ブログ記事1,403件
1月も今日で終わりですね。今年がもう1ヶ月過ぎたなんて!!早くてビックリしてます調布市の布多天神社に初めて参拝しましたYOSHIEさん、教えていただきありがとうございました♡御祭神さまは少名毘古那神、菅原道真公(天神さま)約1940年前に創建されたと言われている、とても歴史のある神社です。広くスッキリとした境内にとても清々しい気が漂う素敵な場所でした天神さまがお祀りされているので、牛さんも優しい顔の牛さん♡よく撫でられるからか、鼻の部分が、ピカッと光っています本当に広く、境
【イベント】紅葉の深大寺&鬼太郎茶屋、うつわの絵付け体験!で、ご案内する深大寺。実は・・・縁結びのご利益で人気なんです。簡単にその由来をお伝えすると・・・『昔むかし、結婚を反対されていた青年と娘がいました。池の小島に幽閉された娘に会うために、青年は水の神・深沙大王にお願しました。すると、亀が現れ青年を小島まで連れて行ってくれました。そんな事があるならと、二人の結婚は許されました。青年と娘から生まれたのが、深沙大王を祀り深大寺を創建し
先々週の話前週に急に決まった出張で東京へ3日間の2日目は20日の祝日の休日出勤割と早めに終わったので、ちょっとだけ店内にはこんなものが鳥取砂丘の砂で作られた人形ちょっと欲しいなと思ったけど、置き場所考えたら・・・ということで断念こういうのって大体店内撮影NGだと思うけど、撮影可、SNSにアップはどうぞって感じだったので、お言葉に甘えて先週は会津若松へ出張新幹線で郡山へ行き、在来線で会津若松へその道中の景色(おそらく磐梯山?)この辺りはまだ雪が残ってるんだ
先週末土曜(7/1)はJ1柏レイソルのアウェイ戦、FC東京戦の応援で調布市の味の素スタジアムへ行って来ました。味スタへ行く前に立ち寄ったのが、同じ調布市にある深大寺へ行きました。この日は、あいにくの雨が降ってました汗。深大寺へ来たのは、2018年以来の5年振りです。深大寺参道入り口にある鬼太郎茶屋で、鬼太郎とねずみ男が出迎えてくれました笑。深大寺にも、外国語を話す観光客があちらこちらと見かけました。こちらが本堂です。柏戦の勝利を願って、御朱印を貰うまで参道を散策。帰りに鬼太郎茶屋
あぁ、どうも…異常気象?…ヤバくないすか?(゚д゚)YOUです(・∀・)いやいや…つい先日、3度目の雪だったのに、その後、今度は「夏日」?(゚д゚)で、また、寒くなるっていう(*´Д`)どうなってんの?この週末、久々に土曜、仕事休みに…いや、現場は稼働してるんだけど、年イチの「健康診断」の為、仕事は休みに(・∀・)2023年8月〜2024年12月まで、毎日「S親方」と六本木現場、その後年明けて、今年の1月後半まで、別の現場でも一緒だったけど、1月末から、それぞれ別々の現