ブログ記事862件
第3弾は、大関在位中の勝率。大関の比較において、勝率の意義は横綱のそれよりも重いはずだ。横綱がどれだけ優勝したかで評価されるのに対して、優勝の機会が少ない大関の方が、どれだけ好成績を残すかが求められるからだ。ところが、横綱の勝率が予想通り大横綱と呼ばれる面々が上位に並ぶのに対して、短命大関が上位を独占している。1、2位が優勝なし、3〜5位が1回と、優勝回数との相関性からして低い。大関は、横綱に比べて勝率が下がりやすい。横綱が8敗を喫することはタブーで早々に休場の決断を迫られるが
デイトナに参加したトランプ大統領『我々の国は再びうまくいっている。我々は再びこの精神を取り戻した。まだ4週間も経っていない。我々が短期間で何をするか見ててくれ。更に良くなる。ワクワクする。』分かってる。日本の政治がワクワクしないのは最終的には俺たちの責任。pic.twitter.com/mB7lYFIfw8—髙安カミユ(ミジンコまさ)(@martytaka777)February17,2025
飛行機の横転事故を起こしたデルタ航空は、こんな感じの会社だった。察し(゚Д゚)pic.twitter.com/GuxkmYBnYS—髙安カミユ(ミジンコまさ)(@martytaka777)February17,2025
サンディエゴの移民NGO団体は移民が来なくなり閉鎖する事に。国境閉鎖と政府支援打ち切りが理由という。NGOとは政府や国際機関に属さずに社会課題に取り組む民間団体のはず。政府支援がなくなったら維持できない団体なんて政府機関でしかない。NGO制度を見直しも必要と思う。pic.twitter.com/UExxJ6i97I—髙安カミユ(ミジンコまさ)(@martytaka777)February18,2025
河野とアルフィヤの街頭演説が地獄と化した。昨日、千葉県本八幡駅前で『人ゴ〇し!』という声が鳴り響いた。アルフィヤは前回、この選挙区でギリギリ当選したばかりだ。もはや絶望的。このコールを褒めるつもりはないが、アルフィヤ落選は日本にとってプラスでしかない。pic.twitter.com/3Z2cu3pHdO—髙安カミユ(ミジンコまさ)(@martytaka777)October21,2024国民の皆さん気づいてましたか???pic.twitter.com/OxJnAdlGie—
玉木『私はUSAIDと何度も一緒に仕事してきた。USAIDが閉鎖されると命を落とす人が出る!』彼はUSAIDから指示を受けていないと言いつつも、USAIDと関係が深い事を自ら語り、USAIDは極左支援組織だった事が判明した今も、擁護しているようにしか見えない。玉木撃沈。https://t.co/50Rba0MB62pic.twitter.com/KWRHaryc7q—髙安カミユ(ミジンコまさ)(@martytaka777)February9,2025
オレオクッキーは燃えない??!オレオって何でできてるんだ?(゚Д゚)pic.twitter.com/pTVIloGBDy—髙安カミユ(ミジンコまさ)(@martytaka777)December20,2024食べ物じゃないのか?!