ブログ記事138,155件
こんにちは、今日の小太郎です。今日はチャタのうちの子記念日。5回目。そんな今日はパックウォークで朝からオベンキョ。の、前に走ったりして準備体操。毎日のおさんぽで、毎月のパックウォークで、ときどきお友だちや家族と、いろんな体験しながらまだまだオベンキョ中の5歳児。うちのコになった2020年の今日。みんなが笑顔になったチャタが来た日。みんなよろこんでたけど一番よろこんだのはにーたんだったよ。兄弟が一緒にお誕生日をお祝いしたのは1度だったけどいろんなとこ行ったりい
こんにちは、今日の小太郎です。昨日もパックウォークでオベンキョ。普通に歩いてるようにも見えるけどこれも十分オベンキョ。いろんな悩みを持ったコ同士、ワンコが苦手なコもいるけどみんな同じ方向向いて歩くからプレッシャーを感じにくかったり暴れちゃうコがいても参加している人たちがみんなおんなじ気持ちだから他人事じゃないのも心強い。最初はワーワーしてても歩いているうちにみんな群れの仲間。この空気がいも気持ちいい。それに昨日は前を歩くふたりがイチャイチャしながら楽しそうに歩
なんともおいしそうなお弁当が目につき買ってみた白えび、ぶりかま、紅ずわい蟹ですってちょっと写真のイメージとは違いましたが、お味はおいしかったです。だけど、、、これ、税込み1500円超だったの。考えてみれば、外食ランチより高かったわ~昨日の売買はなしこれまでの、証券口座乗っ取り不正売買の金額が公表されましたが、想像の斜め上をいく金額にびっくりテスタさん、普段使用していない証券口座のメルアドも変更されていたそうで。
私【母親】40代無職うつ病で通院中長男君6歳小1健常児次男君4歳年中自閉症スペクトラム+重度知的障害今日は次男君の遠足の日。しっかりお弁当を作って鞄に入れ送り出す。1時間程経って幼稚園から電話が先生「次男ちゃん、おやつ入ってなかったので園の〇〇でよかったら…」えーーーーおやつ要るの全然知らなかったよ案内を貰った覚えもないアレルギーはないので、園のおやつをいただくことにしました。にしても、貰っているはずの案内が把握、管理できていない
みなさんこんばんは、きむちぴった日詩初めますよろしくお願いします。やまいだれ✴️やまいだれと出会ったやまいだれ?誰もいないよ病は気からブレない心黙って俺について来い。今回はこんな感じです久しぶりについて来いカレンダー作りました詩の横の色合いはなんとなくです日付のます目は残しておきましたこれからも頑張ります才能は枯れんだー自分自身があればいいこれからもよろしくお願いします細川きむち。
こんにちは、今日の小太郎です。今日はお友だちと鳥見へ。チャタも一緒。鳥の声だけを聞きながら気持ちの良い風に吹かれて…💤カメラをのぞくとコウノドリが子育て中。かわいい、かわいい。にほんブログ村のランキングに参加してます。1日1回ポチッと。小太郎に投票する◎使った・使いたい・気になるアイテム♪◎コタチャタのLINEスタンプです♪↓Kotaro_20231219192851–LINEstickers|LINESTOREThesestickers
こんにちるびー☆ドラマ「Dr.アシュラ」長編なんでしょうか?話があまり進まないし、主役はほとんどずっと治療してます(o^・^o)でも、いつもがむしゃらな彼女は素敵ですね✨ただ患者を助ける為だけに頑張っています(^∇^)大好きなドラマです🎵つづきが気になる~(o^・^o)あと、彼女の私生活も気になってます(笑)休みの日どうしてるのかな?とか☆そして、杏夏さんが素敵なカレンダーを作ってくださいました✨めちゃくちゃ可愛い❤️♥️色味も綺麗で癒されます✨宝物が増えました!凄い嬉
5月になりました。4月に卯月やAprilの由来について書いたので、今月も同じように5月の"May"について調べてみました!☆『4月1日☆』本日は4月1日ということで。新しい生活のスタートをきった皆さん、おめでとうございます通常運転の毎日で4月入りした皆さんも、おめでとうございます今年の桜の…ameblo.jp下記ウェブサイトより、該当する箇所を、機械翻訳Deeplで日本語訳にし、一部、手直しを入れました。HowDidTheMonthOfMayGetIt
こんにちは、今日の小太郎です。4月のお天気だったとある日のコト。ルディ&きなちゃんと一緒にドライブさんぽに行ってきました。初めての公園にはしゃぐ3ぴき。いろんな種類の桜が植えられた公園。この日は八重桜が満開でこんな珍しい白い桜も。うっとり。また来年もこの時期に観にこよう。たくさんの八重桜はたっくさんの花で枝が重そう。なんてチャタが花を愛でるわけもなくちょっと開けたところでモッテコイ。さんぽして走ってモッテキテバタンキューしてまた走って健康診断で受けたエコー。
トップニュースです❗️本日のこころの旅にて新曲「愛になるふたり」が流れるそうでーす健之さんXより投稿です❤️新曲「愛になるふたり」きょうのラジオ関西「松原健之こころの旅」は母の日特集!という事で母にちなんだ曲、そして、新曲「愛になるふたり」も初披露させて頂きます😃この後、18時から是非お聴きくださいね〜#ラジオ関西松原健之こころの旅—松原健之(ほんとたまにstaffです)(@matsutake1001)May11,2025追加投稿ですがトップに持って
こんにちは、今日の小太郎です。ようやっと誕生日旅のつづきです。『チャタ5歳の誕生日旅~プール前編。』こんにちは、今日の小太郎です。たすきくんと合流した2日目は富士山を見ながらランランしたのち、モンターニャの温水プールへ。コラ、そこの3ぴき、プールサイ…ameblo.jpワイワイプールであそんだ御一行さま。お気に入りのおもちゃをプールサイドから追いかけるちゅらちゃんは短いオテテを思いきりのばして全然とどいてないけど・・もうすこし!ち
こんにちは!やっちです。師範仲間のゆり子師範からLINE・・・「ダイソーのコーナーシールもう販売してないです!」あれれれ困ったワタシの両親がワタシが子供の頃こんなシールでアルバムに写真を貼ってくれていました分かる人は同世代~(笑)ワタシのカレンダーにも利用予定なのにうーーーん・・・困ったねハガキを台紙に貼る時にこれで貼るとハガキを痛めませんキレイに外せますからねが!このコロナで中国製品の入荷が鈍くなっているのも聞いていたので・・・
家庭菜園栽培カレンダー北海道道央版このカレンダーはあくまで私の実体験を元に作成しています。皆さんとスケジュールが違うと思いますので、あくまで参考程度に見て頂けたらと思います。昨年のカレンダーで運用したら遅すぎて植え付け遅れが多発したのを鑑み微調整しました。また今年栽培する野菜も追記。ミニ系が二毛作になっていますが、今年は時間差栽培を強烈に意識して栽培するので、あくまで目安になります。これで事前準備は終わったので、雪解けの到来を待つのみ。もう少
去年の7月〜9月上旬は、酷暑の影響やイベントをほぼ行わなかったこともありお盆期間以外は連日ガラガラ状態だったディズニー暑さを凌ぎつつ遊ぶためには、少しでもパークが空いてる方がゲストとしては助かるのですが売り上げのことを考えるとそのままにはできないですよねそういうわけで2025年は夏のプログラムが去年よりパワーアップMrs.GREENAPPLEとのコラボで新規ファンを取り入れたいという思いも伝わってきますねということで、2025年7月のディズニーランド・ディ
●6月の完全不登校予防には、計画的に休むと息切れが防げます。行き渋りの改善にもつながりますよ!こんにちは、小松千裕(こまつちひろ)です。6月は、休日がないので、計画をして休むことをおすすめします。ゴールデンウィークが明けましたね。5月は、たっぷりお休みがありました。長期の休みがあったので、実質の登校日がとても少ない月です。それが、行き渋りのお子さまの、デメリットになる事もあります。しかし、休みが多いと、心身ともに負担は減りやすいです。ところが、6月は、休日が全くありません。うっかり
よろぶん、アニョハセヨ!さて、私は4月30日に東京でお友達と会い、次の日の5月1日はロウンの東京流通センターのハイタッチ会に参加し、さらにその翌日の5月2日に武道館のファンミに参加し、昨日5月3日に帰宅するという3泊4日の旅に行ってきました。まずは5月1日のハイタッチの様子ですが・・・ごめんなさい💦ほとんど画像はありません💦東京流通センターについて、一緒に行ったチングさん達とおしゃべりしたり、以前にご一緒したことがあるチングさん達に手を振ったり、ソンムルをお渡ししたり、頂いた
もうすぐ母の日ですね。そんな私の去年の母の日は誰にも感謝されず、知ってたけど忘れてたーと言う長男長女。次女は感謝してないって言う。主人もあ、そうなん?って感じでした。別にお祝いして欲しかったわけじゃないけど、ありがとうぐらいは欲しかった😭でも、強要するのは違う。先生にありがとうのカードを書いている長女と次女。ついでに長男と次男にもカードをあげて、もうすぐ母の日だよーと無言の圧力でも、まー忘れてても気にしないだって私はいつも自分でご褒美買っちゃうから今年のご褒美はこのトラベラーズ
こんにちは、今日の小太郎です。渋滞や人混みが好きではないわが家は基本、GWはどこにも行かないのですが、今年のGWはあそんだ。あそんだ。前半はお友だちとピクニックから始まり家族で車中泊に行ったりした。後半はお墓参り。オトコふたり旅と別れてワタシも旅に出てみたり。たのしかった。最終日の今日は2日ぶりにチャタと一緒に歩きたいと思ってたのにあいにくの雨。うん、ざんねん。明日は一緒に歩こ。さて、話は変わってGW中に実家ものぞきに行ったのですが、だーれもいない、だーれも
以前に娘が日本語補習校の小学校1年生の時に、カレンダーにひらがなで日にちを書くという宿題があったという記事を書きましたが、たしかに日本語の日にちの読み方って複雑ですよね。『変な宿題[1]カレンダー』おとといから、我が子の宿題についてあれこれ書いていますが、娘の学校の宿題で「なんじゃこれ?」というものんがけっこうあったので、いくつかご紹介したいと思います…ameblo.jp私も初級の日本語を教える時には、カレンダーを使って言い方を練習します。最近、若い人が27日を「にじゅうな
ブログご訪問ありがとうございます。メ・グランマです。6月度レッスンご予約カレンダーです。只今ご予約受付中のレッスンは人用レッスン・【アイシングクッキー基礎レッスン】→こちら・【ワンちゃんset】【ネコちゃんset】→こちら・【A幸運の青い鳥】→こちら・【B花柄ハート】→こちら・【C幸運の青い鳥&花
今日は1月17日阪神淡路大震災から30年たちましたあの当時の映像は今でも脳裏に焼き付いています当時だんな様は奈良に出張中で当日奈良もものすごく揺れたそうですそして、すぐに出張先から戻ろうとしても大混乱さらに大阪で仮設住宅建設に携わりしばらく関西にいました滞在先から現場へ行くのも一苦労だったそうです少しでもお役にたてたのかなだんな様自身も現役時代のあの経験は忘れられないようです。。。それはそうですよね最近は南海トラフとかで地震も多いし災害はいつ起こるかわからないし
行く前からお土産の事は考えたくないけど義姉にいつも頼まれるカレンダーこれはABCに必ず売っているしはっきりこれがいいと言われるので助かりますドンキでも見かけますね花より景色バージョンが良いそうですそして今日義姉から甥っ子のお願いでABCのバスタオルのリクエストが…そんな嵩の高いもの困りますわ💦と思ったけど即断ったら悪いし〜ベッドカバーじゃ無いけど大判希望みたいでスーツケースの半分の場所とりますわ(笑)そこでネットで買って渡そ
10月17日10:00締切1965年に舟木さんは、東京世田谷区代沢に家を買い、故郷の愛知県一宮から、ご両親をはじめ家族を呼び寄せて、一緒に住んでいました。200坪の豪邸には、2階建ての舟木さんの部屋があり、隣の2階家にはご両親、そして平屋には運転手さんの家と、とても大きな家でした。舟木さん二十歳の時です。近くには当時の総理大臣、佐藤栄作首相の家もあり、パトロールも頻繁に行われる場所です。そして1969年、今度は世田谷区祖師谷に新築の家を建てました。舟木さん25歳。160
こんばんはヾ(@°▽°@)ノいつも訪問、いいね、コメントありがとうございます昨日は激太りしちゃったさてんちゃんのことで頭がイッパイでオロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ記事にしたあとも~~色々手を加えていたりしてほとんど訪問できていなくて申しわけないですおかんの過保護な飼育のせいですね食欲があって喧嘩がはじまるくらいだったので適量もわからぬまま3日に1回くらい~~せっせとあげていましためっちゃ後悔してたんでしょ
宙組全国ツアー終わりましたね。宙組さんはしばし休息を取られていることでしょう。ヤジキタさんが「宝塚をあれこれ語りたい徒然草」で書かれた「宙組後任トップは誰になる?」で、桜木みなとvs水美舞斗といった内容が面白かったので、私も違う角度から切り込んでみたいと思います。宙組後任トップは誰になる?【宙組】【宝塚】:宝塚をあれこれ語りたいだけのヤジキタ徒然草どうもヤジキタです!先日、宙組全国ツアーが千秋楽を迎え、いよいよ芹香斗亜退団公演『ラズルダズル』『宝塚110年の恋のうた』の集合日
私の都合で、我が家のカレンダーは方位盤付きを使っています。そこに追加して、次男と私たち夫婦の運気の良い日・悪い日も印を付けています。なので、次男が急に思い立って○○が欲しい!という日もあるが、カレンダーに〇、◎、☆がついてないとその日は我慢します。数日後の良い日までに、冷静になって「やっぱりいらないかも?」となることも。尚且つ、運気がよくても出かけたい方向がその日の凶方位ならば出かけません吉方位に行きたい店舗があれば出かけますが、遠いと「今から?」となります。なので
桜井識子さんの著書縁起物カレンダーBOOK2022に掲載されている縁起物の一覧です。2021年11月8日発売ブログまとめページ『【まとめ】縁起物カレンダー2022』桜井識子さんのカレンダー運気を上げる!縁起物カレンダーBOOK2022に関連したブログまとめです。※2022年の出雲大社神在祭は11月3日~11月10日…ameblo.jpコラム・縁起物で小さな運を集めて生活の運まわりをよくする・縁起物との出合いは運命。ピンときたら手に入れて・縁起物コー
・掲載されている予定は、変更する場合もありますので、あらかじめご了承下さい。・5/27(月)、新事業「みんなのたまり場」を開催します。参加申込み受付は、5/10(金)8:30からです。・5/29(水)、10:00から火災避難訓練を実施します。▼ふれセンホームページhttps://miyofure.hp.peraichi.com▼ご利用ガイドラインhttps://ameblo.jp/miyofure/entry-12707435119.html▼ご意見などの投稿はこちら
ぺーパークラフトinスタンピンアップをご覧いただき有難うございますStudiodejya(でじゃ)の加藤麻理です普段は対面でのクラスオンラインクラスなど毎月新たに提案するクラス開催での活動を中心に行っておりますStudiodejyaです以前(20年ほど前から)は作成した作品をお店で販売していただく委託販売卸販売などもしておりました日本でスタンピンアップが盛り上がっていた2015年以降は作品販売からクラスへと活動の軸足を転換してき
私が購入したもの・お気に入りに入れてるもの…など紹介しています(ˊᵕˋ)↓↓↓↓↓↓*楽天ROOM*マスク¥300のも発見!!ポータブル電源ポチ!災害時にもアウトドアにも使えます!今日の19時59分まで10%OFFクーポン有り!3y5m4dこんにちは(ˊᵕˋ)夏休みに幼稚園からカレンダーをもらい、それが大活躍だったので、9月からも同じ感じでやりたくてカレンダーを探していました(ˊᵕˋ)幼稚園のカレンダーは、歯磨きやトイレした