ブログ記事1,495件
東大門で深夜ショッピング行ったお店はnyu・nyu金曜・土曜の東大門はお休みの卸ビルが多い中こちらは営業していて行きやすい!アクセサリーやヘアアクセサリーが豊富にあり、お土産にもピッタリなので、毎回行ってしまいます今回は2階のバッグコーナーで、肩がけのバッグを購入普段から荷物が多いのに…韓国に行くと、なぜか小さめのバッグが欲しくなるんです値段は18,000ウォン色はベージュにしてみました外側のポケットにわりと物が入るし、皮が柔らかくて使いやすいです♪これは買って正解だったかも
時系列が前後しますがコスメネタ書きたいのでお先にドラスト巡り記事を。まず最初にチェックしたのがLOHB'S弘大入口駅直結で立ち寄りやすくこの店舗はよく利用させて頂いてます!まずチェックするのがやっぱりパックコーナー以前より使用頻度が少なくなったとは言えやっぱり渡韓の度に新商品がないか見てしまいます今回気になったのがあのメディヒールのレイヤリングアンプルのシートマ
昨日は、頑張って出社したものの途中からフラフラしてしまって鼻水もダラダラ止まらずよほどすごい顔をしていたのでしょうか『もう帰ったほうがいいよー』『ご無理なさらず』というありがたいお言葉をかけてもらって…午後半休にさせてもらいました帰宅後、夕方まで熟睡して起きたらスッキリ今日は元気に出社できそうです♡それではっ!!!ひとり旅ソウル購入品まとめその②いきまーす購入品その②ウェルネス製品とか*チムジルパック(大)3,000ウォン*チムジルパック(小)2,000
オリーブヤングの購入品を紹介します※レートは本日のレートで換算しています。UNOVEのトリートメント・左の大きい箱(トリートメント320ml×2+ミニサイズのシャンプー52ml):₩28,500(約¥3,142)・真ん中の小さめの箱(トリートメント207ml+100ml):₩17,010(約¥1,879)これずっと気になっていたのでやっと買えて嬉しかったです真ん中の小さめの箱は友達へのお土産で、右側の小さいサイズのはおまけとして貰いました早速ミニサイズから使い始めて、このトリートメ
5月🇰🇷では、がさばるので買わなかった流行りのミルククラッシックせんべい8月🇰🇷で買ってきました食べたことあるような…きなこせんべいのミルク版みたいなこれがさ…明洞のどっかのマートでバラマキを急いで買ってたんですわ娘と半分こしよなんて言いながらミルクせんべいもホテルに戻って分けっこしてたらママ!これ違うやつじゃんおじさんの顔違う(笑)えーだまされた気分で凹むでも、商標マークついてるからこれはコレって諦めたわたしはこっちのおじさんを買いたかったのに↓翌日購入し
こんにちは^^今回初めて訪れる場所汝矣島ヨイド\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/存在は知ってたけど行く機会もなく勝手に遠いイメージだったのですそれくらい自分の中には片隅にいる存在でしたがしかし!!!現代ソウルの存在よ!!なんならARKET出来た時から意識してまして。笑今回絶対に行こうと決めていました♪インスタで韓国女子みてたらわかるであろうARKETのトートバッグ今ですらそんな見なくなったけど一時は私が見てる韓国のインスタグラマーさんみんな持ってた気がする。笑
こんばんは^^早く紹介したかったバッグ!!やっと写真撮りました♡可愛さを分かち合いたかったので( ̄▽ ̄)箱から開けて出すところを配信でやったのですが、、フォロワーさんと大盛り上がりでした。笑因みにその後買いましたよーという報告も(〃▽〃)なんか嬉しくなりました♡てことでまずテンション上がったのはこれ保存袋なのですがこれがまた可愛くて(//∇//)普通に使えるやつじゃーんこれだけでも可愛いじゃーんって皆さんとわちゃわちゃしました。笑生地もしっかりしてるのでこれ
2024.7.4~7.8の韓国ソウルは、美容と韓国グルメ詰込みの仲良し女子ブロガー旅行。明洞のカフェBREADYPOSTで朝食を食べた後、jenoちゃん&しーちゃんは帰国。韓国に残るnabiちゃん&rinちゃん&yukieは晩ご飯まで自由行動。明洞のオリーブヤング本店へ買い物へ行きました。いつも激混みしてるけど、12時ごろは空いてたので、ゆっくり商品を見れました。お目当ては、顔のシミ取り放題のレーザーの後に貼るシカパッチと再生テープの購入。
世界的な人気ブランドNEWERAニューエラ明洞のフラッグシップストアができてました~日本語の検索では出てこなかったので、韓国語の地図ですが、明洞駅5番出口、6番出口から近く、ラインフレンズストアの通り沿い、アディダスの正面あたりです。お店の内装も、かっこいい~キャップが、大人気ですね日本で買うよりも安いからって、kiritoも、グアム旅行の時に買ってました。これだけたくさんのデザインがそろってるのは、フラッグシップス
南大門へは、日曜日にも営業してるリボンの卸の資材屋さんへ行くためお友達が、リボンでアクセサリーを作ってるので、ほんとは、東大門総合市場へ行きたかったけど、日曜日は休みなので、日曜にリボンを安く買えるお店を検索して、それが、南大門だったの会賢駅そばに、東大門のアクセサリーホールセールnyunyuみたいな、卸のアクセサリーのお店があることも分かったので、ついでにそこへも行こうアクセサリーショップのTOPROUNDへ行った後、南大門アウトレットでお買い物して、次に、
カフェで飲むカフェラテとほぼ同じですっごくおいしいスティックコーヒーを見つけたんです(見つけたというか昔からあったけど私が最近はじめて飲んだだけ←)私いつもおうちでコーヒーを飲むんですが朝の1杯目はマキシムの黄色いミルクコーヒー2杯目からはKANUのブラックコーヒーこれがここ1年くらいのお決まりになってました!そしてそろそろミルクコーヒーがなくなりそうだったのでこの前マートでコーヒーコーナーにGO~セール期間&おまけがついていたKANUのカフェラテを買ってみることに
今年2回目の釜山へ行ってきました🛫西面に移動してランチお決まりの、ケミチプでナクセポックンいつ食べても美味しいランチして外に出たら雨....急いで傘買って西面散策開始!雨宿りの気持ちで入った雑貨屋さんが可愛くて、なかなか出てこれなかった아미베르컴퍼니(AVIVEREカンパニー)お店全体のポップな感じですごい品揃え1000wのポストカード種類多くて迷ったヘアアクセは自分用とお土産用にキッチン雑貨も可愛かったそのまま田浦方面へ進みますpanier(パニエ)店内広く
2024.9.25~9.28韓国美容、買い物、韓国グルメの3世代女子韓国ソウル旅行。初日の夜中に行ったバッグの卸ビルのNPH。夜中の0時から、次の日のお昼12時まで営業をしてる東大門ならではの営業時間帯の卸売りのビル。娘や姪っ子たちと一緒の旅行だと、早朝に行くよりも、夜中に、コスメ問屋通りからの流れで一気に見終わりたいってなるので、毎回、初日の夜中に買い物へ行きます。初日の夜は元気やしね!深夜0時過ぎや朝だと、ネットがかかっていて営業をしてなかったり、店主がい
2024.11.23(土)3日目にホテル移動してゲストハウスにチェックインしたあと『【2024.11月】雲西(ウンソ)駅周辺のゲストハウス【初1人韓国】』2024.11.23(土)お昼ご飯のあとは市庁からウンソまで移動して『【2024.11月】お昼ご飯はジョジョカルグクスと海鮮チヂミ【初1人韓国】』2024.1…ameblo.jp残り5kg分の買い物をしますロッテマートまで歩いて11分ダイソーはもうちょい先まずはダイソーから行こう!ゲストハウスのすぐ近くに公園韓国ドラマで見る
2024.9.25~9.28韓国美容、買い物、韓国グルメの3世代女子韓国ソウル旅行。3日目の夜に行ったDOOTAのオリーブヤングで、インスタグラムで見て気になっていたディープウォーターを買いました。腸内洗浄効果のある栄養ドリンクで、便秘解消に効果があるそう。「プルーン味が一番効果があるけど、トイレから出られなくなる」そうなので、グレープフルーツ味をチョイス。飲み方は、「1日1本、空腹時に、水1~2杯一緒に飲む」10時ごろに
旬のネタだけ11月の旅行日記も、先に書いてきます~東大門の夜の名物黄色いテント夜の21時ごろから、東大門、DDPの周りに、なんちゃってブランドを売るテントが出現します。食べ物の屋台以上に、なんちゃってブランドのお店がたくさんあるのに、韓国観光公社にも、コネストにも、ちゃんと紹介がのってるのが韓国らしい(笑韓国観光公社の紹介ページはこちらアクセサリーは、なんちゃってシャネルが豊富イブサンローランや、ルイヴィトンもあります(笑ピア
韓国へ行くといつも購入していたネスプレッソのカプセル。円安だから日本で買った方が安いかなーとも思ったけど旅行前に韓国のネスプレッソのサイトで金額を確認したら1本(10個入り)6990w~と日本で買うよりもだいぶ安かったので今回も纏め買いしてきました!*日本の価格は種類によって違いますが大体918円~1080円です。ネスプレッソのカプセルを買いやすいのはロッテデパートの8Fにあるネスプレッソブティック。観光客でも普通に購入できてタックスフリーの手続き
2024年3月7日~3月10日美容・ショッピング・韓国グルメ3世代女子韓国ソウル旅行。東大門の日曜日の名物・激安の青空市場。NPHの通りに露店が出てただけだったのに、巨大なフリーマーケットになってました!NPHの南側は、下着や靴下、日用品、古着の露店、MAXTYLEの周りは、ショッピングビルに入ってそうな服やバッグ、黄色いテントで売ってそうななんちゃってデザインの露店が多かったです。モンクレール風の帽子ナイキやアディダス風のジャージ
10月釜山旅行釜山初日に西面駅の地下街のお店で、キーホルダーやヘアアクセサリーが可愛くて思わず立ち止まったお店キーホルダーは可愛かったけど、持ってみたら重かったので断念。。モコモコのヘアクリップS6,900ウォンM7,900ウォンL10,000ウォン黒、グレー、ベージュ、ブラウンなど普段つけられそうな色もいい♪お土産にも良さそう家で前髪をとめる用にSの小さい物を購入もともと毛が多くないからか、しっかりとまって落ちてこないので買って良かった〜♪購入したお店はこちら
2024.9.25~9.28韓国美容、買い物、韓国グルメの3世代女子韓国ソウル旅行韓国コスメ問屋通りは、初日に全店舗見て回っているので、2日目は、絶対に買う商品を買い物し、3日目に、迷った商品も含めて買い収めをします。MANGOBUSYのお隣、マスクショップは、娘の付き合いで。3階建てになって、ひときわ存在感が大きい(笑混んでるけど、カラーコスメが豊富なのと、お土産のお菓子も多いし、やっぱり、マスクショップにしかない商品があるんですよね~。ナンバー
韓国2日目です♡♡♡昨日は着いたのが夕方だったので、1日があっという間に過ぎてしまい、あと2日しかないと焦ってますwwwwwまずは明洞まで両替に1011なので良くはないけど、悪くもない感じです2号線の乙支路入口の地下鉄の改札を出た所にあるこのお店iPhoneケースが5000wonで買えるんですお店の中にはカードが入るタイプのとかもあって、それは15000wonで買えますチャーペーさんも真剣に選んでますカードが入るタイプが欲しかったらしく、今回はこちらにしてましたスマホの裏に付
2月の韓国で買って日本に持ち帰ったものがあります✈️持ち帰り方法はスーツケースに入れて!!が絶対なんですけど❤️🔥✊🏻(機内持ち込みだと没収されます)まずは…帰国日の朝、ホテルのそばのコンビニe-martで買ったこちら💛今バズってるドリンク☺️🫶🏻🍒♭∂なにこの可愛いパケは🥹🫶🏻🩷もうたまらん状態です💛でもこちらコーン味なの🌽👅ジュースだけどコーン味。想像してね💭😹こちらはチョコちゃん🍫🧸𖤐´-チョコを10倍甘くしたジュース…を、想像してね💭😂こちらはコーヒー
8月の韓国旅行でとにかくどこでも見かけた今韓国で話題のバービーチャームなぜかこれ韓国のオシャレなインスタグラマーさんだけが付けてる海外ではミュウミュウのジャラジャラチャームが流行っててミュウミュウのバッグにつけるのが流行ってて…なんだけど韓国ではこのバービーのチャームなんだよね↑はapMplaceで買ったものこのピンクのチャームもね🩷このブルーの子と一緒につけたら可愛い🩷このことこの子はGotoMallで着せ替えの服とバッグも🤣ついつい買っちゃうんだよね💦外で使
2024.11.21(木)〜24(日)3泊4日・1人渡韓✔️購入品のまとめ食べ物ほとんどロッテマート現代シティアウトレット(多分)ダイソー・Nobrandダイソー明洞と雲西GOTOMALL・ダイソー東大門地下街GOTOMALL衣服GOTOMALL・南大門現代シティアウトレットdundun・東大門地下街オリヤン薬局コンビニGOTOMALL光って飛ぶおもちゃあと、写真がないのが黄色テントで夫にセーター私にニット帽梨泰院の屋台で夫に靴下4足マノン娘に
前回の記事はこちら『もっくんとのお別れ(閲覧注意)』前回の記事はこちら『4年ぶりに再会のお客様。』前回の記事はこちら『部屋干しワイヤーとお客様待ち。』前回の記事はこちら『GW2024韓国旅行記【やっぱり楽しい韓…ameblo.jpGW前半韓国行って来ました🇰🇷前回の続きです↓『GW2024韓国旅行記【やっぱり楽しい韓国屋台ポジャンマチャ】』前回の記事はこちら『こぼしてばかりの1日。』前回の記事はこちら『寝違えと通院。』昨日は2本アップしました!『8パーとプールグッズ。』前回の記事はこ
3月上旬のソウルは、寒いかな~と覚悟していたのですが、暖かくて、過ごしやすい気候でした。いつもは敬遠していたソンスで、気になっていたお店のハシゴをしたり、宿泊駅ホテル駅近くで、ナッコプセの夕飯を食べたり、充実した二日目でした。その様子を動画にしました。購入品の紹介も動画内でしておりますので、ぜひ、ご視聴頂けましたら嬉しいです!(^^)!女子旅ランキング
アニョハセヨソウル在住、韓国人薬剤師のヒョンでーす来てしまいました~。。。うん?何が?ww寒くて乾燥な空気の季節が来ちゃいましたねそれと共に、また悩みになるのが~「かかとケア」そうなんです。もぉ~秋の香りがする~って思ったらあっという間にガッサガサになるわしのかかとよ…そういうことで!薬局でいつも私が愛用してるのを紹介してみたいと思います。以前も投稿しましたが、『[コスメ]ガサガサかかとケア고운발크림コウンバル(コウンパル)クリーム
2024.9.25~9.28韓国美容、買い物、韓国グルメの3世代女子韓国ソウル旅行晩ご飯の後、別の飛行機で来てた姪っ子たちと合流して、5人で大型スーパーEMART青渓川店ショッピング♪大型スーパーで広いし、食料品、お土産、コスメ、洋服など、すべて一か所で買えるのと、観光客が少なくて空いてるのがお気に入り。お菓子と韓国インスタントラーメンの種類が多く、娘たちと姪っ子たちは、ここを見る時間が長いです。お菓子のお土産は、いつ
ひとり旅ソウル2泊3日最終日も、東横イン東大門2の無料朝食を美味しくいただきました♡食後に少しお散歩へ…ホテルから近い光煕門まで行ってみました光熙門(南小門)|東大門(ソウル)の観光スポット東大門で城郭巡り!四小門の1つ「南小門」-「光熙門(南小門)」の詳細情報。地図、、口コミも紹介。www.konest.com光煕門(クァンヒムン)とは…1396年、ソウル城郭が作られた当時に建てられたそう。朝鮮戦争で壊されたのを1975年に修復して、その後自由に見学できるようになったのだとか規
コロナ前からリピしている高級ごま油を求めロッテデパート地下の食品街へ最近、デパートで胡麻油買われた方はお分かりかと思いますがゴマ油の価格がどえらいことになっちょりましたコロナ前にリピしていたゴマ油は千年味人(천년마인・チョンニョンマイン)というゴマ油ですが…(ファンの方も多いですよね)あれれ?ない???셀럽스픽celeb'spick新しく立ち上げたロッテ百貨店PV商品で韓国の食品名人と料理専門家が選んだ最高の食材を披露