ブログ記事2,863件
【ゆうゆちゃん(11・当時JS5)】2021.2.13(土)GLUES撮影会(個撮)〜鶴見緑地公園『GLUES撮影会〜鶴見緑地公園』2021年2月13日(土)、GLUES撮影会に初参加してきた。春到来を思わせる絶好の気候となった大阪・鶴見緑地公園。9時前に現地に着き、散策。枠を確保できたの…ameblo.jp
おはようございます。昨日は孫たちと鶴見緑地公園で開催されている「謎解き冒険ラリー、不思議ハンター」に行って来ました。まずは受付で手続きをして、スタートからゴールまでの説明を聞きます。どうやら、大きな公園内に突如現れる「不思議」を、親子でウォーキングしながら解き明かしていくイベントのようです(昨日はたまたまお婿さんが仕事だったので、急遽私が行くことになりました)ジャンケンで、次女と下の孫、私と上の孫で回ることになりました。下の孫は1年生なので、イージーコースを。上の孫は2年生ですが、少
おはようございます☁️6時に集合し、西日本6人制大会出場の為に大阪に向けて出発します🚌途中でPAに寄り、朝食タイムしっかり食べて大阪を目指すよ朝食の後も順調に走り続け、無事に大阪鶴見緑地公園球技場に到着KUGAホッケークラブの子供達は元気いっぱい今日は、男の子チームの試合からスタートです🏑女の子達が応援してくれました男の子チームの初戦は兵庫県のチームと対戦始まってすぐに得点を許してしまい、立ち上がりを攻められたけど、何とか取り戻そうと奮闘する男の子チーム初戦は残念ながら、0ー
【ひよりちゃん(11・当時JS5)】2021.2.13(土)GLUES撮影会(個撮)〜鶴見緑地公園
1月12日(日)お友達と新春ドッグに行った日。会場の中にキッチンカーがたくさん出店されてたけど、座って食べれる席が満席…。ってことで、いったん会場を出て、公園内のカフェへ。鶴見緑地公園の大きな池の近くにあるボタニカルハウスに行ったら、お昼時だったけど、それほど並んでなくてラッキー。室内ではないから寒いけど(笑)ワンコOKのありがたいお店です。手前が私の「栗とポルチーニのクリームリゾット」で、ホクホクの栗が入ってて女性が好きな味ね。奥にあるのが旦那さん注文のラザニア。あつあつのミートソー
こんにちは今日も快晴の大阪ですまだ朝晩は冷えますが、明日からはぐーんと気温が上がる予報みたいです今朝、ワイドショーを観てると、関東の方は、お花見の途中に雨に見舞われたりしてたようですがこちらは、土日とも良いお天気で、絶好のお花見日和でした今年は造幣局の桜の予約が取れなかったので、鶴見緑地公園にお花見に出かけました鶴見緑地を訪れるのは、花博以来で、その当時は、母親も元気で、「咲くやこの花館」に並んだなあと、感慨深いものがありました
こんにちは!Beeスポーツです!この度2023年11月3日からキッズ陸上クラブ鶴見緑地公園を始動致します!!詳細について↓↓日時:毎週金曜日17:00~18:15場所:鶴見緑地公園大芝生広場(冬季は、けやき通り)対象年齢:小学生・中学生料金:月額5,500円※入会時に年間保険料とTシャツ代として別途2,000円頂戴致します。担当コーチ:別府・橋口10月は無料体験会を行います!!10月13日(金)10月20日(金)10月27日(金)全て17:0
4月27日(日)開催が決定となりましたので簡単に概要をご案内させて頂きます。ご案内するイベントはメダカイベントの開催実績と販売実力を持つ「どやフェス」さんとのコラボイベントとなります、各地から約40店舗があつまりスタンダードなメダカから希少性の高いメダカまでが鶴見緑地公園のハナミズキ会場に集結します、今回はこのイベントにボンマルシェがコラボレーションする形となります。※昨年7月のイベントフライヤーこの「どやフェス」の主催者のお一人が毎回ボンマルシェツイン21にもご出店頂いている「メダカ屋ま
おはようございます鶴見緑地公園での夕方さんぽの後は…近くのキャナリーロウさんへテラス席ワンコOKです席数が少ないので予約しといた〜でも5時半しか予約出来なくてくうひま家にはめっちゃ早い夕食メインをオーダーすればオードブルやデザート、ドリンクがビュッフェ形式で食べホーダイ食べ過ぎでお腹パンパンになるヤツですねすごい品数があるの〜私が何度も席を立ってもくう兄ちゃん、この日は知らん顔してくれたし(怒る時がある…)やっぱり食べ過ぎましたねでも美味しかったぁ私が食べたデ
3連休初日の土曜日❁職場の方がコロナになった為急遽パートへ🏫今週は週5で働きました午前中はパパにテニスのレッスンへ連れて行ってもらって昼食。私は13時パート終わりですでにクタクタでしたが「ママも一緒に!」と言われた謎解きイベントへ♪イベントの案内は小学校から持って帰ってきました。https://www.npo-tashizan.jp/受付したら解答用紙をもらって公園内を歩きながら解いていきます。めっちゃ暑い。とにかく暑い。3人汗だくになりながら回りました💦解らな
GWはBBQもしましたー❣️KPBOYでおそろ〜💕鶴見緑地の有料のバーベキュー場を利用しました。火がついた状態で渡してもらえて楽ちん!時間は3時間ですがよかったです!ただ、子供の分の椅子が足りず…(持ち込みNG)レジャーシートを端に引いて対応しました。鶴見緑地は遊具も充実していました!これはほんの一部。小学生以上向けのものもありました!左上の子どもの森に遊具が点在してます❣️私たちが鶴見緑地に到着したのはお昼過ぎだったのですが、GWってこともあってか駐車場が大混雑!一台
鶴見緑地公園を散歩した際の探鳥記録ですアオサギさん撮ってたらもう1羽飛んできた!キンクロハジロ頭の毛が長いのが面白いです。モヒカンみたいジョウビタキ遠くからでしたが、綺麗なオレンジでした定番のスズメちゃん双眼鏡で見ると毛のふわふわがよく分かります鶴見緑地公園は10時くらいでも人がたくさんいたので、次はもう少し早く行って探鳥しようと思います。
前回のブログhttps://ameblo.jp/localnews/entry-12403700489.htmlでは、「万博」の認定をするBIEや万博のカテゴリーを紹介しました。花博の「認定」そこにも登場した「国際花と緑の博覧会」は、「国際園芸博」として分類されます。この「国際花と緑の博覧会」は、大阪市と守口市にまたがる鶴見緑地で開催されたいわゆる「花博」です。しかし、日本では「淡路花博」や「浜名湖花博」、今年開催の「山口ゆめ花博」など複数の花博が開催さ
7月30日、31日壱家の近所でお祭りがありました。結構、人が集まるので夜の近所散歩は人が多くなるのでこの2日間の夜散歩は鶴見緑地へ行くことにしました。鶴見緑地だと温度も少し低いし夜は蝉も鳴いてないし。壱喜ぶと思って行ったのですが…30日父ちゃんが連れていってくれました。鶴見緑地に入って30mで帰ろうとして動かなくなり結局、鶴見緑地の外の道路をお散歩。多分、スケボーの音が原因。31日壱母が連れて行きました。途中で大好きなジュエルちゃんと会えた写真ブレブレ最近、
4月16日暑くもなく寒くもなく、良い感じのお天気。チューリップがきれいだよって〜聞いたので「風車の丘」を散歩してきたネモフィラとチューリップが風車に似合う。ここは大阪市内?って思うほどのどかです鶴見緑地公園には結構大きな池があって、こちらはアオサギがたくさんいる。人馴れしてるのかすぐ近くに人がいても全然平気いっぱい巣をつくってるねー!(池の中の点々)冬の間はお水の出ていなかった噴水もお水が出てる。花博記念公園
4月23日(日)のつづき。鶴見緑地公園内に3月下旬にオープンしたオシャレカフェ、BOTANICALHOUSEへ。ここはワンコOKの席が5テーブルだけあり。日曜日ということもあって、並びました~。お犬様たちはペットカートに乗車して待つよ。ツキのカートにはモニカちゃんも一緒に。ちなみにお洋服が、柄ちがいのお揃いシリーズ。モニカちゃんがトウモロコシで、ツキがパプリカ。手前のモモちゃんがラディッシュ、ムギちゃんがトマト。あと、すうあちゃんはこの日に着てないけど、トマトなので、みんなで夏野菜
クリックしてくださるだけで報酬が?!⇩🌈クリックありがとうございます🌈🌈ご訪問ありがとうございます🌈約2年で163cm標準体重✨いいね・コメント大歓迎です☘身長163cm2020.9〜ダイエット開始恐らく86kg→58.5kg−27.5kg達成✨🌈ダイエットレシピ色々作ってます🌈基本的に低カロリーか低糖質で簡単な物を作ります(*^^*)ダイエットは如何に食べないか?ではなく何を食べるか?☆継続こそ成功者☆ロカボダイエットと思っていましたがあたしは🌈糖「類」制限ダイ