ブログ記事903件
どーもですw昨晩は寝落ちしてすいませんでした。今日はたまたま有給だったので月曜朝に書くことができました。さて表題の件。就職のため、大阪から上京してはや10年が経ちました。ここで今一度、元関西人から見た関東という土地について、関西と比較しながら語りたいと思います。<ここが変だよ関東>まずは関西との違いで変というかマイナスな面についてです。・人がとにかく多い関西と最も異なる点はやはり人の数だと思います。とにかくどこに行っても人、人、人。特に満員電車の規模感は関西圏の5倍くらいあ
4/1新年度です今日から新しい環境の方も多いかもきっとうまく行く(⁎ᵕᴗᵕ⁎)❤︎そんな私も今月から新しい仕事のシフトになり今日からまた日常出勤します一応アドレスは、東京何気なく買ったどん兵衛も"東仕立て"の"そば"を食す!これ昨日帰宅後お腹ぺこぺこで家にあったやつを食べましたそもそもはどん兵衛のうどん派なんですけどね蕎麦もなかなか美味よねどん兵衛って東西で微妙に味が違う境界線は天下分け目の関ヶ原らしいです関西版は昆布だし強め関東版はかたお
中絶手術当日の朝、なんとも複雑な心境で目が覚めました。先生から、朝8時に病院に来るよう言われていました。半月以上仕事を休んでる具合悪い私が、家をこんな朝早く出るのは、旦那からしたら変だと思うでしょう。でも適当な理由を言ったら、疑われませんでした。病院の目の前で、不倫相手である彼からのメールチェック。私は彼に中絶手術前日にメールで、“中絶承諾書を私だけの署名で出すことで、万が一、緊急連絡先を聞かれたら誰にする?(私の)母親にする?”とたずねていました。彼からの返信は、『昨夜は眠
今朝テレビを見ていて鰆の呼び方がちょっと話題になっていた。関西ではさわらの「さ」に強いアクセントがあるとのこと。えっ、マジでそんな言い方するん?初めて聞いて違和感たっぷり。自分が普段どのように呼んでいるかを考えてみると…アクセント無しか「わ」に若干のアクセントをつけてるかなあ。鰆の塩焼きを発音するとアクセントの無い平坦な発音よりも「わ」に若干のアクセントをつけた方が鰆だということが強調されて良いような。。。そういえば、先日、テレビのバラエティ番組で関西