ブログ記事279件
2025.3.23(日)ラーメン二郎生田駅前店de狂った話です。情報化社会と言われるようになってどれくらい経つんでしょうか?※画像はインターネッツから誰もがスマホで簡単に情報を探せる昨今。大量の情報の中から自分に必要なモノだけをピックアップして時代の最先端を闊歩されている読者の皆さん。※画像はインターネッツからその情報、本当に正しいですか?本当に『マブネタ』ですか?※画像はインターネッツからこのフンコロガシブログを運営し
突然ですが、みなさんは服装問題どうしてますか?私はもともとゆとりのある緩めのスタイルが好きで、ウエストもゴムだったりワイドパンツだったり…シルエットが出るデザインはほとんど着ませんそれなのに今現在、着られる服があまりありません!!!!!スカートやガウチョパンツなんかはお腹回りと太ももはラクだけど、タイツ履かないと寒い=お腹ぴたっとして苦しい結局かぶるだけのワンピースが一番らく……お出かけはほとんどしないから
折りたたみ自転車ってすごく便利なんですよ。🌸tyrellIVE🌸・コンパクトで小回りが得意・どこでもお座りで、即時に写真撮影・前後フルフェンダーで雨の日も安心・回せばそれなりのスピード出るで・折りたたんで簡単に輪行そんなわけで、通勤にポタリングについついIVEで出かける事が多くなるのですがMTB持っています。特にシングルスピードが好きです。今週はドロップバー仕様のKONAUNITに乗っています。SSなのでダイレクトでシルキーなペダリングが気持ち良いのです。
クランクケースの上下合わせ目付近からの吹き抜けを確認したのは昨年夏頃だったかな?特に調子も悪く無かったので先延ばしにしてたけど、いよいよ重い腰を上げてやる事に~(っても3月も中旬を過ぎてのスタートw遅っ!)元の状態↑に戻せなかったらどーしよ😅まずは冷却水を抜いて↑相変わらず?油浮いてるなぁ…お次はギヤオイル↑結構汚れてるなぁキャブとチャンバーを外して~1日目は終了(そんだけかいっw)数日後、エンジンを降ろして~ドリブン外すのに苦労したのはここだけの話(笑)腰上を開けて行き
今回は熊油のお話です。熊の胆嚢は鎮痛解熱や炎症、強心、胃痛…と多くの効能があることで有名ですが、熊の油も、有名な伝統薬です。我が家でも、ずっーと愛用していますなかなか油の作り方のレシピは公開されていないので、書いてみようと思います①熊の脂を用意します②小さなお鍋に、少量のお湯を沸かします。※少量のお湯というのがポイントですよ〜。③小さく刻んだ脂を投入していきます。焦がさないようにコトコトとすると、脂が溶けていきます。※少量のお湯を入れているのには理由があり、脂のみだと焦げてし
ヴォイスヒーラー・ラザンさんのFacebookの投稿で見つけましたリマインダーとしてコピペ自己責任でご利用くださいとあるのは取り扱いが難しいものもあるからですって…試す方は、お気をつけて人生の一大事に唱えると言霊の持つパワーが追い風になってくれそうでも、その前にまず行動しなくちゃねたくさんあって迷うけどピンと来たものから試してみます凄い呪文の数々です😆🎵🎵自己責任で、ご利用下さいませ(^-^)v↓↓↓↓↓↓↓↓↓呪文1回数が書いてあるものはその回数で効果
富士山が見えたので元気に8時に更新おはようございますtaka-tenです今朝の少し雲が掛かってましたグリーンウォーター解消のためにスーパーで購入した島根県産のしじみ33匹を入れてみたスーパーで売っているしじみは汽水域に生息しているので淡水では生きられないらしいが果たして…5日目の様子グリーンウォーターはかなり浄化されてますしじみは数が減ったように見えますが砂に潜っていますアップにすると管を出して水を吸い込んでいるのがわかりますこれまでに6匹の死亡が確認さ
今回はAndroid端末の起動画面を変えてみました。変える手順はざっくり説明するとこんな感じ。(WindowsPCを使った場合)➀あらかじめAndroid端末のroot権限を取得する。(root化)※この地点でAndroid端末の保証は適用できなくなります。自己責任で。➁ESファイルエクスプローラーをインストールし、Rootエクスプローラを有効にする。(root権限取得時にSuperSUがインストールされている場合、警告画面が出るので「許可」を選択する。)そしてRootエクスプロ
我が家の引っ越しの際に昔ビンゴの景品でいただいた加熱加湿(スチーム)型のお安め加湿器の新品を職場に寄付しましてこれ乾燥の時期(10月末~5月くらいまで)絶賛使用中お水タンクが4Lくらい?強弱あるものの3時間くらいは湯気が出るので使用方法も簡単手軽で楽ちんですが…水を足すだけで毎回きちんと洗わないから(ほんと汚女多くて困る)カルキ汚れ?カルシウムかな?がひどい今年の5月にいったんしまう時も(使うくせに誰も片づけないし)ゴシゴシ擦った
こんにちは!あなたの『好き❣️』を見つけるパーソナルスタイリストありよししのです(^^)スタイリングその他のお申込みはこちらからhttps://ws.formzu.net/dist/S77814291/お申込みありがとうございますご希望のメニューをメッセージ欄にご記入ください。⚪︎年間スタイリングコース3か月ごとに1度のスタイリングを4回行います。前回のお買物も把握しておりますし、着こなしのお悩みやワードローブにプラスしたら良いアイテムのアドバイスなども致します。スタイリング4回1
久しぶりの寄せ植え依頼土が固まるネルソルの代わりに噂の洗濯のりを使ってみたネルソルを使ったことがないから何とも言えないけど100均の商品だからいいやね土が崩れずに作れましたよ挿しづらい感じは少しあるかなカット苗で作るならいいかも知らんけどこれ10号鉢?かなり大きな鉢だったのでエケベリア沢山使っちゃったよこれ売り物なら一万超えるよね?!知らんけど🤣つーか誰からも寄せ植え教わったことないのになにこのセンス天才かエアープランツから花芽紫な花が咲くのかな実家の
2021/3/11(木)先ず僕はBTOゲーミングPCなので自作ユーザーではないです自作ユーザーや動画配信者の多くが使っているMSIアフターバーナーを導入してみましたやはりBTOユーザーの僕は自作ユーザーには知識及ばないなぁとこのプログラムを導入した時思いました、何故なら当たり前に使われているプログラム見てはいたのですが、何ていうプログラム名か今まで知らなかったからです。導入に辺り注意事項ですオーバークロックとか電圧とかファンとか、設定がMSIアフターバーナー出来てしまいますので、よく分
ずっと気になってたことをやって見た!今までも色々楽しんで行っている洗濯槽洗浄ですが…『ドラム式洗濯槽の洗浄Part8(ダイソー販売のロケット石鹸洗濯槽クリーナー使用)』ほんと…年末今年は今日も明日も仕事でして…家にいる時間を最大限利用して残りの大掃除完結編残すは洗濯機とお風呂とトイレの漬け置きですほぼ…ほっとくだけ…ameblo.jp『ドラム式洗濯槽の洗浄を兼ねて…洗濯槽でオキシ漬けしてみた♪』キッチンと洗面所などのマット類そしてスリッパをオシキ漬