ブログ記事28件
今日は10頃まで寝んねまぁ〜2日も連チャンで🍺呑んでたらね体も疲れちゃうやね〜マジで歳考えろってなことで🏡のとやってます〜実は先週AQUAくん🚗🌬と少しお出かけしましたお一つ買ってきましたが黄身の味がこゆいんですなぁ〜美味しいたまごさんです〜久々にあれやるかなぁ〜成功率は低いんですがねたまごの無人もありましたスーパーで買うより少しお高いですが美味しいからヨシとします👍たまご好きだし…体も…たまご型だし〜さてと大量に入れてしまった体の水分交換に行こっかな〜血
先週の仕事休み、午前中に用事を済ませ凄く天気が良かったので、午後は海沿いをドライブする事に。角島大橋を目指して、車を🚘走らせ、前回、訪れた時に気になっていたお店に途中で寄り道。卵屋さん🥚?ネットで検索したらsweetsもあるみたい。車に乗ってたら暖かくて、冷たい物が食べたかったので、ソフトクリーム🍦を。バニラ、ミックス、たまごの3種類。たまご⁈普段、ソフトクリーム🍦はバニラと決めているけど、ここはたまご屋さん。ちょっと考えて、ミックス😅を注文。色は微妙に2種類のよ
岡山市北区金山寺にあるタマゴファームさんへ炭焼き厚切り牛タン丼といちごパフェをいただきに行きましたいちごのパフェ!パフェだけではなく色々なスイーツも盛り合わせてあります厚切り牛タン丼お肉が厚めなので食べにくそうですが、実はとても柔らかく食べやすいです本日の添えられたお野菜はれんこん、ピーマン、たけのこ、わらびなどサービスのシシ汁がめちゃくちゃ美味しくて、かなりびっくり!!これはうまいわー店舗内にもお席はもちろんありますが、お天気がいいので外でいただくことにしました見える畑
今、おむらいすスタジオにあるホワイトボードは、、、花盛りそうよね〜。花咲く春が、待ち遠しいよねたまごの子どもたちが描いたようですえ?はーちゃんかなとっても素敵ですそれなのに、今日は雪それも、朝、しっかりと雪かきした後に、吹雪いてる呆れ果てて、歌を歌いました冬来りなば春遠からじ、、、夜は凍結。みなさま、お気をつけて〜
明日のたまごレッスンは、べーさんDAYレッスン準備、やっと完了さて、最近お気に入りの〜こちらを楽しんで、とっとと寝るぞい
さあて、モリモリと、進めるぞ〜子どもミュージカル劇団たまごファーム、次回公演は、5月です隔年で、ミュージカル公演と、エンターテイメントショーを交互に開催しています。昨年、延期はしましたが、おかげさまでミュージカル公演ができましたので、次はエンターテイメントショーになります。例年通りダンス、歌、お芝居、アート、コントなどなど、たまご在団メンバーの総力を結集したオムニバス公演な、の、で、す、が、今回は、メンバーたちからの強〜〜〜い要望がございまして〜各演目を〜
子どもミュージカル劇団たまごファーム!今年もどうぞよろしくお願いします!さて、お稽古初めの報告をいたしますね(1月5日でした)年の瀬に、『今年を表す漢字』を発表しますよね。たまごファームでは、『こんな一年にするぞ!漢字一文字』を一人ひとり、書いてみました。言わば、それぞれの目標です。好きな色のペンを選び、エイッ!としたため、みんなに、どうしてこの字を選んだのか、発表してもらいました。写真でだけ、ご紹介しますね。ひ~たん!『関』みっちゃん!『遊』
本日、おむらいすファクトリーの仕事初めでした。うちの会社では、仕事初めに一人ひとり『今年の一言』を書きます。自分自身の、モットーですな。昨年書いた言葉を、読みながら、一年を振り返った後で、今年の言葉を発表します。これが、年始の挨拶代わりです。なんとか、なんとか、歩き続けることができた2020年に感謝し、支えてくださった方々に、ご恩返しできるよう、2021年!邁進して参ります。まず、べーさんです。書いた言葉の意図は、ご想像にお任せしますねまりちゃんです。おーち
昨日に引き続き~11月15日日曜日に開催した、たまごファーム公演の上映会&卒業式の報告で~す大入り袋はね、満員御礼の時に公演関係者に配るものなんだけれどね、今回のたまごの公演は、コロナウイルスの影響で、満席ではなかったけれど、子どもたちみんなの努力が、大勢の人の応援を集め、その思いが公演を成功に導いてくれたんだ!という証として渡すことができました大入り袋の中にはね、これからも多くのご縁がありますようにって5円玉が入っています。これはね、封をしてはいけ
子どもミュージカル劇団、たまごファーム公演後、お稽古再開しました〜一週間、会わなかっただけなのに、みんな、再会を喜んでいる姿が嬉しかったなぁ〜公演期間中、どれだけ濃い時間を共に過ごしていたか、ってことだよね公演を支えてくれた先輩たちが、いなくて、寂しいけれど、スタジオは、あったかい空気で満たされていたなぁなぜか、急に踊り出す3人今日はね〜公演後、どんな一週間を過ごしたか、1人ひとり聞くことからスタート。日常の生活の中で、ミュージカルで交わされていた言葉が聞こ
子どもミュージカル劇団たまごファームミュージカル『いちばん星みつけたっ!』の~~。公演パンフレットを!やっとゆっくり読んでいます。稽古写真はマスクの顔だらけこれも、振り返れば、大切な思い出になるよねでも、やっぱり、マスクをしていない、そのままの顔がいいマスクを付けないでお稽古できる日が来ますように公演パンフレットは、毎回ね、まりちゃんが、子どもたちへの溢れる愛をたっぷり注いで創り上げます。パソコンに向かうまりちゃんは、真剣そのものです1時
おやこびくすサークル卒業生が出演したミュージカルに行っできました!あんなに小さな女の子👧が中学生🏫となったのですがオープニングのダンス💃🩰ではしなやかで可憐💕で魅力たっぷりの女性になってましたー!衣装👗もママ手作りとのことで母の愛もたっぷり伝わり、感動(^_^)👌👍コロナで延期となりさぞ本人も御家族もスタッフも悔しかったと思います。会場は感染対策バッチリ👌👍でひと席空けての公演となりましたが、私にはこのほうが周りがシャットアウトされミュージカルの世界にどっぷり入れた気が
いよいよ明日ですたまごファームの公演『4月にやる予定だった公演を明日やります』って言い方が、引っかかるなぁって、今、初めて感じています。みんな、みんな、メンバーみんなこの半年で経験値がミラクルUPしてきたから、4月に予定していた内容ではない、もっともっと違う厚みと深さをもった別のミュージカルに育っていると今日のゲネプロを観ていて感じたからだと思います。ミュージカル『いちばん星みつけたっ!』は、明日、お客様の前で、完成します。子どもたちを応援してくだ
小屋入りしました!!!スタッフのみなさんは、朝から、嵐のように舞台を仕込んでくれましたよ。おかげで、夜の場当たりは、本番と同じ環境で当たることができました。また、客席では、保護者のみなさんが、感染対策で座れない席にチラシを一枚一枚張ってくれました少しでも、温かい空間になるように、かがんで丁寧に貼ってくださった席は、愛情いっぱいです心いっぱい感謝ですこうして、多くの皆さんの力に支えられて公演準備が進んでいますたまごメンバーたちよ!!感謝を
中秋の名月です。日中曇っていたので、見られないかなぁ~と思っていたのですが…今、事務所の窓から、見えましたいいことありそういよいよ明日、小屋入りです子どもミュージカル劇団たまごファーム第9回オリジナルミュージカル『いちばん星みつけたっ!』日曜日の公演に向けて、スタッフさんたちとの、準備が始まります。どうか、どうか、無事に幕を開けることができますように感染予防対策のための準備が膨大で、そのための荷物も膨大で、準備しながら、かずちゃんが、『コ
子どもミュージカル劇団たまごファーム公演前、最後のお稽古でしたオリジナルミュージカル『いちばん星みつけたっ!』のお稽古がはじまったのは、2019年の10月中旬。約1年です本当にいろんな気持ちを乗り越えたね。すべてを心の土台にして、みんなで公演に臨みます最後のお稽古は、部分部分を抜き出して、最終確認です。確認したい曲をみんなで出しあい、べ~さん(演出)のぬき箇所を入れながら、どどどどど~っと進めました。振付かずちゃんからのアドバイス。『
子どもミュージカル劇団たまごファーム10月4日公演『いちばん星みつけたっ!』の~~全員参加稽古が無事終了いたしました朝10時から夜18時までの、8時間稽古ですみんな最後の最後までよく頑張った止めながらの通し稽古で、立ち位置やきっかけ、消化されていない課題を整理整頓途中、昼食休憩をはさみながらも、15時の最終リハーサル前までに、カーテンコールまでたどり着きました。稽古したことをなぞるのではなく、稽古したことを土台にして、その瞬間瞬間、お互いの表現
子どもミュージカル劇団たまごファーム公演まで~~~あと8日お稽古は、あと2回今日の今頃は、テクニカルリハーサルをやっているころだぜ先日のロング稽古、連続三日間は、鏡のない会場でした。なので、今日のスタジオ稽古では、鏡を見てお稽古したい箇所を、まず、みんなで、あげていくことからスタートみんなで、課題をシェアできるチームに育ったことが、ベ~さんは嬉しくてたまらないご覧いただくお客さまに、『観に来てよかった!』って帰っていただけるように全員で力を合わせて
外に出てのお仕事も、お稽古もない貴重な一日さぁ!!今日のベ~さんは~小道具職人に変身ださて、私は、なにを作っているでしょうか?え?もちろん!たまごファームの公演で使用する小道具ですよ分かった人に、座布団シールをあげようっと。(たまごファームメンバー対象のご褒美シールの事です)しっかし、自分の後頭部、久々に見たなぁ~。ともちゃん、写真ありがとうねさて、クラウドファンディングの挑戦終了日が、あと6日に迫ってきましたひとりでも多くの方に、たまごファームを応
子どもミュージカル劇団たまごファーム20~22日と3日間連続のロング稽古無事終了いたしました~~~子どもたち、みんな、よく頑張りました今日の午後、もう一回通したのですが、初日のリハーサルより、ぐんとブラッシュアップできましたよもう、今日のベ~さんは写真撮ること忘れっちまいました公演まであと12日。稽古回数は3回。どうか、どうか、全員で舞台の幕をあけることが出来ますようにそよ風に秋を感じます。秋にたまごファームの公演を行うのは、初めてだなぁ~。
たまごファーム大詰め稽古二日目~~広い場所でのお稽古二日目です午前中は、全体稽古前日のリハーサルのダメ出しと抜き稽古をモリモリやりました午後からは、抜き稽古です。抜くシーンに出演するキャストだけ残って、ドドドドドォ~~とお稽古しましたよ後半に突入するドラマティックなナンバーを念入りに整理しましたロング稽古の二日目ともなると、身体は相当疲れていると思うんだけど、ぐいぐいと食らいついてくれるメンバー素敵ですここでこっそり、花丸をあげようっと
く、く、く、苦戦しています!!子どもミュージカル劇団たまごファームオリジナルミュージカル公演『いちばん星みつけたっ!』コロナウイルス感染防止対策を徹底し、メンバーも、保護者のみなさんも、みんなで頑張っているのですが・・・。チケットが動きません!!!電力ホールさんとは、何回も打合せを重ね、お客様に安全にお楽しみいただけるよう、万全の対策を立てています!!!1000席のホールですが、両側の席を開けてお座りいただきますので、MAX人数は半分以下です。
たまごファーム公演の実現を目的としたクラウドファンディングの挑戦が、多くの皆さまの、温かなご支援のおかげで目標額に到達いたしました!!心から感謝申し上げます!!本当にありがとうございます!!!不安いっぱいで始めた挑戦でした。でも、この挑戦にかけなければ、18年間、子どもたちと過ごしてきたたまごファームの時間を、止めなければいけない状況でした。お一人お一人の応援メッセージに勇気をいただいています。18年間の出会いと、18年間の時間に支えられ、子どもたちとと
ドリーム☆キッズの子どもたちが、登米市で頑張ってる!!たまごファームの子どもたちが、仙台市で頑張ってる!!一緒に舞台を創ったことはないけれど、ドリーム☆キッズメンバーと、たまごファームメンバーはお互いをリスペクトしているようなのですなんか、すごく嬉しいわぁ別団体でも、コロナ禍の中で試行錯誤しながら舞台を創っている言わば『同志』だよね5日たまごファームの稽古風景です。後9回のお稽古で本番ですドキドキワクワクですドリーム☆キッズの公演
昨日のお話。急遽、会館の下見に行ってきました!!そうです!10月の~子どもミュージカル劇団・たまごファームと12月の~市民ミュージカル・オムリンピックの公演会場です。感染予防対策について、館側の指針を確認し、その対策を練らねばならぬ!!!今後どのように対応が変化していくか分からないけど、公演するために!お客様に観てもらうために!考えるぞ!考えるぞ!考えるぞ!!この舞台で、表現するぞ!!子どもたちよ!!この舞台で、表現するぞ!オ
10月4日公演予定子どもミュージカル劇団たまごファームオリジナルミュージカル公演『いちばん星みつけたっ!』の一日稽古でした!(^^)!先週より、大ホールに合わせた構成の変更をしておりまして~。今日は、さらに突っ込んで、役者(子どもたち)のみなさんに要求(ダメだし)をいたしました。変更と、ダメだしで、パンクしそうになっちゃったかな?台詞カットされるし、苦労して考えたことを変えられるし、演出!こんにゃろう!!だよね。どうぞ、悔しい!って思って欲
やっとです!!やっと!!レギュラー出演者全員揃ってのリアルレッスンができましたお休みさんも数人いましたが、あ~この日を迎えることができて、本当によかった!!まだまだまだまだ、油断大敵ですが、とにかく!前進しよう!!みんなで前に進もう!!まずは、台本の修正箇所を伝えました。物語の展開をよりよくするための、修正です。台詞のカットもありました。一言の台詞でも、物凄くがっかりしたと思う。沈んだ顔を見ると、心が痛いです。でも、作品をよくするためです。その悔しさをバネに
ご無沙汰しております不定期掲載の行ってきました!スタッフレポ♪です今回お邪魔したのはこちら仙台市営地下鉄泉中央駅を北に出てすぐの仙台銀行ホールイズミティ21こちらの客席数403席の小ホールへ行ってきました♪・・・ちなみに大ホールは1,450席あります鑑賞してきたのは4/6(土)18:30開演子どもミュージカル劇団たまごファームエンターテインメントショーvol.9ものすごくものすごくでっかいわっ!をつくろう!です文化会館の公式