ブログ記事381件
和歌山高野山山麓、神野々コノノにきています。金水、銀水、銅水の3種類の温泉が湧く、「ゆの里」へ。アマゾンで偶然買った、「月のしずく」というお水の、まろやかさ、優しさ、軽やかさに驚いて、「ゆの里」重岡社長の、「お水のお話し会」に参加しました。この神野々「ゆの里」は、世界中からお水の研究者が集まる、お水のシンポジウムが開かれるほど、不思議なエネルギーを、持つお水が湧き出ています。金水は、葛城山系の岩清水。銀水は、1000メートル以上岩盤奥に溜まる、太古の化石水。
テレビ業界で衣装のお仕事してました⭐︎三度の飯より洋服が好き!!スタイリストBeniの美容、洋服、ライフスタイルブログへようこそ♡『和歌山ゆの里はじめてのひとり旅①』こんにちは!Beniです!この度、行って参りました!ゆの里ゆの里を知ったのは小森さんのこのブログ↓知らない方は要チェック約一年半前の春のことでした。そこから水…ameblo.jp『ゆの里はじめてのひとり旅②』つづき『はじめてのひとり旅和歌山ゆの里①』こんにちは!Beniです!この度、行って参りました!ゆの里ゆの
最近、竿が消耗してきたので、新しい竿を買うことに。サンテックも高くなり、ニッシンの竿は穂先が細くて心許ない。ということで、Amazonで中華製でもと思っていたのですが、前から気になっていた竿が!『奥吉野』仕舞寸法60cmで、8mの竿!ここは思い切ってポチることに、本当は楽天で買いたかったのですが、ヤフーでしか取り扱いがなかったので、そちらで買いました。そして、ついに到着!なかなかの大きさです。定価は27,000円よく見ると『本流競技用』だそうです。竿には、「27尺」およ
アクアフォトミクス金水=浄化、銀水=解毒、銅水=調和高野山の麓にある神野々(このの)高野山が拓かれる100年以上前、神野々寺があった場所にゆの里温泉はありますまずは「全くの水」である【金水】まろやかで、素材の味を引き出し、持ち味を引き出してくれるようなお水高野山の地下水脈、無菌のお水非常に安定した穏やかなお水岩盤の中に溜まったお水入口も出口もなく、限りあるお水が【銀水】肌荒れ、アトピー、やけどに効く、というクチコミから始まり、癌や万病
熊本ポーセラーツサロンmonbijou(モンビジュー)です。熊本駅から徒歩7分♪お時間もできる限りご対応させていただきます♪Instagram🍏🍏🍏ハンドメイドアクセサリーCellini(チェリーニ)基本一点物のビーズ刺繍を中心としたアクセサリーです。クリーマにて販売中🍏🍏🍏多比良港(長崎)⇒長洲港(熊本)を結ぶ有明フェリーに乗って、長崎入りします。有明フェリーと熊本フェリーで有明フェリーを選んだのは、車に乗ったまま手続きが出来る事。そして便数が多い事。