ブログ記事10,488件
2023新春箱根お参り旅②の続きです。『【箱根ホテル・富士屋ホテルレイクビューアネックスの朝食】2023新春箱根お参り旅②』2023新春箱根お参り旅①の続きです。『【箱根ホテル・富士屋ホテルレイクビューアネックスのお部屋】2023新春箱根お参り旅①』ようやく2023年の旅です。…ameblo.jp箱根ホテルからはいったん外に出て、すぐ隣のこちらに芦ノ湖遊覧船乗り場があります。ここでは着物の着付体験もできるみたいです。今日はここ箱根関所跡港から箱根園港に向か
どうも。ちょっと頑張ってるパート主婦に成長した、ただのパート主婦です『久しぶりのブログ。恐れていた事態が起きました』どうも。ただのパート主婦から時給3,000円のちょっと頑張ってるパート主婦に成長した、ただのパート主婦ですお久しぶりのブログです私の生活はさておき、我が家に恐…ameblo.jp夫の約2ヶ月の休職期間のうち、現在、休職期間6日目。遡ること6日前。夫『クリニック行ってくるわ…』私(ついにか…節約しなければ…)数時間後、、、夫『2ヶ月休職やって…』私(節約なんて言
【2013年8月5日(月曜日)★旅行3日目(前編)】・旅行1日目★厳美渓~中尊寺・2日目(前編)★猊鼻渓舟下り~幽玄洞・2日目(後編)★陸前高田市~大船渡~宮古市の続きです。今日はさっぱ船と遊覧船に乗るので、昨夜から天気予報をチェックしまくり!予報では、『海沿いは午前中は晴れ。天気が崩れるのは午後から』とのコトだったので大丈夫かと思っていたのだけど…朝起きたらくもってる~!そして…朝食を終え
あぴこのブログに遊びに来ていただきありがとうございます当ブログは、来春に北海道移住を目指すアラフォーが日々のことを書き留めたものです。||おすすめ記事||私と家族の紹介札幌移住したい理由アメトピ掲載されました!ムカついた夫の言動その3我が家のラン活<2>ラン活の心得子連れ札幌旅行2日目おばさんになったと感じた瞬間前回の続きです。東京での思い出旅行のため、熱海に来た我が家
企画構成/高田雅子文/高田雅子写真/視野創異行銷いまこそ、高雄2024年2月に高雄ライトレール(LRT)環状線が正式に開業し、ますます注目を集める高雄。LRTとMRTを組み合わせれば、有名観光スポットが集まる市街地中心部から、最新スポットが続々登場している高雄港沿岸部まで、注目エリアを効率的にめぐることができる。いまこそ、進化を続ける高雄の街に逢いに行こう!おすすめコース1日目:高速鉄道左営駅→高雄港&市街地中心部観光2日目:郊外スポット→高速鉄道左営駅Access:高雄MRT
箱根神社の神様のことを知るために箱根神社元宮(奥宮)と神山(中腹の大涌谷)へは絶対行きたい、と思っていました。この記事のつづきです。『想定外の車酔い』箱根へはレンタカーを夫が運転して行きました。行きたい場所を効率よくまわるにはいい考えだと当初は思っていましたがレンタカーに乗ってみると次男(中2)が早々に…ameblo.jpところが次男が車はもう必要最低限しか乗りたくないと言うのでしかたなく大涌谷はあきらめ、(いつか必ず来る!)箱根
漢江を船に乗ってこんにちは。先日、韓旅サポーターズの団体ファムツアーで仁川・ソウルドラマ撮影地ツアーに行ってきました。ドラマには全く詳しくないのですが撮影地とかを抜きにしても楽しめるスポットでよかったです↓各記事に飛びます1.仁川自由公園でトッケビ風撮影2.仁川チャイナタウンでジャジャン麺3.月尾(ウォルミ)海列車に乗ってウォルミドへ4.インスパイアリゾートのルスぺース5.カルビ入海鮮鍋と空港目の前ホテル6.永宗シーサイドレールバイク7
京急の「みさきまぐろきっぷ」を使って、三崎港へ。「みさきまぐろきっぷ」は以下3点がセットになった京急のお得な切符。・三浦半島方面への電車往復切符+京急バス乗り放題・指定店舗で指定メニューの食事ができる「まぐろまんぷく券」・指定店舗でアクティビティが楽しめる(又はお土産と引き換えられる)「三浦・三崎おもひで券」※料金は出発駅や出発日、紙の切符かデジタルチケットかによって異なる。バスを使うとかなり広範囲に動けるけれど、日が短い時期なのであまり欲張らず、行き先は三崎港に絞って出発!横浜か
今朝は久しぶりにシスト橋のお掃除に行って来た。橋の掃除の後広場を掃除していたらその向こうでゴミ収集車が瓶をトラックの荷台に乗せてたんだけど荷台がいっぱいすぎてもう乗せれないでしょう?ってくらいだったのにまた乗せたもんだから乗り切らなかった瓶が道に落ちて瓶が割れてそこいら中に散らばってしまった。そんなのあの状態ならそうなるって誰でもわかるのにどうして乗せたのか?理解できません。で、このゴミ収集車の人が割れたグラスを箒ではいて収集するかと思ったらそのまま行っちゃうじゃないですか!他のゴミ収
こんばんは、ままじーるですお立ち寄りいただき、ありがとうございます♡東京から浜松まで遊びにきてくれた乳がんサバイバーのお友達と子供達!👦🏻🧒🏻実際に会うのは今回が初めて!第2弾です脱ウィッグされた報告をコメント欄に頂いてお互い子供達のヘルパンギーナやコロナでせっかくの夏の予定が台無しになったそんな嘆きの2023年の夏からのお付き合い初めましてではないけれど、本名でのやり取りは初めて...なんかちょっと不思議な感じ本名を名乗るのって恥ずかしいですねってそれ以来、自家組織再建
この日は久しぶりの神戸。子どもと同級生ボーイズ3人の愉快な仲間たち、計4名を引き連れて1日観光だ。みんな小学校を卒業して進路はバラバラになってしまうので、まあ卒業旅行の引率みたいなもの。私にとっても英国から帰って初の神戸だから、実はほんのちょっとだけ新鮮だ。そして、久しぶりに会社をチラ見。いや…ガン見。もう間もなく出社するけれども。ある意味リハビリ小学生ボーイズは、野球少年を筆頭にとても歩くのが速くて速くて…。とりあえず、メリケンパークまで着いたので、子どもたちだけ遊覧船に乗せ、休
宿泊する鳥羽グランドホテルにやってきました高台にあるため広々とした素敵なロビーからは鳥羽湾が一望できますウェルカムドリンクはソフトドリンクの他ワインもありましたもちろんワインをいただきましたよこちらのホテル好きなブランドシャンプーを選べるのです他におしゃれ色浴衣も選べました(女性のみ)加湿器はついたのが遅かったので貸出終了していましたこちらにはペットと一緒に泊まれるプランがありますお部屋はバストイレ付き海側の10畳の和室でしたペットは小型犬(7キロま
たぶんこの投稿はある意味凄い反響あるかも(笑)【合川ダムバスフィッシング】実は今年になって合川ダムで遊覧船事業が始まったんやけど、そこの社長とお話してきました。1時間くらい掛けて合川をクルーズする形で営業されてるんやけどなんと駐車場からキチンとした待合室まで完備されててビックリ。キャンプ場としての使用もOKとの事。昔凄い荒れ地だった場所がホンマに綺麗に整備されてました(*^^*)合川ダムの景色は七川や椿山、七色とか池原と違って清流感と言うか川っぽい雰囲気がホンマに綺麗なのでアウトドア好
ソンジェがタルンイ(レンタル自転車)でハンガンをサイクリングしてた時のInstagram写真後ろにはライトアップされたトンホ大橋が綺麗に見えてました。アップされた時になんか見たことある橋だなと昔の写真を見てみたら…ハンガンクルーズをした時の背景に写ってました!トンホ大橋。2015年9月場所はこの辺。今回の旅でもハンガンクルーズをすることになったのでまたトンホ大橋を見てきました。チャムシルから発着する遊覧船19:20出航でハンガンをヨイド方面に向かって行きバン
さてと、マリンゲート塩釜から丸文松島汽船の観光船に乗り込んで、松島湾を遊覧しながら松島海岸を目指すという段取りです。鹽竈神社などを巡ったのちに船で松島に向かうのは、昔々に松尾芭蕉が辿ったルートということで、遊覧船にも「芭蕉コース」という名前が付けられておりますな。ちなみに、松島発着の湾内観光の方は伊達政宗に因んで?「政宗コース」となっているようで。古来、歌枕としても知られる松島の景観がお気に入りであった伊達政宗は、船を仕立てて湾内クルーズを楽しんだそうですのでね。遊覧船の案内には「
(*^▽^)ノコンニチワ!前回のブログもお読みいただきありがとうございます(*人´-ω-)『箱根三社参り①箱根神社と九頭龍神社新宮』(*^▽^)ノコンニチワ!前回のブログもお読みいただきありがとうございます(*人´-ω-)『2024年7月夫ファミリーと行く盛岡・青森の旅』(*^▽^)ノ…ameblo.jp昨日に引き続き、箱根三社参りへ行った記事です°˖✧◝(´ω`)◜✧˖°箱根三社参りルート①箱根神社(九頭龍神社新宮)を参拝②箱根神社から箱根園駅
2023年9月の箱根1泊2日旅行記です。前記事はこちら『2023/9【箱根】①三世代で行く!箱根☆まずは芦ノ湖の海賊船☠️』2023年9月の箱根1泊2日旅行記です。旅のきっかけは、夫の友人Hさんから頂いた【東急ハーヴェストクラブ】の宿泊ご利用券。先日、会員になったそうで、私達にも布…ameblo.jpまずはお宿紹介。【箱根翡翠】です。↓夫にチェックインしてもらってる間に、私と娘&孫はこちらで待機。この天井広い空間って、声が響きますよね。孫が、それに気がついてしまって、声を響かせて楽
ゆかんじぇの夏休み企画・第二弾(笑)もう九月なのに、何が「夏休み」だってか。予告するけど――明日は本当に【完全休業日】よメインで華流関連は出さないので、安心して読むの休んで『蓮花楼』の最終話からの『琉璃』で、完全に成毅にハマってしまった私。『琉璃』の話ばかりではついてこられない人もいるだろうことを考えて――『蓮花楼』関連で行くけれど「夏休み記事」なのに、そんなに気をつかってどうするんだ私、とか(笑)『蓮花楼』三周目の今――やっぱり初期の頃は、阿飛的笛飛声
お宿をチェックアウトをして、向かったのは、東尋坊東尋坊の詳細はこちらのサイトで…東尋坊-世界有数の柱状節理|福井県坂井市観光ガイドWeb旅ナビ坂井福井県坂井市三国東尋坊のWebカメラから見える絶景、東尋坊周辺の観光スポット、東尋坊の商店街をご紹介kanko-sakai.com向こうに見えるのは、雄島と雄島橋遊覧船遊覧船に乗ったら、色々な岩が見えそうですね。
一人旅2日目韮崎7時37分発松本行の電車で一路塩尻を目指した僕。55分ほど乗車したところで思わず、上諏訪で下車しちゃいました。いや、急に思い出したのですよ。そういえば、大学3年生の時に、ゼミの旅行でこのあたりに来たなって。宿泊したのはこの先の下諏訪でしたが、確か上諏訪で遊覧船に乗ったり、「間欠泉」を見てみんなで盛り上がった記憶があるのです。まあ、先を急ぐ旅でもないし、ちょっと学生時代の時の思い出に浸ってみようというわけです。と、なにこの表示。あ、足湯?と思い表示のほうに行って
1泊2日の2日目は遊覧船乗り場に車を停めて呼子朝市からスタート新しめの看板にYOBUKOと書いてあるけどYが見えにくいから、いちいち目が行って、そういう意味では記憶に残り正解イカの一夜干しや干物、イカしゅうまいを売っているおばあちゃん、おじいちゃんから何か買いたかったけど散策&コーヒーで終わってしまった9:30出航の七ツ釜遊覧船「イカ丸」で驚くような自然をみることが出来て乗って良かった遊覧船七つの釜、全部見えるかな?40分の遊覧を終え、駐車場を出発車を15分ほど走らせて波
11/10~12全国旅行支援を使って鳥取旅行に行ってきました3日目最終日は、飛行機の時間まで観光とグルメです浦富(うらどめ)海岸島めぐり一便目の9:30発に乗りたくて早めに来ました。遊覧船は9:30~1時間毎に出航3コースあるのですが、運航期間が有り、11月は青コースのみ。乗船券1人1,500円40分コース始発なので、満席では無くゆったり座れました。網代港を出発鳥取砂丘が見えますし
朝~先ずは一番乗りな大浴場♨7時開始の朝食ビュッフェも一番乗りw和食バージョンライブキッチンは天ぷらと干物黒千石という黒納豆初めて食べたけど超ウマ洋食バージョンはチーズミートインオムレツがライブキッチンでデザート部屋に帰り部屋風呂に♨今回で5回目の母の希望での箱根今まで露天風呂付き客室宿泊ばかりなのに一度も部屋風呂入らなかった母何故かこの風呂にはご満悦で入浴していた謎wチェックアウトしバスで芦ノ湖元箱根港へ今年2月就航の遊覧船sorakazeに乗
乳がん手術前に行った健康体での最後の旅行の記録ですパクリタキセルも終わってあとは手術のみ!『パクリタキセル①』いつもブログを読んで頂きありがとうございます自己紹介&治療歴はこちら↓『はじめまして❣️』は…ameblo.jp手術まで残り2週間で最後におっぱいが2つある健康体で温泉に入りたいという最後の夢を叶えるべく両親、子供達と旅行に行きましたパパは仕事のため行けず熱海の来宮神社に病気の事祈願してもらって
ようやく9月10日の結婚記念日旅行のお話結婚式以来で土曜日が巡ってきたのでせっかくだしと旅行へ~もちろんぷっちゃんも一緒行き先はまたもや熱海wぷっちゃん生後6ヶ月にして5回目の温泉旅行、4回目の熱海です(;´∀`)いつもわたしの両親と熱海に行くときは平日やから道スイスイで1時間半ぐらいで着くんやけど、さすが土曜日、3時間かかってようやく到着(ルーズななむなむがいると出発が必ず遅れる&なむなむが道間違って更に遅くなった)予定通りに進まなくてとにかくイライラしていたわたし( ̄▽ ̄;)
①来宮神社日本屈指のパワースポット♡一周廻ると寿命が一年延びるといわれている大楠の周りをまわった寿命延びたかなハートの落ち葉♡②サンレモ遊覧船カモメにエサあげるのが楽しかった娘大喜び♡コーデママコーデ娘コーデ西松屋ワンピース③熱海サンビーチ海水浴娘楽しんでくれてよかったご当地マンホール見っけ♡④ホテル宿泊熱海パールスターホテルすぐ近くで工事してた〇24
12月も20日を過ぎ、いよいよ年末ですね~!我が家は、数年前に何の予告もなく年賀状を出すのをやめまして写真や文字も全部自作のものを作ってたから余計になんですが、準備をするのがだんだん辛くなって来たんですよね…年賀状をもらうのは楽しみで、出してない今も送ってもらうと嬉しいのですが←やめたらラクチン過ぎて、もう戻れる気がしません~。2024年6月オーストリア&ドイツオーストリア5日め8日間の旅行も、いよいよ終盤です。前日の夕食は、
旅行2日目は田沢湖から。乗り物好きな息子のために遊覧船に乗ろうと9時出航の便に間に合うようにホテルを出発。着いたのはギリギリで急いでチケット買いに行ったら、コロナの影響で9時の便は欠航で次は11時とのこと。お昼には乳頭温泉に行きたかったから泣く泣く諦めふと見ると手漕ぎボートとペダルボート乗り場が。息子がアヒルさんのボート乗りたいというのでペダルボートに乗る事にした。これ結構しんどいんだよなぁ😅息子は僕がキャプテンだよ👨✈️と張り切って運転してくれますが、方向がめちゃくちゃ😂でも
9:30にホテル浦島をチェックアウトしてからもフロントに荷物を預け館内の温泉巡りを楽しんだ。ホテルとさよならホテル専用船の浦島丸は運航時間外で、送迎車に乗る。2日目は、紀の松島めぐりで太地へ<1日目:2023/3/31金>特急くろしお号で紀伊勝浦駅へ(大阪市内から約3時間50分)★飛瀧神社、青岸渡寺、熊野那智大社●ホテル浦島宿泊1泊朝食バイキング付き大人1名1室9,900円9,900+入湯税150=10,050円<2日目:2023/4/1土>★紀の松島めぐり★太地
マリンゲート塩釜を離れた遊覧船はまず、細長い入り江状の塩釜港を抜けていくことに。で、港の出口あたり、塩釜湾に開けるちょいと手前で「左手をごらんくださいませ」と。鳥居の見える小さな島が、籬が島(曲木島・まがきしま)だそうで。古今集・東歌に「わが背子をみやこに遣りて塩釜のまがきの島のまつぞ恋しき」とある歌枕の地で、松尾芭蕉も立ち寄ったようですが、陸地から架けられた橋は普段施錠してあるようで、島に渡れるのは毎月一日と土日祝に限られているとか。ま、芭蕉にように「あの島でいったん降ろして」と