ブログ記事649件
先日の大会前からまた調子が悪くおそらく症状から基盤か、ヘッドに水が入った感じでした。もう10年使って色々とガタがきてるので買い換えることに大金の出費のため我が家には早目の嵐が来ました(^^;;今日は試運転にモーターガイドTR82よりスピードない感じですけど、マウントの安定感とじわーっとスピードに乗る感じが新鮮です!この処女航海に水を差す出来事が…後ろに乗せた弟子がフッキングと同時にロッドを水の中へ落水。水深5mのブレイクへゆっくりフォール。。。30分ほどいろんなリグで探るも手掛
マメデザインの外部オーバーフロー縁の無い水槽につけられるけどニッソーなどの縁あり水槽には使えない製品、YouTubeやサイト検索するとちょこちょこ自作はあるけど、サイズがやたら大きかったり仕様アレンジがあって実際のこれの様にする作り方が見当たらない…なので、作りました。完成品が二種類既存のタイプ【注水パイプは殺菌灯設置の都合上奥に配置】を、製品の向かって左のエアー抜きパイプを曲げて引っ掛けにしたものとクーラー用のエーハイム流入ホース刺さってますが、引っ掛けを簡素化し、設置から稼働開始の
霞川がシーズンオフになった為、もう5年以上行っていなかった笠間湖(飯田ダム)へ行ってみる。先週行った筑西市の倍の距離だ!霞川と同じ位かな?6時過ぎダムサイトの駐車場に車を停めてスタート!以前来た時はフローター釣行だったけどヘラ師のおっちゃんたちに睨まれた記憶が・・・で今回は陸っぱりで挑むことにした。湖に注ぎ込む流入河川を中心に反時計回りにランガンできたらいいかな~ダムサイトからすぐの橋のたもとから攻める事にする・・・護岸が結構急斜面で滑りやすいのでかなりデンジャラスな予感。橋の下
こんばんは。今日は台風一過の陽射しに、外へ出たら平たい顔族のくせに眩しくてしかたなかった者です。そう、午前中からなかなか暑くて、カミさんのアッシーで近場への買い物に出るとじんわり汗が滲みました。で、帰宅してまいりまして、ご近所のにゃんこは外へ出てないし、自宅の周りをウロウロ。アマガエル探しなのでごぢゃります。先週まで、家の西側の窓に陣取ってたコは1週間姿なし。家の東側から北(裏)側にもここんとこずっと現れず。それでも諦めきれず西側の窓の下なんぞ、足先で草をかき分けながら探ると、逃げ惑う
ブログネタ:健康のために食べてるもの参加中本文はここからこんにちはハンドメイドのぬくもりある商品から皆様に小さな幸せをお届けするOwletHandmadeShopオーナーのタツヤです。今回は当店で新しく扱う落水紙を製造する手漉き和紙工房に行ってきました色鮮やかな『落水紙』です♪職人さんが一枚一枚丁寧に漉いていきますこれで約380枚!一人当たり一日500枚漉くそうですその後、約85℃の鉄板の上で乾燥させていきます一連の作業を見学した後はココナッツをいただきながら事務所でオー