ブログ記事3,520件
昨日のタイミーでの障害者グループホームを終えて1時間かけて家に帰り、2時間寝てその後は本業の同じ会社の別事業所の障害者施設で夜勤バイト。保育園の園長になる前はずっと障害者支援の仕事をしていたので問答無用で駆り出される。基本は男性フロア担当なんだけど、昨日は女性の利用者で大変な人がいて一晩中そっちについてた。特定の職員が夜勤だと嬉しくて興奮していまい、ドアを勢いよく閉めて大きな音を出したり壁を叩いたり大声で叫んだりと、静かに起きててくれる分にはいいんだけど、他の利用者さんを起こしてしまうため
花粉症真っ只中のゆうゆうです今日は、にこいち合同春のイベントの様子をアップしますにこいちは、男性棟と女性棟と別々の場所にあり、いつも男性の利用者さんと女性の利用者さんが顔を合わせるということはないのですが春と秋は、利用者さんと職員がみんなで合同でイベントを行います日頃の行いが良いので、ポカポカ春日和🌸桜も満開🌸スカイブルーの空に薄ピンクの、このコントラストなんて幸せな色でしょうか🩷🩷花粉症の私も見惚れてしまうほどです。笑この桜を見せてあげたくて、利用者さんと春にイベントをするん
構造化、本人がどうしても出来ないことを環境や方法を変える事で出来るようにしよう、と言うことですが…実はこれって入居者だけでもないですよね。スタッフ然り私も然り昨日は外で飲んでいたし花粉症も酷く思考は回転していませんがしばらくは『構造化』に注力していこうと思います📝ハク会長はごぱんやさんが大好き❤
桜に楓姉妹です。今度レホナにきた保護猫(=^_^=)姫路勝原↓2月開設見学受け付け中入居者募集中!レホナ障害者グループホーム兵庫県に31棟149室!にゃんこも大切なレホナの一員そんなレホナへ、見学にお越しになりませんか?「グループホームってどんなの?」「今すぐ入居できないけど、ちょっと見てみたい!」「グループホームの猫に会いたい」などなど、大・大歓迎です!どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね体験入居も実施しています🔸明石市大久保Ⅰ号館(女性棟4室)一室空き大久保Ⅱ号館
状況は変わらず、なかなか厳しい日々を過ごしています。周りのひとに色々相談に乗って貰っています。そのなかで感じたこと。妻の自死はあまり驚かれず、さらっと流される。娘の障がいに関しては強い関心をもって聞いてくれる。役所にしろ、福祉関係者にしろ、周りの知り合いにしろほぼ同じ反応。理由はよく分からないが、自死が非現実的で理解に至らないのか。障がいは身近な話題としてあがるからか。自分としてはどちらもつらいことではあるが、自死遺族が孤立するのはそういうことなんだな。両方のつらさを抱え、また今の状況は両方が
みなさん、こんにちは。キンジョウです。私は10歳の娘と、9歳の重度知的障害を伴う自閉症の息子の2児の母です。息子の障害がきっかけで東京都葛飾区に障害者福祉サービス事業株式会社ひなたを設立しました。興味のあるかたはホームページを見てくださいね。梅雨明けし、いよいよ夏本番ですね。最近の夏はかなり暑いのですが、それでも私の一番好きな季節です。それでは、今日のお話。以前のブログに、息子くんのオムツ事情について書きました。『息子くんのオムツについて』みなさん、こ
グループホームを立ち上げるために、苦労したものの1つが、物件の確保自分の中で、譲れない条件として①地下鉄から近い物件②自分が住みたいと思える物件③近くにスーパーや薬局がある物件障害者手帳を持つ方は、地下鉄を無料で使用できるケースが多い仙台市では、地下鉄南北線・東西線と地下鉄が栄えてるため、このメリットはぜひ使って欲しいと思っていたグループホームと聞くと施設を思い浮かべがちだが、そういう物件にはしたくなかった綺麗でおしゃれな物件。そして自分が住みたいと思える物件。近くには、安い
↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。**********200㎡未満の戸建て等を、グループホームに活用する場合必要とされる整備は以下の通りです。ただし、記載内容は参考程度に留め、必ず専門の建築士等に相談してください。2方向避難の確保直上階の寝室の床面積の合計が100㎡を超える場合は、避難できる階に通じる直通階段を2か所以上設置することただし、階段部分を間仕切り壁または煙を遮る構造を備えた戸で区画した場合は適用除外階段方向の安全性の確保階
みなさん、こんにちは。キンジョウです。私は12歳の娘と、11歳の重度知的障害を伴う自閉症の息子の2児の母です。このブログを始めたころは小さかった子供たちも、すっかり大きくなりました。娘ちゃんは4月に中学生になり、息子くんも6年生です。娘ちゃんは、ミニバスのチームに所属しお休みの日はほとんどバスケットの練習に行っていました。中学生になっても、バスケ部に入るみたい。冬の時期は、息子くんの奇声や多動によるストレスと冷えが重なり、難聴になったり、謎の頭痛(後頭神経痛)や
●楽しく運動!トレキング!こんにちは、中村奈穂子です。「トレキング」って、聞いたことありますか?ゲーム感覚で楽しみながら、運動能力を向上させることができるプログラムです。楽しく運動しながら、苦手な動きも得意になっていきますよ。最近トレキングに新しいゲームが追加され、現在12種類のゲームを楽しむことができます。スマイルでは、休み時間などに、トレキングを行っています。トレキングは、プロジェクションマッピングを使用した運動ゲームです。
障がい者グループホーム用物件のお探しから開設までグルホサポートがお手伝いします。障がい者グループホーム用賃貸物件をお探しならグルホサポート|兵庫県神戸市兵庫県神戸市を拠点に幅広いエリアで障がい者グループホーム用賃貸物件をお探しします。着手金不要、完全成功報酬制で障がい者グループホームの建物要件を熟知したスタッフがサポート。ご希望の物件が見つかるまで粘り強くお探しします。guruho-support.com障がい者グループホームの一般的な住宅基準をご紹介します。行政によって
わたくしは育児奮闘中の子育て世代です。子供は知的も含む自閉症です。障害児育児に悩んでいますが、その障害児から色々な経験を貰っています。こんにちは(*^▽^*)昨夜、不正発覚したグループホームに関する記事を目にしました。不正発覚の障害者グループホーム運営「恵」、3月に神戸の介護福祉グループに事業所一括譲渡(メ〜テレ(名古屋テレビ))-Yahoo!ニュース不正請求が問題となった障害者グループホームの運営会社「恵」は、3月1日
こんにちは!黒川智子と申します。↑↑「ポム北千里」にご支援で日よけいただきました✨これでドアが熱くて握れない問題が解決します!感謝🙏✨自閉症の息子と普通の娘を育てる主婦で、不動産賃貸業の会社を営みながら、障害者支援のNPOを2020年8月に登記、今回2度目の障害者グループホームの開設にチャレンジし、2020年11月1日市の指定認可を受けて、正式に障害者グループホームとして開所しました。2022、2月、児童発達支援放課後デイサービス「ひなた北千里」も開所する事が出来ました。開設1年7ヶ月目
障がい者グループホーム賃貸物件のお探しをグルホサポートがお手伝いします。サテライトの成約事例を追加しました↓成約事例のサテライトG社様をご覧ください。障がい者グループホーム用賃貸物件をお探しならグルホサポート|兵庫県神戸市兵庫県神戸市を拠点に幅広いエリアで障がい者グループホーム用賃貸物件をお探しします。着手金不要、完全成功報酬制で障がい者グループホームの建物要件を熟知したスタッフがサポート。ご希望の物件が見つかるまで粘り強くお探しします。guruho-support.com
障がい者グループホームの家賃についてご案内します。障がい者グループホームを運営する事業者が事業として障がい者の方へサブリース(転貸)するために借り上げた物件の家賃には消費税が必要になるのか?という疑問を持たれる方も多いと思います。「障がい者グループホームが家主に支払う家賃は消費税は不要(非課税)です。」障がい者グループホームは事業ですが使用目的が障がい者の住居のため国税庁は消費税非課税という見解をだしています。福祉事業に不慣れな不動産会社から家賃に消費税がかかるという案内をされることは