ブログ記事991件
こんにちは岡山県の鷲羽山ハイランドに行ってきました!980円で!!本来は大人3,800円で入園料+アトラクション乗車パス付きなのでなんと、2,880円安い…!!どのような方法かというと「金券ショップで購入する」です鷲羽山ハイランドの近くでいうと倉敷の天満屋にある金券ショップ「チケットセンター倉敷天満屋店」に、980円で販売されてましたお得すぎて、本当にこれであってる?!ってなったけどあってました倉敷まで来れない方は、鷲羽山ハイランドのチケットはメルカリなどで
お盆休みの間、体調を崩したこともありどこにも行かず。暇だったのでLightroomの「スーパー解像度」という機能を試してみました。きっかけはキヤノンのEOSR1とR5Mk2に搭載されるという、カメラ内アップスケーリング機能。同社の現像ソフトであるDPPのプラグインとしてサブスク提供しているNeuralNetworkUpscalingをカメラ内に搭載したということのようです。出力がJPEG/HEIF、TIFFといった汎用フォーマットのみということもあって、基本的には速報性が求められる
岡山県民(人)なら誰もが知っている、夜景が綺麗な鷲羽山ハイランドへ行く道。夜は夜景目当ての地元の若い人、昼間もバイク乗りの人達がツーリングでよく走っています。そんな道の途中の、草木により一層囲まれていて知らずに通り過ぎそうな場所にあるのが、今は廃墟になってしまった鷲羽山【ホテルラ・レインボー】県道395号線沿いについて、書いてみようと思います。本来は、バブル時に瀬戸内海や展望台としても利用できるとオーナーは50億円をかけて建設1997年11月に閉鎖負債額約430