ブログ記事2,185件
ロードライダー3月号GSを沢山載せて頂きました。表紙も去年のモーターサイクルショーに展示したGS1000いや~~~嬉しいな~~~。こんなにたくさん取り上げて頂けて感謝致します。ロードライダー3月号現在書店で販売中です!是非ご覧になってご購入お願いいたします。GSの流れで・・・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。GS1200イナズマここまで出来ましたよ~~~。外装の塗装が
【大関さおりちゃん】初対面のさおりちゃん撮影して名前訊いたくらいバイバイしちゃった次撮りたがっていた人いたからね~またどこかで逢えたらいいな~
(。・ω・)ノ゙コンチャ♪ちびみですポチったバッテリー、届いたぁ佐川さん…めっちゃど真ん中に貼りすぎちびみ『一刻も早く、変えてほしいなぁ変えてくれると、嬉しいなぁ』大きな独り言言ってみたそんな土曜日は日勤でして…朝から緊急オペの嵐19時まで飲まず食わずでした終わってから、ラインみたら…旦那ちゃんがバッテリーを交換してくれてたぁきっと、これはバッテリーを今から外すぞの写真古いバッテリーを外すと…なんと…7年前のバッテリーだったZちゃんは2013年式で古いけど…買っ
4月初旬7272ヤマハ発動機の株主ファンサイトでいただいたチケットで名古屋モーターサイクルショーに行ってきましたヤマハ発動機様、ありがとうごさいます♪最寄り駅に車を停め名古屋鉄道の株主優待乗車券で中部国際空港駅まで移動です夫が奮発してミュースカイをおごってくれてあっという間にセントレア到着セントレアで朝ごはん私が強く”優待のコメダを!”と、押したのですが夫のおごりでクローチェでモーニングセントレアのクローチェは初めて入りますっていうか、優待生
3月28日☀️PM13:10東京ビッグサイト(東京国際展示場)毎年"恒例なイベントへaddressV100出発、30分位で到着第52回東京モ―タ―サイクルショ―THE52nd"TOKYOMOTORCYCLESHOW【M1000RR】BMWMotorradMotorsport【YZR-M1】MonsterEnergyYamahaMotoGP【RS660】小椋藍カラ―アプリリアエクストリーマ【刀鍛冶】TOTレーサー
皆さん、こんにちは😊お元気ですか?私は相変わらずテテを想って毎日を送ってます🐯💜ホビホビ(JHOPE)がツアーで日本に来てくれたりジンくんがツアー発表してくれたり……と楽しい話題がたくさんですね💜💜皆さんホビのツアー行けるのかなー?ホビペンさんが当たってるといいなぁ✨(もちろんオールペンの皆さんも😉❣️)今日からですもんねめちゃくちゃ楽しんできて下さいね🐿💜あ、もちろんゲット(*˙ω˙*)وしてますょ!それから
【さかいゆりやちゃん】僕の事は多分"なんとなく見た事あるカメラマン"なんじゃないかなそのへんどうけいちゃん~って呼ばれたいな~
【湊みそらちゃん】撮影して名前を訊くと「湊みそらです」という僕はピンときた昨年も撮らせてもらったみそらちゃんともあ~やっぱりおっぱいの谷間…か~く~さ~れ~た~
【佐野水柚ちゃん】1人目のマイちゃんを撮り終えて隣へつづいては水柚ちゃん清楚系な感じだね~やっぱりおっぱいの谷間…帽子で防止されてるなwww来年は谷間と共に撮りたいな~
【比留川マイちゃん】RIP所属のグラビアのコが沢山いるブース楽しみなところだツーショットもってことで…おっぱいの谷間帽子で隠してほしくなかったけどなかなか言えないよな~www
うまい棒はチーズ味が好き。ちなみにからあげクンもチーズ味が好きです。というかチーズが好き。どうも、チーズ大好きまんぞうです。毎年この時期は各メーカーから新しいバイクの発表があるのでワクワクしますね。今年も各社から新しいモデルのバイクが発表されてバイク界隈では賑わっておりますが、一部不穏な空気が漂ってます。特にKawasakiというかエリミネーター!今から約一年前、まんぞうのブログにも書きましたが、エリミネータ
モーターサイクルショーのブログラストになります。蒸し暑さの中いろんなブースを見学やっぱりモーターサイクルショーは楽しいですね〜♪♪後半はモリワキブースから!モリワキブースでは復刻するモリワキフォーサイトが展示されてました。自分がバイク整備を始めた30年前にはまだフォーサイトは販売されてたし、それを装着したバイクが修理で入庫する事はなんら普通の事でした。その後販売終了…そして今年から復活⤴️なんか逆に新鮮な感じがしますブラックのエキパイにアルミ地とブラックの独特な形状のサイレン
先週金曜日。有給休暇を取得して行ってきました!年々規模が小さくなっている気がしますが。最高レベルのバイクを納車待ちなので「グッとくる」バイクがありませんでした笑新型シェルパ、新型テネレに乗れたのはうれしかったです。シェルパは最大の魅力である「軽さ」が薄くなっているので残念ですが良いバイクに感じました。テネレはオフ寄りになったわりに乗り心地は悪くない気がしました。あと「ヒマラヤ」は411ccから450ccになってデザインも垢抜けましたw価格は10万ほど上がった模様。450ccクラスのオ
モーターサイクルショー、略してモタサイって呼んでます。今回のモタサイで芸能人のイケオジを発見!!さらに芸人も居ました!!それではモタサイブログその2になります。まずはヘルメットメーカーのAraiさんから!アライは今の所のショウエイみたいな政策をしてないし、定価はこのご時世なので上がってますが、ショウエイみたいな爆上がりをしてないので好印象です今回アストロGXのデザインが良かった印象がありましたね!手前のブラックにホワイトのフレアがカッコ良かったなぁ。さらにこちらのオルロイと言うモ
こんばんは♪YZF-R6のお客様!転倒修理をご依頼いただきました♪まずはブレーキペダルの曲がり修理。予備ペダルはありますが、もし直ったらラッキーぐらいの感じで曲げ戻していきます。部品単品にしたペダル。先端の曲がりはやや戻りましたが、これ以上は多分折れそうでしたのでここまで。ステップに取り付けるとそれなりになりました♪そして『GBレーシング』エンジンカバーの交換!GBRacing/ジービーレーシング(エンジンカバー)|MOTOSALONWEBSHOP「MOTOSALON
こんにちはもう随分日が経ってしまいましたが、3月22日、大阪モーターサイクルショー2025に行ってきました。東北の震災後とコロナ禍で開催されなかった年を除いて、2004年から欠かさず訪れている大好きなイベントです。今年も沢山のバイクを見てきましたよ!SUZUKIGSX-R1000RTRIUMPHSPEEDTRIPLE1200HONDACB1000FSUZUKI隼同上YAMAHAMT-25(可愛いカラーリングだったなぁ)かすみんと、鼻の下を伸ばす夫(笑)HOND
今年はバイクを楽しもうと思いましてね(^-^)お久しぶりにモーターサイクルショーへ行って来たんです!今のバイクは高額なのでメインターゲットはオジサン達!でもなんでもかんでも高くなりましたね😅上のガンヘル💴88,000バイクもガンダム!横から見てもやっぱガンダム!これが300万円ですよ!ほんまに高い!色は大阪万博を意識してるのかもね?BMWの社長はガンダムが好きなのか?それともみゃくみゃく?どちらも同じトリコロール!これをみんなで購入してガンダムツ
2023/03/19(Sun)大阪モーターサイクルショー2023~その1~『大阪モーターサイクルショー2023~その1~』2023/03/19(Sun)バイク仲間と大阪モーターサイクルショーへ行ってきました。10:30頃着いたら並びが出来てました。う~ん人だらけ!!…ameblo.jp◆NGKKawasakiRacingTeamSuzuka8HNinjaZX-10R2022モデルMonsterEnergyYam
毎日忙しいですねまずは何から話したらよいのかわからないけどおぼえてる範囲で書いてみましょーお店を借りました❗️場所は浅草通り沿いのかっぱ橋付近稲荷町の駅と田原町駅の真ん中ぐらいです大きさは謎2階も含めて15坪Thunderのショールームと雷珈琲と雷⚡︎人形焼のお店をやりますテーマは「和」です先日の東京モーターサイクルショーの流れをそのまま持ってくるイメージですお店は赤くはしないけど「和」なんですコレこの提灯は使う浅草の近くで雷マークかかげてたら「ん?」ナニ?ココ?ってなるよ
こんばんは!いつもご覧頂きありがとうございます。本日は以前ご紹介したZRX1200DAEGカスタムの続きです。前回の記事はこちら『ZRX1200DAEGライトクラッチキット取り付け編!』こんばんは!いつもご覧頂きありがとうございます。本日は先日ご紹介したカワサキZRX1200DAEGのカスタムの続きです!前回のブログの記事はこちら『ZRX…ameblo.jp今回はブレーキキャリパーの交換ですが……1ヵ月で外装・クラッチカバーからマフラースイングアームまで変更されてましたい
スズキのバイク以外ももちろん見たので、その所感を忘れないように記しておく。ホンダのブースの目玉は「CB1000Fコンセプト」【カスタムしたらカッコ良くなる!?】カワサキのZ900RSがずーーーーっと売れ続けているから、その対抗馬?XSR900GPを買っておいて言うのもなんだけど、昔のバイクにはまったく詳しくないので、自分的にはあまり刺さらない…。80年代のCB-Fシリーズをモチーフにしたデザインらしいけど、シルバーとブルーのカラーリングと、オーソドックスなネイキッドの
来年3月の大阪モーターサイクルショーの出展するため製作しました装着パーツGSX-R125/150GSX-S125/150バックステップABS対応商品検索-SNIPERofficialwebsiteSNIPERスナイパー製品の公式サイト。バックステップ、エンジンスライダー、フェンダーレスキット、レバーガード、スタンドフック、レバーセット、レース用部品などモーターサイクルパーツ、バイクパーツ、カスタムパーツをご紹介sniper.co.jpレーシングスタンドフッ
ツーリングで使用している「セナ20S」をアップデートしてみました!会社のPCでこっそり。(~´∀`)~セナジャパンHPより「ジョグダイヤル倶楽部」でログイン。https://senabluetooth.jp/登録情報によりダウンロード出来るファイルが選べます。ウィンドウズ用をダウンロード。でソフトを立ち上げるのですが何度やっても「英語」😭アップデートされている方の記事を見たり、フォロアーさんの記事を拝見したりしましたが皆さん「日本語」。会社のPC詳しい人に聞い