ブログ記事1,077件
7月の連休は雨…以前も計画し雨で中止した南九州ドライブ旅行、今回は雨でも決行だ!雨の高速を安全にアクセルをフミッパ!?まずは鹿児島の住んだことがある地域へ昔懐かし鹿児島生活を思い出させるが随分変わったなぁ~昔から鹿児島市内ではうどん店少なく、蕎麦屋さんは多かったかな?ちょっとしたナビミスでお昼に訪問したのは藤多香さん大雨のお昼時で駐車場は満車車が出るのを待ち何とか駐車して入店お洒落な店内オープンから20年ほどだそうで私が福岡へ戻ったとにオープンらしいカウンターに座り、メニュー
2月22日(木)大分空港から九州入りしました前回の九州旅行記はこちら↓『九州旅行1日目熊本♪』10月13日(金)バスで成田空港へ。久しぶりの成田空港!いつも羽田空港だから、20年以上振りちょうどお昼の時間だったので、空港ランチ♪色々迷って、パスタランチ…ameblo.jp『九州旅行2日目熊本♪』10月14日(土)九州旅行熊本2日目です♪『九州旅行1日目熊本♪』10月13日(金)バスで成田空港へ。久しぶりの成田空港!いつも羽田空港だから、20年以…ameblo.jp『九州旅行2
こんにちは!大分県大分市のおしぼり屋さんABC_Oshiboriおしぼりです。いつも飲食店紹介ブログ記事を読んでいただきありがとうございます。そして大分県の飲食店さまいつもABCおしぼりを使って頂きありがとうございます!ABC社長!紙おしぼりから布おしぼりに変える活動お疲れ様です。今日の食べ飲みグルメは?はい!今日の食べ飲みグルメはココ!『貝汁とわっぱめし山椒』さまにお伺いしました。『貝汁とわっぱめし山椒』さまのファサード看板です。着きました!『貝汁とわっぱめし山椒』さまの店内
3月23日(金)知覧特攻平和会館に行きました。特攻隊の方々のお名前や年齢、お写真、遺書やご両親へのお手紙、婚約者へのお手紙なども展示されていました。20〜24歳の方が多い印象を受けました。息子と同年代の若い男性が、お国の為にと。遺書やお手紙を拝見させて頂いて、とても胸が熱くなり苦しくなりました。世界での戦争がなくなり、平和に暮らせますように、切に願います!お昼は、鹿児島ラーメンを食べました!メニューが、ラーメン、ラーメン大盛り、ライスしかないラーメン専門店でした。豚骨と鶏がらス
今日は川内駅の東口にある【1treecoffee】に行ってきました。お外の感じもめちゃくちゃおしゃれ✨川内におしゃれカフェが出来て嬉しいです!分厚いホットケーキが有名ですが、フレンチトーストが好きなのでフレンチトーストをチョイス。飲み物は1月の新商品ほうじ茶マロンラテにしました。フレンチトーストじゅわっと甘くて最高でした!液の染み加減が贅沢で、トロトロ食感でした。感動!ほうじ茶マロンラテは甘すぎず、ほうじ茶の香ばしさもあり心の底から幸せになれました。フレンチトース
11月5日の夜メシはこちら、やきとり大政。いやはや、ホテル到着後にこちらのお店が何時からなのかと持参していたクロームブックで調べると、『30分前には行ったほうが良い』というモノを見つけ。(マジッスカ!?)やきとり大政には2019年10月に訪問したことがあったのですが、ブログを確認すると確かに30分前から並ばれていたようなので、用心のため。すると、某スーパーのタイヨー国分店の前に差し掛かると、横断歩道でもないところをしれっと渡った中年カップルが左折。(オウダンホドウ
2025年2月27日から3月4日まで、東武百貨店池袋店で催されていた「大鹿児島展」に行って来ました。さつま揚げや芋焼酎等、欲しいものはたくさんあるのですが、先ずは腹ごしらえです。なにやら聞きなれない「サカノウエユニーク」という屋号のラーメン屋さんが出店。2015年に鹿児島市の坂之上というところにオープンしたラーメン屋のようです。妻と共に「とんこつラーメン990円」をオーダー。九州は鹿児島のラーメンといえばトンコツかと思えば、こちらは鶏が売りらしい。トンコツをオーダーしてしまった
2月の10日の〆の一杯はこちら、味の店中村鮮魚店はかたや食堂。いやはや、これまで旬さい処はまのや居酒屋一本槍でグビと一体呑んだ時も訪れたのですが午後7時にして早仕舞だったので、本日満を持して。『こんばんは。』と店内に入ると4人掛けテーブル席と小上りしかないので、テレビ鑑賞の特等席に腰を下ろしメニューがこちら。の、右横上を見上げて。ラーメンを喰おうと思ってやって来たのですが、中700円と大780円という表記に、そっか志布志市は鹿児島県だったんだと少しばか
こんにちは!大分県の大分市にある高級布おしぼりを配達しているおしぼり業者。ABCおしぼりです。布おしぼりや炭を配達しています。いつも食べ飲みブログ記事を読んでいただきありがとうございます。そして大分の飲食店さまいつもABC布おしぼりを使って頂きありがとうございます!ABCおしぼり社長!おしぼり配達お疲れ様です。今日の食べ飲みグルメ情報お願いします!はい!今日のおしぼり食べ飲みグルメ情報はココ!鹿児島県鹿児島市天文館にあるラーメン屋さん『ラーメン専門のり一(のりいち)』さまにお伺いしま
ある日の#昼飯#ランチ#お昼ご飯仕事で#鹿屋市へ毎回悩むお昼ご飯今回は初訪のお店R220鹿屋バイパス沿いユニクロの対面にある店#つばめ食堂こんなとこ店あったっけ?見逃してたわ注意してないと入り口見逃しそうな感じ13時頃に店に着いて中入ってみたら真ん中にテーブル席窓際にカウンターテーブル席がほとんど埋まってて20人くらい客いたかなカウンターも1人客が3人くらい座ってたけど空いてたんでカウンターへテーブルの客は団体客だったのか一気に捌けて客はあっ
過去の放送内容|秘密のケンミンSHOW極|読売テレビ・日本テレビ系毎週木曜よる9時!「秘密のケンミンSHOW極」の番組公式サイトです。www.ytv.co.jp先日の秘密のケンミンショーは東京にあるアンテナショップを鹿児島出身の前園真聖と柏木由紀が紹介していました。そして、あくまでショップの中の商品の中から、二人が選ぶ真の鹿児島グルメベスト5が発表されました。1位に選ばれたのはセイカ食品の「ジャムモナカ」ジャムモナカアイスが鹿児島しかないということを初めて知りました。香川
10月にオープンしたばかりのラキュイジーヌナンシュウさんに行ってみました。元々は南州神社のお土産屋さんがあった場所を改装されてイタリアンレストランにされています。ので、南州神社の駐車場から歩いて30秒です。という理由もあり、南州神社敷地内なので営業時間が11時〜17時となっております。ロケーション、抜群です。アーリオオーリオというパスタを頼んでみたのですが、調べたらペペロンチーノと同じ意味らしいです。が、アーリオオーリオというだけで、何故か美味しく感じてしまった
2/2(金)北薩摩めぐり旅7日目の夕食この日もしっかりウォーキング観光できましたお昼も長島名産の鰤をしっかり食べ・・大満足のいちにち\(^o^)/『長島大陸市場食堂鹿児島県出水郡長島町北薩摩めぐり旅㉘』2/2(金)北薩摩めぐり旅7日目のランチ鹿児島の離島長島にて・・ウォーキング途中、お昼時になりましたので調べてた海鮮食堂へ活…ameblo.jpさて楽しみにしてたホテルの夕食まずは温泉にゆっ
shizukaさんです。「新しいお店が出来ましたよ」「どんなお店?」と聞かれて、「プレートに色々のっているお店です」という抽象的な答え方しかできませんでしたが、ジャンルレスというのが正しい答えになるのでしょうか。お洒落な人が集いそうな感じです。まずは行ってみます!!
おはようございます。さつまあげの揚立屋です本日3月1日(土)、明日2日(日)の2日間限定揚立屋天文館店揚立屋国分店揚立屋七ツ島店の3店舗で感謝セールを開催いたします!営業時間は9時~18時今年の感謝セールは店内商品通常価格より”半額”となります!感謝セールは上記3店舗へご来店者様限定のイベントとなります。お近くにいらっしゃいましたら是非お立ち寄りください。感謝セールでは地方発送も承っておりますので遠方にお住いの方への贈り物にもおすすめですよ。発送の場合は、ご来店
おやっとさぁ〜スタッフの古山です!今日は鹿児島名物の一つである、さつま鶏の刺し身をご紹介致します!鹿児島県薩摩川内市から直送で送って頂いた当店専用の鶏刺し、部位はももとささみの2種でご用意しております!また、鶏刺し専用の鹿児島醤油を添えてありますのでどうしてもそつ(焼酎)が進みます!鹿児島では様々な鶏刺しがありますが当店では『さつま鶏』という鶏を使用しております。本州ではなかなかお目にかかれない一品となります!本日もそつを呑んでよか晩しましょう‼️
2/2(金)北薩摩めぐり旅7日目のランチ鹿児島の離島長島にて・・ウォーキング途中、お昼時になりましたので調べてた海鮮食堂へ活気あふれてる漁港10:40到着開店前から行列が!と言う口コミ・・早めに着いて、順番とりしよう!と気張ってきたが・・2/2(金)は・・平日金曜、・・それに観光シーズンオフだからか?名前書いたのとりあえず、私一人嬉しいやら淋しいやら
薩摩川内市で食べれるのはここだけ🌺11月22日㈮から数量限定で販売開始‼️トロピカルなアサイーボウル🥣流行語大賞にも選ばれた流行りのスイーツです✨ダイエット効果あり、置き換えで痩せるスイーツと言われています🌺ひんやりもったりしたフルーティーなアサイーを是非お楽しみください🥰👍#薩摩川内市カフェ#薩摩川内市#鹿児島グルメ#鹿児島カフェ#鹿児島観光#アサイーボウル#アサイー
知覧から鹿児島に戻り、夕飯です。鹿児島グルメの代表格、黒豚。3年半前、黒豚とんかつの美味さに衝撃を受けて以来、なかなか他のとんかつを食べても美味しいと感じる事が出来なくなりました。この日は駅近のとんかつ屋へ。とんかつ川久昭和30年代に創業した瀬戸口精肉店直営の人気のとんかつ屋です。上黒豚ロースカツ*¥2,500この店の特徴がミディアムレアな揚げ具合。注文時、"少し赤みが残る揚げ方をしましすが大丈夫ですか?"と問われます。肉は余熱で仕上がる程