ブログ記事552件
こんにちは泰山堂の金成です先週姪っ子から結婚式の招待状が届きました招待状と言っても、今どきはLINEなんですねLINEのトーク画面にURLが記載されていてそこをクリックすると案内状の文面と、式場の案内などが掲載されたページ(サイト)に飛ぶようになっています「今どきの招待状ってLINEで送るらしい」ということは、ちらほら聞いてはいたのですがLINE招待状を受け取ったのは初めてでしたま~、そこまでは「そういう時代なのね」ですんだのですが、驚いたのはご祝儀のATM払い
大阪の筆耕士一筆愛(いっぴつあい)です。賞状を書いたり、結婚式招待状の宛名書きなどをしています。また小筆のレッスンも開催しております。一筆愛(いっぴつあい)書道師範・筆耕暦14年女流毛筆工房代表公式HP⇒2017年12月OLを卒業して独立。筆耕(ひっこう)とは⇒お仕事実績はこちらから⇒現在募集中!小筆毛筆レッスンお通夜やお葬式で「御香典」を用意することがあると思いますが、薄墨の筆ペンで書かれますか?それと
とにもかくにも何からすすめようと思いましたが、招待状をまず作りたいと思いました。目に留まったのはワックスシール。ハリーポッターとか中世シリーズとかでも出てくる蝋燭で溶かして封をするタイプのスタンプ!これを見てメニューとかこうしたい!とテンションが上がりました。招待状はこんな感じ?でもドイツ在住だし、日本の家族に手紙を出したり数人友達はアメリカにいるので実際の手紙は返信する側も大変だし、微妙かもしれない…さいきんは返信はQRコードからスキャンして返答できるタイプもあるみ