ブログ記事1,907件
👴🧓には大型連休は関係ない🤣今、初チャレンジしています我が家から東の方へ150メートル?難易度の高い道路を歩行器エッホ!エッホ!車よ!前後から来るなよ、と願いつつ何度も立ち止まるトウチャコ片側2車線・・・歩道も広々👍街路樹・・・まるでお金持ちの街みたいだー(笑)小鳥たちもピーチクパーチク♬さて、灼けるような痺れもだいぶ落ち着いてきたので、そろそろ帰ることにします往復、歩数良く頑張りました👍
あさん歩途中藤棚見つけましたうちのベランダのスナップエンドウ父が植えてくれてほったらかし今日見たら実がなってた午後から実家へエプロンした妹が出て来て(*_*)トイレ掃除をしてくれていました助かるわぁ福祉用具さんが4名ベッド搬入に来てくださいましたツーモータ、背中が起こせてベッドの高さが調整できるタイプ母は、要支援だから介護保険は使えず自費レンタル1,400円/月ベットパットを買いに行ったのですがサイズがなくとりあえず今ある敷パッドで代用しました頭は北向き
母、現在81歳。要介護1。2022年5月。当時1人暮らしをしていた母。アルツハイマー型認知症を発症していたことが分かり、安全を考えて呼び寄せました。現在の症状状態は初期~中期の間と診断を受けています。父、現在85歳。要支援2。自律神経失調症があり、過去の交通事故や、転倒での怪我が起因で身体障がい者になりました。また、薬の多剤服用で腎臓病にもなりました。2022年7月。自宅で転倒し半日以上身動きが出来なかったことがきっかけで、老化による認知機能の低下と診断を受けました。糖尿病予
こんにちは〜また、料理がめんどくさい菜留子ですやりたくないけど、近々血液検査もあるので、何かヘルシーな物を作りおきしなきゃなぁメンドクサーアラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90代)と暮らしてます。50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めましたフォローして頂けると嬉しいですリブログも歓迎です子宮筋腫で開腹手術が◆ウーマンカレンダーにて連載中◆↓40代・50代の更年期症状・ダイエット・シミ・白髪・老眼などのお悩み解決!|ウーマンカレンダーオトナ女子によるオトナ女子の
ご訪問ありがとうございます。母の今朝の様子はこちら→排便コントロール2023年5月に救急搬送された、島根の叔母の事です。叔母の事一覧はこちら→叔母の事今日は、叔母の乳がんの手術の日でした。昨日、叔母に電話してみようかとも思ったのですが、里心が付くと、叔母が可愛そうなので止めました。会いに行く事も難しいですし、連れて帰る事も出来ませんしね..そんな訳で、今日は手術の当日。僕は普通に仕事をしていましたが、ソワソワと落ち着きません。手術
葬儀は兄の希望でお通夜なしの一日葬で、私と兄の家族、父の兄弟だけ来てもらうことにした。友達も多い父だったから、ほんとに親しかった友達だけでも呼ぶか?と私はちょっと思ってたんだけど、兄が人を呼ぶと大変だから家族のみと言うので、「勝手ながら家族葬でさせていただきます」と連絡した。さすが慣れておられるのか、心の中でお見送りさせていただきますとサクッと受け入れてくれた。さて、父の兄弟達にも連絡をしなくてはならない。昨年法事をしたときに、ややこしかったオッサンがいたことを覚えておられるでし
昔話です。20年7月ごろの話。認知症と診断されてからも、初期段階はなんとか受け入れられていた。同じ物を沢山買うとか、ミルクの時間を間違うとか、そういう小物のトラブルはそれなりにあるので、「やっぱり認知症なんだなー」と実感はするが、これくらいならまぁ許容できるよ、と。だけど、ヤバいと確信する事案は突然やってきた。妻の場合は、診断約二ヶ月後。いつものスーパーとは違うお店に買い物をお願いしたら、その場所がわからなくなり、自転車で彷徨い続けた挙句、財布などの入ったカバンを無くしてしまった。2
みなさま父のことではたくさんのコメントやメッセージありがとうございました無事に見送ることができました…。またいつもの通りぼちぼち追っかけで書いていきたいと思いますので、良かったら読んでくださいまずは備忘録的に今日行った診察の話を先にすみません。これまでの経緯2023年4月中頃むくみに気づく4月26日近所の病院からすぐ大きな病院へ5月1日入院(アルブミン0.9尿蛋白Cr比14.08体重13Kg増)(プレドニン45mg投薬スタート)5月8日腎生検(一
私は今職場である老人ホームで事務の仕事をしているのだけれど、メインでやっているのは訪問介護に関するサービスの実績確認と介護保険の請求業務こうやって書くと、めっちゃ介護保険制度に詳しいように思われそうよねぇけれど実際自分に介護保険証が届いた時に、これをどうやって使いはじめて、どうやって請求されてくるのかサッパリ解ってへん事に気づいた毎月請求の手配をしてるくせにねほんと不勉強。え~と、まず介護保険を使うにはケアマネージャーに相談&依頼よねぇ。けど私は予防2やから地域包括への依頼が先か?あれ
【介護記録】2025.1.21父親90歳緊急入院透析開始病院のケアワーカーさんに相談2025.1.22介護保険の申請地域包括支援センターに相談2025.2.03仕事休職2025.2.07障害者手帳申請2025.2.07父親退院2025.2.10透析通院スタート2025.2.14介護認定調査員の一次審査2025.3.05介護認定
の続きです『弱っていく父③』の続きです『弱っていく父②』の続きです『弱っていく父①』6月21日(金)痛みがひどくなり、医療用麻薬(モルヒネ)を飲むことに。ご飯は全く食べない。看護師さんが…ameblo.jp部屋に走り込んだら、看護師さんが父のそばにいてくれていた。父はまだかすかに息をしていた。まだ大丈夫です耳は最後まで聞こえてます娘さん、話しかけてあげてくださいお父さん!ありがとう!ありがとうねハイバァのことは私がちゃんと面倒みるから安心してね孫のことも私のことも心配しな
エッホ!エッホ!大きな公園まで行ったことを、ブロ友さんに伝えなきゃ〜♬エッホ、エッホ🤣🏚️から車で10分私のオープンカー♿絵になるよね〜👍大勢の声を聴きつつ杖を支えに🦯歩行練習👣思うように歩けない・・・これまた楽しぃ⤴️👴さん、いつもありがとネ
~皆さま~いよいよ年度末。なにかと感慨深い節目の春を、いかがお過ごしですかおひチャピブロ編集長・おチャッピーです。本日は、19世紀ファッションの絵画にて登場させて頂きました。ハイ、こちらは、本編でご紹介させて頂きますが、チャピ夫画伯作品の1つでございます。おこがましくも一応、自分に一番近いと思ったのですが、いかがでしょうか・・・エッ?こっちの方が近いって確かに・・・、私は、昔から小動物に喩えられますし、雰囲気的には否定致しませんが・
強い痺れは治りました👍今日は絶好調です💪先日、独りイオンデビューの記念にニ◯リでこれ買いました💦799円考えた人、天才これから週に一度は独りで行く♿小物が増えると思う(笑)術後2年間👴さんからそれダメ!これもダメ!あれもダメ!だった😭イオン優待還元です♬近所の友達からお茶会に🏚️誘って頂きました。ババァ5人ヨキヨキ👍追記◯◯ちゃん!記事、拝見しました。何もできないけど・・・ずっとお友達!ファイトしてね全力で応援してるよ〜💪