ブログ記事855件
いつもありがとうございますきらめくクリスタルに遊び心とこだわりを女であることを自由に楽しむ好奇心向上心ある女性のモチベーションを高め幸せを運ぶハンドメイディストYukobijoux(ユウコビジュー)です大人の遠足♡ご近所神社巡り♪二柱神社~青麻神社~塩釜神社昨日は月一でコラボイベントをさせてもらっている手相師のゆきさんと2人で〈遠足〉してきました^^近場の神社さん3か所へ~最高気温は30℃予想だったから一日歩けるかなぁ"(-
年が明けたら参拝したい神社がありました。3年前から修復工事をしていた本殿がやっと完成~と知り。福島県梁川の八幡神社と他、いろいろ探索。角田方面。(簗瀬浦遺跡)賑やかな縄文人の生活。ここから蔵王がきれいに見えます。数年前、ここに来た時に、きれいな猫に会いました。飼い猫?猫の石碑が多いだけに、猫が多いですよ。なぜか、仙台藩の伊達政宗にはあんまり興味がわかないのに、梁川の伊達政宗には魅かれます。なぜなんでしょー?この神社のご神体?だったか、ご開帳をみて
日時:2021年5月30日コース:旗坂キャンプ場⇔三光ノ宮→蛇ヶ岳→船形山→升沢小屋→三光ノ宮(宮城県)船形山中の三光の宮三光の宮から眺める泉ヶ岳方面です。手元に有る「S62船形連峰御所山案内」によると、岩峰の三光の宮は、船形山火山爆発により溶岩が流れ、そこの先端が冷え固まったところ。とされています。また岩峰の最高点には三光の宮の石碑が有ります岩峰の最高点に建立されている三光の宮の石碑です。石碑の裏面には昭和41年建
あおそじんじゃ青麻神社おはようございます\(^o^)/本日もご訪問ありがとうございますm(__)m昨日の休日出勤でしたが、書類は大体纏まったので、早めに切り上げました。作業もして、管理もして、書類もして、、、一人三役です(笑)おかしいなぁ~。管理職に嫌気がさして前職場を退社したはずなのに(笑)まっ、仕事の終わりが見えてくると安心します。ちょいと疲れ気味なので、パワーを頂きに仙台市ではNo.1の青麻神社さんへ。参拝は正月以来ですねぇ。久しぶりです。充電させて下さ~い到着~
先週の金曜日、お休みの日だったのですが、おとさんが『行きたいところがある』と言って、連れて行ってくれたのが仙台市宮城野区岩切にある、青麻(あおそ)神社さまでした。◆◆青麻神社TOP◆◆-新規サイト001-新規サイト007-新規サイト008-新規サイト010www12.plala.or.jp近くに県民の森があり、山の中を車で結構進んで、着いたのがこちら。赤い橋の向こうに神社さまがあります。平日だったので、人も少なく、ゆっくりお伺いできました。いたるところに
今日は猫の日ですね私の愛する黒猫龍ちゃんももう8歳龍ちゃんが青麻神社から来て本当に色々な事ありました。ブログを始めたり(黒猫⭐︎龍と私)神仏とのご縁を確認するような神社仏閣巡りも始まりずっと興味があったレイキを学び不思議な巡り合わせで占い師にもなりました。(レムリアの扉黒猫⭐︎龍りゅう)このままやっていこうとこれ以上はいいよねと自分を納得させていた時龍ちゃんの体調不良がありました。いつ体調不良になるのかなかなか完治しない病を持つ私の傍らで眠る龍ちゃんと途
呼ばれているような気がして、しかも明日じゃなくて今日がいい!!思い立ったが吉日タイプです行ってきました、宮城県仙台市宮城野区岩切にある青麻神社◆◆青麻神社TOP◆◆-新規サイト001-新規サイト007-新規サイト008-新規サイト010www12.plala.or.jp鳥居の前には赤い橋が架かっていて、紅葉のグラデーションがお見事入る前からもう神聖な気持ちになる今日の目的は、交通安全の御祈祷新車で
こんにちは。今日は、昨日初めてお参りに行った、宮城県仙台市宮城野区岩切にある『青麻神社』へ、湧き水を汲みに行ってきました!昨日お参りした時にひっきりなしに湧き水を大量に汲む人たちをみて、私も次はお水を頂きに来ようと思っていました。そしてさっそく(笑)昼過ぎに思い立って、行ってまいりました!(早っ)今日は車が5台くらい。春休みだからか、県外ナンバーの車もいました。2リットルの空きペットボトル2本を胸に抱いて、鳥居をくぐりました。先にお水を汲んでる方がいらっしゃったのでまずはお参り。
ようこそインターネットステーション泉中央へ、このブログは、私こと源住泰(ペンネーム)個人の趣味のページです。今回は8/13に立ち寄りました宮城県宮城郡利府町、及びその他(仙台市、富谷市)の地区にまたがっています、ネットで、噂の心霊スポット、宮城県県民の森にスポットをあててみたいと思います。県民の森は、秋の紅葉シーズンには、色鮮やかな紅葉が、見られるばかりではなく、人々の憩いの場にもなっておりますが、それとは別に、人々にあまり知られていない噂がある。その噂とは、今
昨日はレムリアの扉の担当日素敵なお客様が来てくださいました。いつもいつも凄いブログをお書きになられるりまりまさんわたしのものがたりわんぬぱなすりまりまさんのブログです。最近の記事は「【星の民】令和7年1月23日ヒフミと会津異世界の境界檜枝岐奥会津縄文の女神磐長姫(画像あり)」です。ameblo.jp優しく微笑む柔らかい印象のりまりまさんとたくさんお話をしました。理解するのがなかなか大変な(私だけだろう)りまりまさんのブログには大きな秘密㊙️そんなりまりま