ブログ記事951件
ご訪問ありがとうございます皮革用塗料の専門家Lizedのりうです。以前にもったいぶったセミアニリンについて書いていきます顔料と染料を混ぜて塗装した革をセミアニリン仕上と言います・・・もったいぶったのに結論を言っちゃうのか笑先に犯人が分かってて経過を観るドラマありますよね?そういう手法でいきますタンナーで顔料だけ!染料だけ!のような加工は極僅かです顔料だけの代表的な革は自動車向けシートやハンドルカバーですね変色や退色、色落ちを嫌うスペックなので染料を使えない=顔
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓一週間ほど前に「染料」と「顔料」の特集をやりました。▶ただの口紅とどう違う?“リップティント”の成分に迫る「顔料」は色発色は弱く落ちやすいけど肌や粘膜への安全性が高い着色剤、「染料」は色発色が強く落ちにくいけど肌や粘膜への安全性がイマイチな着色剤です。染料も顔料も成分表では一見見分けが付かないのでこれを見分けるのは至難の業だったのですが、以下の記事で紹介した「タール
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓キャンメイクパウダーチークス20ロリポップピンク成分解析キャンメイクパウダーチークス20ロリポップピンク4.4g594円Amazon皮膜力:★★☆☆☆崩れ防止:★★★☆☆落とし易さ:★★★★☆敏感肌適正:★★★☆☆酸化安定性:★★★☆☆しっとり感:★★☆☆☆サラサラ感:★★★★★価格適正:★★★☆☆(4.4g:594円)今日ははじめて「パウダーチー
洋の東西を問わず、近代になるまで緑色顔料は得難く貴重なものだった。自然界には植物などの緑が多く存在する一方で、鮮やかな緑の顔料があまりない。人は絵の具を用いて「真っ青」や「真っ赤」を描くことはできたが、「真緑」は絵の具がないので描けなかった。ツールが存在しなければ表現はできない。西洋においては伝統的な緑というのは緑土と緑青のみであった。緑土(テールベルト、アースグリーン)は産出地は多くどこからでも取れるが、画用に適しているとされるものが得られる産地は限られる。ただし、どちらにせよ緑とし
看護師⭐️金属アレルギーマイスター✨Mamaplus✨〜心の健康サポート〜髙橋です金属アレルギーに興味関心を持っているにも関わらず、正しい知識を知らない人が多いこの状況を何とかしたい。👇何とかしたいというのは…アレルギーについて理解して自らが予防できること❗️を知って頂きたい。そんな情報発信をしています。今日はこちら💁🏻♀️💁🏻♀️💁🏻♀️やっと出会えた使えるマスカラマスカラやアイラインや日焼けどめなど使うと痒くな
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓近年若い女性の間で大流行中の【リップティント】というアイテムがあります。リップアイテムの中でも特に鮮やかな色づきが特徴で、発祥は韓国コスメと言われていますね。普通の口紅のような形のものもあれば、ジェルやリキッドのようなタイプ、オイル状のタイプ、ジャムのように粘性のあるタイプなどなど・・・韓国発祥のブランドを筆頭に現在では日本国内ブランドからも様々な種類のリップティントが発売されてい
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓▶ただの口紅とどう違う?“リップティント”の成分に迫る今日は前回扱った「顔料と染料」に関する補足内容になります!ちょっとムズカシイ内容も挟むので予めご了承ください(;^^)ゞ前回記事では最近人気の「リップティント」の主成分が【染料】というタイプの色素になっているというお話をしました。染料は非常に粒子のサイズが小さい成分なので皮膚の凹凸に入り込んで定着しやすく、さらにアレルギーなど
ローソクの試作品の申し込みをしていただいた方へお申し込みありがとうございました。とても嬉しかったですようやく作業場も整いつつ有り、材料・道具もほぼ揃いました。残るはモールド(型)とステンレスバットを購入するくらいです。今月中には作り始められそうという所ですのでもうしばらくお待ちくださいませ。こちらはローソクを着色する顔料です。(ローソクの着色には顔料もしくは染料を使います。)おそらくこちらは作り始めてから必要な色だけを徐々に揃えていけば良いものなのですが…えぇ、先走って購入