ブログ記事389件
4月からGWにかけて冠山道路…国道417号はめっちゃ混む道になりました。4月の日曜日…昼、ランチに谷汲きのこへ行こうとなった日、あまりの混雑に諦めて帰ったのですが…『谷汲山イルミネーション』日曜日、いつも通りクルマ屋さんと山登りいろんな花が咲いたり散ったり。午前中の山登りで昼時になりお腹が空いた我々は、ちょっとだけ足を伸ばして谷汲山前の谷汲きのこ…ameblo.jpGWも過ぎたし、天気の悪い日曜日…こんな日なら空いてんだろ?とクルマ屋さんと出かけました…お休みか?なんということ😭閉店
まだ肌寒かった3月9日谷汲山に行った時の記録特に予定のなかった日曜日もう1ヶ月も前になりますとてもお天気が良くてコート無しでも過ごせる陽気でした🍀そして今週末は桜も満開で見頃でしょう🌸日曜日はさくら祭りですが生憎の雨模様です行かれるなら土曜日が良さそうですね❤️私たちは花より団子団子よりビールと言うことでいつも店先で美味しそうな香りを漂わせている松屋さんで一杯みたらし団子おでん🍢木ノ芽田楽🍀いつもは店先の片隅に設置されているベンチで
西国三十三所観音霊場の満願寺になる谷汲山華厳寺にいきました。ここは天台宗の寺院になりますが、他方春には桜、秋は紅葉の名所として知られこの時期には多くの人々が来ています。今回は桜が満開ということを知りましたので、根尾谷薄墨桜を見た帰りに、この谷汲山にいきました。門前参道(華厳寺の総門から仁王門までの約800m)で、ほぼ満開の桜のトンネルができ多くの人々が来ていました。人々は思い思いにトンネルの下を歩く様子が見受けられました。華厳寺の総門