ブログ記事8,300件
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめまして今朝もお天気が良かったので久しぶりに大江戸骨董市へサクッと行ってきました!朝9時でもう凄い人!外国人がまた増えていて、着物とこけしが人気のようですね。いつものように‥‥着物や帯に和装小物を見てから大好きな古伊万里や漆の器を。もう食器棚には入らないので毎回見るだけなんですけどね素敵な柄が色々ありました漆のお皿やお椀はお正月用に揃えておくと良いですよ。ちなみにコレ
今年の10月に発売された、銀色夏生さんの「つれづれノート」46巻を、読み終えました。宮崎の家のお庭に、時々登場していたへびの「ビー助」がある日死んでいて、ビー助のお墓(古墳!)を作ったりフリーマーケットの古道具屋で出会った不動明王の仏像を購入して、「不動くん」と名付けて毎日なでたり。東京で、2人のお子さんと一緒に暮らしていた時の日記では、たくさんの人との付き合いがあったからか「人間関係にまつわる鋭い名言」のようなものが多かった気がしますが、宮崎に引っ越
今朝のベランダガーデンから。わばら「環-美空」帰国してすぐの2011.11月にお迎えしてから3年。一度はもうダメかなと思いながらもなんとか蕾をつけてくれました🌹環さんの元の友禅の濃い色が強く出て見えるけど、蕾の時は濃くてこれから環-美空さんの絶妙な色合いに変わっていくかなぁ、久しぶりに蕾がついて楽しみです💖鉢にミント🌿が飛んできてミントの方が元気なんだけどそのままにしてます・・・外は寒いけれど陽当たりが良すぎのわが家のリビングは日中は暑くて窓開けてます。暖房はまったくいら
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめまして昨日大江戸骨董市でGETした訪問着のコーディネートをしてみました。定番の唐織の袋帯帯締めは道明帯揚げはゑり萬水仙前柄は南天塩瀬のこの名古屋帯でも良いかもしれません。▼こちらはご参考までに訪問着手縫い袷お仕立て付き本加賀友禅「小田美知代」氏作花りんご【着物/和装/結婚式/パーティー/入園式/入学式/卒業式/付き添い】送料無料楽天市場${EVENT_L
背の高い猫のフードボウル、花峰窯で絶賛販売中です。新型は脚部と皿部が着脱出来て洗うのが簡単です。器の高さを出すことで、関節への負担を軽減し、吐き戻しのリスクを下げることが出来ると言われています。様々な高さ、大きさ、ワンちゃん用もありますので、是非、花峰に一度お越しください。作品の一部はCreemaでも販売中です。Creema(渡辺元気)花峰窯ブログは過去記事はシーサーブログにありますが、今後はアメーバで続けていこうと思います。ブックマークはこちらでお願いします。今後と
伊勢丹からの帰り道バス停に向かう途中にある花園神社紅葉がまだ綺麗な時期です重たい買いもの荷物抱えていましたがお参りしました徳川氏が江戸に入る前から新宿の総鎮守でもともとは大和吉野より勧請大鳥神社も合祀され11月には酉の市で賑わいます境内には『紅テント』という劇団のテントがありましたが知っている人はもうだいぶ年配者ですねこの鳥居の小さな参道では日曜日に骨董市がひらかれます参道を抜けたら靖国通りで伊勢丹のある通りになります出
珍しく喉の痛みが強く、風邪のような症状が出ています。どんなにイベントが続いていても、たくさんの方がいる場所でもノーマスクで、ここ何年も風邪らしきものはひいていなかったのですが、今回はちょっと怪しいので、少しゆっくりしようと思います。とはいっても動けるし熱もないので、浴衣をほどく事にしました。白い浴衣は少し変色があるので、いずれ染めようと思っていました。ほどいてからの方が染めやすいので地道にほどきます。難しい作業や細かいことは無理せずやらずに。ほどく単純作業は進められそ
ご覧いただきありがとうございます行ってみたい場所ナンバーワンの「船場センタービル」言わずと知れた繊維の問屋街、安くてイイモンの和装のお店がたぁ〜くさんな夢のワンダーランド…行かいでか!!と、鼻息も荒く…だいぶ前から数少ないお着物仲間と「せんびる」デビューの計画を練っていたのですがこの度やっと実現しました!!先ずは行きたかったお店No.1の「ちぐさ」さん下駄の台に低反発の底地がついてるものとかファーの鼻緒とか!ビーサン?カレンブロッソ?より軽いジョギングシューズ並みの草履の台と
インド更紗は昔からインドネシアやタイそして日本にも国ごとの好みのデザインにして輸出されてました。日本では古渡りと呼んで珍重されてます。私もインド更紗は好きですがインド古来のデザインのものは持っていませんでした。インド古来のデザインは大らかというかパワーはありますが繊細という物ではありません。サイズは大きいので我家には飾るスペースはありません。所詮は価格が高過ぎでした。インド更紗は木版でスタンプしたり。手書きだったり(又は両方)します。それが我家にも1枚が来る事になりました。2
🍀2022年5月22日🍀1600円で買ったダイヤモンドが一億円に!初登場の南沢さん。まずはロンドンのポートベローの蚤の市へ。古地図は裏にインクが滲んでるのが古い証だぞ!(イタリア編で得た知識。笑)イギリスで磁器が作られるのは18世紀。それ以前は日本や中国から輸入していたので、東洋的な柄が多い。ジャスパーウエアのミニチュアかわいい。ウェッジウッドの工房見学。レリーフって型抜きなんだ!それなら現代でも繊細に出来るんじゃないの?なんでクオリティ落ちてるの?🍀次はバーモンジー
つたないブログにご訪問くださりありがとうございます。またもや定時更新できず…。ブログを書き溜めておくことができない性格なんで、今頃ひっそりUPします。今日は韓国ネタではなく(いつも脱線してばかりでソウル旅終わりそうにありません)12月21日京都の東寺さんの終い弘法に行った話しです。今回もENちゃんと2人でお皿を求めて、師走の京都に行ってきました。8:00集合場所はJR京都駅西口改札。張り切って外が暗いうちに家を出たら、快速電車の車内座ることができました。終い弘法は東寺さんが開門
ひとり娘が亡くなったこと、それは、私自身、立っている場所、目にする物のすべての分子が行き場をなくし、頼りない脆弱な物になり分解され、手の指の間からすり抜ける砂のように、崩堕ちていく様を見る気がしました。大げさな表現かもしれませんが、娘の死と同時に感じたことです。この世から去るのは、命があるものだけではない。でも、百年以上も「生きながらえているもの」だってあるのです。私は、アンティークが大好きで、10年以上前までネットでアンティークビスクドールの売買をやっていました。百年を優に超える
今回は、昨日のエントリー⤵︎︎の続きです…『二年ぶり、三回目。』今回のエントリーはこちらのテーマ⤵︎︎となっています…『【あなたと巡る世界】プロローグ✨️』こちらのエントリーでチラりと書いていたの…ameblo.jp…ameblo.jpウォンさん&山川亜希子さんのクリスマスコンサートにぴちゃさんと参加する為、二年ぶりに逗子へ行きました首都高の渋滞を予想し一台早めの高速バスに乗ったので…予定より30分くらい早めに逗子駅に着いてしまいましたが、それに合わせてくださ
東寺まで散歩に行くと骨董市やってた。タイルや削れたガラス、かわいい箸置き、着物、古い雑誌どれもこれも素敵
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめまして今日も早朝から出かけてきました久しぶりの大江戸骨董市朝から蒸し蒸しだったので絽の着物と帯揚げをGETしたら直ぐに退散しました!戦利品は、追ってアップしますねちなみに大江戸骨董市は8月は暑さのため1ヶ月お休みです。いつものように食器類は見るだけ!もう、食器棚はパンパンで何も入らない‥‥にも関わらず古伊万里は必ずチェックしちゃいます。洋物もチェック☑️そして今日は‥
現在、川崎市岡本太郎美術館で開催されているのは、“「岡本太郎に挑む淺井裕介・福田美蘭」展”という展覧会です。こちらの特別展は、川崎市市制100周年と、美術館開館25周年のW記念として開催されているもの。川崎市とも、岡本太郎とも特別な縁があるわけではないようですが、現代アートの第一線で活躍する淺井裕介さんと福田美蘭さんのお二人が、『岡本太郎に挑む』というとてつもない重責を背負わされてしまっています(笑)。本展はいきなり、常設展示室からスタート。お二人が美術館の
今月上旬の献立と落書きがこちらまずは、1日目の献立と落書きからポニョ料理がこちらパソコン作業中のご飯でごめんなさい(笑)この日は母とお出掛けしていたのでご飯は別々で食べました。母とのお出掛けは骨董市に。規模は小さいですが、久々の骨董市にテンション上がりました。隣は神社だったので、来たついでにお参りここは岐阜市の【金神社】金運上昇を願い、一生懸命お祈りしてきましたそのあとはお昼ご飯このお店ではご飯少なめが出来るのでお気
皆さんこんにちは♪おかんです!今日11月18日月曜日はJガールさんと高島屋で待ち合わせして、ランチでも食べながらゆっくりお喋りして過ごす予定です。今日の着物は昔京都の「だいやす」さんが東寺の骨董市で店出ししていた頃反物で買って文字さんでお仕立てお願いした紬の更紗の後染めの着物です。帯は日本橋の「筒井」さんで買った手織りの侘助の八寸名古屋帯地色の錆朱が大好きで買いました。髪型は被せです!綺麗にまとまりました。お昼ご飯は以前ブログに上げた道具屋筋の南の入口付近にある「だもん」
こんにちは😊新型コロナワクチン2回目接種して、当日含めて3日間仕事を休ませてもらいました。今日は久しぶりにマイカーを駆って外出しています。…で、腕時計を1本買っちゃいました。安くしてもらったんで。このダイバーズウォッチ。オルマ(OLMA)の自動巻、200m防水のアンティーク?高砂市の生石骨董市に、半年ぶりに出かけました。毎月第四日曜日開催です。生石おうしこおおしこおーしこ難読地名です。_φ(>_<;)兵庫県高砂市「生石」読めますか?地名好きな私とて、未だにちゃんと
昨日は京都の東寺で毎月開催されている骨董市(ガラクタ市とも呼ばれてる)に行ってきましたー♪ゴールデンウィーク期間中ということもあり渋滞にまきこまれたくないから4時に起きて5時出発!!ちょうど朝日が登り始めてたーアトレーはひょう被害で修理に出しているので代車として借りているレンタカーのNボックスでのお出かけ。早起きした甲斐あって渋滞なし、車も少なくて走りやすかった。7時すぎに東寺へ到着骨董市の時は東寺の中に駐車場があるんですが2時間600円ーそれ以降1時間3
これも近所の骨董品屋からの修理依頼品。カセットテレコです。ステレオ録再が可能。スピーカーが付いているためモノラルで再生音を聞くことができます。長い間使っていなかったようで、再生時の巻取りトルクが非常に弱く、テープが絡まります。FFはリールが回転しません。REWは動作するときもあります。再生音が歪んでいるのとボリュームのガリがひどいです。録音モードにするとメーターが常にふらふらと動いていますが録音できません。底板を外して内部を見たところです。TC-D5と比べるとメタルテープポジ
大阪人には説明するまでもないですが四天王寺では毎月21、22日に四天王寺骨董市が開催されてます弘法大師空海の月命日が21日(大師会)聖徳太子の月命日が22日(太子会)その両日に因んだ縁日がこの、日本有数の大規模骨董市なんです出店してる店舗は300軒大勢の人で賑わっております!この日は3月21日祝日だったので時間と共に人が増える増える実は私は四天王寺骨董市に来るのは初めて今回は骨董市のグルメ屋台巡りをして来ましたまずはめちゃくちゃ有名なお赤飯!1時間待ちも当たり前の大行
「弘法市行ってくる!」と言ったっきり1ヶ月ほども更新が滞っていましたが、表題どおり、あちこち走り回って忙しく楽しく過ごしてました皆さまも元気にお過ごしでしょうか〜?拙い備忘録ですが、弘法市に行ってみたい方の参考になれば幸いですよろしくお付き合いくださいませ~😊ではさっそく初弘法ですよ!1月21日に開催された東寺の初弘法に初めて行ってきました名古屋からは高速バスで約2時間の旅でした。新幹線よりは時間かかるけど、安いし寝れるし快適です(早割りなら片道1980円ほど)名古屋
きものファンの皆ごきげんよう。ジャック11号の無謀な?平日ジャックご参加ありがとうございました。今回も当日街ブラにちょうどいいお天気でした。お久しぶりの方、初めての方、など嬉しい出会いがあり楽しく過ごすことが出来ました。相変わらずほぼノープランでの開催でしたが地元川越市民の参加者様にガイドをしてもらっていい感じに街ブラができました。本当に感謝しかありません。ありがとうございましたそれにしても川越は写真映えスポットがたくさんあって、今回は回りきれなかったので来年また平日
先日、手に入れた麻のキモノ小千谷と違うのは、綿の単衣に見える事柄が格子というのもありまずが…生地の厚さもある程度あるし、この訳のわからない温暖化ではかなり活躍してくれる一枚になりそうです。普段、骨董市で買いなれ、なかなかのしぶちんなワタシですが、買いましたまだまだ、昼間は暑い日が続きそうな予想の京都にはもってこいの麻のキモノです。サイズも165cmあるワタクシにも問題なく重宝しそうです。なぜこの格子かはこの系統の格子って昔昔からもあるですよなので、モダンにもアンティ
🍀2022年11月7日🍀浜田さんと福地さんの対決。まずはアレッツォでベネチアンガラス探し。ミルフィオリ、底にガラスをハサミで切り離した時の出っ張りがある物が手作りの目印。浜田「(値段)ちょっと上がってるよ!?」よく気づいたな。笑ベニーニの作品とは大分違うように見えるのですが・・・?👀貝の大皿凄く好み!でももう、重い食器は使いたくないんだよなー。🍀次はメディチーナで、イタリアンデザインを探す。骨董市で電化製品を買うのはちょっと怖い。💦インテリアとして置くだけなら良いけど。カ
今日の午前中は「倉敷なつかしマーケット」という年4回開催される、いわゆる骨董市的なイベントに行ってました。そしてそこで、先日124が納車されたばかりのOさんに会って車を見せてもらったり、展示物なども物色したりと暑かったですけど、まあまあ楽しい時間が過ごせた感じです。Oさんは陶芸の作家さんで、このイベントにも出店していて、ご夫婦で陶芸作品を販売されていました。そして124なんですが、91年式のワゴン300TEでM103エンジンのやつです。納車されて数日なんですが、「壊れてないけど、
いつもご訪問くださいましてありがとうございます💕それにしても寒い1日でしたー❄️そして楽しいことはあっという間に終わってしまうものです。今日は仲良くしていただいている元同僚Miyukiさんとデート💖先ずは大江戸骨董市へ行ってきました(骨董市の写真はHPより拝借しました。)ホントに底冷えする寒さだったので❄️着物を中心に見てささっとお買い物してきました。骨董市って宝探しの気分でホントに楽しい〜Miyukiさんは旦那様にプレゼントする帯とご自分用の羽織紐を数本即決✨
以前からずっと行きたかった東寺さんの弘法市に行ってきました。前編はこちら『そーだ!京都に行こう。【東寺さんの弘法市】前編』京都、東寺さんの弘法市行きたいなー行きたいなー行きたいなー東寺さんの弘法市は毎月21日に開催されるイベント。カレンダーに毎月21日のところに『弘法市』と書いて…ameblo.jp兵庫県から京都までは、日帰りで行ける距離なのですが弘法市が朝早くから(5時頃〜やっているお店もあるとのことでできれば8時くらいには行きたいねーってことであえて、前の日か
最近、ある骨董市で東南アジアの古布を販売する若いお姉さんと顔見知りになりました。アジアの古布販売というとインドネシア、中国、インドあたりが多くて、私が好きなタイ、ラオス、カンボジア、ミャンマーの古布を扱う業者さんは稀な存在です。聞けば、叔母様が40年も前からアジアに分け入って古布を入手されていたという事でした。日本人ではアジアの古布のパイオニアの一人と思います。いらっしゃれば是非とも当時の冒険談をお聞きしたいところです。しかし、残念ながら既にお亡くなりになっているという事でした。そして