ブログ記事5,172件
今回はお金のおはなし万博記念大阪万博を記念して、ミャクミャクの500円硬貨が本日発行されましたミャクミャクの500円ミャクミャクの500円硬貨が取り扱い開始初日は品切れとなる金融機関も【大阪・関西万博の記念500円通貨】(あいテレビ)-Yahoo!ニュース2025年大阪・関西万博の開幕を控え、8日、全国の金融機関で大阪・関西万博の記念500円硬貨の取り扱いが開始されました。この記念硬貨は、表面に大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」、裏news.yahoo.co.jp記
小銭かき集めて、やっとこさの思いで52万円揃えた昨日。本日の納入予定時刻は仕事終わりの13時過ぎ。まずは息子と娘の奨学金引き出しから始まり、手持ちのお金を合わせて納入。ちなみに、納入先はA銀行で、私のメインバンクもA銀行。息子の学費も、娘の学費も振込先はA銀行なので、通常は私の口座からネット振込でちょちょいのチョイで納入するのだけど、今回、それが不可能なんです。というのも、私の口座から毎月10日(今日)引き落としのものがあり、口座に一旦入れてしまうとすぐさまそ
まだ、まとまった収穫はできず、完全に熟したベストな状態の果実は探して見つけないといけないレベルです。早生種のまとまった収穫は、今週の水、木曜あたりが狙い目な感じがしますが、せっかくの週末なので、家族で今食べられる品種を収穫して食べてみました。今季初収穫を迎えた新顔として、まずはスパルタンをあげます。サイズでは特別目立つほどではありませんが、キングオブブルーベリーの名に恥じない味わいですね。甘味を足して、煮詰めたような濃厚な味わいです。もちろん、実際には煮詰めていないので、食感も楽しめま
ブルーベリーの食べ比べも7回目まできました。今回からはラビットアイ系も少しずつ登場します。『ブルーベリー食べ比べ第6段!』ブルーベリー食べ比べの第6段です。『ブルーベリー食べ比べ第5弾!』ブルーベリー品種の食べ比べです。この記事は書き溜めているメモを元に書いています。記事になる時…ameblo.jp最初の3品種はハイブッシュ系です。まずはエリザベスです。サイズは特別大きくはないものの、果肉が密に詰まっていて美味しい品種です。甘味と酸味が調和した味が美味しく、ブルームがたっぷり乗った果
ちゅうくんここ2日は鼻血でてませんがちょっと写真が悪いけどなかなか撮らせてくれないのよ明日と比べたいから母は保存しときたい本人はじっとしたくないまぁ、それはいいとして腕に大きなアザ1週間前からジワジワなんかあるなぁっていうのが表に出て来てる500円玉くらいなんか、ゆっくり出血してるんかな?深いとこなんかな?もう治りかけてるしなんか、よくわからないけどアザはやっぱりやだなもう最近は上がってるのか下がってるのかよくわからないです
全然、話題になってませんが…欲しい…記念硬貨…500円玉…4月8日から額面価格で引き換えることができるそうです。どこの銀行でも引き換えてくれるのかしらミャクミャクも見慣れると可愛いです
6年の500円玉もう地元では見掛けない、レッドブルトロピカルピンクグレープフレーバーと一緒にレッドブルの方にピンが合っちゃった(苦笑)…ってさも令和6年の500円玉ようやく私の手元に来ました!的に書いちゃったけど既に5月に来てたのねさりげな過ぎて忘れたかアホやな、私(笑)。
6年の500円玉てっきり毎年その年の500円玉が手元に来る度にブログ記事にしているとばかり思っていたら令和3年の大晦日に新500円玉がようやく手に入った記事以来、書いていなかったみたいでちなみに当初の予定から遅れて11月1日に発行されて、その年の大晦日に私の手元へ百円玉は毎年書いているのに、この熱量の差は?(笑)『ついに来た?!令和【今日は百円玉記念日、では無いけれど】』5年の100円玉だぁー!!!!!って今日入手したわけでは無くて、多分何週か前に手に入って、記事に書こうと思って保管
自分の手のひらと比較する。500円玉と比較する。タバコと比較する。東京ドーム何個分。大きさや、小ささを表現するのに使われます。猫0.7匹分の容器に水を入れています。うーん、伝わりにくいですね。猫はサイズ比較に向きません。そもそも、『2リットルの容器』で解決します。
小銭の備蓄について。災害時、停電したらクレジットカードやスマホ決済での支払いはできなくなると思うので防災リュックの中に100均で買ったコインケースで小銭を入れています。私のリュックには1000円札と小銭で合計19470円。旦那のリュックには8000円。息子のリュックには3000円。長期的な備蓄として考えた時にもう少し小銭があった方がいいかなと思い追加で小銭を用意する事にしました。ダイソーで購入したコインケース。500円、100円、10円があれば何とかなるかな。3人家族なので
毎週土曜日の夜はテレビで「博士ちゃん」を見ます。知識を極めた子供達に毎週関心させられてます。今日もテレビをつけていると、500円玉の価値の話。「昭和64年」、「平成31年」、「令和6年」の500円玉で1番価値が有るのは?ってお話でした。結果は、それぞれ2000円、500円、1500円の市場価値があるそう。昭和64年は一週間しかなく直ぐに平成元年になった為に発行枚数少ないから市場価値が高いそう。令和6年は今年ですが、すでに発行枚数少ないらしく市場価値が高まっているらしい。そして、平成
タンス預金というわけでもありませんが、複数の貯金箱のなかに500円玉が詰まっています。塵も積もれば山となるとでも言いましょうか、おそらく400枚以上はあると思われます貯金をしていたのは昔の話。収入が激減している今の家計事情では、当然これ以上500円玉を貯金していくつもりはありませんし、毛頭そんなことできるわけもありませんそもそも、貯めようと思って貯めていたわけではないのです。重くてかさばる500円玉を小銭入れから貯金箱へ移した・・・その積み重ねが、貯金のようになっていったと思われます
少し前にネットで小さな論争になっていたこちら。マツコの番組でやっておりました。600円の会計で1100円を支払って、お釣りを500円玉1枚だけにする――こうした客に「イライラする」というアルバイトの女性お釣りを計算して支払うのって、普通じゃないの?「100円玉5枚で返してます」この日の番組では、「様々なハラスメントを学んでおきたい件」と題したVTRを放送。個人的に嫌だと感じる物事に
福岡くん。でも取り上げられた。たこ焼きやめましたの、お店☆たこやき太郎須玖店(福岡県春日市須玖北6-5-1)これまで、たこ焼きは、手間と時間がかかるから、やめたのだと、勝手に思ってた。福岡くん。を観たらその理由に納得!今の店主が、このお店を手伝ってた時。前の店主が、コロナ禍だからとたこ焼きの販売を中止した。その後、前の店主が他界したこ焼きのレシピを継承すること無く今に至るらしい。もう、厨房に、たこ焼きの鉄板は無いらしい。TVの取材に対して店主つくり方
こんにちは!安岐です!みなさん、ご存じですか???髪の毛の量にも多いと判断する基準があることをえ、多いと思ってたけど、そんなんあるの!?という方にお教え致します髪の毛をひとつに束ねた時の直径が、500円玉よりも大きければ多いとされていますそれ以下だと標準か少なめなのです!なので、それを基準にしていれば髪の毛も収まりやすくなります💞ぜひ、ご参考に🙏✨Instagram→radiant0807ご予約用LINE→radiant0807和歌山県橋本市隅田町下兵庫54
ついこの間、家にあった電動自転車で買い物に出かけたのだが、いつもよりペダルが重くて重くて仕方がなかったので、オレ疲れてんのかなぁ…と思いながらふと下を見ると、バッテリーが外されているのに気がつかなかった支部長です。こんにちは!おっ、500円みぃ〜け!んむぅ?リビングのテーブルに置かれていた500円玉をよくよく見てみると…こっ、これ500円違うやん!なぜなら、その500の下の刻印がハングル文字なのである。コインの裏にもハングル文字…これは500円ではなく、500ウォンだったのだ!
先日、友人が500円玉を道端で見つけても拾ってはダメだと言ってきた。厄落としのために500円玉を交差点や角にわざと落としていく人がいるらしい。そのため誰かがその500円玉を拾うと落とした人の厄も受け取ることになるそうだ。調べてみたら昔、細木数子さんが500円玉を白い紙に包んで誰にも見られないように交差点などの角に置いておくと拾った人にその厄がいくと話していたらしい。地方の慣習でも厄年の時に道に小銭を置くというのがあるそうだ。私は子供の
昨日は、新紙幣の話題で持ち切りでしたね~日本銀行のホームページから画像拝借してきました~昨日、あんなにテレビでみたのに、まだ違和感ありますね淡い配色が、昔の紙幣のようなイメージなんですかね??で新紙幣の影であまり注目されてなかったのが、新500円玉硬貨ですよね5百円玉も新しくなりますよ~こちらは、バイカラーとなるそうで、記念硬貨みたいで、カッコいいですよねちなみに、この5百円玉は、新紙幣よりかなり早い段階で打ち出しがはじまり、2021年(令和3年)から流
宿泊していた東京の新宿近くのホテルから、3日目は埼玉県の友人に会いに行きます。JR新宿駅~川越駅まで、埼京線快速で約1時間でした。座れたのでよかった。小江戸川越の街並みがある観光スポットを案内していただきました。その前に、ランチ。ですが、その前に、「そういえば、お酒好きのカヨカヨさんにおすすめのお店ありますわ~」と、おすすめのお店に連れて行っていただきました。JR川越駅から蔵づくりの街並みへと向かうクレアモールを中心とした商店街。1km以上にも渡り続く、そんなク
🐝もしよろしければ🐞破れたお札や破損した硬貨をお支払い時に使用されるお客様がいらっしゃいます。御自分で堂々と出される方もたまにはいらっしゃいますが、ほとんどの方は小さな子供さんを使い子供さんの財布から子供さんが支払った風を装い😅破損したお金を使ってしまおう!と画策されます💦(バレバレです😂)最近はセルフレジやセミセルフレジが普及し破れたお札等を受け付ける場所が少ないからか対面でお会計する我が店舗は狙われがち破れたお札や破損した硬貨ですとお釣りとして使えません
何事も情けないことに全く続かない私でして唯一続いていた結婚まで終わりを告げることにで、一人暮らしとなり今まで何度もやって挫折をしていた小銭貯金なるものを始めました小銭貯金遍歴…1から365までの数字を毎日一つ塗りつぶしながらを貯金箱に入れるやつその日にお財布に残った小銭を貯金箱へ10万円が貯まる貯金箱買ったつもりで貯金箱に入れるつもり貯金箱どれもだんだんしんどくなってなんかつまらなくて挫折…で、こんな貯金始めました安くなっていた大好きな大きなアポロチョコの容器