ブログ記事7,234件
こんばんは♪夜に2度目の投稿そう言えば、トコちゃんベルトとワコールのズレにくい産前&産後骨盤ベルト、どちらとも購入して、どちらが自分好みなのか試すために週替わりで使ってました。結果、どちらもいい!でも、どちらか選べと言われたら…どうるるるるるるる🥁(ドラム音)私はワコール!!!理由はなによりもホールド感座って立ってもずれないつけやすさトコちゃんベルトとワコールつける前から妊娠初期から元々持ってた履くタイプのキープフィット2を使ってたからか腰の重さとかも今もなくて。トコ
こんばんはちいです今日は妹のお友達が子供達を連れて遊びに来てくれましたその子はなんと5人の母私より5つ歳下なのにホントに尊敬でしかない存在✨一番上の子は最初会った時赤ちゃんだったのにもう小学生3年生になっててしっかり成長していて感激✨もうさすがに子供は作らないらしく色々おさがりをいただきました新品もあったしこんなに沢山助かりすぎる〜しかも私洋服とか2着しか買ってなかったから助かりすぎるしかも私のパジャマと骨盤ベルトまでくれただがしかし…骨盤ベルト巻いてみた
いつ終わるの産後ダイエット🫶🥲※産後3年経とうとしてますまあ?ね?産後には変わりないよね?(無理矢理)この投稿はPRを含みます。本気で痩せようと思ってから、-7キロ達成!!(やっと)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈毎日とれぴなちゃんのコレをやってる⬇️-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈今日は朝ごはん編🍳〰︎朝ごはんって、
ひなた助産院佐藤亜紀〜ママのあったかサロンひなた〜助産師の佐藤亜紀です。恵比寿のひなた助産院では、妊娠、育児(赤ちゃんのこと)、産後の体まで全てを網羅し、あなたの悩みを全て解決いたします。https://hinatasalon.com/YouTubeひなた助産院では、育児に焦点を当てた動画を中心にアップしていきたいと思います。赤ちゃんや子どものちょっとした悩みから、ずっと「どうしてだろう?」と思っ…www.youtube.com助産師の佐藤亜紀です。ワードという会社から依頼されて監修しまし
2022年秋に女の子ベビーを出産したママです。思い出しながら、入院準備のことを書いていきます。入院準備リストは各産院ごとにもらえると思いますので、「これが便利だった」というものを記録していきます。使い捨てのお箸やスプーンなど病院によるかもしれませんが、総合病院でのご飯は病院食だと思います。私が出産した大学病院はバリバリの病院食で提供される食事にお箸やスプーンなどのカトラリーはついておらず、持参する必要がありました。洗うのが面倒だったので、割り箸や使い捨ての
こちらの記事の続きです。『陣痛バッグの中身、公開!夏生まれの出産準備①』病院からは、妊娠7ヶ月頃までに入院準備を済ませておくように言われていました。病院で準備をしてくれるものを除き、必要なアイテムは、以下の3つのバッグに詰めました…ameblo.jp(4)産褥ショーツ病院の持ち物リストに記載があったものです。産後すぐに使用するショーツ。出産は、何があるかわからないので、産後の状態も良かったり、悪かったり、急遽、帝王切開になったり…と様々。自分で下の世話ができないときは、看護師さ
こんにちは!あずきです今日は、医学の進歩ってすごーいのお話実は私腰痛持ちで、息子を出産してから、ずっと腰痛に困っていました!ただ薬が必要なほどでではなく1、2時間立っていると腰が痛くなる程度。病院へ行ったこともあるのですが、特に治らず、ヘルニアなどでもない為、治療もリハビリであっためたり。でもでも治らなーい腰サポーター腰ベルト腰腰用ベルト腰椎ベルトスポーツDr.magico腰椎コルセットスタンダードPro腰用中山式薄手薄い腰コルセットコルセッ
こんにちは!服で着痩せを食でヘルシーを発信しているchanri-です昨日のブログでチラッと見せた今月の購入品!私が「細!」と言われたいがためにゲットした着痩せアイテムをご紹介したいと思います⬇️昨日の記事はこれ『-10kgダイエットに成功した私が思う自信が持てるようになる方法』162cm/骨格ナチュラルブルベ冬vivid/顔タイプエレガント"スタイル良いねと褒められたい人"に向けて発信中!365日、細見えを研究をしてい…ameblo.jp細!と言われるためにしている超簡単
忙しさとゴタゴタでブログ更新出来ませんでした💦生理周期は規則正しく、お腹の張りが始まりました。痛いし重い…妊婦さん用の腹帯をしています笑HB8149なが~く使えるマタニティベルト【骨盤ベルトタイプ】2週間後、人生最後?の生理が来る予定。
遅ればせながら、入院準備しました。もちろん、病院から言われた物は持っていくとして。友達からも、持って行くと良い物を教えて貰ったもの、ダイソーのカゴと、ストローと、保冷剤ダイソーのカゴ。どこかのブログにオススメアイテムとして、あったらしい。帝王切開だと、動けないから、ベッド脇に吊るしておくのだそうです。これは、便利そうと思って、速攻買いに行きました。退院後とかも、ベビーベッドに使えそうです。。あと、横になってても、ペットボトルが飲めるストロー。これは定番ですね。どうせなら、気分
アラカン女子はなゆうです夫と2人暮らしときめく毎日を過ごしています現在、楽天お買い物マラソン!今日は5のつく日でしたね私はお買い物の1つに骨盤ベルトを買いました!現在、骨盤の内側の仙骨にひびが…時々、あたたた…となるので、ベルトで支えてたら少しは安心出来るかなぁ選んだのがこちら!【骨盤ベルト産後骨盤矯正ベルト妊婦腰痛履くタイプ妊娠中産前ダイエットマタニティベルト骨盤サポーター骨盤矯正グッズ産後リフォーム反り腰コルセット腰痛ベルト
初産現在妊娠29w🌞全前置胎盤→自宅安静中🌞切迫早産🌞妊娠糖尿病疑い→食事療法で改善中目標は36wで予定帝王切開全前置胎盤で安静生活を送っている29w妊婦ですこのブログが同じく前置胎盤の方、切迫早産で安静生活を過ごしている方、妊娠中の食事に気を付けている方、それ以外の妊婦さんやそのご家族など、少しでも誰かの為になれば嬉しいです今回は妊娠【妊娠16週で前置胎盤疑い】となった時の事いつも通りの妊婦健診にて尿検査や血圧、心音などは問題なくただエコー検査の時に「胎盤が下の方にあって前置
悪阻入院中で、結婚記念日どこにも出掛けられなかったので体調が安定してきた今、記念日ディナーに行ってきました妊娠中と伝えたら、私の分のお肉はギリギリまでしっかり火を入れてくださり、前菜なども夫とは別に用意して頂いて、とても美味しく堪能してきました最近、胎動がかなり激しいです2人分、それぞれ感じてます嬉しい反面、困っていたのがお腹の張り(特に胎動ある時、仕事中)それから腰痛、背中の激痛腹帯について、ベテラン助産師さんに教えてもらったらどれもかなり改善されて良かったので普段着けてる
産婦人科で働く理学療法士の山崎です。こちらのブログでは、妊娠出産産後それぞれについて理学療法士の視点で、一般の方向け、専門家向けに、コンパクトにお伝えしています。私の個人的な話も出てきますが、よければお付き合いください。ーーーーーーーーーーーーーー骨盤よりも肋骨たくさんの妊婦さんを外来でみてきて思うこと、『肋骨がかたいといいことない。』お腹が大きくなると、肋骨の下の方が開いていきます。これは、自然に起こる
みなさまこんにちはいつもいいね・コメントありがとうございます励みになります今日はクルスカについてです『クールスカルプティングを受けてきました✌️』みなさまこんばんはいつもいいね・コメントありがとうございます励みになります今日はクールスカルプティング通称クルスカについてになりますまぁ懲りもせずに…ameblo.jp前回下腹部を受けてきたのですが今回は腰部分を受けてきました本当は腰も気になっていたのですがくびれがほしいのでウエスト部分
コルセットダイエットをすでに始めてる方はもしかしたらこれでお悩みの方もいるかもです!私のようにお肉がたっぷりあるとコルセットで締めた時背中にお肉がこんもり下からお肉がこんもりこのお肉たちが体のラインをガタガタにするから外出する日は結局コルセットできん〜こんな方は多いと思います。実際、数名からDMで相談がありました。福子さんこの肉どーしてる?どんな服ならごまかせる?……と。そこであまり参考にはならないかもですが私がやってることをお伝えしてみようかなと思い
前回の検診から約4週間。今日は福岡での2回目の妊婦健診。腹囲は、長男の時より既に1ヶ月分も大きい。私は身長が153cmと小柄なので、お腹の出方がすごい…。まだ26wなのに既に苦しい。寝返りもしんどい。体重も5.1kg増加してます。。赤ちゃんは960g。今日の検診で逆子が判明しました。まだ時期的に戻る可能性は高いとは言われたけれど、今日から毎日逆子体操頑張ります!!産婦人科の先生の診察終了後、循環器科の先生へバトンタッチ。いよいよ、心臓エコーの検査が始まります。
ずーっと欲しかったガードナーベルト、仲良しの先輩からサプライズで頂いてしまったよ~これ、本当に本当に凄いの紐引っ張るだけでギューって締まって姿勢が良くなるし腹圧がかけやすくなってフォームも安定しやすく、トレーニングの効果もアップするウエスト細見え効果もあるしキツイんじゃなくて楽‼️ベルトしてる方が楽なんですよ本当に何より反り腰猫背の私は意識して姿勢を正してたから疲れるし、これあると勝手に背筋ピンってなるから一回使ったら手放せない前から見るとこんな感じ⬇️紐のカ
NIPT検査結果まであと9日はコチラのカテゴリーからよろしくお願いします。。ホルモン剤での誘発から採卵、凍結、移植✖️3回を経て…そう言えば沢山の事を我慢してきた…我慢しなくても不妊治療で高額な出費が有れば自然と今まで欲しかった物に対する欲求も少なくなったし、見るも無惨な身体になってしまったからお洋服だってオシャレの幅が制限されて…物欲が鈍くなっていた。それにしても無事に着床し、心拍確認ができたものの、母子手帳を恐る恐る貰いはしたものの…出来る限りベビー用品や妊娠グッズは精神衛生上見な
ようこそ!現在、手首と仙骨を骨折して入院しているはなゆうです今日、久し振りに診察がありまして手首の方はまあまあ順調でリハビリもいい感じなんですが仙骨!割と広範囲にひびがあるらしいショック今まで存在も知らなかったくせに急に大事にしてる酷い私ドスン!みたいな衝撃を与えないようにって言われててでも、外はまだまだ雪道よ?転んじゃったらどうしよう…スノボのヒッププロテクター入れておこうかな(本気)先生に、コルセットとか骨盤ベルトとかした方がいいですか?って聞いた
韓国ソウルお散歩物語スジョンcafe〜❥❥안녕ꔛꕤブログ「公開」でフォローしてね招待コードを使ってくださった方ありがとうございます楽しい韓国旅になりますように…ꔛꕤ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼キャッシュレスで韓国を旅しよう!WOWPASS:キャッシュレスで韓国を旅しようKoreatouristprepaidcardwww.wowpass.io招待コード5U4C5Q8X使ってね(:D)┓ペコッ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
おはようございます今日で13w5dになりましたようやくエンジェルサウンズで心音を聞けるようにもなり、2.3日に一度は生存確認をして安心しておりますさて9連休の年末年始はあっという間におわり今日からまた夫婦揃って仕事が始まります生活リズムが不規則になっていたので朝起きれるか不安でしたがなんとか起きれましたお弁当も作れたし、仕事に行く前に夜ご飯の準備もできました!だいぶつわりもましになってきたので、このまま何もなく安定期に突入してほしいな〜と思う毎日ですお正月休みは特に遠出もせず、
【自己紹介】ゆかと申します。2020年に結婚(˘͈ᵕ˘͈)♡自称スーパー愛妻家の旦那と、レビュー★5の恋愛カウンセラーの嫁コンビ夫婦円満になるコツと妊娠記録を綴ります。うわーんまたまたマイナートラブル勃発です。骨盤が痛い!!骨盤が広がってるせいなのか?骨盤付近の神経を痛めたのか?理由は分からないけど骨盤が痛いです双子の体重を支える事に体が限界を感じていそうです歩くと激痛が走るので一歩一歩ゆっくりしか歩けません寝返り打つ時もピキーンとするので、うめき
足を組むのを自然にやめる前回紹介させてもらったプラスムーブさんの骨盤ベルトがとても気に入ったわたしまたまた素敵なアイテムがあったので使ってみたよ歩いている時など最近姿勢に気をつけはじめたわたしですがやはり座った時は無意識に足を組んだりと姿勢悪っ💦🦏このベルトは座った姿勢で使うベルトなのでデスクワークや食事中電車での移動時などにもおすすめなベルトプラスムーブさんは丁寧な付け方の動画がサイトから見れるんだけどこのベルトをいきなり買うのではなくてまずは手持ちのタオルでも
双子を妊娠中の初マタですこれまでの経緯体外受精にて授かりました2/27採卵→4/2移植→4/11陽性判定4/28一卵性双生児と判明5/2510w2d産婦人科へ転院、初診胎児約37mmと約34mm5/29初回母親教室6/1212w6d妊婦健診BPD20.5mmと22.0mm6/2614w6d妊婦健診BPD28.5mmと29.8mm7/1016w6d妊婦健診体重119gと134g7/2418w6d妊婦健診
先週妊娠6ヶ月に入りました〜昨日から21週目お腹がありえなく出てきたえ、6ヶ月ってこんなにお腹出る?!園バスの同じバス停ママさんからも「お腹出てきたね〜」って言われます…そうねーなんとなく、真夏にお腹重すぎて苦しくなるのが今から想像できる20w1dの月曜日に、20週の妊婦健診に行ってきました。先々週に取ったポリープの跡も綺麗になって、ベビ様も特に問題なく大きくなってました貧血の値は10.7鉄剤も飲めるし、前回血液検査の8.5からだいぶ回復!標準値の12までは足りないのでまた
らしんです!妊娠25週目に入りましたとにかく腰が痛い、恥骨が痛いということで、安定期に入ってからのほうが体調が良くないです腰に負担がかからないよう、横向きに寝るといいと聞いて試しましたが、朝起きると胃液が口の中に逆流してくるありさま・・・こんなこと初めてでなんか怖いこの時期、胎児や子宮が大きくなってくるため、胃が圧迫されて逆流性食道炎になりやすいそうです。たまに胃がムカムカするなぁと思ってたら普段よりよく噛んで食べる、食べた後すぐ横にならないなど対策してますが、こんなことで大丈夫な
【妊婦帯と骨盤ベルト】教えてもらった付け方のコツ妊娠6か月になり、お腹がだいぶ大きくなりました2か月半入院し、寝たきりだったので、お腹を支えられない💦助産師さんが、妊婦帯(腹帯)と骨盤ベルトの併用を勧めてくれました!1人目のとき、妊婦帯はつけていましたが、骨盤ベルトはうまく巻けず、面倒くさくなり挫折しておりますそこで、骨盤ベルトはサイズ計測し、装着する場所とコツを聞いて、実際につけさせてもらいました✨実際につけてみることが大事だなと思いました今回は、妊婦帯?骨盤ベルト?違いと
3月28日放送のじっくり聞いタロウで紹介されました!骨盤ストレッチエアーベルトEX骨盤リセット骨盤ベルト温感ケア骨盤矯正産後ケアストレッチケアー骨盤サポーター【公式】骨盤ストレッチエアーベルトEX骨盤リセット骨盤ベルト温感ケア骨盤矯正産後ケアストレッチケアー骨盤サポーター整えるスタイルアップMicacoinspiring仙骨おしり脚足太もも座りっぱなし立ちっぱなし送料無料楽天市場
春先に腰を痛める人は少なくありません。理由は1.寒暖差による筋肉の緊張2.自律神経の乱れ3.運動不足と急な活動4.花粉症やアレルギーによる影響5.冷えの蓄積が挙げられます。腰痛があると思うように動けないですし、やりたいことも思うようにできなくて辛いですよね。私は以前は腰痛持ちで骨盤ベルト愛用者でした。そして毎日腰に湿布をペタペタ貼っていました。骨盤ベルト無しでは家事も出来なかったんです。でも骨盤ベルトってかさばるし、トイレの度に外