ブログ記事107件
西大路通り一条にある小さなお寺「地蔵院」今年(2025)「京の冬の旅」で非公開文化財特別公開で(1/10~3/18)土・日になるといつも西大路通り迄長蛇の列が続いていました椿の花が気になっていましたが、とても境内には入れそうもないので特別公開が終わるまで遠慮していました。境内は自由に見させていただけます鮮やかな赤いツバキは山門を入ってすぐ右手に咲いている椿です豊臣秀吉が北野大
この写真は令和7年3/12現在の状況です。3/12修二会では、ひときわ大きな“籠松明”が上がり大変有名です。想像を絶する大混雑となり、招待のない方は歩きながらの観覧となります。局での“聴聞”も講社かお寺の招待のみとなります。それでは仕方ない…とスパッと諦め、逆に空いてるかなぁ…と京都へ。東京上野/国立西洋美術館からの巡回ですが、京都に来てない作品があり残念。女子中学生?達の「もっと綺麗な絵があるんだけど…」の会話が、ふと聞こえました。国内館出品7点を除く、47点はマルモッタン美術館所蔵品。モ
夢うさぎです前の記事です『大切に使ってくれてありがとう♪』夢うさぎです前の記事です『12年ぶりの京都旅行*part5・2日目・松尾大社*』夢うさぎです前の記事です『吹き抜けの掃除』夢うさぎです…ameblo.jp3月中旬12年ぶりに2泊3日京都へ旅行行って来ました『12年ぶりの京都旅行*part1・ハプニング!&嬉しいお届け物!*』夢うさぎです前の記事です『これからもできること』夢うさぎです前の記事です『朔日参り*もしか