ブログ記事35,514件
皆さんこんにちは。先日JR西日本の関西線で定期運行が終了した201系電車を振り返りたいと思います。201系は、1979年に中央快速線に登場しました。電機子チョッパ制御装置を採用して電力回生ブレーキを装備して「省エネ」電車と呼ばれていました。阪急電車でいうと2200系に当たりますね。その後1983年に大阪地区の京都ー西明石間の普通電車として登場しました。全部で1018両製造されました。私が201系を初めて撮影したのがこちら。1983年3月大阪駅5番線に到着する普通西
お疲れ様です来月の連名表届きましたこのメンバーで、全力で頑張りますので4月・5月よろしくお願いいたしますそして4月6日は昼夜共に1000円で見れる日となっております大衆演劇あまり見た事ない方や地元の方に是非来て貰いたいです毎月1000円で見れる日、あった方が良いですかこれは、完全に意見が割れる所なんですよねーんんんー(´-ω-`)とりあえずそろそろ千鳥劇場開場時間です今日も一日楽しくいきましょー
会社で高槻市生まれの「三箇牧トマト」をいただきました。小ぶりですが、本来のトマトらしい味わいを楽しめるトマトです。◎寺本農園「三箇牧トマト」https://teramotomato.jpまずはその日の夜に、切っただけの状態でいただきました。大きな「ハーブチキン」は松坂屋高槻店さんの地下にある、食料品売り場で購入したものになります。トマトには生姜ドレッシングをかけていただきました。一緒に購入した「鶏軟骨の唐揚げ」でアルコールも進みました。それ以外のトマトはきび砂糖と煮て「トマトジ
ブルーライトヨコハマいしだあゆみさんの唄で、50を越えた年代は大体知ってるんではないかと…そんないしださんの訃報があり、何となくネット見てたら、何と大阪池田市出身やった!びっくり!大阪の人やったとは…関東の人やとばっかり思ってた!で、哀悼の意を表しながら…昨日、思わず池田市に足運びました…街の灯りがとても綺麗ね?ブルーライトイケダとは行かず池田はそんな明るくないですが…で、わざわざまたメンバーコースの方のお店へ…そこでグダグダ飲んで食べて…高槻に舞い戻り…久々に先輩のお店
・(リビング北摂)【北摂の桜】2025年おすすめのお花見スポット(吹田、豊中、池田、茨木、高槻)そことて行くかどうか分からないが・・。・(アサ芸)「夕張ショック」再び?こんなに多い「財政破綻危機」状態にある自治体赤字に転落しそうな自治体は増えていくことでしょう。起債のつけみたいなもの。・こんな名言落ち込んだ時立ち直るため・雨の降りそうな、それでいてそれ程寒くない一日。昨日は予定も無いので、ちょこっとだけお出掛けしたまで。
とある週末、恒例となりつつある、Nちゃんとの「高槻はしご酒」に繰り出すことに。1軒目におじゃまさせていただいたのは、こちらお店でした。【ゴンパチ高槻/大阪府高槻市城北町1-1-71F】◎Instagramhttps://www.instagram.com/gonpachi58/?hl=ja初回訪問時の「ナポリタンランチ」ブログは→こちら夜の「0次会利用」ブログは→こちらランチタイムの「ナポリタン全部のせ」ブログは→こちらまだ外は少し明るい17:00スタート。ビール大好きNち
お疲れ様です(*ˊᵕˋ)ノ4月5日のこけら落とし公演の記念品のデータが出来上がってきましたじゃじゃーーーーんちょ、可愛すぎませんか座長が着てる衣装も、十日町友禅の着物でとっっても素敵な着物ですよ昼の部は満席🈵&補助席まで出てくれて本当に嬉しいです夜の部は一番後ろの席が残り3席空いてます!その後もイベント盛りだくさんです🎪♡4月6日は1000円𝐃𝐚𝐲❣️お問い合わせの多かった、紅翔太郎さん&紅優太郎さんのゲスト出演日も4月18日に決まりましたそして4月22日は第一弾
とある週末の朝食兼昼食に主人が作ってくれたのは、大きな海老がゴロゴロ入ったちょっと贅沢な「パッタイ」でした。海老好きの私はテンションが上がります。フレッシュパクチーも使われている本格派?なタイ料理。砕かれたカシューナッツが食感のアクセントになっていて、ナンプラーの匂いが食欲をそそります。そのままだと淡白な米麺のフォーですが、甘辛酸っぱい味付けがしてあるので、箸が進みまくります。お店ではいただくことができないであろう、海老まみれなタイ料理をごちそうさまでした。心と生活にアートを
夢保育園高槻3月28日(金)
●わが家の庭(だと思っている)今城塚ですが、久しぶりに、「今城塚古代歴史館」の埴輪たちを訪ねてみました。ここがすばらしいのは、展示されている埴輪が、すべて実物であることと、それを写真撮影することがOKだということです。感謝!
こんばんは、四天王寺中学受験カウンセラーの青山麻美です高校教員、女子生徒に不適切行為神戸・須磨学園が停職処分(共同通信)-Yahoo!ニュース神戸市須磨区の須磨学園高の30代男性教員が、電車内で女子生徒の体に触るなどの不適切な行為をしたとして、学校側が停職処分としていたことが3日、同校への取材で分かった。教員は事実を認めているという。news.yahoo.co.jpニュースを転載しております。説明会、中止になったようですね。。追記!すみません、塾用の説明会です!言葉足らずで申し訳な
関西はかなり気温が上がり、初夏と呼べるほどの暑さで。暑さが苦手な日本最北端生まれの私は、もう次の冬まで温かいラーメンを食べることはないだろうと思っていたのですが、この日は雨でぐっと気温が下がったので、こちらの新店さんにおじゃまさせていただくことに。【ラーメンまこと屋高槻高西店/大阪府高槻市高西町2-3】◎牛骨ラーメンまこと屋https://www.makotofood.co.jp平日の14時近かったと思うのですが、オープンして間もないこともあってか、かなり賑わっている様子
なかなか今年2回目の札幌帰省ブログに辿り着けておりませんが、「奇跡の9連休」を私も体験することができそうなので、開店休業中のネットショプの更新作業も含めて、動きまくる予定です。以前の会社では年に2回ほど9連休をいただいて記憶ですが、現在お世話になっている会社は初めての大型連休となります。そしてこの日は札幌に行く前に、「大阪土産」を購入しておくためにこちらのお店へ。【ドエル高槻店/大阪府高槻市城北町2-4-1ファイブプラザ1F】◎ドエルhttp://doel.co.jp/p
関西中学受験倍率2025概ね出揃った。アップデートは日能研が一番早いみたい。日能研入試倍率関西共学倍率速報|倍率速報【一覧】|日能研入試情報www.nichinoken.co.jp関西大学系北陽8.9倍これは日程ずらしにより併願が物凄く多いため。北陽には初日午前がないため第一や中等部や同志社・立命の併願が多い。東山も北陽と同じ立ち位置。初日午前がない。京都橘えぐい6.2倍これも併願が多い。同志社系同志社本校ほぼ変わらず、同志社香里は後期が
とある日のランチタイムに足を運ばせていただいたのは、大好きなのに数十年もの間口にすることができなかった、鶏料理を提供されているこちらの有名チェーン店さんでした。【ケンタッキーフライドチキンアル・プラザ高槻店/大阪府高槻市芥川1-2アル・プラザ高槻1F】◎ケンタッキーフライドチキンhttps://www.kfc.co.jpなぜ長い間食べる機会がなかったかと言うと、主人がケンタッキーフライドチキンさんの商品の匂いが苦手らしく、人生で1度しか食べたことがないとかで、我が家では
●【顔タイプ診断®︎】メニューと最新の予約状況大阪・北摂・高槻16タイプ・パーソナルカラー診断®︎顔タイプ診断®︎『FIKA(フィーカ)134』福島ひさ代ですこんにちは。★ラピス認定16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®︎★顔タイプアドバイザー福島ひさ代です。/あなたは、洋服選びを難しく感じることはありませんか?\私は今まで誰にでも似合う定番の洋服や悪目立ちしない無難な洋服を着ているのにどこ
とある休日にやってきたのは、JR高槻駅の北側にある、こちらのテイクアウト専門のたい焼き屋さんでした。【鳴門鯛焼本舗JR高槻駅前店/大阪府高槻市白梅町4-1】◎鳴門鯛焼本舗http://www.taiyaki.co.jp/ずっと気になったまま利用する機会を作れずにいたのですが、この日はひとりでの行動だったので、ふらりと立ち寄ることができました。子供の頃、100円あれば購入できたたい焼きですが、今は300円の時代なのですね。ラーメンも1,000円の時代なので、それもそうかと思いつ
イベント出演お申し込み注意事項・お支払い・衣装イベント出演にあたりルールをしっかりとご理解頂いた上でお申し込みお願い致します。これまで出演したことがある方も初めて出演される方も長くなりますがご一読頂けますと幸いです。【お申し込み注意事項】・出演申し込みは希望者のみお申し込みフォーム(Googleフォーム)にご記入お願い致します。尚、締め切りまでに記入がない場合は不参加と認識致します・リハーサル原則1回欠席OKの場合でも極力全日参加のご協力をお願い致します。体調不良
とあるランチタイムに久しぶりに足が向かったのは、オープン当初から時々利用させていただいている、こちらの韓国料理店さん。【チャンチ高槻店/大阪府高槻市城北町1-2-10東洋ビル1F】◎チャンチhttp://chanchi.xii.jp店内は落ち着いた雰囲気で、昼でもゆったりと食事を楽しむことができます。久しぶりだったので、ランチメニューが大きく変わっていました。高槻店さん限定で、セットと定食が「300円OFF」とは、太っ腹なサービス。いただきたいメニューが多過ぎて迷いましたが
こんにちは´ー`)ノご来店ありがとうございます<(__)>副料理長、ヴェルニー綾瀬です当店は、ジャンル無しのブログですお越し頂いた皆様に向けて癒しをモットーに繰り広げているweb上にのみ存在する架空のお店「癒し喫茶エコー」でございますというわけで、大阪の高槻に来ておりますJR「高槻駅」です阪急「高槻市駅」周辺と違って、JR「高槻駅」の東口側は、とても静
昨年秋頃高槻にペッピーキッズクラブができました。そのときのお話です。(書きかけのままでした・・)ある日の夕方在宅勤務中に突然営業の方がやって来られました。私は勤務中にも関わらず割と出てしまいます・・・(普通門前払いならぬインターホン払いですよね)とりあえずリーフレットもらって話聞いて、長くなりそうだったら「在宅勤務中なので…」と失礼します。出てみたら風船持ったかわいらしいおねえさんペッピーキッズクラブという英語教室が新しく高槻にできたらしくその宣伝らしい。おねえさん
ご訪問ありがとうございます似合う色でイキイキと輝く笑顔を☆心に自信とトキメキを♡大阪・高槻で16タイプパーソナルカラー診断コンサルティングをしています『FIKA(フィーカ)134』福島ひさ代です♡メニューと予約日のご案内はこちらからこんにちは今日は超晴天暑いですが、湿気は少なめ。来週には梅雨入りかな爽やかな空気、貴重ですね。そして、今日はぽんちゃんの誕生日2才になりました〜好奇心いっぱいでまだまだ幼さが残りますが、人間でいえば
前から気になっておりました高槻にある鯉料理店に行ってきました高槻の山の中⛰にあります駐車場からの景色。どんより曇り空でした原養魚場入り口〜お席は全席個室なのだと思います。まずは、ビール🍻私はいつものアサヒ主人はノンアル(いつもノンアル、ありがとうございます😭)大学4年生の次男は、チューハイ。5歳の末娘は、オレンジ🍊ジュース🍹座敷からの眺めは、川〜浅瀬の川です。白い鳥がいてる!白鷺?写真をアップしてみました。私たちが食べたのは、鯉料理の芥川コース👇突き出し的な
幼稚園への転園活動のふりかえり投稿です。急に幼稚園への転園を考える(2022/9/9)↓幼稚園選びは保育園選びより大変・・↓私立幼稚園↓公文の幼稚園↓今回高槻市は公立園は認定こども園になったり民営化される予定らしいのですが、まだ2年保育園の幼稚園というのもあります。ただあまり人気がなくて、定員割れしているところが多いそうです。発達相談の先生もやはり他の園が合わなくて、公立幼稚園に転園する人はいますね。と言われてました。私の中でも最後の砦です。
うちのアラカイさんたちは色んなイベントで大活躍最近のいくつかのイベントを振り返ってみると。。。(頂いた写真ですが。。)滋賀方面で活躍中のさっちゃん先生とこ「びわこのほとりの発表会」に出演。大津、守山、立命館、と3チームで頑張ってくれたよ。芦屋方面で活躍中の横ちゃん先生。潮芦屋ビーチグリーンフェスタという踊って、そのあと、ビーチをお掃除するというイベントに参加してくれたよ。高槻方面で活躍中のともちゃん先生。「とくとく感謝祭」(名称違ってたらごめんよ。)みきちゃん先生のヘルプも
この日は主人が出張で不在だったので、仕事が終わったあと、普段行けないお店巡りをさせていただくことに。高槻には数えきれないほど、お世話になったお店や気になるお店があるのでかなり悩みましたが、今回はアジア各国のお料理がいただけるこちらのお店へ。【食堂南風楽天/大阪府高槻市高槻町1-23ネオ常磐1F】◎休日にテラス席でいただく「ランチ&生ビールブログ」は→こちらまずは仕事上がりの喉を潤してくれる「ハートランドビール」を。南風楽天さんのメニューはこのような感じになっています。黒板
こんにちは~大手塾と小規模塾ついてお話するつもりで保存中の記事あるんですが、長くなったのでそれはまた今度ということで。今日は志望校について。息子くんは本人にお任せ中です。自分のペースで勉強はしていそうなんですが、なにぶん眠っていた期間が長すぎる。どこまで追いつくのか未知。本人の意向は経済学部に行きたいらしく、その中でも神戸大学志望だそうですが、お恥かしながら全く成績は到達できていません。親子共に意見が一致していることは、浪人はむずかしい性格だろうということ。な
こんにちは!高槻市津之江町田中歯科医院の田中です(^^)今日は歯の話ではないのですがちょっといい話が聞けたので書かせていただきます学校の卒業式当日に体調不良で来れなかったクラスメイトが別の日に卒業証書を取りに学校に来ることになりその時間に合わせて都合のつく卒業生(同級生)が声を掛け合ってサプライズで学校に集まり自分達で欠席した友達とそして学年の先生方も参加して下さりプチ卒業式をやったみたいですなんて思いやりのあるステキな話でしょういい話を聞いて
とあるランチタイムに高槻センター街で見つけたのは、こちらの新店さんのランチメニューの看板。場所はいつもお世話になっている、スーパーダイキョウさんの2階です。【ふぐと鉄板焼きガブ飲み酒場/大阪府高槻市高槻町17-4セントラルマーケット2F】◎てっちりラボhttps://tecchiri.comエスカレーターで2階に上がるとこのメニュー看板が。サクラズカフェさんが閉店されたことを知らなかったので、どの場所にガブ飲み酒場さんがオープンされたのか探しました。お店の看板が見当たらなか
2024年10月14日、鉄道の日。旅の最終日もホテルの無料朝食から。西明石駅から徒歩5分ほどの位置にある明石ルミナスホテルさん。このところリピートで宿泊している。無料朝食や駄菓子があるのが有り難い。西明石から乗車したものの、高槻で途中下車。帰る前に抹茶パフェを食べないと後悔しそう。やはり白玉やわらび餅が入ったパフェは最高!再び新快速で米原へ。大垣行きに乗り換え。東海区間に入った。車窓からの景色。冬になると一面の雪景色になる。大垣まで戻ってきた。樽見鉄道、養老鉄道もいつ