ブログ記事399件
リーダーからの呼ばれ方は様々ベースは「〇〇さん」だけど機嫌が悪い日や説教のときは「お前」「てめぇ」「あんた」言われすぎて慣れてしまい全く動じなくなってしまったそれでも「おい、クソ!こっち来い!!」と言われた時は驚いたさすがの私でも「クソ」と呼ばれることには抵抗を感じるため私を呼んでいるんだろうなぁと思っても無視後になって「私だと気づきませんでした!」と白々しいことを言えばいいかと考えていたのも束の間「おい!!聞こえてんだろ!くそ女!!!」と言われてしまったあちゃ
こんにちは!賃貸営業の河智です。野球が盛り上がる時期が来ましたねメジャーリーグ開幕戦や春の甲子園、日本の開幕も今週に迫って参りました。先日東京ドームで行われたメジャーの開幕戦!もちろんチケットは取れないので、仕事終わりに雰囲気だけ味わいに、行ってきました。これだけでテンション上がっちゃいました。大谷選手のHR、生で見れた方おめでとうございます!日本の開幕もまもなくですので、今年はたくさん見に行きたいですそれでは!!
こんにちは!賃貸営業の野杁です。3/20(春分の日)に久しぶりに家族と休みが被ったので銚子へ行ってきました!銚子で有名な「ヤマタくん」という海鮮屋さんでお昼を食べました😋私はヤマタくん刺身定食と+丼、天ぷら(家族でシェア)を頼みました♪+丼は100円なので少ないかなぁと思い頼みましたが思いの外量が多くびっくりしました🙂食べ盛りの男の子でも大満足できる量と味、金額です😊皆様も銚子へ行く際は是非食べてみてください!
これまで食べることは好きだったけれど特別白米が大好き!というわけでもなく焼肉のときは白米を注文しない派朝ごはんはパン派だったそんな私がブラック企業に勤め始めてからとにかく白米が大好きになった毎日終電近くまで働き心身共に疲弊していた私にとって白米の甘みが身に染みる!過去の投稿で話した通りお昼休憩という概念がない会社なため食事の回数が少ない分余計そそられたんだよなぁちなみにブラック企業を辞めた今でも白米好きは健在でおかず3に対して白米7の割合で口に頬張るのが好き
引越し業者の主に大手では法人営業の専門部署を置いています。この部署は主に2つの科に分かれており転勤引越しの紹介受注を担当する法人営業部と不動産業者からの紹介引越しを受注する不動産営業部に分かれます。ちなみに不動産営業部でも業者によっては新築マンションの引越し幹事会社となるべく営業をかける一斉入居部門と賃貸系の不動産会社に紹介受注をかける賃貸営業部の2つに分かれる場合もございます。これら法人営業部はどちらも元は提携関係の一切無い新規開拓の飛込み営業から派生しており、信頼関係を構築できると
2022年2月14日(月)滅茶苦茶にされた実家を平然と、「経年劣化した襖や障子はオーナー負担で直して貰います」「ガラスは、太陽の熱で割れました。オーナー負担で直して貰います」「壁紙は6年で減価償却されます。もう、5年経ってますのでほぼ、オーナー負担で直して貰います」と、言い放っていた不動産屋❗️あの故意に破壊された家を経年劣化とうそぶいた担当者が今日、午後2時に母の家にやって来ました。ワタクシ、手ぐすね引いてお待ち申し上げておりましたよ!不動産管理会社と交わし