ブログ記事29,725件
昨年の8月以来の開催となりましたお気楽会!今回のお店は泉佐野市大西町にある「焼肉かめやま」もちろん初訪問です!数年前にリニューアルオープンをしたばかりなので綺麗な店内です。タレと醤油とごま油?メニューです初訪問なので一通りご覧ください。お得なセットメニュー!単品メニュー!ホルモン系も充実しています!もつ鍋やアヒージョもあります!おすすめ!もいろいろ!私はいつもの烏龍茶!白菜キムチ!
ここの湯は絶品竜泉寺の湯スーパー銭湯なのですがお湯が高濃度炭酸泉なんです!いや、炭酸泉とうたっててもこのお湯違うだろう?ってとこ多いただ泡立ててるのか、濃度が薄いのかそう言ったなか竜泉寺の湯は本物だと思うお風呂も綺麗だし露天も種類が多い気になるのはサウナーの人が増えて混み出してること💦良いことだけどね。ちと混みすぎ💦自分はサウナの良さはわからないのでなんともですが良いのでしょうねきっとここ行くとどこか他県に行って旅行してる気分になれるそんな場所です😁オススメですよ〜
12月に日航成田に泊まっておりました。成田から海外へ行く前泊でも宿泊しておりましたので、2週連続での宿泊になります。4人1部屋の方が、金額的にも安く済むのですが、部屋数が少ないので、結局3人+1人で2部屋取って泊まることに・・・もう1部屋は、12月中旬にリニューアルされたスタイルルーム(ビジネススタイル)にしました。ベッド幅が広くなりましたので、ベッドサイドにあった、移動可能なラックがなくなりました。デスク周りはコンパクトにまとめられています。ダブルベッドです
新年度が始まってバタバタ😅もう既にへとへと😣な状態です相変わらずNumber_iさん達は楽しそうな『GOD_i』のショート動画をUPしてくれて、癒されております💖いろんなことに追いついていませんが、3月末に見たこれのお話⤵️HONDAさん…なんかこの綴られた言葉を読んでじーんとしてしまいました…いろいろあるのが人生上がったり、下がったりしながら…でも前を向く、夢を見る心の支えになるものを見失わずに頑張り過ぎずに頑張ろう…なんて思う今日この頃🤭HONDAさんと言えば、やっぱり忘れら
昨日は天気予報は晴れだと思っていました。ところが畑に行こうと思うと霧雨が降っていました。またまた畑はお休みです。3月中旬国民宿舎清嵐荘さん到着島根県雲南市吉田町川手161-4初めて来ました。旅館は午後3時チェックインが多いですがこちらのチェックインは午後4時です。駐車場とっても広いです。建物は横に細長く写真1枚に収まりません。真ん中辺りこちらが玄関です。左側右側向こ
8月末に一時閉店、ようやく3月12日にリニューアルオープン!ずっと待っていました♡新しくなって色々変わりました!(詳細は最後に)まずは玉川高島屋内で2度目の移転、今度は本館3階に。以前ジャルディーノがあった場所(ジャルディーノは地下に移転)ボックス席、テーブル席、カウンター席などあるけど、以前よりは少し狭く、席数も減った様子。入り口近くに2人席が7テーブルくらい、カウンター4席、4人掛けテーブル5つだったと思います。入り口の二人席は隣との感覚が狭くて居心地
12月8日は聖母マリアの無原罪の御宿りの祝日。なので、家族全員+義両親で、リニューアルしたてのWienMuseum(ウィーン博物館)に行ってきました。場所はカールス広場のすぐ横。古くからあるミュージアムなのですが、豊富なコレクションにも関わらず、リニューアル前はガラッガラだったんです。カフェもいつも空いていて、時代を経た近代建築のレトロな雰囲気も好きで、リニューアル前はお気に入りの博物館でしたリニューアルしたら人気スポットになってしまうだろうから、リニューアルしないで欲しいと思ってた
皆さんいつも私の拙いブログを読んで頂きいいね、フォロー、コメントをありがとうございます昨日は久々にリニューアルオープンした商業施設内を歩きまわりました。そして兄の誕生日食事会は美味しい中華を食べました。その後は新しくオープンした生ドーナツ屋さんに行き生ドーナツを買う為に妹と1時間並びましたなんとか無事お目当ての生ドーナツゲットし🍩チーズパンもゲットして🥖電車で帰りました。駅前のマンションの桜生ドーナツ生クリーム、カスタードクリーム抹茶クリーム中にクリームなし
バームクーヘンでおなじみのユーハイム神戸元町に本店があります。にほんブログ村一階部分の改装のためしばらくお休みされていた元町本店。ちょうど開業100年目に当たるこの三月七日にリニューアルオープンしたのでランチしてきましたオープン当日は店頭に白い蘭がずらーり華やかな雰囲気でした一階はすごい人私はランチ目的だったので二階のカフェへ。今はハンバーグかビーフシチューかの2種類しかランチメニューはありませんでした。(ちょっと残念…)ビーフシチューランチにしまし
今夜3/19(水)PM9:00~HAMAオンラインストアにて販売開始lureangleHAMA22thAniversaryエサ浜からルアーアングルHAMAに屋号を変え2003年にリニューアルオープンお陰様で、この春22周年となりました。そんな、ゾロ目の22周年に2色の記念カラーで発売させていただきます。DRTTinyKlashLOWKLASH9LOWlureangleHAMA22thAniversaryColor今回の22周年記念カラー
ALOHA大川綾香です先日、リニューアルオープンした白金にある甚六へ行ってきました広尾駅、恵比寿駅の間位の場所です。鉄板焼きとお好み焼きのお店オサレでスタイリッシュ系のお店以前ハワイに住んでいたときに甚六のハワイ店がありそちらは訪問したことがありますたこ焼きが印象的だったことは今でも覚えていますそして去年まで住んでいたのが白金高輪駅近くでしたのでよく白金高輪から恵比寿を通過して、渋谷行きのバスへ乗っていて甚
株価じゃなくてカーブスマネー💲の話😆カーブスマネーを貯めると💰カーブスグッズに交換できるんだけど1番お気に入りはこのエメラルドグリーンのTシャツVネックだから首周り、スッキリ見えるしwお袖に猫ちゃんついてるし😺何より限定数だったので着てても、他の人と被らないからTシャツは100💲から交換できるんだけどパーカーは350💲だから結構、長かったなぁ〜😪シューズケースやカードケースのような実用的なグッズは助かります♪いつもは、1週間に1回だいたい2問のクイズに答え
今日の米沢-0.1℃湿度98%今朝先ほど帰ってきて時間があるのでブログ更新昨日のランチは最初の目的地が激混み予定変更し最近オープンしたラーメンとニクキンクマ以前もラーメン屋さんでしたが経営が変わりリニューアルオープンメニュー私は昔ながらの中華そば790円あっさりスープに細縮れ麺チャーシューはパサパサ系王道の米沢ラーメンメンマもこだわりがあるようで美味しかったかみさんは味噌野菜ラーメン1000円この
嬬恋村の直売所がリニューアルオープン去年までは地元のスーパーが運営してたけど、収益悪くなったらさっさと撤退したらしく新規に運営者を募集してリニューアルオープン店内は半分が居心地の良さそうなカフェになってました地物野菜はまだ先だけど、今日はほうれん草と地元のパン屋さんのパンを買ってきました末長く根付いて欲しいものです
人と人がつながる駄菓子屋さんで地域活性化!🌸3/20春分の日🌸「にこにこ商店」セルフクラウドファンディング始めました!自己紹介はじめまして「にこにこ商店」店長のNicoです。(※隣は、いつも手伝ってくれる母♡)↑2024年町内の餅つき大会にて会長(母)と🌸春分の日🌸皆様にお知らせとお願いがあります!今年2024年7月にこにこ商店リニューアルに向けてセルフクラウドファンディングを致します!皆様のご支援、ご協力よろしくお願い致します!長文に
みなさんこんにちは。残暑が厳しい日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか🌞💦『富士見公園FUJi-MiX』がリニューアルオープンされるということで、新しくリニューアルされる施設をご紹介します!『FUJi-MiX』というコンセプトには、この公園を舞台に、『ひと』『こと』『まち』がミックスし、新たな憩いの場として、皆さまから愛され、親しまれる公園になってほしいという願いが込められています…🌟それでは、施設紹介へ👇パークセンター(管理事務所)受付や総合案内所だけ
ご訪問いただきありがとうございます!ブログのカスタマイズをしています。CSS編集して、ヘッダー部分を変えたり背景をアレンジしたり・・・。(PC画面上で確認できます。)面白い・・・。ずっとしていられる・・・。時間があっと言う間に経つ・・・。新たな趣味を見つけてしまったようですさて、お友達がお母さまのお店を継ぐ事になりリニューアルオープンをする事になりました。継承のハウス8ハウスにMCルーラーがあり、トランジットの冥王星・土星が合。ノ
そば処・志なのリニューアルオープン津田沼長らく休業していた志なのが8月10日、待ちに待ったリニューアルオープンした🎉連日の行列に、人気の高さが伺えますね♪JR津田沼駅北口から徒歩1分そば処・志なの久しぶりの「営業中」玄関には祝いの胡蝶蘭🎊ショーケースもなくなり、さっぱりとした入口に様変わり並ぶ事10分、ようやく中へ・・・店内はもちろん満席🈵一番奥の席へ・・・綺麗になった店内以前のような、メニューは壁に貼られていません私はかつ丼セット・1.180円連れは鳥つけそ
🚃門戸厄神駅からすぐという好立地。『ちこマート』➡️『もんどマート』さんに、2024年4月22日にリニューアルオープン。生鮮は品質の良いものを安く提供しています。近くの人に嫉妬するほど。綺麗な赤貝のお刺身が¥480(519)静岡産カツオタタキ100g¥168(182)くじら🐳ベーコンやサワラの白子まであります。そして愛知県産うなぎ蒲焼が1尾¥1850(1998)国産でこのお値段はビックリ😳今年の土用の丑はここで決まりっ🌟精肉🥩も充実。国内産極上黒毛和牛霜降りスライス100g
2024年8月リニューアルオープン🎉オールインクルーシブ&全室完全オーシャンフロント🌊至福のスローリゾート【伊豆今井浜温泉今井荘】が最高すぎた‼️———————————————昭和9年創業。皇族や要人・文化人に利用された由緒ある旅館が、オールインクルーシブと和モダン空間でもてなす『スローリゾート』をコンセプトに2024年8月リニューアルオープン🎉今井浜のオーシャンフロントに佇み館内もお部屋も清潔感に溢れ綺麗でスタイリッシュ✨きらめく穏やかな海を眺めながら大人時間を過ごせる場
入れ替えもいよいよ最終日となりました。泣いても笑っても明日はリニューアルオープン!残り1日で終わらせなければ・・・最終日のミーティング!皆さんお疲れ度合MAX。口数も少ない最終日。。。今日が無事終われば・・・その一心で作業スタートです。池の水もかなり満タンになってくれました!ここから更に15cm水位を上げて満水です!池の浮いたゴミや足場のゴミを全て片付けて、、、底水排水のパイプの設置もしないとです。池の底まで長いパイプを入れて底の方の水を排水さ
皆様こんばんはデルダス店主名も無き挑戦者です。明日4月5日(土)リニューアル後‟初”‟の”‟週”‟末”‟!!”お好きな1台で存分にお楽しみください!!いつでもどこからでもお楽しみいただける環境を準備しておきます!!明日5日は恒例のW取材もちろん全機種全台が取材対象!!パチンコでもスロットでもOKです!!特に!!新コーナーは要注目ですよ!!そして大
雨が止んでからの日中、「今日はストライパーはお休みかな?」なんて話をしていた矢先に、対岸で強烈なファイトをしている方が!!走り寄ってキャッチした魚はストライパー!ヒットルアーはハンクルフライ!!こんな小さなルアーに?!っと思う方も居ると思いますが、、、実はコレをストライパーが狙っているようです。↓↓↓↓↓クチボソ!今シーズン、まだウグイなどのベイトフィッシュを入れていないのに、時折池でボイルがあったりと何でかな?って思っていたのですが、どうやらこの小魚が追
aneriです🐰プレオープンの際に訪れたマリンピア神戸。オープンから1カ月を迎えようとしています『マリンピア神戸駐車場についてまとめてみました♪』こんにちは♪aneriです🐰今回マリンピア神戸の駐車場について以下の項目毎にまとめてみました(訪れたのはプレオープンの日曜日です)内容駐車場混雑状況、位置駐…ameblo.jp『アウトレット新マリンピア神戸に行ってみた〜モール内編〜』こんばんは♪aneriです🐰11月26日グランドオープンのマリンピア神戸プレオープン招待
今日は天気が良かったので朝から洗濯したり布団干したり家事手伝い(σ・∀・)σそして寒くなる前にしるこさん&こばんちゃんを洗う事にこういう時のこばんちゃんはすぐに察する(笑)率先して寄って来るしるこさんに対して逃げ惑うこばんちゃん(>д<)無事綺麗になりましたぁ猫達を拭いたバスタオルや毛布・シーツ・カバー等を袋に詰めて向かった先は・・コインランドリーo(^^o)(o^^)o1時間で乾燥まで出来上がるというので近場でランチをする事に(´∀`)人(´∀`)向かった先は愛西市にある
昨年行った時、美馬牛駅前には扉を開けているけど電気は消している「よろず屋」風のお店が1軒だけしかありませんでした。はるか昔にお菓子やアイスクリームを売っていたり、貸自転車をしていたりしていた駅正面の佐藤商店は、随分前に閉店したそうで、シャッターが降りたままでした。けれど地元に住む知人から「そろばんを使って会計をしていた名物おばあちゃんのお孫さんが、勤めを辞めて佐藤商店を復活させた」という情報をもらいました。そして結構お客さんが入って賑わっているとか。これは行って確かめようと「ノ
今日は曇りがちで風の強い日でした。夕方近くになってお買い物を兼ねて「花のみち」に行ってきました今日は、手塚治虫記念館方面から「花のみち」に入って行きました。途中の道に置かれていたお花は春爛漫でしたよ花屋さんの前を通っていつもの「花のみち」に入りますと、既にこんな状態でした。休日なので人が多かったです。更に思っていた以上に桜が咲いていて、少々驚きでした。今日の桜です。多分5分咲き位かしら?人が通り過ぎるのを待っ
おはようございます家の裏庭から見えるこのピンクのお花(我が家の庭ではありません)日に日に花が咲いて本当に可愛くて綺麗バラなのかな毎日のようにピンクのお花が綺麗って長男に言ってたら「お母さん、何回ピンクのお花が綺麗って言うん」って突っ込まれましたさて、定期テスト中で昼に帰宅する長男を誘って資さんうどんへランチに行ってきました資さんうどん岡垣店�����ǂ����_�X-Google����g.coリニューアルオープンして、凄く賑わっていましたお持ち帰りの専用窓口
改築のため、2021年3月19日から10月31日まで閉店していた平井の「豊田屋」がリニューアルオープンしたので、友達のお誘いで11月3日に伺わさせていただいた。現地について、正面から店構えを見る。大きな看板に書かれている「豊田屋」と浅草の地酒「浅草無双」が、上下入れ替わって店名をより前面に押し出したものに変わっている。入口には、多くの花が置かれており、通りゆく地元民だと思われる人達も「あ、再開したんだ」と言いながら店内をのぞき見していた。早速店内に入り、入口入ってすぐ左に検温器と消毒液が
こんばんはUです2日か3日前にドンキーでしなこボンボンを買いました子供達が食べたいと言っていたのを思い出したので1個に2種類全6個!が違うバージョンの味があり2つ買えば全味コンプリート子供2人なので全4個購入レジのお会計で合計金額に泣きそうになりました・・・僕は安売りのおにぎり2つとボンボン4個なのに・・・てか後ろに並んでいたおじさん段ボール2箱買ってたんですが・・・食いしん坊だよねで、今日娘にマンゴー味を1つ貰ったんですが甘~~~~~~~~~~~~~い甘いの大好きな僕で