ブログ記事2,320件
『なぜ東京へ?』なぜ東京へ?大学まで地元の大学に行き、ずっと地元だけの生活をしていました。そんな中、私の生活を変えたのが、カナダへの留学。とーっても自然豊かなところだっ…ameblo.jp上京した理由は上記になります。じゃあ今後どっちに拠点を置きたいのか。結論、2拠点生活がしたい!!!でした。そのために前職で在宅を願っていたわけですが、現実はそんなに甘くはなくて。お仕事内容がきつすぎました。やっぱり営業が向いていないっていうのはその通りだったんだなぁと。
工務店E社から図面だけでなく3Dモデルのムービーを提供してもらった。インテリアも配置されており、より具体的なイメージが湧いてくる。おそらくミニチュアモデルを作るよりも手間暇かからずまた修正もしやすい上、安上がりなのだろうが、3Dモデルムービーの方が日の出から日没までの日の当たり方も再現されており、個人的にはこの方が好みだ。ほぼ間取りを決め、それ以外の細かい部分は契約以降でも変更可能という事で工務店E社と正式契約は24年9月末に実施。この後は建築費内に織り込まれている下記について決めていく。
奥出雲には高原エリアもあり、そこではトマトも栽培されています。小高い山の上のほうにある農園です。ビニールハウスで管理されているので、年間をとおして収穫できるようです。とはいえ、やっぱり春から秋が最盛期ステキなトマトをお手頃価格で買えるのですホント、奥出雲にはイタリア的なものが何でもあります。これはちょっと大きめサイズで規格外な「アイコ」。イタリアでよく作るオーブン焼きにすることにしました。タテ半分に切ったら塩をして半日ほど放置します。
Harumariです。都内の本宅と、海の前のセカンドハウスで、2拠点生活を送っています。自己紹介はこちら♡今年に入り、10年選手だったロボット掃除機を新調しました。『ロボット掃除機のコスパを計算してみた』Harumariです。都内の本宅と、海の前のセカンドハウスで、2拠点生活を送っています。自己紹介はこちら♡我が家(本宅)では、2台のロボット掃除…ameblo.jp新しい子はDEEBOTのT30OMNI私が購入した時は7500
ゴールデンウィークで賑わう観光地を見ているとコロナで打ちひしがれた世間が元の世界に戻りつつある喜びを感じます。ここ蓼科高原ですら、他県ナンバーの別荘族が「私は蓼科在住者です」というシールを貼らないと肩身の狭い思いをしたのはほんの数年前です。ここKomorebiFarmのある市民農園は都市部の希望者が増えて満員になったとのこと、隣の新顔の園芸家さんが教えてくれました。当Farmは今年も営業。数年来の獣害に対応して防獣ネットを張り、万全の体制で臨みましたが、畝づくりとマルチ張りは奥
都内の小さな家に住み、週末は2021年に購入した山のおうちを行き来する生活を送っています🚘️心地よい大好きな職場でフルタイムで働いています(*´∀`)アラフォーのシンママですが、毎日楽しく過ごすのをモットーに生活してます2020年4月〜、NISA.idecoをはじめました。知識が全くない初心者ですが、50代でのサイドFIREを密かに目標にしてます♡皆様よろしくお願いします。火曜日は山のおうちの帰りに芝桜を見に行きました🌸綺麗でしたが、満開の時期が若干過ぎてしまったようでした(;´∀
都内の小さな家に住み、週末は2021年に購入した山のおうちを行き来する生活を送っています🚘️心地よい大好きな職場でフルタイムで働いています(*´∀`)アラフォーのシンママですが、毎日楽しく過ごすのをモットーに生活してます2020年4月〜、NISA.idecoをはじめました。知識が全くない初心者ですが、50代でのサイドFIREを密かに目標にしてます♡皆様よろしくお願いします。昼寝をして、睡眠不足を補いました(*´∀`)娘の帰宅を待って、また那須に来ちゃいましたまずは道の駅でお買い物
Harumariです。都内の本宅と、海の前のセカンドハウスで、2拠点生活を送っています。自己紹介はこちら♡息子のサーフィンで仲良くなったご家族が、今度東京の本宅に遊びにくることにこの時のご家族です『友人宅泊で気がついたおもてなしアイデア』Harumariです。都内の本宅と、海の前のセカンドハウスで、2拠点生活を送っています。自己紹介はこちら♡先日、息子絡みで仲良くなったご家族…ameblo.jp『お客様来訪と、
お米の美味しい奥出雲では、米不足の深刻な今でも良質なお米を買えます。というか、旧家では自家菜園ならぬ自家田んぼを持っていて、1年間に家族で食べる分ぐらいの稲を栽培してるらしいそれはまるでイタリア人がオリーブを植えて自家用にオイルを搾るような感覚です奥出雲に来てしばらくして、私も無事に仁多米をゲットすることができました。仁多米とは、仁多郡奥出雲町で産出されるお米のこと。コシヒカリがほとんどだそうです。そして、ひとくちに仁多米と言っても生産者や販売業者に
あっという間に新生活の4月が終わり5月になりました。先日までキレイな桜が咲いていた木を見上げるとさ、さくらんぼ!真っ赤なカワイイ実とキレイな緑が美しくてしばらく眺めてしまいました。丹波のおうちにもさくらんぼの木植えたいな~5月は、学校行事も多いのでそれが終わるとようやくホッとしそうです。とはいうものの4月の終わりは本当に慌ただしかった~もう少し大人のゆとりを持って毎日を送りたい
インターシティ・ノッテ、イタリアの夜行寝台列車、乗車記のつづき。出発時間よりかなり前に乗車できたので、ほかの乗客が乗り込む前に車内を探索してみました。こちらは2人用コンパートメント。ベッドは2段になっていて……反対側には鏡やテーブル。手前の扉を開けると、隣のコンパートメントと接続するようです。こちらは共同洗面所。飛行機みたいな感じです。着替えも出来るぐらいのスペースがありました。こちらはトイレ。さて、自分のコンパートメント
候補地は、夏場だけであれば、那須、箱根、富士五湖、蓼科、八ヶ岳、もよかったのだが冬場も含めた利便性、そしてリセールを考慮して軽井沢とした。その分他よりは高い価格設定になっている。。。見学会は24年5月中旬で当日は、都合により新幹線で行ったのだが途中で異物が架線に付着したということで、1.5時間強止まった。2時間止まれば特急券が払い戻されたのに・・・。予定時刻から遅れてしまい、また後日来ればいいやということで今回は見学物件は1件のみにした。不動産会社A社の人の車で物件に向かう。コロ
なかなかブログを書けない日が続いていますが🙏今日は、1週間前のGWの作業記録を簡単に残したいと思います。夏野菜植えとお餅つきWSでやり残っていた作業の続きから。今回、こちらのスペースで夏野菜植えています。みんなで植えた夏野菜の苗に支柱まで立てたので支柱に紐を結ぶ「誘引」という作業からそれから古民家の横の畑元々田んぼで水はけが悪いので水はけが良くなるように土を運んで高低差をつけました。この、つちの作業が鍬を握って耕していくので手のひらには豆ができ身体は筋肉
最愛のパートナーが最高のベストフレンドになる常に変化したいHSPさんのための夢実現力を100%UP!隠れているあなたの魅力と強みを引き出すアメリカ在住幸せマネジメントコンサルタントの如意(NYOI)ナオミです。人生に合わせた幸せ作りのためのオンライン講座(写真をクリックして詳細へ)Udemyパートナーシップ講座登録購読無料!(写真をクリック)同時進行のHPもよろしければご覧ください。私のプロフィール私のヒストリーどんな人?
筍を抜いたら早くアク抜きしなくちゃならない!一刻の猶予も無い🤣ってことで山ほどの筍の山を前に立ちすくんだ私。だってさ、大きなダンボールに20本くらい入ってる🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣あさから筍と奮闘。コンロ3口フル活動ですよ。鍋3個も‼️😆筍のアク抜き方法をチェックして。マジで便利な世の中。Googleは何でも教えてくれる。その前に、バズのことでガックリ😭元気のないワタクシに沢山の筍をありがとう‼️新潟に友達ってありがたい❤️家の庭に筍がニョキニョキ出てきて、毎年いろいろと送っているんだ
おはようございます今朝はこれから韓国の自宅に戻るため、空港へ移動しています🚃今回は今日、月曜に公休を使って3泊の滞在です暦通りの職場ではないので、土日は休んでいるのですが、たまに今回のように有給を使わずとも休みが取れるんです👏韓国と日本で2拠点生活を始めて1年が経ちました👏家族や友人たち、職場の人たちの支えなしには今の生活はなかったと思うと本当にありがたいです✨2週間に一度の実家の手伝いに行き大体1ヶ月に一度の頻度で自宅に戻っています✈️仕事は想像以上に大変です💦総務部がないの
信州で、しまむらに行きました60代凜としてたおやかな暮らしに、ご訪問頂きありがとうございます60代、子なし、夫婦二人暮らし関東・信州2拠点生活義母:2020年~特養に入所母:大腸ガン2021年~グループホーム入所プロフィールはこちらフォロー、応援クリックお願いいたします関東の家の近くにはしまむらがないので信州の義実家に帰ると数回行きます今回のメインは超クール枕パッド関東の家ではニトリの枕パッドを使っていま
奥出雲は山の中に位置しています。島根、鳥取、広島の県境、中国山地のすそ野です。スーパーへ行くと、焼きサバやサバ缶の品ぞろえがすごくて、焼きサバなんて1本丸ごと姿焼きなんですけど、そんなの、初めて見ました石田魚店焼き鯖〔2本入/特大サイズ/真空パック〕出雲の国「雲南名物」その味絶品!!Amazon(アマゾン)【ふるさと納税】雲南名物焼き鯖2本入り|焼き鯖鯖魚焼魚うんなん島根県雲南市/有限会社石田魚店[AICQ008]楽天市場
将来の話ピータンが名古屋に行ってしまったらまたしばらく会えなくなると思うともうさみしい。。。デート中くだらない話ばかりしてますがBBAと貧乳いじりやめろw将来の話が急に出てきたりしますもし一緒に住んだら…とか、お金の管理とか、自分の会社の今後の事業プランまでふたり?の未来を具体的に考えてるみたいでビックリいつもLINEでは愛情表現してくれなくて絵文字は使ってもハートは絶対にないデートの約
24年7月中旬から下旬に土地図面から無料の範囲で概略設計と概算金額を出してもらった。工務店A:図面は他物件を例にしたもので、それをベースにした概算金額。概算とはいえ、土地の測量等(10万円)をしないと概略設計を出すのは厳しい、とのこと。確かにそうかもしれないけど、他社は見積もってくれているので。。。A社は割と高級路線でしかも大きめのサイズの建築を主としていて、こちらの希望のサイズは特例になるみたい。無理くり目標額での金額提案はしてくれたが、図面はない。工務店D:積極的な対応で関
ゴールデンウィークも終わり、今日から通常モードな方が多いのかな。あとは夏休みまで、まとまったお休みは取りにくいでしょう。学校とか会社に行って帰るだけの日々、梅雨もやってくるし気分が鬱々してきますねぇまぁ、そんなときは、自分で自分のテンションを上げていきましょう今の私の場合、それはもちろんストウブというわけで、またまた買っちゃいましたストウブって1つ買うと、なーんか立て続けに買いたくなるんですよね買うにあたっていろいろチェックしてるうちに、1つひと
Harumariです。都内の本宅と、海の前のセカンドハウスで、2拠点生活を送っています。自己紹介はこちら♡こんにちはご訪問ありがとうございます夏休み、第3弾は学童のサマーキャンプ!我が家は週5で学童を利用しているのですが、学童主催のサマーキャンプに参加してきました世田谷区民だとお安く泊まれるこちらに宿泊ふじやまビレジ|世田谷区民健康村ふじやまビレジからのお知らせふじやまビレジについてアクティブに楽しんだ後は、天然温泉を満喫。かつては養蚕www.f
築95年の夫の実家。リフォームすると決めたとき、一番に覚悟したことは家の片づけでした。ここまでするのが大変でした無謀な挑戦なのか古い家には、使い道のわからないものも含めて生活道具がいっぱい。義妹たちに「リフォームすることにしたよ」と言うと「えーっ。大変じゃない⁉︎大丈夫?手をつけたら収拾つかなくなるよ」という反応。メンドウなことに突き進もうとする私たちを心配してくれての発言です。ええ、まぁ、たしかにそうなんだけど。無謀な挑戦に見えるよねぇ。でもこのままにしてお
Harumariです。都内の本宅と、海の前のセカンドハウスで、2拠点生活を送っています。自己紹介はこちら♡我が家の導入してよかった家電No.1は間違いなく食洗機導入を悩む方もいるかと思いますが、ほんと便利!かなりの時短になりますよ・・・!我が家は、○本宅:スライドオープン型(日本製)○セカンドハウス:フロントオープン型(海外製)なので、スライドオープン型VSフロントオープン型を検討してみました
パレルモの市場では新鮮食材を調理してその場で食べさせてくれる屋台のようなお店がいくつもあります。今回のお客さま、ユーチューブで見つけたお店へどうしても行きたいと。でも、住所もなければお店の名前も分かりませんそこで、同じようなものを食べさせている屋台へ行き、彼らにユーチューブ動画を見せたところ、どうやら見知った人物だったらしく、きっと彼に違いないと場所を教えてくれました。その動画は、数年前のものだったようです。2025年の彼は……別人かと思うほど、姿が
こんばんは!ちょっと真剣に2拠点生活を検討中です動機が『逃げ』なのでそんな動機からで良いのか?大丈夫なのか?という思いも、よぎりますwが、思い起こしてみれば私が大きな決断をする時は、いつも『逃げの気持ち』からだった(ダサw)ポンコツ過ぎて自殺願望があり、会社から逃げるためにMと結婚辛い農業から逃げるために始めた不動産投資日本の学校教育に疑問を持ち、まだ義務教育中だったちゃむを留学させた東日本大震災を経験し、災害と原発リスクの少ないマレーシアへのハーフ移住ちゃむを辛い受
先日の記事で優しい従姉妹が私をディスったと勘違いするほど雑草に病んでいた私雑草はまだですが芝生は目途が付きそうですこの記事を書いた後『しんどすぎる5センチもの深さの根の芝生を刈り取る』イチゴが庭いっぱいになっていたのは去年まで『ジャム作り苺・青梅と腕が上がらなくなる』5/31火曜日のお話ですその前の日曜日さかき千曲川バラ公園でバラを見た…ameblo.jp読者様からコメントを頂きその方法を試したらバッチリだったんです前回、私が頑張って5㎝の深さの芝
Harumariです。都内の本宅と、海の前のセカンドハウスで、2拠点生活を送っています。自己紹介はこちら♡こんにちはご訪問ありがとうございます7歳息子は、暖かくなるとパパとサーフィンをやっているのですが…まだまだ一人では乗れずパパにプッシュしてもらってます海にいるサーフィン上手なお兄ちゃん(おそらく小学生4〜6年生位)たち、髪の毛染めている子(メッシュ)が結構いるのですよ。そしてまあ、日に焼けて、サーフィンも上手だからかっこいい(可愛い)のですよね
令和7年2月28日,金曜日,ようやく寒さも和らいで過ごしやすくなってきました。妻と僕の二人で杵築市奈多1411にある,古民家再生計画の一環として,「ゲストハウス奈多」の申請をしてきました。①消防署②役所③保健所の手続きで行いました。詳細についてを記載します。大前提として,①②③の手続きで行いました。①消防署・・・消防法杵築市にある消防組合本部に赴き,「どのように申請したらいいんですか」などと質問すると優しく署員2名から説明を受けました。.各部屋に「火災報知器
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹2軒目の家づくりの記録建築家住宅×シンプル×自然素材中庭のある平屋2025.3引っ越し完了楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲しい物など載せています1月に家が引き渡されてから3月下旬に入居するまでの約2ヶ月半2拠点生活で平日は前の家土日は新居という生活をしていました!もちろん光熱費もどちらもかかります新居の電気や水道は平日使わないので安かった