ブログ記事15,374件
感受点に天体が重なると、その天体の影響が強く出ます。ネイタルでディセンダントはどんな人と関わることが多いか、どんな人に刺激を受けやすいかを表します。ディセンダントはアセンダントの反対の位置に当たるので、相手を通じて自分の隠された一面を知ることが出来る部分でもあります。ネイタルで天体が重なっていた場合は、天体の素質を持った相手と関わることが多いでしょう。パートナーに求めやすい素質でもあります。トランジットであればその時期に影響を受けやすい相手であったり、相手に求めやすいものが示されます。
おはようございます昨日は友達に誘われて15時前から天満屋へ🚗³₃お迎えにきてくれました友達との時間はとても大切な時間💖18時に帰宅すると二女からLINEにマック🍔🍟買って帰るよ(*´︶`*)ノってメッセージがᰔᩚ有難いです🍀*゜最近の断捨離エプロン新しいのを買ったので?古いのは掃除にと思ったけど新しいエプロン付けた方がテンション上がるしね⤴︎⤴︎スカーフ何かに使おうと思ったけど結局使わず…なにかの紐や長女が数年前に頂いた物デュフューザー使い切りしっかり
いきなり気まぐれな企画ですみません。前に企画として掲載したのは「Yahoo!ブログ時代」でしたので、「Amebaブログ」では話していない内容になります。現在ブロ友さんでジオラマやレイアウトを作られている方もいますので、参考になるかもと再編集することにします。この雑誌は、「講談社」が2022年2月より70冊にわたり掲載したシリーズで、「(購入すれば)誰でもジオラマが作れる」というシリーズの第三弾で、「B形機関車?」と貨物列車を主体なジオラマでした。サイズ的にも、ストラクチャー的にもなか
長男、大学の試験が昨日で終わり、今日から春休みに突入しました。自由登校期間中で家にいる長女と2人、アルバイト収入の見込み額を計算しています。なにやら盛り上がっております最近の長男はずっと忙しかったので、春休みは少しのんびりできるといいね!次女、本番前最後の模試の結果は…?先月次女が自宅受験した模試の結果が返ってきました。『【中3次女】英語、時間が足りなくなる問題(模試の自宅受験)』1月の3連休に体調を崩してしまい、入試本番前の最後の模試を受けることができな
「生産計画通りに生産できず納期遅延になる。」納期遅延をなんとかしたいならどうする?①生産を見直し改善する②生産計画を見直し改善する③①②の両方行う2次試験対策をそれなりにやったことがあれば、③を選びますね。過去にこのような事例が出題されていますから。では、これを応用してみましょう。「毎日それほど楽しくない」この事態をなんとかしたいならどうします?①毎日を改善する。②楽しさの基準を改善する。③①②の両方最初の例において、②
3/23㈰全国ラージの予選に参加してきました。この大会に出る為に年間4000円近くを卓球連盟に徴収されます。実際に登録が必要な試合は年に2・3回ゼッケン代と思い支払っています…混合W100と男子S50に参加結果は、全敗<反省点>(山の様にあるが、絞って2個ずつ)混合Wは3チームのリーグ戦で3位・サーブミス1回/レシーブミス3回でした(←サーブミスは問題外)・ラリーが続いた際に角当たりが多く、せっかくパートナーに繋いでもらったものをミス(←ボールの見極め)男Sは4人の
少し前に再び見直していた防災グッズ『防災グッズ再び見直し!』去年初めて発表された『南海トラフ地震臨時情報』その少し後に防災グッズの見直しなどを決行げんげんのオムツが入っていたり何年も見直していないのが丸わかりの防災鞄そ…ameblo.jpこの時申し込んだ防災リュックが廃盤になっていて別のカタログが送られてきたから新しいカタログから注文反射テープ付きの防災リュックに改めて防災グッズの見直しをした時に我が家は家と車と必要な物は分けて考える事に自宅用は長期被災生活が続く事を想定した物を
皆さん、こんにちは〜まだ水星逆行中なので…ちょっと学んだ事をおさらい。まだ出生時間がわからない方でも何かわかることはないかなーって考えていて、ふと「ディスポジター」が気になったので見直してます。出生ホロスコープにある10個の星達は全て「私」なのですが、やっぱり平等に(同時に)使えるわけではないんですよねえ。それぞれの星が力を発揮しやすい場所サイン(星座)があるんです。ディスポジターと言うのはその力関係?に少し関連したものと個人的に解釈
こんにちは、うまいもこ(親)です先日3/20の記述力模試の結果、やっと出ました去年より1日早いかな?全問記述のスピーディな採点、ありがとうございます結果↓パッと見、エグいです特に算数普段、公開模試で見ているものより4科目偏差値は13ポイントダウン点数は半分以下いやいや、ちょっと落ち着きましょう日能研最難関の模試、で且つ、受験者層も随分と違うはず首都圏御三家や灘などR4偏差値70級を狙っている他塾の最上位層も10%くらいは紛れているのでは実際、受験者数は2千3百
三次審査ゆっくり見過ぎwこの時の暫定順位。やっぱりファイナルまで残った人は上位にいるよね。豪華な並び順って思っちゃったTEAMBLUEリーダーが堤君だったけどあと2人いたダンス経験者がダンス未経験者に教えてあげて気持ちがすれ違った場面。あの時一生懸命教えてあげてた1人が西山君だったあと、SHAKEの振付でダンス未経験者4人の真ん中に経験者が混ざってその人が教えてあげたり中心になって踊ったりしてたんだけどそれも西山君だった西山君初期から大活躍して
2回目だから見える事があるtimelesz合格者や長く候補者として残ったメンバーが最初どんなだったか気になり出してタイプロ見直し始めたやっぱり残ってる人達は最初から礼儀正しいし他の人達とは違う。見直し、面白いで、どうしても避けて通れないのがコレだよね。何回見てもイラッと来るtimeleszの事もバカにしてるしダンスそのものをバカにされてる気がして血管切れそう歌も歌えなくてダンスも踊れないのに沢山の女の子が待ってると思ってしまう精神がどうかしてる
我が家は今年度、マンション管理組合の理事長をしております今年度のいちばんの検討事項は長期模修繕計画の見直し。国交省のガイドラインでは5年周期で見直すことになっているけど、うちのマンションでは分譲以来まだ1度も見直されていないとか。築20〜30年のマンションで1度も見直されていなかったらさすがにマズイと思うけど、このマンションは来年で築10年だから築5年の時にはまだしなくても良いでしょう…ということでしなかったらしい。昨今の物価上昇や人件
今晩は二女は部屋にこもってます何があったのか分かりませんが又素敵な彼が出来ると思います私が長女の時みたいにもう少し厳しく付き合わせていればお互いを大切に出来たのかなと自由にさせ過ぎた事に反省…毎週お互いの家に泊まれる自由さがあったらお互いを思いやる気持ちもなあなあになるし反対に少し思うようにならない時はわがままが出ますよね💦彼とは幼なじみなので来年の成人式や同窓会でいつか顔を合わせる時もあると思うけどお互い過去を懐かしむ余裕のある大人になっててくれるといい
白い桜?自分を浄化する方法Amazon(アマゾン)色が氾濫した部屋は、正常な心やカラダの働きを邪魔することもあります。掃除や片付けをするときには、不要な色を視界から片付ることも大切です。目につくものを引き出しやボックスに収納して見えなくするだけで、不思議なほど物事に集中できるようになります。81ページ色が氾濫した部屋は、正常な心やカラダの働きを邪魔色の片づけ小物でアクセントこちらは服も同
こんばんは毎日忙しく考えることも多くてなにかやると何か忘れてしまい仕事でもミスが多く落ち込んでいる状態です時短だから限られた時間の中で作業しているんですが同時進行で行わないといけないことが多く…残業したいけれど基本は駄目と言われているので言いにくくなのにまだ出来てないの!?と呆れられた態度を取られなんかなんかなんかモヤモヤ中それならば残業していいよこの時期だけはとか一言頂けたら救われるのに…私の性格は焦ると余裕がすこぶるなくなり心配性が更に拍車がかかり慎重になりすぎて
ご訪問下さりありがとうございます。家事コンシェルジュ三崎小夜(スーパー主婦サリー)です。整理整頓の苦手なかた、お掃除が苦手、家事が苦手なかたに向けて、お片付け、整理収納、時短家事、簡単お掃除方法、食費削減、食材の長期保存などの情報を発信しています。また、節約、時短料理としてまとめ買いを推奨。家事動線を考えて、日々楽しみながら家事をこなしましょう。私ならではの視点で、リバウンドしにくい整理収納方法をサポートしていきます。また、便利グッズやお勧めグッズなどのご紹介、お悩み解決
組分けテスト終わりました国語〜過去最低の点数です苦手な文章だった、と記述全滅だといつもは国語が唯一の頼みの教科だっただけに今回も終わりました理科も電流の問題全部逆に書いてるじゃんよー朝見直したんだよね?お風呂場行って要点確認してたよね?なんか逆言ってない?って言ったけど、あってるよ!って強く言われたからあぁそう?って私も洗濯してたし本人を信じたのが間違えだったもう一声かけとけば10点は違ったな算数は目標点クリアしただけに残念
~ひとつずつ、少しずつ変えていく~スッキリ落ちついた暮らし68のヒントAmazon(アマゾン)もったいなくて使えない一見、ものを大切にしているように思えますが、「大切に使っている」のではなく、「使わないことによって、大切に扱う手間を省いている」だけにすぎません。112ページものを大切にする使わないことではなくちゃんと使うこと使わないもののない暮らし春はないの?というくらいに暑い車もク
新年度からの家計管理を考える節約・貯金・お金大好きmamaチロルです少し気が早いですが4月から新年度なので改めてやりくり費について考えましたお金のことを考える時間、好きです今まで、毎月の夫のお給料から年払い積み立てをしていましたが、前々から言っていた通り新年度からはボーナスに頼ります頼れるボーナスがあるだけ幸せなことだとは思いますが出来れば毎月のお給料内でやりくりしたかったのが本音です貯金は子ども手当と私のパート代で少しでも増えたら良いなと思っていますなので、4月は
こんばんは٩('ω')و本日は晩飯担当、むちこです。じゃじゃーん!サムゲタン風手羽元のスープ小松菜のナムル山芋の韓国風肉巻き張り切って作りました〜(✌'ω'✌)家族にめっちゃ好評❤でもちょっと量多かったね…満腹すぎて動けん…笑今朝6時前頃、なにか違和感がありハッと起きたらパウチから漏れが💦どちらにせよ今日変えようと思っててええねんけど…朝早すぎさん😭前回変えたのが1日だったのでお風呂に入ったりしたけどよく耐えてくれました👏✨テキパキ変えて問題なく終了
皆さま本日もおつごんごん(*`・ω・)ゞ✨️安定の昼休み仕上げwある休日こないだホームセンターの切り売りで買ったアース線やる気になって作業していきます(๑•̀•́)و✧先ずは端子を繋ぐべく皮を剥いていきます紫になった爪は気にしないでね(笑)皮を剥いて銅線むき出しにここで違和感が•́ω•̀)ん?銅線に下にチューブ入ってるやん⁉️アースはアースでもアース線違い_| ̄|○il||liやっちまったよwこの日はもうやる気ナッシング...(==)ナ̵̲"め†
長女新小6・息子新小4の中学受験長女2026年中学受験・ADHD傾向(不注意)・偏差値40台から60台へアップ・偏差値65以上を目指す息子2028年中学受験・ADHD傾向(不注意)・理解遅めのゆっくり男子大問1からミス連発中の新小6長女塾の先生からみんなの前で公開処刑をくらいました「あなた大問1で2問もミスしてるけど、ここで取れなくてどこで点取るつもり?笑い事じゃないからね」と、厳しい一言を頂きましたごもっともです!!長女は見直しをした問題には「
こんにちは、うまいもこ(親)です先日の日特遅刻直後の育成テスト、また順位が落ちています『日能研春期講習前最後の日特&育成テスト』こんにちは、うまいもこ(親)ですいやぁ、やってしまいましたよ遅刻です溜まったままだった皿洗いを終えた9:30頃、きょー(妹)が起きてきました「今日、塾無いの?…ameblo.jpそろそろ黄色信号結果は↓前回は↓『【テスト結果】新6年3/16育成テスト』こんにちは、うまいもこ(親)です最近は色々と説明会尽くしのバタバタでテスト結果をちゃんと見るのが遅く
小選挙区制度見直しが焦点、与野党が選挙制度について話し合う協議会!FNNプライムオンラインが、2025年1月29日報道したニュース録画を投稿しました!“小選挙区制度”見直しが焦点…与野党が選挙制度について話し合う協議会の初会合「党派を超えた検証が必要」石破首相も選挙制度改革に前向き(再生時間1分8秒)https://www.youtube.com/watch?v=NEUQqxoB2U4与野党が選挙制度について話し合う協議会の初会合が29日午前11時ごろに開かれました。小選挙区制度の見
今日もあっという間に1日が過ぎていきました。「あっという間」だと感じられること、まずこれがありがたいことですね!今日こそ早く寝れるかも✨と目論んでおりましたが、主人が踵の角質削ってほしいと…そっか、そろそろその時期でしたね…結果、いつも通りの時間になりました。タイムマネジメント、まだまだ課題が残っている部分です。もうすぐ新年度のスタート❣️あらためて、生活のリズムを見直してみる機会にちょうど良いタイミングですね🌿自分の健康は自分で守りたい!健康で楽しく毎日を
3月2日9:02頃から金星逆行が始まりました。天体の逆行は本来の進行方向ではなく、逆向きに動いているように見える現象のことで、天体が表すことについてスムーズにいかず、向き合う機会が多いと言われています。水星逆行中は通信障害が起きると聞いたことがある方も多いでしょう。まさにその「うまくいかない」が金星で起こるわけです。金星は趣味や嗜好、愛、お金(豊かさ)を表す天体です。人間関係がうまくいかなかったり、自分の好きなこと、やりたいと思っていたことがスムーズにいかなかったりするほか
わたしがご機嫌でいられる家事(別冊ESSE)Amazon(アマゾン)少しずつでも、必ず毎日なにかを捨て続けると決めて習慣化0まずは目標を決めよう1お財布とバッグ2スマホの中身3薬置き場4スキンケアコスメ用品5文房具6冷蔵庫7食品ストック25ページ8本屋雑誌9紙類10過去の写真11日用品12玄関回り13キッチングッズ14防災グッズ15消
\シンプルな暮らしは節約につながる/生活費を袋分け管理していて、1週間9,000円で過ごしています☟「1週間9,000円で暮らしているワケ」こちらの記事もご覧いただけると嬉しいです☟◆我が家の袋分け管理◆生活費と小遣いを分けるメリット◆我が家の家計簿◆貯金ゼロから脱出◆私の通帳の使い方◆断捨離のきっかけ◆私の止め活(まとめ)2018年11月7日の記事の再投稿です。一部内容を加えたので、よろしければお付き合い下さい
今まで毎月の食費を気にせずにお得感ある商品を中心に購入し続けてきた私。ですがそろそろ食費を見直して購入してみようと思うようになっています。今までそういう時間もなかったのが本音ケッパパが転職してから食品のみ使用可能なプリペイドカードに、毎月仕事に行った日数×1日のランチ代が企業から課金されます。使う時は高価な食材を購入するときのみさて今まで1週間の3人の食費はなんと80€ほど(約13,000円)なので1ヶ月で約52,000円。イタリアも物価が上がってるので高いか安いかも分かりませんが、
こんにちは。りょうたろうです。これまで、小4、小5のときの、のえる公開学力テストの状況をお話ししました。小4時の公開学力テストの成績(長男)|2023年中学受験するよ(たぶん)(ameblo.jp)小6のときの公開学力テストの状況は、…まあ、このブログで書いてきた通りです国語は,記述問題が導入されます(16点分)。全体平均点はそんなに変わらないのですが,のえるの素点はやや下がりました。また,算数はさらに難しくなります。全体平均点も50点を割ることが増えま