ブログ記事17件
2023年の5月の段階で麻雀下手クソから、2023年の12月で、麻雀ちょっと下手ぐらいになった、私なりの「玉の間で戦い抜くための基本」とは何だろうと考えてみました。<和了率>玉の間平均:21.39%雀豪1:21.03%雀聖3:22.50%<放銃率>玉の間平均:14.09%雀豪1:14.78%雀聖3:11.49%まず、雀魂牌譜屋さんから得られたデータを一部掲載。また、1%ぐらいの差ですが、ダマ率が段位が上になるほど増加し、立直率は減少する傾向もありま
久しぶりの更新となりました。プライベートで波乱万丈な一か月を過ごしてきたのであまり天鳳を打てなかったのですが、最近また時間が取れるようになってきました。天鳳を再開してから上振れを引いてサブアカが特上卓入りしたので、そちらの牌譜も使いながら書いていきたいと思います。特上卓攻略のためには特上卓の牌譜を使うのが良いですよね。ということで早速ですが以下の画像をご覧ください。上家が1pをポンして西を切ったところ。どうやらピンズの染め手のようですが、果たして危険なゾー
雀聖はハードルが高いけど、玉の間では打っていたいという人向けの記事です。雀聖以上を目指す方は以下の記事を参考にしてください。新・雀魂の段位戦で雀聖3坂を駆け上がる順位割合半荘戦の着順でのポイント変動は以下の通り。※雀豪1の玉の間の半荘戦1位:125pt2位:60pt3位:-5pt4位:-180pt雀聖3の4位が-255ptなので、-75ptも緩和されてますね。持ち点でも変動しますが、今回は1位で+10pt、4位で-10pt、2位は±0pt、
これも雑談になります(笑)放銃率を下げる方法です。最近は攻めを覚えてるのでそうでもないですが、それでも放銃率10%前後、和了率21%前後で、(以前は放銃率9%前後、和了率20%前後)結構、守備的に打つのには自信があります。たまに見かけるのは、放銃率9%、和了率18%とかいう方。これは聴牌速度が追いついてなくて、単純に降ろされてるだけです。和了率20%超えさせようと思ったら、放銃率が11~13%になる人なので、こういう人から守備を習ったらだめです。「聴牌速
雀豪に昇格してから2か月が経過し、玉の間のレベルにも慣れてきたので、金の間に続いて玉の間のレベルについて紹介します。金の間については過去の記事へ『雀魂金の間のレベルについて』雀魂で雀傑に昇格してから早5か月になります。未だに雀傑のままほぼ毎日切磋琢磨しています。昇格当時の記事はこちら↓『雀魂金の間』以前話題に出しましたが、今でも…ameblo.jpまず、玉の間は王座の間に次ぐ2番目にレベルが高い部屋です。しかし、王座の間に入ることができる雀聖や雀天の人口が少ないため、事
旧の記事をブラッシュアップした記事になります。以前書いた記事はこちら。また、玉の間で雀豪1~2を維持できればそれで良いという方は、こちらの記事を参考にして頂けたらと思います。雀魂の段位戦で玉の間で雀豪を最低限維持するための順位割合半荘戦の着順でのポイント変動は以下の通り。※雀聖3の玉の間の半荘戦1位:125pt2位:60pt3位:-5pt4位:-255pt持ち点でも変動しますが、今回は1位で+10pt、4位で-10pt、2位は±0pt、3位は-5ptで換算し