ブログ記事65件
長野県佐久市大澤酒造さまの「明鏡止水」大澤酒造の限定流通品熟成で仕上げた懐深い味わい勢起せききもと純米20221.8L720ml販売中!熟成させると素晴らしい味わいを発揮する、長野県木島平村(きじまだいらむら)で栽培されている酒米、"金紋錦(きんもんにしき)"を100%使用し醸した、熟成に特化したブランドです。コンセプトは【しみ滋味旨い】。落ち着いた香味と枯れた味わいが特徴。低温熟成により、冷や、お燗それぞれに金紋錦の旨味や、枯れた味わいの良さ
山形県酒田酒造さまから上品な旨味が心地良い味わい上喜元じょうきげんきもと純米吟醸出羽燦々1.8L720ml入荷いたしました!きもと仕込みの上品で柔らかな酸瑞々しい口当たりが心地良い純米吟醸酒。柑橘系の果実香、ほどよい旨味がスムースに広がります。冷やしてお飲みいただくのはもちろん、常温・ぬる燗でもおすすめ!!上喜元じょうきげんのお買い物★好評発売中!!★★第2回酒屋が選ぶ焼酎大賞麦焼酎部門大賞受賞蔵★★第3回酒屋が選ぶ焼酎大
岩手県奥州市岩手銘醸さまから岩手銘醸・新ブランド「奥六Okuroku」奥六Okurokuおくろく純米吟醸きもとUnite720ml入荷いたしました!杜氏氏のお父様が栽培した岩手県産米"結の香"、酵母は、杜氏の奥様の地元・秋田で生まれた"6号酵母"を使用しています。杜氏の想いがこもった渾身の逸品です。なめらかな口当たりから広がる膨らみのある甘さ、柑橘系の含み香、後口の軽快な酸が心地良い味わいです。奥六Okurokuおくろくのお買い物
宮城県栗原市萩野酒造さまからフレッシュ&ジューシー!夏にぴったりな純米酒日輪田ひわたきもと純米酒ひまわりラベル吟のいろは1.8L720ml入荷いたしました!萩野酒造の限定流通ブランド・きもと造り「日輪田ひわた」の夏酒!きもと仕込みでありながら、フレッシュ感を残した、ジューシーな味わいに仕上がっています。しっかりとした酸、適度な甘さを感じる飲み口が夏にぴったりです。萩の鶴はぎのつる日輪田ひわたのお買い物尚、本日8月18日(第3日曜
きもと木桶三重県産有機栽培山田錦火入れ三重県つじ農園産有機栽培山田錦販売先の誠意の表れ、あるいは転売防止措置の押印がよろし以下、大西杜氏による思いです…きもとは一期一会その時の気候取れる米の出来湧いてくる乳酸菌によって味わいが異なりますArtisticJikonお楽しみください而今の思いと重なる、きもとの醸し…生き方にも通じるものがあると手術を受けて思い改めました。
本日ポイント二倍dayです裏参道祭りとかぶっちゃってますけど、いずれにせよ雨降らなくて良かったですねちなみに今日は、当店でもチケット販売しておりました蔵元試飲会の当日でもありますそちらは、営業隊長のアベちゃんが出向いております試飲会という初の舞台に、初参戦かつ一騎駆けというワイルドな戦場に赴いておりますが、はたして無事に帰ってくれるだろうか…来年は、えんちゃんの番でしょうかね一騎駆けが出来るかどうかの一握りの勇気が必要となりますがね…(笑)さて…今日のお酒は、久々に刺さった
栃木県宇都宮市虎屋本店さまから透き通る綺麗な旨味、上品な酸味七水しちすいきもと純米吟醸雄町1.8L720ml入荷いたしました!!【心躍る酒を】コンセプトに【Challenge&Change】で醸す、栃木・虎屋本店「七水しちすい」。柑橘系グレープフルーツのほのかな香り、透き通るきれいな旨味広がる上品な酸味が奏でる上品な味わいです。食に寄り添う心地良い一本をどうぞお楽しみください。七水しちすいのお買い物秋のおすすめ日本酒特集~秋
多分25㏄のカップのうち、勿体ないけど23㏄を流し次!!笹祝酒造のきもとを試飲した。こんな色合い。それほど濃くない色だな。まずは香り。微かに麹と酒の辛香、極幽かに昆布茶の香りが混じる。飲んでみた。ややゆるり、ゆったりと入って来て、舌の上にキツネ火のような辛味がほう、と灯り、ゆるゆる消えながら、替わりに酸味がふんわりと現れてきて、スゥ―――ぃっと消えていく。ふわぁっとやや膨らみのあるボディだな。チータラなんかと合いそうなお酒だなあ。笹印生もと純米
細々保有している銘柄紹介で、今回は7908きもとです数ヶ月前に単元未満株を整理売却した少額のお金で買った銘柄です。2万円で単元株の誘惑に負けた感じですきもとは、デジタル関連の化学の会社みたいですが、きもとファームでお米なども作ってるみたいですね配当利回り3.23%、一株配当6円は、まあまあですが、PERはかなり割り高なんですねあまり気にしないで買いましたが、、、チャートも右肩下がり買う時は、そろそろ底値かなって思ったんですけど、そこからズルズル下がって、、、現在、1400円の赤字
広島県㈱天宝一さまから超辛口タイプの限定純米酒天寶一てんぽういち生もと純米千本錦1.8L720ml入荷いたしました!!"日本酒は和食を最大限に生かす名脇役"がキャッチフレーズの広島「天宝一てんぽういち」が放つ、生もと(きもと)純米酒。今期から酒米をリニューアルして発売!今までの"雄町"から、クリーミーな上品さ漂う"千本錦"へと変更して醸しました。日本酒度+8という、この時期に楽しんで頂きたい超辛口タイプの味わいです。天寶一てんぽういちのお
宮城県栗原市金成萩野酒造さまからフレッシュ&ジューシー!夏にぴったりな純米酒日輪田ひわたきもと純米酒ひまわりラベル超速瓶燗一回火入れ吟のいろは1.8L720ml入荷いたしました!!通常の商品よりも素早い火入れ(熱処理)・貯蔵を行うことで、きもと仕込みでありながら、フレッシュ感を残した、ジューシーな味わいに仕上がっています。しっかりとした酸、適度な甘さを感じる飲み口が夏にぴったりです。日輪田ひわた萩の鶴はぎのつるのお買い物夏酒の
2月18日、中潮。この日は気温も上昇して、3月下旬の暖かさという事もあり明石のきもとさんにメバルを釣りに。鍵庄さんは4時半に集合ですがこの船は6時に集合なので遠方から行く私にとっては非常に体に優しい。この日は16名の釣り人が集合しておりくじ引きは後ろから数えて2番目の席選び。当然、胴しか空いておりません。この船は常に艫流しなので前よりは胴の方がいいのですが。最近、座席はどこでも良いとこだわりが大変薄れてきており、出来たら胴の方が船長がいち早く気づきすくってくれ
長野県佐久市大澤酒造さまから「明鏡止水」大澤酒造の限定流通品熟成で仕上げた懐深い味わい勢起せききもと純米20181.8L720ml入荷いたしました!!「明鏡止水」を醸す大澤酒造の限定流通ブランド「勢起せき」。コンセプトは【しみ滋味旨い】。落ち着いた香味と枯れた味わいが特徴。低温熟成により、冷や、お燗それぞれに金紋錦の旨味や、枯れた味わいの良さが引き立ちます。懐の深さにすぅっと引き込まれるような味わいです。燗にしてもお楽しみいただ
猩々さんの生酛純米無濾過生原酒を試飲した。まずは香り。パリッと香ばしい最中の香り(最中の皮だけ)がするな。飲んでみた。ややとろりとした口当たりで、ゆっくりと辛味が現れて、トントン跳ねる様に転がっていきながら口から鼻にも抜け、とろりん、と喉に収まっていく。和風ローストビーフなんかと合いそうなお酒だなあ。猩々生もと特別純米山田錦無濾過生原酒720mL北村酒造(奈良県吉野町)楽天市場1,650円猩々生もと特別純米山田錦無濾過生原酒1800mL北村
山形県天童市水戸部酒造さまから整った美しさを感じられる「山形正宗」流きもと山形正宗やまがたまさむね純米雄町きもと造り1.8L入荷いたしました!!重層的でありながら、柔らかで軽さのある味わい、整った美しさも感じられるこれぞ、きもとのスタンド―ド!という一本。後口には、山形正宗らしいキレ味も感じられます。いろいろな温度帯で楽しめるのも魅力です。バランスが良く引き締まった力強い味わいを、どうぞお楽しみください。山形正宗やまがたまさむねのお買い物
お世話になっております季節は夏から秋にかけて、日の入り日の出から明暗していきますね~体感的に。ミムッチですその節はどうも来月から11月にかけて商品の値上げが半端ないですけっこうなボリュームです店頭POPも造り上げました明日辺りから、掲示する予定。なんで値上げする前に、気になるお酒はジャンジャンお買い上げしてしまいましょうはい。それが、賢い呑兵衛様の手段かと(笑)ファーストチョイスは七蔵でそんなんで、本日もメッチャ頑張って営業してますのでよろしくどうぞ…で、今日
長野県佐久市大澤酒造さまから綺麗でシャープな味わいの限定純米吟醸明鏡止水めいきょうしすい純米吟醸きもと仕込み1.8L720ml入荷いたしました!「明鏡止水」の新商品!きもと仕込みの純米吟醸酒です。白桃を感じさせる香りがあり、「明鏡止水」の綺麗な味わいと、きもと特有の酸がマッチしたした。辛口でシャープな味わいです。春野菜を使ったお料理と合わせてお楽しみいただくのもおすすめです。明鏡止水めいきょうしすいのお買い物
おばんでっす🙊すでにmo呑み終了~~~🐽本日は👀ん?昼に美味いもんを食い過ぎてぇ~~~🐽mo~~~ブゥ🐽こーゆーの🤭ふむふむ🤘アワビぃ~~~🖕何年ぶりぃ~~~~???忘れてたぁ😍常陸ぎゅう~~~コレは?なんでしたかねぇ~~~🤭でさらぁ~~~につづく🤙ほっほぉ~~~ふんわり鰻うな?ででデザートのアイスね❣でmo~~~もちろんぜぇ~~~んぶ食べました😤で帰って風呂入って👀体重がぁ~~~😳1キロ増しましやっぱり~~~でその後ふつーに酒を呑み
一旦02BYに戻り、期初めて出荷された而今のきもと木桶づくりの赤磐雄町スペックです。開栓すると、上立ち香は控えめで、酸を予感させる甘酸っぱい吟醸香がほんのりと。一口頂くと、キュートな酸味、続いてフェミニンな甘旨味がゆっくりと拡がってきます。酸味6、甘味4くらいの割合で、中盤には濃醇な甘旨味とコクが大きく膨らみます。終盤になって甘味が後退すると、最後は僅かに乳酸を含んだ旨酸がキレる後口でした。木桶らしい香りは余り感じませんでしたが、優しい乳酸が展開するモダンな生酛造りです。酸味と甘
昨日はこれを開けました。而今きもと赤磐雄町(左)而今きもと秋津山田錦(右)生酛造りは手間と時間がかかるので、ちょっとお高めです。飲むと雄町は深い味わい、山田は深い味わいに少しジューシーな印象です。どっちも今までの而今とは違う美味しさで、可能ならリピートしたいです。
山形県天童市水戸部酒造さまから秋の味覚と共に味わいたい「山形正宗」流きもと山形正宗やまがたまさむね純米雄町きもと造り1.8L入荷いたしました!!重層的でありながら、柔らかで軽さのある味わい、整った美しさも感じられるこれぞ、きもとのスタンド―ド!という一本。後口には、山形正宗らしいキレ味も感じられます。いろいろな温度帯で楽しめるのも魅力です。山形正宗やまがたまさむねのお買い物
広島県㈱天宝一さまから天寶一てんぽういち生もと純米雄町1.8L720ml入荷いたしました!!"日本酒は和食を最大限に生かす名脇役"がキャッチフレーズの広島「天宝一てんぽういち」が放つ、生もと(きもと)純米酒。口当りから柔らかく、雄町らしいジューシーな広がりと、軽快なのど越しがたまらなく贅沢な純米です。生もとらしい酸がありながら、派手さを演出せずにすいすい飲める食中酒に仕上がっています。温度帯は、ちょい冷え~ぬる燗がおすすめ。料理と共にお
料理の彩りは、やはり大事!酢豚の肉、普段は、切り落としやバラ肉などだが・・・・今回は、贅沢にもトンカツ用の肉を使ったことに気を取られ緑色の野菜を入れ忘れた。日輪田ひわたきもと純米大吟醸720ml日輪田ひわた山廃純米大吟醸1.8L
宮城県栗原市金成萩野酒造さまから日輪田ひわたきもと純米酒ひまわりラベル超速瓶燗一回火入れ1.8L720ml入荷いたしました!萩野酒造の限定流通ブランド・「日輪田ひわた」の夏酒!今年度より「山廃純米酒」→「日輪田きもと純米酒」としてリニューアルしました。通常の商品よりも素早い火入れ(熱処理)・貯蔵を行うことで、きもと仕込みでありながら、フレッシュ感を残した、ジューシーな味わいに仕上がっています。しっかりとした酸、適度な甘さを感じる飲み口が夏にぴったりです
。このお酒も香りこそ控えめですが、口当たりはフルーティーな純米大吟醸です。ただ中盤から酸味と穏やかな苦味が加わり単なる甘旨でフルーティーでなく、味わいの変化が楽しめます。おつまみは、イカのオリーブオイル焼き。たっぷり七味をかけていただきます。
おはようございます本日も、ご機嫌なお天気連日30℃予想…という驚愕の予報も飛び込んできて、暑い分にはそこそこテンション上がりますが、自粛で家に居た方がいいか…と、冷静に考えるとダークになりますねミムッチですその節はどうもそんな本日は、自宅待機のお供にも最適な一本をご案内昼から始めたいですね~こんだけ、天気良いとメチャクチャ美味しいです日輪田きもと純米ひまわり超速瓶燗一回火入■米:五百万石■酒度:+6■酸度:1.7■精米歩合:60%■アルコール度数:
宮城県栗原市萩野酒造さまからきもと造り「日輪田」定番純米酒日輪田ひわたきもと純米酒1.8L入荷いたしました!萩野酒造の限定流通ブランド「日輪田ひわた」。その定番酒である「日輪田山廃純米酒」が2021年7月より、「日輪田きもと純米酒」としてリニューアルしましたまったりとしながらふくよかな米本来の香りと、優しい旨味を心地良い酸味がバランス良く引き立てる辛口タイプのお酒です。リニューアルされ、より磨きのかかった「日輪田」の味わいをどうぞお楽しみください
リケンテクノスはプラス圏でウロウロして下げてこず。やはり、今年も下げた銘柄は厳しい。きもとはどうにか再度後場から下げてきた。逆にマネックスGは勢いを無くして失速。微損と言ったところか。気持ちを切り替え、頭の中をクリアにして銘柄選定に入る。リケンテクノスを再度とも考えたが、BEENOSかアウトソーシンングが良いだろう。ファンダ的にはBEENOSは厳しいがデータから見るといけそうだ。これを記録している間にBEENOSが更に上げてきて3%を超えてしまった・・・。しかし、戻