ブログ記事119件
【お知らせ】当科ではスタッフ医師を募集しています。募集要項はこちらです。当科の紹介記事はこちらから。メールでのお問い合わせはhematology@aih-net.comまでお願いいたします。こんにちは。血液内科スタッフKです。7月も最後の更新となりました。今回はBloodから、AITLの予後予測に関する前向き観察研究の報告をご紹介いたします。OutcomesandprognosticfactorsinangioimmunoblasticT-celllymphom
寒暖差の激しい日々ですね。今週は気温が上がり、暖かいですね〜🍀さて、数日前、青山学院大学の皆渡さんという箱根駅伝に向けて頑張っていた学生さんが、悪性リンパ腫で亡くなったというニュースを見ました。悪性リンパ腫は、色んな種類があり、詳しい病名はわかりませんが、やはりショックを受けました。同じ病気と闘う人達には、みんな寛解して欲しいと祈るばかりです🙏🏻✨心からご冥福をお祈りいたします。さて、悪性リンパ腫の初期症状として、発熱体重減少寝汗をかきやすくなるというのをよく見
久しぶりの投稿になりました!今朝、桜を見に行った事などを早くブログに書かねば〜と思って携帯で下書きしていたら、、、お友達から、「今朝のニュース見ましたか?パーキンソン病の治療薬❤️」とのLINEが‼️むむ‼️パーキンソン病の治療薬⁉️見てな〜い‼️というわけで、いい薬が出たのかな?と思い急いでネットで調べてみました♪お知らせしてくれて、ありがとう🥰✨ネットニュース、添付しておきます♪↓iPS細胞を用いたパーキンソン病治療治験で“有効性”京都大|NH
いつもブログを見てくださりありがとうございます🍀私は元気に過ごせています引き続き、たまに右手が震えたりしていますが、スポーツジムで運動したり、ジムに行かない日はウォーキングしてみたり、急に暑くなってきたので、庭の水やりや庭のお手入れをする時間も増えてきて頑張っています!我が家は、まだ花壇のみがカラフルで、他はまだ芽吹きな感じですこの前行った足利フラワーパークで黄色の金魚草を買ってしまい、、、やはりピンク紫系か白にすれば良かったと反省。でも、賑やかで良いのか⁉️私が
ここ2週間あまり、1度もジムに行けていない私です風邪がしっかり治りきらず、花粉症もありで、なかなか本調子にならないので、無理せずに過ごしています。そんな中、3ヶ月ぶりの診察のため東京の病院に行ってきました!今回は、●神経内科(パーキンソン病)●血液内科(悪性リンパ腫)の診察でした。まずは、神経内科の診察!ここのところ風邪をひいている事を伝えて、右手の震えは、そんなに変化がない事、年末年始の時だけ、1日2回(朝昼)飲んでいるアマンタジンという薬を夜も飲んで1日
先日、行ってみたかったフローラ黒田園芸さんへ行って来ました🚙✨かなり遠かった(笑)|フローラ黒田園芸|埼玉県さいたま市の園芸・ガーデニングの専門店。フローラ黒田園芸のホームページ。季節の苗、宿根草やカラーリーフ、多肉植物、野菜苗、ハーブ苗など常時300~500品種は売り場に並びます。珍しい品種、野菜苗などは、直接信頼のおける生産者から仕入れ、販売しているので品質も高く、お客様のニーズにもお応えできます。florakurodaengei.com駐車場は、25台停められるようです。私の住
先週半ばくらいから体調が悪く、熱は出ないものの風邪をひいてしまったようでこの前のとても暖かい気持ちの良い土日(3/1、3/2)もずっと寝込んでいました花見でもしたかったなぁ。熱は出ないものの、頭痛と喉の痛み、鼻水が出るので、念のため、かかりつけの病院にも行きましたが、コロナでもインフルでもなく、風邪薬を処方してもらいました。今週は、寝込まず起きてはいますが、寒いし、喉がまだおかしく鼻水も出るので、無理せず過ごしています。ひな祭りは、今年は、小さな飾りのみ出して、ご飯
今日は父の誕生日。父は90歳になりました㊗️卒寿✨朝、電話したら、自分の誕生日のことを忘れていましたが元気そうでした!周りの方に支えられて、長生きできていることに感謝ですね✨母の誕生日は先週でした。生きていたら81歳ですが、、、来年は、母の13回忌になります。早いものだなぁと感じます。何年経っても、やっぱり会って話したいなぁと思うものですね〜✨さて、2月のお花の定期便の花達です春らしい可愛いお花が到着しました!クリスマスローズにチューリップ、バラ、ラナンキュラ
ゴールデンウィークに、3年ぶりに開催された益子陶器市(栃木県)に行きました!今年は、有田(佐賀県)も陶器市開催されたようですね♪いつか有田の陶器市も行ってみたいさて、益子町には、ずいぶん前に一度訪れたことがありますが、どんなお店があるのかも詳しくなく、陶器市も始めて行きました!コロナ禍以前は、春と秋に益子陶器市は開催されていたようです。開催時間は、9時からですが、例年、7時半には駐車場がいっぱいになるとか?私達は、朝9時頃に到着しましたが、まだ共販センターの駐車場に