ブログ記事629件
マレーシア在住の方にとって、配車アプリの「Grab」はポピュラーな存在と思われますので、ご存知の方が多いと思いますが「経由地設定」が出来るのを、遅ればせながら、初めて知りましたので共有します。友人来馬による歓迎会に参加するに際し、近所の方と一緒に「Grab」で店に向かうためその方のお宅に一旦移動してから同乗するつもりでした。しかしながら、その方は「経由地設定」が出来るから私を車でピックアップしにいきますよと仰るではないですか「Grab」で行き先を指定するには、上の「Whereto?
最近はリピートしてる国にばかり行っていたのであまり事前に調べることもなく出かけておりました。が、初めて訪問するグアムでしたので現地の事情もわからないことが多く・・・。まず手始めとして空港からホテルまでの移動手段。さらっと調べた結果、個人旅行者の空港からの交通手段としては・ホテルで送迎をお願いする←お高いので論外(笑)・現地のタクシー・シャトルバス・グアム唯一の配車アプリStrollを使っての配車こんな選択肢だと思います。★タクシー宿泊ホテルであるWestinまでは
ラオス一人旅Last~日本へ帰国。空港の様子や配車アプリについて~ラオス一人旅の記事もようやく最後になりました年末年始や今後の海外旅行の候補地の1つとしてラオスを検討している方がいらっしゃいましたら少しでも参考になれば幸いです。ラオスの出入国カードについて上海→ラオスの飛行機で渡されたラオスの出入国カード。横長の細長い用紙に入国と出国それぞれの記入欄があり、ミシン目で切り取れるようになっています。入国の際には入国カードの記入だけで大丈
おはようございます。RISEです(❁´◡`❁)*✲゚*グアムで役に立ったNo.1アプリはstrollでっすstrollというのはタクシーの配車アプリですGOみたいなアプリです観光客のグアムでの移動手段は赤いシャトルバスタクシーレンタカーあたりが主流だと思うのですが…わたしがグアムに行ったときはJCBカード提示で赤いシャトルバスが無料になる期間ではなかったのですそして赤いシャトルバスが値上がりしてて…1回の乗車(6歳以上)で$7もするんですちなみに1日券だ
アメリカでは当たり前の配車アプリ代表的なのはウーバーとリフトここ、ボストンローガン国際空港もこれまではガチャガチャしてた乗り場もすっかり統一されました!まずは、このマークを探してください!この矢印が嫌という程あります!笑ボストンは、ターミナルが5つあるので自分の到着したターミナルは調べてくださいね!(今回はターミナルBです)矢印なければ心配になる遠さこの時点で早歩きで5分ですエレベーターに矢印が向いてるので乗り込むと!G階
こんにちわ。先日ハワイから帰ってきました!いや〜最高でした☺️お金は飛ぶように無くなりましたが最高の時間でした‼︎しかしながら、、チャーリーズタクシーさん。。値上がりしすぎでは?!日本で空港→マリオットコオリナ予約したかったんです。6人のり(大人4➕子供2人)メールで問い合わせたら2台手配になるか、プライオリティーなんちゃらになると。。片道220ドル➕チップ➕予約手数料いくらになります?!なんでなんです⁈2年前は一台で乗せてくれたのにー!往復で今のレート考えたら、、そ
バルセロナに到着してはじめのランチに向かいます場所は海沿いのバルセロネータという場所てす長旅で疲れていたのでタクシーで向かいますこちらの配車アプリを利用しましたバルセロナは日本の様に手を挙げればタクシーが止まってくれてわりと頻繁に通ってるし価格もお手頃だと聞いていましたがUberの様に事前に行き先を入れれば料金も確定して支払いもアプリ内で完結するのはとても便利でしたハワイのUberなどはアルバイト的に一般の方がやっている事も多く車内が汚かったりちょっ
この罠(笑)に引っかかっる方は、旅慣れてて、SIMカードを扱うのにも慣れてる人かもかも…これは、出国フロア~(笑)ロサンゼルス空港に到着して、空港からホテルまで、配車アプリのLyft(リフト)で車を呼んで乗ろうとしたのよ。リフトは、ロサンゼルス空港でダウンロードして設定。どこかのブログで、アメリカでダウンロードした方が良い、と見たので。なんでかは忘れたそして。クレジットカードが登録出来ない。クレジットカードは、すでに何時間か前にポートランドで使ったので、止められてる事は、ないはず…
下記、2023年7月の記事。内容が1年以上前なので、若干の変更があったりしますが、配車をする上では便利なものなので再度簡単ご紹介します。海外での交通手段に便利な配車アプリがありますよね。✔︎Ubar(韓国・台湾など)✔︎Grab(タイ・フィリピン・マレーシア・ベトナムなど)✔︎Bolt(タイ・欧米)✔︎Dart(ブルネイ)✔︎Loca(ラオス)まぁ、一般的に東南アジアだったらGrabが便利ですけど、タイに関して私はBolt一択です。なぜBoltがいいのか?は安いからです。Gr
前回の続きラヨーンでの移動は、配車アプリのGrab(グラブ)とBolt(ボルト)を利用しました。結論、パタヤと同様にラヨーンでもGrabとBoltどちらも問題なく利用することができました。以前のブログでも取り上げましたが、パタヤでGrabとBoltを使用して分かったことを比較すると、それぞれでメリット・デメリットがあることがわかりました。今回は、パタヤとラヨーンで配車アプリを利用した違いや感じたことをまとめました。パタヤからラヨ
2024年RM1=34円Grabタクシー請求料金ミスグラブ配車アプリでタクシーに乗車したときのこといつも利用している距離RM9+高速代RM2.5であることは知っている降車後、Grabからの利用明細(メールがすぐに届く)を見てビックリ(GrabAppより抜粋)Toll(高速料金)がRM5(2倍)もドライバーさんから事後請求されている返金要求申請(1)携帯アプリ起動(2)Activity(3)該当の乗車を選択(4)ReportanIss
どうもまたまたたび管理人です。横浜在住、0歳児を子育て中のサーファー会社員です。うちはお宮参りを100日を目安に行きました。場所は戸部の伊勢山皇大神宮です。⇒伊勢山皇大神宮伊勢山皇大神宮は坂の上なので、横浜駅のそごうの前の地下のタクシー乗り場からタクシーで向かいました。15分くらいで着きますが、運転手さんが気を使ってくれて、敷地内の坂の上の待合室の建物の前まで行ってくれました。建物はしっかりしていて綺麗だし、屋内なので天候に左右されないのは良いですね。まずは受
前回の記事はこちら『【冬休み旅行記2日目】無事にプーケットに到着!!』前回の記事はこちら『【冬休み旅行記1日目】香港で15時間のトランジット。』前回の記事はこちら『主治医に聞いた化学療法中の海外旅行。』前回の記事はこち…ameblo.jp冬休み旅行でプーケット滞在中です。しばらく旅行記になります。お付き合いよろしくお願いします🙇♀️旅行記3日目(12月27日)朝食レストランの壁が変わってるーレストランスタッフで顔馴染みの女の子たちが皆んな笑顔でおかえり
前回の記事はこちら『【冬休み旅行記3日目】大事件!財布をタクシーに置き忘れました。』前回の記事はこちら『【冬休み旅行記2日目】無事にプーケットに到着!!』前回の記事はこちら『【冬休み旅行記1日目】香港で15時間のトランジット。』前回…ameblo.jp冬休み旅行でプーケット滞在中です。しばらく旅行記になります。お付き合いよろしくお願いします🙇♀️旅行記4日目(12月28日)朝6時、突然部屋の電話が鳴って起こされました。昨夜、どこかの部屋の酔っ払いゲ
韓国情報発信中!(下のロゴクリックでサイトに飛びます)使い勝手バツグンのkrideがカカオタクシーの運営会社からkrideはカカオタクシーと同じ会社からリリースされている配車アプリです。―タクシー配車アプリ・KakaoTを展開するカカオモビリティ(kakaoMobility)は、韓国を訪れる外国人観光客向けのタクシー配車アプリ「k.ride」を新たにリリースしたと発表。そもそもカカオタクシーを利用している人が日本人では
久しぶりの海外旅行、馬鹿みたいに入れては出してを繰り返したスーツケースは先に羽田空港へと旅立ちました。😅少しホッとして、シドニー空港からホテルまでの交通手段の検討開始。時間帯や曜日で料金が変わる電車の場合、平日朝の空港からホテルの最寄駅までは20.45ドルもします。国内線と国際線の空港駅で乗り降りすると空港税が14ドルちょいかかるためです。一方配車アプリでは渋滞がなければ21〜29ドル、今回は2人なのでこちらの方がお得。Uberとgrabの海外利用は経験済みですがDiDiは未体験、とり
昨日、コタキナバル空港に到着し、ホテルまで配車アプリで車を探そうと思った。マレーシアは、バリ島で大活躍していた、Grabという配車アプリが使える。バリ島では、私がGrabを使って車を呼び出していたが、マレーシアでは、夫がアプリをインストールし、使うことにした。インストールはできたが、何度入力しても、unavailableと表示される💧スーツケースを持った旅行者は、空港の柱番号5️⃣に大勢いて、頼んだと思われる車に、次々と乗り、空港を後にしている。私達は、pickupして欲しい場所と、降り
2023年12月29日ブルネイ・ダルサラーム空港ロビーから蒸し暑い外に出て左へ行くと公共バスの乗り場があります。タクシー利用の場合は右へ行きます。バス停には、ここへ来るバスの番号と営業時間が表示されてます。ここに来るバスの番号は23,24,34,36,38です。運行時間は6:00~20:00となってます。時刻表はないのでいつ来るかはアッラーのみぞ知るって奴です。今は17時過ぎ
昨日の夜は医師会の会議がありました。ウエルネスさがみはらが会場で、当院から歩けば25分くらい、迷ってタクシーで行くことにしました。初めてタクシー配車アプリの”GO”を使ってみました。朝に配車を予約。これまた思った以上に簡単。予定のタクシーが近くに来ると地図でどの辺りまで来ているのか確認ができます。そして本当に時間通りにタクシーが到着。暑かったのでタクシーで快適〜、と思っていたら車酔いをしました。目的地に到着、支払い作業はいっさいなし。アプリ上で自動精算されるのでスマホすら必要あ
【最後に追記しました】もう少し先ではありますが、今月は初めての国ブルネイに行きます。正式国名は“ヌガラ•ブルネイ•ダルッサラーム”だそうですが、このヌガラというのはマレー語で国という意味なんですって(Wiki参照)。戦前の数年間を日本が統治していたことがあり、その数年間にインフラ整備に取り組んだ日本人(当時のブルネイ県知事)が今の裕福なブルネイの基盤を作ったようで、ブルネイは大の親日家だそうです。そして、東南アジアにしてはかなり珍しい治安の良い国でもあるとのこと。拙い豪語力ではあります
ジャカルタ在住3ヶ月。まだまだジャカルタ初心者のまきこです。そんな初心者から見たジャカルタの知ってて当たり前な日常生活を紹介する【JKTnote】↑過去のシリーズはこちらから。今回ご紹介するのは、ジャカルタ駐在員&駐妻はもちろん、インドネシア人でも知らない人はいないと思われる最強アプリ、GO-JEK(ゴジェック)移動が大変なジャカルタ生活らしいインドネシア生活に欠かせないその内容をご紹介します。◆GO-JEKって
皆さん、こんにちは。視覚と肢体不自由の障害を持つIT先生、目が不自由な方のためのSNS参入サポーターこと、河和旦(かわただし)です。初めて当ブログをご覧の方は、私のプロフィールもご覧ください。今回は、私が試してみた新しい介護タクシー配車アプリ「よぶぞー」についてご紹介します。タクシー配車アプリとは?大都市を中心に、GoやS.Ride、DiDiなどのタクシー配車アプリが普及してきました。従来は電話でタクシーを予約していたものが、これらのアプリを利用してスマホで簡単にタクシーを呼ぶことが
配車サービスのLyftですが、クレジットカード番号の削除方法が分からずアカウントを削除しましたので顛末をメモします。結局、1.電話番号の登録を現地番号から日本の番号に変更し2.ヘルプの‘Deletemyaccount’にあるリンクから必要事項を入力してアカウント削除しました。(2019年12月末の話です)これで心配の種が軽減されました。様々なセキュリティーを考慮した上での運用だと思われます。Lyftが日本で身近な存在になり信用を実感できるようになれば、一旦獲得した信用情
2023年RM1=31円GrabFoodGrabTaxiクレーム申請【GrabFood】クリスピークリームドーナツダンキンドーナツ商品の在庫が無いのか、勝手に違う商品が届いたことが複数回あった在庫がないならばアプリのメニューを消しておけばいいと感じる〈イラっとした店員の対応〉チョコの在庫が無いので、客側でCancelしてほしい→拒否絶対ダメ店側からCancelさせる〈理由〉オーダーが通った後に、客側でオーダーキャンセルしたら客側にペナ
ご訪問ありがとうございます2021年〜オットに帯同してバンコク生活スタート。自身もシンガポール駐在経験のある、自称“ゆるキャリ女”が帯同のために休職。駐在妻な日々をひたむきに綴り、いつか振り返ってニヤけるための自己満足ブログです!自己紹介はこちら皆さま、お久しぶりでございます〜心身ともにとっっっても元気なんですが、珍しく忙しい日々を送っていましたステイケーションに行ったり、休職中の職場からプライベート案件で動画編集の依頼があったり、と。(
ラオスの配車サービス、Locaを日本にいる間に登録しました。クレジットカード登録でちょっと手間取ったのでメモ。Locaをインストール後、smsで届くピンナンバーを入れて、最初の設定は完了のはず。で、クレジット決済もできるようにしようと思ったら、登録するところが出てこず、手こずりました。結果、アプリのトップからTaxi&Motorbikeをタップすると日本国内で登録しようとしている場合、現在地が表示され、サービス・エリア外になるので、その地図をスライドしていってラオ
中国は日本よりキャッシュレスが進んでいる為スマホが無いと生活が出来ないと言っても過言ではない。特にキャッシュレスに至っては、WeChatとAllipayのどちらかが無いと生活できない感じだ。現金を使っているのは日本人だけと言う悲しい状況が続いていた。また、お店によってはキャッシュレスが使えないと入店お断りの所も存在した。これは、WeChatとAllipayが、少し前までは日本人には使用できなかったためだ。これらのキャッシュレスシステムは中国国内の銀行口座に紐づける必要があったからだ。
シンガポールで使える配車アプリについてちょっと前に書いたのですが、その当時と今じゃもう色々変わってて、変動が激しいったらありゃしないです前に書いたのはこちら『シンガポール生活配車アプリ』折角の夏休みなので、何処かに行こうと思っておりますただ、シンガポールはホントに狭いのと、コロナの規制がほぼ無い状態なので近隣諸国をちょっと訪れてみようかとそこ…ameblo.jpその当時はZigを活用してたのですが、最近じゃもっぱらgrabですなぜなら!もともと、クレジットカードの情報を登録するのが
はい、備忘録の続きです。ホテルにチェックインすると松葉杖を見たホテルの方が、エスカレーター脇のお部屋にしてくださり、ここでもホテルの方の気遣いに感謝しまくりですそしていざ東京ドームへ。東京移動は全てタクシーと決めていたので、配車アプリを使ってタクシーを呼んで向かいました。新潟にいたら配車アプリなんて使うことないから、これも初体験笑東京ドームに行くのも、タクシーを降りてからいかに入場ゲートまで最小の労力で行けるかを超考えましたよ(笑)結果、タクシーにドームの地下にあるタイムズのパーキン
なんでもアリなバングラ。さてさて。年末年始でバングラに旅行・・・なんて、方も、多少はいるかもしれません。現地に家族、友人知人がいれば、100人力ですが、ダッカ市内の移動となると、・バス・車・リキシャ・CNGのどれかになると思います。バスは、乗り降りが、かなり難易度が高いため、正直、初バングラで乗ることはおすすめできません。(ちなみに駐在家庭では、会社の規約でバス利用は禁止されているので、お友達の駐在の方がいてもきっと乗ったことがないと思います