ブログ記事1,154件
甘えるテクニックのたくちです旭川でハイエースをレンタルしてイオンを回ったあと雪道を通っていき途中高速を通り遠軽の道の駅に行きました道の駅しらたきしらたき|北の道の駅www.hokkaido-michinoeki.jpしらたきで色々購入しました浜だよりたこカマカマンベールチーズサンドクマ鹿トドの缶詰のセットさらにホットスナックのカレーパンがあと3つで半額だったので購入してハイエースに戻りカレーパンをいただきました温かくてサクサクで
さて、朝からたらふく食べて、部屋に戻り、仮眠を挟み(牛になってしまう)のんびりホテルをチェックアウト御朱印集めをしているゆうこりんと紋別厳島神社へ。超快晴そして、前日に引き続き出塚水産でお土産を買いに。そして、ゆうこりんが激推しのめんたいレンコン食べる。美味しいわぁそして、春香さんがおすすめのお魚屋さんまるとみへ『うおパトオホーツク編』紋別で毎回買ってる大きな銀ガレイ自分の5枚、友人の5枚買いました。身が厚くて脂すごいの〜❤️紋別で売ってた牡蠣3kg3565円だったわ〜中と書
[札幌美容室ミック・ガーデンのブログ]泣き虫お父さんにやっと会いにいってきましたー!途中雪道真っ白でしたーカニ一緒に食べようとお父さんからのお誘い。お腹いーーーっぱい友達が一緒に行ってくれたので道中お喋りしてたら遠軽日帰り近かったです✌お父さんにライン教えてきましたが難しくて全然分からないそうなので1ヶ月後また講習しに行ってきます🚘️私に会うためにお父さん髪の毛切りに床屋さん行ったら耳切られたみたいで耳から血がにじんでました💦可哀想でした。。。[札幌美容室
▲道の駅しらたき北海道紋別郡遠軽町白滝▲地元白滝の白楊舎のてぬきのできるご飯のもと鶏ごぼう美味しいです▲道の駅しらたきと言ったら揚げたてカレーパン到着してトイレに行く前に頼んで熱々をもらうつもりでしたが揚げてありました▲2回目のトイレ休憩道の駅しらたきでカレーパン🥯▲トマト酸味のカレーパンですおやつ的にあんドーナツでもよかったかなぁ▲道の駅しらたきのスタンプ2024目指せ完全制覇49/125道の駅しらたき特急北見ニュースター号は順調に遠軽町国宝
▲昨日は北海道バスの北海道日本ハムファイターズホームの北海道ボールパークエスコンフィールド北海道ラッピングバスで札幌から北見まで移動会社の決まりで鉄道があるけど北見、帯広、さらに遠い稚内もバス移動釧路、函館はJR🆗JR北海道好きなんですが最近インバウンドで激混みを考えると特急北見ニュースター号は天国です椅子を倒して爆睡しても大丈夫💤帰りの釧路からJR取っちゃったけどバスにすればよかったかなぁ▲ネットで申し込みの時と違う車両でした▲充電もできます🔌▲豊
前回と大違いで遠軽までは楽々行けました(笑)雪はもういいわ😰快晴☀それにしてもいつもここのコンビニは混んでるなあ。遠軽のラーメン屋さんも開拓したいけどなかなか時間がないのよね⤵人生をもう少し楽しんでみたい。さて、今日のランニング。【2025年Total490km】500kmまであと少し。なんとかギリギリ目標は達成出来そうかなー。とりあえず次のマラソン大会に向けてがんばろー。
「コープさっぽろ」のスーパーマーケットへ無印良品の商品供給を開始株式会社良品計画のプレスリリース(2024年9月19日11時10分)「コープさっぽろ」のスーパーマーケットへ無印良品の商品供給を開始prtimes.jpそのほか、釧路市、遠軽、十勝の幕別、道東の中標津のコープさっぽろでも、順次取り扱い開始するそうです。千歳市北信濃の国道36号戦沿いの無印良品は、11月上旬オープン予定だそうです。店舗詳細画面|無印良品www.muji.com
▲マウレの庭マウレ山荘のイングリッシュガーデン▲かりん▲ハマナス▲ツリバナ▲ガーデンの向かいに日帰り入浴ポッケの湯が2019年にオープンフィンランドサウナが楽しめます宿泊者は無料です北海道遠軽町丸瀬布上武利▲コテージ▲ヤマブドウ夜は星空鑑賞へホテルのマイクロバスで出かけます宿泊者は無料です▲下の方に北斗七星右斜め上に北極星わかるかなぁ?肉眼では天の川も満天の星綺麗でした星は最近ついているマウレ山荘でもこの前プライベートで泊まった屈斜路プリ
遠軽町にある遠軽トライアルパークバイクに乗っています。当然の様に冬は閉鎖しています。この前の日曜日に北見の仲間と一緒に毎年恒例の除雪をして来ました。向こうで遠軽トライアルクラブの会長がブルドーザーに乗って除雪しています。2人して除雪機を持って行って土まで巻き上げて除雪して黒くなった雪は融雪剤になります。実は次の日の月曜日から遠軽では30cmも積雪量がありました。(アメダス調べ)綺麗な雪が降った後でも最近の日差しは高度があるので融雪剤代わりの土が熱を発生して急速に融ける事でしょう。これか
水曜日はごはんさん(1号)と朝ランでした。ネット情報だと帯広でも結構モモンガが見れそうだったので、どこにいるんですか?と聞いてみたんですが、今まで見たことないとのこと。これは結構難易度高いのかな?と思ったら、翌朝の朝ラン時に緑ヶ丘公園で望遠レンズのカメラをかまえている人が。もしかしてと近づいてみると、モモンガ会えちゃいました‼︎凄く可愛かったんですが、次はカメラを持ってる時に会いたいなぁとか、飛んでるところを見てみたいなぁとか欲が出ますね。さて、ここまで雪が降っても割とすぐ溶けてい
おはようございます。小生、現在、驚いております。…と申しますのは、Xである投稿を発見したのです。お題は、石北本線・遠軽駅のスイッチバック解消案が、実は1968年から存在したということです。この図面上には、瀬戸瀬~遠軽~安国間の複線化も含まれています。あいにくこの図面上に名寄本線は入っていませんが、遠軽のスイッチバックを解消すべく、遠軽出発後、しばらく名寄本線と併走した後、120度近く南西方向にカーブしつつ安国を目指す構想となっています。この構想、今からでも
ここに投稿するのを忘れていました。2025遠軽トライアル草大会春を4/27日曜日9:30より開催します。今年も遠軽トライアル草大会が行われます。内容はいつもと同じ。遠軽トライアルクラブ。場所遠軽町若松遠軽トライアルパーク8セクション2ラップ競技開始9:30ルールは2025MFJトライアル規則いつものジャンケンでトライアル用品争奪大鍋ジンギスカン参加費¥4500※景品用意の都合がありますので参加申し込みは4/28までにお願いします。連絡先モトライフ