ブログ記事3,567件
こんにちは!!宇部店の田原です。朝晩寒くなってきましたね皆さん風邪などひかれてないでしょうか??今回はそんな寒さを吹き飛ばすかわいいお写真をご紹介させて頂きますお外で自然な笑顔をパシャリ可愛いですよねぇお参りしているシーンもサイズ感がたまらなくかわいいですまだまだ七五三の撮影や衣装レンタル承っております店内撮影もロケ撮影もどっちもおススメです是非お子様の成長をDATAまたはお写真に残されませんか??
年末年始に両家でお話がまとまって、本格的に結婚式の準備に入られている方も多いと思います。さて、ドレスを選びましょうか。。。となった時に、「ウェディングドレスって、どうやって着るの?」「何か持っていくものある?」「どんな準備が必要?」初めてなので、わからない事ばっかりですよね。では、今日はドレス試着に行くときの服装やら、下着の準備についてです。ドレスサロンによって多少異なりますが、ドレスを着る時には、ドレス専用のインナーを付けます。こういう
アニメ「逃げ上手の若君(逃げ若)」の関連の史跡を巡りたい!鎌倉の聖地巡礼をしたい!という方に情報をお届けいたします!まずは北條時行の系図を確認しておきましょう。14代執権北條高時の子になります。鎌倉において聖地巡礼となるのは、鎌倉幕府が滅亡するきっかけとなった元弘の乱(1333年)の関連史跡になるでしょう。元弘の乱の概要元弘3年(1333年)5月8日、新田義貞は上野国生品明神(新田郡新田町市野井)で鎌倉幕府打倒の兵を挙げました。鎌倉幕府は迎撃の兵を向けたものの、武蔵
NO.18狐坂皆さんは、この写真、どこだか分かりますか?鎌倉通の方なら一目瞭然ですね。この写真は狐坂です。山崎と深沢を結ぶ道ですが、残念なことに現在はほとんど残っていません。山崎の十王堂跡付近にある「江島道道標」から江ノ島へ向かって南下していき、富士塚(丸山)の東側を通って駒形神社のある勤行谷(ごんぎょうがやつ)まで通じていた道です。湘南モノレールの湘南町屋駅から丸山住宅地を通って山の上ロータリーまで大きな通りができたことで北側が分断され、南側はグレーシア鎌倉寺分というマンション
日本ではなかなか着れないこともあり大人気のベアトップドレス。しかし、「ずれ落ちてしまいそうで恐い」、「不安で着られない」という方が実際とても多いんです。ベアトップドレスはなんだか海外ぽくて、日本の女の子の憧れでもあるのに、ずれ落ちてしまうから着れないなんてもったいないいですよね(>_<)ドレスを着る機会は日本にいるとあまりありません。せっかくの機会に女の子たちが憧れのベアトップドレスを着こなせるよう、ずれてしまう時の対処法、またベアトップドレスの選び方についてまとめました☆落ちにくい
皆さまこんにちは華結びの衣装レンタルをご利用くださったお客様がお式当日の動画をくださいましたいただいた動画を編集しましたので是非ご覧ください華結びからレンタルくださったお衣装は【色打掛唐織緑地金通し四季の花】先日もご紹介させていただきましたのでこちらではサクッと唐織でその名の通り、唐織です。また、今流行りのくすみカラーですが、全体的に無地場がなくぎっしりと詰まった柄行なのでとても豪華で華やかな印象でしょさてさて、お待ちかねの動画はこちらですめ
2019年7月28日(日)開催アンナファクトリー撮影会!今回は2つのテーマからお選びいただけます♪①着物イメージ②トゥインクル&スターイメージ毎年秋頃に開催される着物撮影会ですが今年は7月開催ですのでお間違えのないようお気を付けください😊ご予約受付TEL0246-29-0100詳細等もお気軽にお問合せ下さい♪
烏帽子のルーツは古代中国の頭巾烏帽子(えぼし)は、冠(かんむり)と同じく頭巾(ときん)という羅(うすもの)でできた薄い布の袋でできていました。羅(うすもの)とは絡み織(からみおり)をした目の粗い絹織物のことで、絹で織った網のような薄い布のことです。羅は元々は「鳥や小動物を捕獲するための網」という意味でした。4世紀前半に中国から渡来し、飛鳥時代には国産品も製作できるようになっていましたが、応仁の乱のころに技法の継承が途絶えたとされています。※古代中国では、冠や烏帽子(烏帽子の起源とされる
サワディカ〜昨日は恵方巻きを少しだけ食べようと思ったけど、海鮮巻きが美味しくて、我慢できずにお腹いっぱい食べたピヨ子です〜←糖質オフどこいったwwさて、帰国に合わせて予約していたタイ衣装撮影帰国は延期になったけど何があるか分からないので、キャンセルせずに旦那ちゃんと行ってきましたよ〜THAISTYLESTUDIOタイスタイルスタジオMBKにスタジオはあります。ドンキがオープンしてますね〜他にもタイ衣装をレンタルしてお寺とかで撮影できるお店もあるんですが、ここを選んだ理由として
大人ウェディング.com青山サロンでは、単品ベールレンタルも大歓迎です。南青山の店頭にて、ご試着、ご購入いただけます。小物だけのご相談の方も、お気軽にお越しくださいませ。さて、そのベールですが、よく保管方法とシワについてご相談を受けます。ロングベールの場合は、持ち運ぶ場合、どうしても畳まないといけません。ご自宅で保管の際も、ずっと広げて保管するのはほぼ不可能ですし、とてもデリケートなので、引っかけて破れたりしたら大変です。やはり、畳んで保管が
実はそれがしも子どものころからずっと座右の銘にしてきたこの最後の一文「一期は夢よただ狂え」は、ビジネスなどでもよく座右の銘にしている方を見かけます。真の意味を知っている人は少ないようです。『閑吟集』は恋愛をうたったものが多く、この節も例外ではなく、真の意味を知ったら、ほとんどの方が座右の銘にはしないかもしれません。あ、逆に真の意味を知って、あえて座右の銘にする方も続出するかも…???『閑吟集』夜中は地櫓裏に巣刳るちろりちろり何と裳男矢綯う何ともなやなう浮き夜は夫婦
今回は、おしゃれでスマートで簡単に取り入れられる『ネクタイの結び方』の厳選3種類をご紹介いたします第一印象はやはり見た目から。実は、ネクタイの結び方に何十種類もあることをご存知でしたか?スーツで印象に大きな差がつくことはありませんが、ネクタイは人それぞれであり、その人の個性が現れます。シーンに応じて、ひと手間かけた結び方をすると“デキル”男の出来上がりです。ここでは、プライベートや特別なシーン(結婚式やパーティなど)で、人と差がつくこと間違いなしの、
ハワイで結婚式に出るときの服装で多いのはムームーやアロハシャツのハワイアンスタイル🌺足元はどうしたらよいか、悩みますよね。女性はサンダルでOKしかしビーチサンダルはNGこれは男女共に制限されております。ハワイといえど結婚式、挙式参列のためのコーディネートに、ビーチサンダルは相応しくないですよね。日本式だとつま先を隠さないと、というしきたりがありますが、その意味はつま先を出すと"妻が先立つ"ということで、縁起が悪いとされておりますが(諸説あり)英語
遺物がありませんので全ては『平治物語絵巻』『蒙古襲来絵詞』『後三年合戦絵詞』『軍用記』『武器袖鏡』などに描かれた貫(毛靴)からの推測となります。笹間良彦氏によれば、履物は、古墳時代や奈良時代には身分の高い者が履いており、下級の者は裸足であったそうです。埴輪の履いている沓などから古代の履物が推測できます。かなり後世までは裸足だったようで足の裏は相当丈夫だったようです。平安時代以降、俘囚の文化が入ってきて以降は、鹿や猪などの皮(革)でつくった沓、貫(毛沓)が使用されたとされています。狩猟用で
烏帽子(えぼし)は、冠(かんむり)と同じく頭巾(ときん)という羅(うすもの)でできた薄い布の袋でできていました。羅(うすもの)とは絡み織(からみおり)をした目の粗い絹織物のことで、絹で織った網のような薄い布のことです。羅は元々は「鳥や小動物を捕獲するための網」という意味でした。4世紀前半に中国から渡来し、飛鳥時代には国産品も製作できるようになっていましたが、応仁の乱のころに技法の継承が途絶えたとされています。公家や侍(仕える下級貴族)たちの日常のかぶり物として徐々に庶民にも広まっていき、
幼稚園の卒園式から、小・中・高校、そして大学の卒業式まで。おしゃれな袴&着物スタイルで、大切な思い出をしっかりサポート。晴れの日の衣装レンタルもスタジオCOCCOにおまかせください。卒園・卒業STYLEレンタルの詳細は‥‥‥↓http://www.cocco2006.com/whatsnew/graduationrental.html同時開催中■入園・入学&卒園・卒業PHOTOキャンペーン2024■キャンペーン期間:5月12日(日)まで◎詳しくは↓h
ハワイでの結婚式に招待された!ドレスコードはハワイアンスタイルとあるけれど、「バッグは用意していった方が良いですか?」とよく質問がありますが、、、日本から持ってくるのは絶対無し!使い慣れたものが良いと思うかもしれませんが、かさばるし、挙式以外の日の使い道が無いのでキャリーケースのスペースがもったいなさすぎます。また、使い慣れたもの=日本式のフォーマルに似合うもの。これはなかなかハワイアンスタイルにハマるかというと難しいかと思います。日本で、もしくはハワイで購入?!夏