ブログ記事34,785件
こんにちは!長崎県諫早市の整理収納アドバイザー、作下裕美(さくしたひろみ)です。記名した子供服がリサイクルショップで買い取ってもらえるのかを聞いてみました。聞いたのは私が良く利用している2店です。①オフハウス記名部分を切り取っても、サイズやブランド名が分かる場合は安くはなるが買取可能。ノーブランドの場合は1点1円。直接洋服に記名してある物は買取不可。値段が付かない物はそのまま処分してもらえる。②セカンドストリー
同窓会3次会は「ホテルシーサイド島原」のバスで送っていただいてパブラフ(Laugh)さんへ先客の若者グループは2曲ほど歌われた後退店されましたおじさんおばさんの人数に圧倒されたかな?貸切状態になりました歌っているのはOくんプロ歌手なみに歌が上手いOくん右端は幹事のDくん50年前の高校生だったころの「◯◯くん」呼びしますこちらも幹事さんたちカウンター側の3人はお店の方々23:00を少し過ぎて女性4人でタクシーで先に帰りました。私以外の3名はシーサイド島原は取れなくて「海望荘
今年はまだコロナ禍ということもあって、海外には行けないので、国内旅行へ!それでも、海外感っぽいヴィラのあるハウステンボスに行こうということになり、行き先は長崎に決定!ただ、色々調べるとヴィラよりホテルのが良いかもという話になり(立地の問題とか)、ホテルアムステルダムに決定!!今回は貯まりまくってるマイルで飛行機、ホテルを予約しました。さて、1日目(8/23)!8:30の飛行機だったので、4:30起き予定通り5:30に出て、7時に空港到着!朝うどん食べたよ!久しぶりの空港にわくわく
ブログを更新します。今日は早出勤務後に大分市練習会に参加しました。練習メニューは私が待ちに待っていた😊12,000m+1,000mでした。マラソン前から自分自身スタミナがついてきた実感があり、12,000mをどのくらいで走れるかのワクワク感⤴️を持ってスタートしました。入りの90秒ペースがキロ4分くらいの感覚で楽でしたが、中盤からは月曜の練習の疲労を感じてペースアップした8,000mから集団から離されていきました。離されてからはもがいて粘って走ることができました。ゴールタイム🏁の
春のコンクールシーズン到来♫今回は2名の生徒が参加します1人は初コンクールとなる小5のKちゃん。1年近くかけて、ゆっくりじっくり取り組んできました。バリエーション以前の問題山積みのため、秋ぐらいからはウォーミングアップや、バーレッスン込みで個人指導しています徐々に柔軟性と筋力、基礎力の必要性と重要性を理解してくれて、ここ数ヶ月でびっくりするぐらい伸びてくれましたもう1人は中学生のRちゃん。今年に入って、コンクール挑戦を決めました。1年前に踊ったバリエーションでのチャレンジですテ
中川八幡神社なかがわはちまんじんじゃ長崎県長崎市中川2-9-21◆御祭神◆誉田別命(応神天皇)息長足姫命(神功皇后)武内宿禰命◆一の鳥居◆路面電車通り沿いに一の鳥居◆二の鳥居◆長崎街道沿いに二の鳥居◆三の鳥居◆◆参道の燈籠◆◆階段上の燈籠◆寛延元年(1748年)建立◆花手水◆◆拝殿前の燈籠◆安政5年(1858年)建立◆拝殿前の狛犬◆◆社殿◆神紋は「左三つ巴紋」正保3
Nさんはピアノを始めて4年が過ぎ、そろそろ5年目に入ります♪ザナルカンドにてという曲を弾きたい!というのがピアノを始めるキッカケだとおっしゃってました。ピアノ経験が無いという事で最初に"ブラインドタッチで弾けるおとなのための楽しいピアノスタディ"というテキストを使用しました。音名やリズムを覚えるところから始めましたが、弾きたい曲があるためか、驚くほど速い上達でした!テキスト2巻に入る頃、ザナルカンドに取り掛かりました最後の方に出てくる左のアルペジオもしっか
青春18きっぷでは初めての春バージョン、縦に長い日本列島では気温や気候も違うのでどうなることやらで始まりました。例年と特に変わったとことはないのですが、個人的にはGGY化が進んで体力がもつかどうかが怪しくなってきてます。そんな環境での青春18、今回はムリをしない行程で逝ってきました。3月8日(07)長崎で角打ちレストランプリムローズでトルコライスを食べた後、朝から歩いて疲れ果てたのでホテルへ戻ろうと歩いていたらこんな看板を発見しました。
こども向けのサービスやココロンパスポート提示などでお得になるお店(飲食店)を自分用にまとめたものですココロンアプリなどについては最後に詳細リンク貼ってますココロンアプリのお店情報を参照※2022.7月時点文面は簡略化しております今回は長与・時津・長崎市にあるチェーン店(複数店舗)次回は長与・時津→長崎市の個人店(チェーン店でも1店舗)をまとめ予定ですモスバーガーパスポート提示でポテトSサイズを100円で提供(1会計3個まで)ポテトサービス再開(2022.7月確認)子供用
山をゆくチェックしていなかった神社へ!現地に着いてから「あっ!こんなところにも神社!」ってパターン多いんですよね。わたしのリサーチ力不足で。しかし最近、リサーチの仕方も経験を積めているように思いますしかし最近では単なる神社巡りじゃなくて『山歩き』とか『登山』になっています。①稲荷神社そんな稲荷神社です〈今回2社とも長崎市為石町(ためしまち)〉↑看板があって助かる♪↑道しるべに沿ってなんとか歩きやすそうな所を歩けば…朱い拝殿が見えてきて…↑とうちゃーく٩(ˊᗜˋ*)و拝殿に
長崎市のマックスバリュ矢上団地店閉店今後は移動販売になるそうです。2023年10月31日閉店マックスバリュ矢上店が閉店したら、矢上団地から近いスーパーはイオン東長崎店になります。終
長崎市高城台のざきピアノ教室みんなワイワイ楽しく、上達に繋がるレッスンをしています。これまでに300名以上の指導経験あり。3台分の駐車場あり。ピアノ科卒ヤマハグレード9-6級試験官経験あり。ゆっくり楽しみたい方から、コンクールなどの目標のある方まで。保育士さんレッスンもしております。幼稚園、保育園、小学生を中心に、現在3歳〜70代の方までレッスンに通われています。誠に勝手ながら、成人男性の方のレッスンはご紹介のみとさせていただきます。レッスン時間と料金講師プロフィール保護者
ZACさんでランチの後、長崎孔子廟へ行ってきました。あまり歩き回らずに、かつ室内施設(冷房で涼める←ココ重要)もある・・・からです😄写真いっぱい撮ってこよー🙌孔子廟の対面にあるコインパーキングに車を停めました。着いた時は近隣の駐車場がどこも満車😱慌てて違う駐車場を検索していたら、運良く一台出たので停められました。長崎孔子廟・中国歴代博物館長崎市大浦町10-36やっぱり長崎市内、駐車場事情が難点😥✿長崎孔子廟全体図※画像はナガジン(長崎市のWEBサイト)より黌門(が
1度あきらめた所のリベンジです!『田平神社とヒガナガの向かい合った神社の内1社』①田平神社〈長崎市川原町〉鳥居はないけどいちょうがお出迎えヨーロッパではいちょうがどの様に広まったか、ぜひ検索してみてください面白くてたまりませんと言いつつ…ameblo.jp↑あきらめた時のブログ。わたしも神社巡り歴7年になり、ようやく最近賢くなって、神社巡りとは冬に行く事と見つけたり。などと後世に伝えようと思っているこの頃であります。( ̄▽ ̄)他の行けなかった系神社のリベンジも着々と進んでいま
浦上天主堂前でタクシーに乗って軍艦島ミュージアムのアヤちゃんに教えてもらったお店にミシュランのビブグルマンのお店の梅家さん本日のおススメにも勢いがありますね乾杯~お通し~水イカ刺し白子の炙り日本酒好きな人なら日本酒だろうね。アタシは寿司と鰻と天婦羅屋さんでだけ日本酒が飲みたくなるので泡で広島県産の酢牡蠣。Cちゃんが食べられないというので、遠慮したんだけど、せっかくだから頼みなよ~って。10分以内でお召し上がりくださいって
①石動山様(ゆするぎさん)〈長崎市芒塚町〉↑インターチェンジが見えるところです高速道路開通にともない移転しました。↑お堂内部。↑砂防ダムもそばにあります。土木とともに。↑菩薩石と言われる石。(出典は文末に。)②松露淵(まつろぶち)水神宮石動山様をさらに登って行きます。出典によると、少し前にブログにした高城大権現と同日の例祭とのこと。↑広場の先の石垣の向こうです。↑こんな所があったとは~なんですけど、写真では景観美がうまく伝わりません↑細い滝なんですよ♪水神さんの
こんばんは!てつさんです!ファビュラスな変態紳士、エロプロエギンガー(自称)のてつさんです使ってみたいロッドがありますてつさんですてつさんはDAIWA大好きということはフォロワーさんはご存知かと思いますが、初めてDAIWA以外のロッドに興味を持ちましたZENITHのエギングロッドAIM-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beアメブロで繋がって、何度かご
6月に行った長崎旅行✈️メインは、伊王島にあるi+Landナガサキでの滞在ですつるとんたんでお馴染み、カトープレジャーグループが廃止したリゾートを再生。ここ、子連れ勢の方にも激しくオススメのホテルとなっております。リゾートの詳しい滞在記はこちら(外部サイトです)【4歳子連れ国内】梅雨の長崎旅行i+Landナガサキ編(長崎市)-旅行のクチコミサイトフォートラベル長崎市でのsawadaysさんの旅行記です。4travel.jp子連れオススメポイント・リゾート内に温水プールが
【ランタンフェステバル期間に宿泊】開業プランでお得に予約!(早期予約プラン)キャンセル不可の素泊まりほどで前日までキャンセル可で朝食付♪しかも😳素泊まりと朝食付では2,000円の差❗️通常は一人4,600円ですそれが2名で2,000円差❣️朝食付きボトムツインルーム予約しました〜♪チェックインの際『レストランクレジット3,000円ございますので是非ご利用ください』と❗️え〜😻見落としていた❓書いてあった❓嬉しい誤算です🎶更に『お部屋をアップグレードいたしました
サルヒツのグルメ探訪♪【第234回】史跡料亭花月℡)095-822-0191カテゴリ:懐石(卓袱)料理往訪日:2024年4月28日所在地:長崎市丸山町2-1営業時間:(不定休)(L)12時~15時(D)18時~22時アクセス:路面電車・思案橋駅から徒歩4分■300席(うち個室13室)■予算:(D)コース21,600円(税別)+酒■予約:完全予約制(2ヶ月前から予約可)■カード:可■オープン:1642(寛永19)年■県指定史跡(1960年)《遊郭と料亭が丸
こんばんは、mpp(まーパパ)です。3月1日(土)中華そば啄木鳥(きつつき)長崎県長崎市長浦町2743-1まーママは仕事。ジジョがお休みだったので、二人でちょっと遅いお昼ごはん。お店の横に広い駐車場があります。店の前には順番待ちの紙が置いてありましたが、14時近くだったせいか、「入店してください。」と書かれていました。最初に食券を購入します。カウンター3席、4人掛けの椅子席が2テーブルと畳席が2テーブルありました
以前にこのブログでもお伝えしました、味な清瀬に見事、当道場が受賞しました🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉さすが、我が清瀬道場のトップアイドルのポスターにみんなメロメロでしたね😍以下、受賞の連絡内容。この度は、ポスター展2025にご参加いただき、誠にありがとうございました。見事「エール賞」を受賞されました。たくさんの方に愛され、応援の声が届いた証です。今後も「味なきよせ」を通じて、清瀬のまちの魅力を一緒に発信できることを楽しみにしております。そして嬉しいお知らせ。現在、受賞ポスター
空手歴は長いが、なかなか昇級出来なかった子が本領発揮!その子曰く、「今回の審査は絶対に合格してオレンジ帯になりたい❗️」と言って、1番早く道場に来て黙々と1人で練習をし始めました。その気持ちとっても大事だよ❤️真剣に物事に取り組む姿勢は応援したくなるし、そして何よりも自分の1番の財産です。自分の教えが伝わってとても嬉しい日でした。😊上手い下手を見ているのではなく、最初は頑張る気持ちが大事❤️国際武道連合会勇士會館各道場所在地▪️東京都・保谷西東京市道場http://yu
テクテク歩き進むとまずお不動様。何て書いてある?分からない人(ワタシ)はぱんだラン先生のブログへ行くのだ〜♡(˃͈દ˂͈༶)とはいえよ。上から下りて来たということは、本来はここが一番奥ということ。本来の参道入口は、海を渡ってすぐのところ。うん、ちゃんと一の鳥居がある。でも、現在はここから上っていくのは無理っぽい。色んな方のブログを見ると、みなさん上から下りておられたよ(•▽•;)※後述しますが、私達は諦めたとりあえず写真は上
つづきです『【長崎】飲茶食べ放題の朝食がすごい!リッチモンドホテル長崎思案橋』つづきです『【長崎】新地中華街に行ってみたけど…』つづきです有名どころの観光スポット、稲佐山に行ってみて、再び思案橋付近に戻って来ましたランチの皿うど…ameblo.jpこの日は武雄温泉に移動します長崎市で特にしたいこともないので、ゆっくり過ごします10:30過ぎにリッチモンドホテル長崎思案橋をチェックアウトし、路面電車で長崎駅方面へ最初は空いてたのですが、新地中華街駅から
一生のおつきあいになるストーマ装具。手元にパウチ袋の予備がないと困ります。ドラッグストアや薬局などに普通に売っているものではないので、余裕を持って、装具の販売店へ注文しないと、いざという時に大変困ります。ところが、今回、その予備が危うい。ストーマ装具の料金は行政から補助が出るので、ストーマ装具販売店にストーマ装具の見積書を送ってもらって、支給のための申請書と見積書を長崎市へ届けて、その後に長崎市から送付される給付券をストーマ装具の販売店へ郵送すると、ストーマ装具が自宅に届くという流れにな
つづきです『【長崎】夜景鑑賞で有名な稲佐山に昼間行く』つづきです『【長崎・思案橋】正解なのかよく分からない皿うどんのランチと眼鏡橋』つづきです『【ANAで長崎へ】佐賀県に泊まる旅』2月はどこにも旅行に行かず、…ameblo.jp有名どころの観光スポット、稲佐山に行ってみて、再び思案橋付近に戻って来ましたランチの皿うどんが結構ボリューミーだったのでお腹一杯で、晩ごはんも食べれそうにありませんおやつにカステラでもと、文明堂に寄り、カステラやどら焼きを購入
個人的なランキング温泉1和食2洋食3中華4コース5うどん6ラーメン7他麺8カレー9公園10遊園地11神社12仏閣13滝14焼肉15とんかつ16寿司17デザート18バイキング19天ぷら20体験21城22ホテル23カフェ24珈琲25ハンバーグ26ハンバーガー27パン28居酒屋29魚鰻30道の駅31キャンプ場32キャンプギア33サイクリングロード34多国籍35高級
2025年2月に訪れた、佐賀・長崎2泊3日の旅を綴っています。旅のまとめはこちらです↓『佐賀発着のヒルトン長崎2泊3日・軍艦島も上陸☆2025年2月(まとめ)』ご訪問ありがとうございます。2025年2月に訪れた、佐賀発着のヒルトン長崎2泊3日・軍艦島も上陸まとめのページです。今回はようやく念願叶ってのヒル…ameblo.jpこちらの続きです↓『ヒルトン長崎カクテルタイム☆2025年2月⑦』2025年2月に訪れた、佐賀・長崎2泊3日の旅を綴っ