ブログ記事5,118件
夫はまだ仕事に復帰できず家にいます。時々、リハビリと診察に病院へ通っています。まだ車の運転の許可が下りず私の運転で移動。そんな中昨日は夫の退院のお祝い?に近くの日本食レストランへ行ってきました。とても大きな人気店で土日はいつも大混雑、何十人と待ってる人がいます。そしてメニューの種類が半端なく多くて食べ物の組み合わせも無限です。しかも、みんな新鮮で美味しくてこちらに平日に行くのは初めて。昨日は小雨も降っていてかなり冷え込んでいたため
2025年2月18日(火)【ストーマ造設19日目】退院(15:00)退院当日は、夕方に病院に向かったので慌ただしく時間は過ぎた。心配していたズボン問題~入院時に履いていたデニムが履けた。他のものも平気そう。会社の作業着はワンサイズかツーサイズ余裕をもって大きいものにしようかなとの事。上手いことストーマの位置は考えられているのね久々の運転だったけど、ジェル製のやわらかい座布団を使ったら、お尻が痛いは痛いなりに、フィットしたみたい結局、お尻の管は太いものから細いものに替えて縫ったとか。そ
母に迎えに来てもらい、4泊5日の入院生活を終えて実家へ玄関開けたら「ママーっ!」と息子が走ってきて久々のぎゅーいっぱい心配かけてごめんね夜はみんなですき焼きだけど、このすき焼きたべすぎて、逆流性食道炎みたいになり、夜眠れなくなった2日絶食だったしいきなりたくさんたべたら胃がびっくりするよねゴメンわたしの胃腸・・夜中に少し回復して4時間ほど眠れたほんと気をつけないとダメだ💦そうそう、寝る時に息子が「ぼく寝相でママのおなか蹴っちゃうといけないから、ママはベッドでねていいよ」って言
夫が勝手に二階に上がって来たあと、夕食時だったので、家族でご飯を食べる。退院祝い用に買った高めのお肉に喜ぶ子供達の前でため息が止まらない夫。夫「だめだ、やっぱり味がしないから食べられない。」二、三口食べて夫の食事は終了。とりあえず薬を飲ませる。椅子に座りながらボーっとし続ける。(なんか怖い)入院時から比べると姿勢はすこしマシになっていたが、それでも下を向き、目線だけ動かして会話をする。それかスマホでYouTubeを見ている。長女はるちゃんも、パ
前職場で15年間もの間、直属の上司だったT局長の定年慰労会に呼んでいただきましたTさんの下で働いてよかった事数えきれない。。どんな時もユーモアがあって笑いが多かった、どうしましょうって場面でも一緒に笑ってきた!だけど実はとても繊細な方、緊張しいな所もわたしは知っている笑彼が決める事は常に答えが合っているので、一度も疑問が湧いた事がなかった、人間性含め尊敬してきた、それが大きかったなと思います。つくづくいい職場だったなと思うサーモス機能のマグカップとお昼にいつもスープ飲んでたので身体に
こんにちは🙌入院生活を経て、『産後ってこんな感じだったね…』こんにちは🙌前回の産まれました投稿に、たくさんいいねやコメントしてくださって、ありがとうございます…!『産まれました*』おはようございます。昨日、予定日より1…ameblo.jp無事に退院しました。退院の日は夫と娘と義父が迎えに来てくれて。帰ったら、お祝いのお寿司を用意してくれていましたまた出産当日のことも書きたいのですが、今回は自宅での破水から始まったので、その日から、駆けつけた義母がずっと家に泊まりこんで娘のお世話
今日45年目の結婚記念日でした本当46年目だけど、主人はマスオさんで1年間は仕事が出来るかお試し期間でしたその後籍を入れちゃんと結婚式をして、新婚旅行にその当時珍しいバリ島へ今でも覚えているけど、行きの飛行機何と乗客が10人位で、CAさんの方が多かった12年後息子を連れて3人でバリ島に行きましたそして退院後今日主人が大好きな天麩羅さんでお祝いしました病気になる前はよくカウンター席で揚げたての天麩羅を食べてました記念日の今日はコースだったので付け出しからお刺身
お兄ちゃん、ようやく食事が普通に食べられるようになったらしい☆そして、やっとLINEの返事も来た☆大丈夫?って聞くと、全然大丈夫じゃないよ!って返事来たけど、「早く退院してラーメン食べに行きたい!」って☆もともと食べても太らない体質だから、今回さらに痩せてると思う☆退院したら、食べたいモノたくさん食べて、筋肉も付けないとね!って送ったら、「アリスは太るね!」って☆さすがに、私は食べたいモノたくさん…はヤバいね☆とりあえず、食欲が完全に戻りつつあるので、退院する日も近いかな…って勝手に
いよいよ良磨が退院。おうちに久しぶりに帰れるね😊退院は10時予定だから、9時には来るように言われていたので、予定通りに病院に到着。ナースステーションに声掛けるも、なかなか呼ばれない。やっぱりこの病院は、待たせてばかり☹️10時頃にやっと連れてきてもらったが、この後は予告されていたPET検査。看護師さんに連れていってもらって、やっと到着。この病院の構造は本当に不思議。検診センターも、病棟も、PETセンターもそれぞれ違う場所にあるのに、地下から繋がっているのか、外に出なくても行くことができる。P
今月の初め、タンタン(年子の実妹)が日本にいた時の話なんですがゴリラちゃん(実父)の退院祝いでホテル内の和食レストランのランチへ。ご馳走になりました。ゴリラちゃん今回は、入退院のサポートをチョコポテチもタンタンも色々ありがとうタンタンはもうすぐアメリカへ帰ってしまうけどまたいつでも帰っておいででは、乾杯‼︎ミッキー(実弟、知的ハンデあり)ウッ…ウッ…(泣きそうな顔して、全然涙が出てない)私とタンタンはミッ
今回は闘病話じゃない、昨日のお話しを友達らが退院祝いをしてくれました遠い遠いO病院に入院中、戻ってきたら退院祝いしようね!と言ってくれて…私がリクエストしたレストランは、2か月以上先しか予約が取れなかったらしく、待ちに待った昨日のランチ友達に2か月以上先と聞いて、一瞬、2か月先の私の身体はどうなってる?と不安になったけど、そんなこと気にしてたら、楽しみが減っていくから、元気でいるに違いないと願って、心待ちにしてましたレストラン✨もう〜〜最高❣️非現実的空間よ〜✨嫌なことは全部
念願の退院を果たし…宝芽とずっと一緒にいれてちゃおは…幸せいっぱいな顔してるけど、まだまだ移植後day80‼︎頭痛がずっと続いてて、毎日ロキソニンが欠かせへん。それに…またしても、あばら骨の痛みが出てきてる。激痛ではないみたいやけどこのあばら骨の痛みはロキソニンも効かないらしくちゃおは…嫌~な痛み具合や恐いなぁ~と…。治療中の再発に見舞われた時も、癌細胞が減ってないと言われた時も、必ずあった、この痛みにちゃおの不安はいっぱいになる。ちゃおが楽
おはようございます!昨日は、1日部屋の掃除と洗濯と、おトイレ通いをして過ごしました。入院前から時が止まっているので、冬物が残っており、こたつもまだそのままひとまず、寝具を夏物に入れ替えるべく夏物の掛け布団を出し、シーツを出し、洗濯。湿度が高いのであまり厚物は洗いたくないけど洗ってしまおう。こたつは後日昨日のおトイレ事情は14回!2回目までは形がありました。12時前から始まって、18時前までで13回。就寝前に行きたくなり1回。就寝前に出たことはなかったので、始まってしまって眠
今日は稔ちゃんの長男夫婦三男夫婦と寿司懐石ランチ稔ちゃんの兄さん達癌サイバー長男肺癌前立腺癌兄嫁腎臓癌乳癌次男は既に死去三男肺癌胃癌全摘稔ちゃん肺癌皆んな癌サイバーだけど凄い兄弟と兄嫁長男は77歳で仕事もし民生委員兄嫁は6月に乳癌全摘稔は股関節排膿デブリードメントの手術稔ちゃんの兄弟驚きの凄いパワーで癌に打ち勝ってます三男のお兄さんTV通販に復活です三兄弟夫婦揃って楽しい時間でした
本日はまたまた外出レク。毎年恒例の芝桜見学第1弾として4名の利用者さんを松野町まで連れて行ってきました。場所は定番、宇和島福祉協会さんの施設等が集まったところ。今回はしばらく入院しとったため桃も桜も見れんかったHYさんの退院祝いも兼ねてっちう感じかな?今年は一番目立つピンクのが多くて、白、薄紫、水色が減ってる感じ。全般的にも花の数自体が減ってる気がせんでもないけど、こっちは見に行かせてもろとるだけやけんね。文句は言われん。
2020年5月30日抗がん剤治療を始める前に私の母の実家にて退院祝いを開いてもらいました私は母の弟、おじの作る餃子と、おじの妻のおばが作るグラタンが大好きで入院中からリクエストしていました。逆流や詰まりもなく普通に食事がとれるのですが、手術前は胃切除したらあまり食べられなくなると思っていたし、小さくなった胃への負担も怖かったし、消化の良いメニューを調べていました。病院でいただいた表を見ていると、消化の負担になりやすい食材に餃子の材料のニラが入っているなのでおじに、
2018年11月11日、今日はいよいよ退院である。朝、Hさんとデイルームでモーニングコーヒーを飲んでテレビのラジオ体操をする。(これがHさんの入院中の日課だそうだ)朝食もそのままデイルームで食べた。Hさんはその日近くで用事があるそうで許可をもらって外出していき私の方が部屋に残された。もうここに来ることもないだろうからと記念に病室の写真を撮って過ごした。母が迎えに来たのでナースステーションで看護師さんにあいさつして5日間入院したがんセンターともいよいよお別れだ。こ
こんばんは。いつもご覧いただいている方、初めましての方、ご訪問ありがとうございます。そして、いいね、フォローしていただき、ありがとうございます。昨日、夫が退院しました。お昼何食べたい?って聞いたら、ラーメン!!ラーメン?!ってなったけど、ラーメン好きな夫は楽しみにしてたみたい。退院祝いのケーキも買って帰りました久々の2人での食事は楽しくて、やっぱり家に夫がいてくれるのは安心するし、落ち着くなぁとつくづく思いました。
術後2日目、入院生活最終日です。今日は本当にすごく良い天気でした窓際のベッドだったので、朝日が眩しいくらいに差し込んでいて目が覚めました。3泊4日の入院期間の中で、今日が1番眠れたように思います。寝起きの検温と血圧測定、問題なし!そして病院での最後の食事を取りました。朝昼晩の健康メニューもこれで最後かと思うと、ほんの少しの残念さもあったりして…でも、面会が禁止されてる入院生活の中で、食事は唯一の楽しみといえるものでもありました食事のあとは、3日ぶりにシャンプーをしましたシ
3/22(土)健児さんの舞台初日。島に行きたかったけれど難しかったので、心の中でお祝い。(💌は送った)友達からのお誘いでピクニックへ行きました。治療が延びたのであまり贅沢ができないことを話すと「お金のかからない遊び方をしよう!」と言ってくれて、嬉しかったです友達がお弁当を作ってきてくれましたお弁当箱の蓋には私の名前入りで、「退院おめでとう」の言葉と、可愛いお花やキラキラした絵文字が書かれていて嬉しかったです普段から少食なので、このお弁当でお腹がパンパンになりました(笑)。
(2月14日月曜日)9時半~14時半まで保育園お弁当持って、少し元気で行ったけど、離れる時に『うえ~~ん』三連休明けだったから余計に寂しかったのかな装具が取れたら泣き止むかしられれとめーたんをお預かり(2月15日火曜日)9時半~14時半まで保育園離れる時やはり泣く『装具取れたら元気になれるよ。』『装具取れたら泣かないよ。』『首、治るかな?』とりょん(2月16日水曜日)病院受診日ミッフィーちゃんを着た外科部長先生登場先生『スゴくキレイになってますよ。
あと、二、三日は入院しててもいーよ?笑イヤイヤ、帰って笑なんて冗談言いながら病棟での惜別を終え、久しぶりの我が家。駐車場から自宅階までいつもは歩いて移動しているが大事をとってクルマ椅子で移動した。歩けるとは思う。しかし、しばらくは自分の運動能力を疑って動いた方が良さそうだ。とにかく過信は禁物。転倒の恐ろしさは身をもって学んだ。帰って早々にシャワー。アタマを思い切り洗ってもらった。超気持ちいいー!☺️サイコー!入浴は夜のお楽しみだ。またあとでゆっくりと入ってやろう。シャワー上
子宮筋腫~子宮全摘手術(腹腔鏡ロボット手術)~手術後4日め退院日②~結局、退院までにスッキリ便が出ることはなかったので、酸化マグネシウムとロキソプロフェンを処方してもらうことにしました。旦那さんと一緒に駐車場まで向かいます。娑婆の空気を久々に吸いましたいくら退院とはいえ、完治ではないワケで、やっぱり痛い・・・歩くのも、お腹押さえながら、よぼよぼという感じです。旦那さん「家に何にもないんだけど、買い物してく?」本当はすぐに帰ってベッドに横になりたかったけど、帰り
10月1日6時に看護師さんバイタル測りにきてくれました。血圧低め、徐脈、酸素濃度低め酸素気になると言われましたが、大丈夫!と言い通す❗️10時、医師が様子を聞きに来てくれました。退院で大丈夫ですが、どうですか?と聞かれ即答で退院します!と笑昨日昼過ぎに無事に退院できました!30日の夜から何も食べてなかったので旦那が退院祝いにマクドに連れて行ってくれました!祝いがマクドかよ!笑帰って速攻お風呂入ってスッキリ✨今朝は体調変わりなく大丈夫そう!しかし、出血がすっかり忘れてまし
ゴルフも釣りもお友達とのおしゃべりも♫楽しい事大好き♡アラフォー主婦です。乳がんでも元気!4歳児のママしてます無事に乳がんの入院&手術を終えて退院ーーーなんと!本日、退院祝いが届きましたースタバのドリンクチケット🎟スタバ大好きめちゃ嬉しい〜!!このLINEギフトってとても便利でもらう側も受け取りやすくてすごく良い👍一緒にスタバ行ってご馳走するよりもこんなギフトを送って自由にスタバを楽しんでもらうほうがきっと素敵私も今後、ちょっした贈り物にはLINEギフトを
こんばんは今日4/2は母のbirthday🎂父は肺炎で入院していて無事に退院出来たので退院祝いと言う事でご飯を食べに行って来ましたおしゃべりも沢山して楽しいお祝いが出来て良かったですこれからも両親には元気で長生きして欲しいそう思う娘です今日も一日お疲れ様でしたまた明日自分らしくいきましょ
仕事復帰して2度目の週末大分県の釣友から電話🤙『釣り出来んなかやんの為にブリ釣ったでぇ〜‼️明日持って行くわ』ユーゴくんです✨わざわざありがとう😭立派な退院祝いをリハビリと思って捌きました✨なかやんが行けない今シーズンブリの魚影は濃いらしい💕それを聞いてたまらず‼️有田師匠のブリ釣り見に行く‼️したら釣り親父のアイドル?藤井おいちゃんも居る〜💕夜明け前から準備万端有田さん今日もビクトリーお願いします✨いや〜お見事です✨やはり有田さんはサクッと釣る✨手持ちは藤井お
ハグモッチ2025年2月18日(火)☀️姉がドレーンが早く取れたみたいで、今日退院する事になりました(通常一週間かかるようですが)。ドレーンと腰が痛くて早く退院したかったそうなので良かったね腕の浮腫防止の為、手術した側の腕は圧迫しない•重いものを持って負担を掛けない•皮膚を傷付けないなど注意しなくてはなりません。そして寝る時は胸より下におろさない様にと指示があります。私が使ってとても気に入っているハグモッチを、退院祝いにプレゼントする事にしました🎁🎁🎁(ネーミングからして可愛
徒然雲のブログにようこそ怪我して入院中に始めたブログ‼️とある場所からの大空と徒然雲雲ひとつない青空今日も命をいただいたことに感謝🙏ポカポカ陽気にメダカも姿をみせてくれてる❣️退院祝いにいただいたお花💕💕💕💕とっても嬉しい😃元気カラー❣️ご主人とおふたりでお越しくださり💕ほんとにありがとう❣️入院中は面会NGだったのでやっと会えて良かったと退院を喜んでくださり💕元気カラーのお花をいただきました。元気出して笑顔になろう✊メソメソ泣いてたら申し訳ないメソメソは
ハナニラさん可愛い❤️今年も花壇のあちこちに咲いてくれています奥の転がってる植木鉢片付けろよ!って感じですがウッドデッキの下なので今は腰を屈めて取ることが出来ず💦今日は4月1日エイプリルフールですね子供の時はよく話題になってましたが今はでも昨年からTwitter(X)始めてからは流れてきますもんね色んな企業さんの#エイプリルフールこれは最初気づかずで(笑)普通にありかなと思って食べてみたいと思った(笑)https://twitter.com/essel_sweets