ブログ記事3,328件
極貧だった頃はいつもお腹が空いていました家にお米がない日もありました古い古い、いつ漬けたのか分からない梅干しの瓶があり、梅干しを食べ尽くし瓶の底に残っていたシソをつまんで食べていました雪が降った日にベランダの柵に積もった雪を取って砂糖をかけて食べた事もあります近所の大きなお宅の庭からはみ出したリンゴの木からリンゴが道路に落ちていて、それを拾って帰って食べた事もあります味噌汁には小麦粉の団子だけが入っていて、夏休みに行った戦争展で「当時の食べ物を体験してみましょう」というコーナーにす
25日お給料日の夫一緒に暮らし始めて初めてのお給料日今月から夫と全部一緒のお財布になります今まで夫の口座を預かっていたけど週末婚だったのでそこから生活費を下ろした事がなく…好きに下ろして使っていいよと言われたけどなんとなくひとさまのお金って感じがして下ろす事が出来ず…クレジットの家族カードをもらっていたので夫との生活に入り用な物事はそれで済ませていましたついに罪悪感を感じることなく下ろす!とワクワク銀行へ🏧カード入れてん?指紋認証⁉️帰宅した
シフト制のお仕事で働いてます。土日祝日も仕事が入るし、遅番早番も有ります。シフトによっては、週に3回とか4回働きます。で、先週からバタバタ💦連勤やらでクタクタ😫そして、やっと連勤終わりの金曜日に、娘が2ヶ月ぶりに帰宅。久々の再会✨嬉しい〜!可愛い我が娘。いつもスマホ越しの顔しか見られない。やっぱり実物が最高だわ🍀🍀🍀みなさんご存知の通り、私は特に好きなアイドルとかもなく。趣味もないし、ジムも行かないし、友達も少ない。そんな孤独な私の推しは娘娘に課金してます娘とは
どれだけ高収入の方と結婚しても自分のお金は自分財布は別!!!な人多い…子ども🧒がうまれて女性が働けなくてもなんかみたいな人も🤔大事なこと最終に話さんとね苦労することになりますよー
同じことを疑問に思っている方もいらっしゃるかもしれないので、私の体験談を…以前からクレジットカードの明細で、毎月¥550が引かれていることに気付いていました。何かのオプション料だな、とは思っていたのですが、ちゃんと調べることなくいたんですね。しかし月に¥550とはいえ、積もり積もれば結構な金額。で、クレジットカード会社に問い合わせたところ、5年前に携帯ショップで申し込んだ「お見舞金サービス」とのことでした。あ~、そういえば前の携帯を申し込んだときに、故障や破損した時に割安な