ブログ記事4,606件
皆様おはようございます!私、今年の夏のお盆休み取ります!もう、宣言ですね。こうでもしないと去年みたいに営業しちゃいますからね。今年は休む!っという感じです。できれば甲子園大会観に行きたいですね。お盆の時期は甲子園で行われる高校野球選手権大会のチケットがなかなか取れないんですけどがんばって14日の日を取りに行きたいですね。もちろん取るのは中央指定席中段以上の座席です。夏はとにかく暑いので1日中日陰になるところを狙います。7月の発売までまだありますが準備しま
皆様おはようございます!今日11日は母の日です。忘れていましたか?まだ朝なので間に合いますよ。日頃の感謝を伝える日です。昨日、私の母に送る母に日のプレゼントが届きました。妻が毎年セレクトしてくれているのですが昨日届いたプレゼントはちょっと微妙でした。なぜこの商品を選んだのか?不思議なものでした。ソープドールって知っていますか?石鹸でできたもので、去年は石鹸を薄くスライスした花束を贈りました。今年は茶色の石鹸を使ったトイプードルの顔です。これがまた微妙。
皆さんこんばんは!遅い時間に失礼します⭐日本代表のサッカー残念でしたね。スペインチームの猛攻を受けた中で日本代表チーム本当によく頑張っていました。とても面白い試合でした!次の3位決定戦是非とも頑張って欲しいです!さて整体院の方ですが今日は皆さんに報告があります。実は高校時代からの友達が看板を作ってくれました!自分では想像できないぐらいの出来でとても嬉しく思っています☺この看板に恥じることがないように施術に励んで行きたいと思っています。院長明日は深谷に出張整体に伺います。と
東京校2024年度土日クラス小柳弐魄先生による痛みの操縦法⑶です!今日は前回の復習から〜腰痛の操縦法を次に座学筋筋膜性の腰痛について〜臨床にとても役立つ有益な講義✏️知識を頭に入れた後は筋膜性の腰痛の操縦法を学びます👍様々なアプローチで腰痛操縦のプロフェッショナルに✨✨ご興味のある方まずはお問い合わせください助講師コシヤマ身体均整法学園は受講生を募集中
皆様おはようございます!昨日の午後は壊れていたバイクの修理に行ってきました。3月下旬に壊れていることが発覚しお世話になったバイク屋さんが忙しくて5月になってようやく直りました。乗り心地がかなり違いますね。これでようやくロングツーリングにも行けます。まずは天気が確実に良い日を選んで治療院を休んで行きたいですね。それと1時間乗ると頭が痛くなったバイクのヘルメットの加工もしてみました。あらためて自分の頭の形が左右で違いいびつであることを知りました。まだ完全では
今回、@taninakamikiさんの現場へ❗️大阪の#一軒家と全然違い、デカイ‼️そんな家の外観は、#木製建具が良い雰囲気。そして、衣装的にもオシャレですが、布団も掛けて干せる‼️なんかそんな事まで考えられてる家って素敵やなぁ〜‼️部屋の中は、白い壁天井が光と影がいろんな陰影を出してくれる面白い雰囲気。くつろぎのリビングは、目に優しい木の色が1日の疲れを取ってくれそうで最高‼️そんな素敵な空間に#造作ソファを置かせて頂きました。今回の#椅子生地は、#サン
こんにちは!堺市中区深井沢町整体&はりきゅうAZEです!「ゴルフの次の日、腰がずーんと重だるい…」「ラウンド中は大丈夫だったけど、帰ってから腰が痛い…」そんな声、ゴルフ好きの方からよく聞きます。腰にくると「年かなぁ…」と思いがちですが、実は体の使い方のクセが原因になっていることも多いんですよ。■腰が悪いのではなく、“腰に負担がかかりやすい体”になっている?ゴルフって、片側のスイング・体のひねり・前傾姿勢など腰にとってはかなりハードな動きが多いスポーツです。
皆様おはようございます!先ほど忙しい朝の会員準備中の時間にかかってきた電話。NTT東日本をかたる電話で今日の午後に個人情報保護法改定に伴うモデムの現場確認をしたいので立ち会ってくださいとのこと。時間は10分ほどで済みますと言っているので、こりゃ怪しいねと感じ、忙しいのでまたご連絡くださいと電話を切りました。だってね、立ち会うような検査に当日の朝いきなり電話なんてありえない。事前連絡がないですねとお話してもわけのわからない言い訳ばかり始まりました。個人情報
こんにちは!堺市中区深井沢町整体&はりきゅうAZEです!今回は「痛みが戻る原因=ホメオスタシス」について、もう少し突っ込んでお話していきます!皆さんは「ホメオスタシス(恒常性)」という言葉を聞いたことがありますか?これは、人間の身体を“いつもの状態”に保とうとする働きのことです。たとえば、✔体温が上がったら汗をかいて下げる✔水分が足りなければ喉が渇く✔血糖値が上がればインスリンを分泌する…これらはすべて「ホメオスタシス」が関わっています。では、痛みと何が関係する
皆様おはようございます!昨日の午後、突然ネットが使えなくなりました。メールも使えなくなりました。もう1台のパソコンは大丈夫だったので事なきを得ましたが「俺が何したっていうんだ~!」私、パソコンは全然わからないので余計なことはしないです。なのに突然使えなくなるなんてパソコンは賢いんとちゃうんやん!今朝も立ち上げから絶不調。いろいろ調べ上げた末にwifiとインターネットに使うルーターの電源を切ることにしました。5分ほど経って電源をつなぐと嘘のように直
こんにちは!堺市中区深井沢町整体&はりきゅうAZEです!関節をボキボキ鳴らさない理由『私が関節を鳴らさない理由』今日は「なぜ当院では“バキバキ・ポキポキ”鳴らす施術を行わないのか?」についてお話しします。皆さんも、指を強く曲げたり、首を傾けたときに「ポキッ」「ボキッ」と音が鳴ったことありませんか?実はあの音、骨が鳴っているわけではないんです。関節の中には“関節液”という潤滑油のような液体があります。関節を急に動かすと、その液体の中に“気泡”ができ、それがはじ
こんにちは!堺市中区深井沢町整体&はりきゅうAZEです!【腰痛の落とし穴】あなたが信じてる“ケア”…それ、逆効果かも?座り方よりお尻の硬さ腰痛に悩むデスクワーカーの方から、よくこんな相談を受けます。「姿勢をよくしようと背筋を伸ばしてるのに、腰が痛いんです…」実はこれ、座り方の問題ではないことが多いんです。本当の原因は――お尻、つまり殿筋の使い方にあるんですよ。なぜお尻が腰に関係あるの?長時間座っていると、お尻の筋肉(特に大臀筋・中臀筋)が働かなくなって
こんにちは!関節トレーニング認定インストラクターの佐野です。・「長年、腰痛に悩まされてきた」・「病院でも異常なし。でも、痛みは確かにある」・「整体や整骨院、鍼灸も通ったけど、結局よくならなかった」そう感じているあなたへ、慢性腰痛が解決するための“少しだけ視点を変えてみる”というお話をしていきます。あなたの腰痛が治らないのは、「見ている場所」がズレているからかもしれません
こんにちは!堺市中区深井沢町整体&はりきゅうAZEです!前回の投稿でも少し触れましたが、厚生労働省のHPには「腰痛の約85%は原因不明」と明記されています。実際、病院でレントゲンやMRIを撮っても「異常は見当たりませんね」「とりあえず湿布と痛み止めで様子を見ましょう」と言われて終わってしまった…そんな経験、ありませんか?でも、原因が見つからなくても、痛いのは現実。私自身、そうした方を数多く見てきました。整形外科で働いていましたからねAZEでは、そういった原因不明とされ
東京校2024年度土日クラス小柳弐魄先生による痛みの操縦法⑷です!早速前回の復習から‼️練習の機会がたくさんあって嬉しい脊椎管狭窄症の座学と調整法をそして腰椎ヘルニアについて座学&調整法先生のお身体を借りて技術の細かいチェックもしていきます✅臨床でも多い腰痛‼️症例に合わせて調整していくことが大切です✨ご興味のある方まずはお問い合わせください助講師コシヤマ身体均整法学園は受講生を募