ブログ記事3,809件
こんにちは😃先日から頑張っていた郵政点検!昨日やっと全て完了しました😊基本項目の点検整備+夏冬タイヤの履き替え!いつもの加工作業に比べるとなかなかの重労働ですが…終わってみると達成感で幸せです☺️可能な限りの整備を行ったので…また元気よく走り回って頂きたいです👍うちのバイク達のメンテナンスも行わなければ🤣日頃のメンテナンスはかなり重要です!走り出す前にいかがでしょうか??
こんにちは😃また雪が積もりました💦今回は今年1番積もったかと🤣気温も暖かめなのでまた溶けてくれるだろうと思ってます☺️昨日から郵政点検始めました👍各種定められた点検項目をチェックして必要であれば部品交換!3月、7月、11月の年3回行うものです!前回の11月の点検でしっかりと管理していたので…かなり作業としてはやりやすいです😊残量や消耗具合をあらかじめ把握しておいて、時期を見て交換!今回らリアブレーキシューや前後のスプロケット、チェーン周りを重点的に行います👍さらに冬タイヤか
私が入社してから4人が移動と退職をしました他の部門の(パートの)人に、とてもこれではまわらないという話をされたこれからは、大木さんも分かる所はやってって事を言われた少し場所など教わったが私は、店長からは何も言われていないので、やらなくていいと思うがそう言われちゃってやらないでいると言うことは出来ないしトラブルのもとになるじゃん自分が大変になるからって私に言ってこないでよーそう言うけど今までも、他部門も分かる所は人が居ないときはやってたのに…もっとやれって?これ以上
2018年8月職場で倒れて救急車で運ばれました。計3回。過労が原因でした。腎盂炎になり入院もしました。地元に帰ってきて就職した職場がハード過ぎてキャパオーバーでした。人手不足で指導もされず初めての事を色々任せられ毎日葛藤しながら働いていました。仕事が終わるのも遅く電車を降りて自宅まで3分足らずの道のりがものすごく遠く感じていました。毎日やっとの思いで帰り着いていました。大好きな歯科衛生士の仕事が嫌いになりそうでした。初めて歯科衛生士で働くのを
パートを辞めると決める前の時期の事です入社、数ヶ月後疲れが溜まって仕事のミスも多くなっていました今までの仕事でこんなに、ミスしたことはないのですが…歳のせい?頭悪いせい?疲れのせいだと思うアラフィフ独身50代、菜留子ですパート店員高齢の母(90代要介護2)と暮らしてます50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めましたプライベートでもおかしくなってました家で料理を焦がす肉じゃがに肉を入れ忘れ食べる時になってやっと気がつく郵便物をもっていかないで郵便局へ到着銀行の通帳
今日もほとんど足に力が入らず、スタッフさんと協力してデイサービスの車に乗せました。スタッフさん、1人って少な過ぎるよそして先ほど帰って来た主人は、目を閉じて体を動かそうという気もなく、足も動かず、何とかスタッフさんが車から降ろしましたが、そこから息子と私の2人がかりで、玄関外の2段の階段と、玄関から部屋へのもう1つの段を上がらせて車イスに乗せました。もの凄い重労働これはもう進行ですよね息子が仕事に行ってる時は手伝ってはもらえない。私1人では一緒に転けてしまうすぐにケアマネさんに電
10月16日(水)外科の先生から許可出たので今日は車椅子でトイレに挑戦。2週間寝たきりだったので筋力落ちてるし、トイレがこんなに重労働とは思わなかった。息は上がるし立って便座に移るのも一苦労。3回に1回にしてもらおう。と思いました。(慌てずゆっくり)帰りにくつろぎコーナとか見せてもらって部屋に帰りました。ワンランクアップ。次回はトイレ全て車椅子で行けるように!
今日は。目黒川の桜も散り始め、少しずつ新芽が出始め、葉桜と桜の花びらがひらひらしてて気持ちがいいですね。こちらの写真はまだ満開になる前の中目黒の桜です。日中の桜も好きですが、夜桜もとても素敵ですよね。さてさて、毎年恒例の味噌作り月間に突入です。寒仕込みの季節は終わってしまったけど、まだまだ間に合うかな。3年ほど前から手作り味噌を始め、去年は皆んなのを合わせたら何と70キロ越えです。味噌作りしてるというとすごーい!エラーーーイ!!て良く言われます!!!!しかし、味噌作り