ブログ記事3,413件
前回の続き。ここから読む方もいると思うので、工程のおさらい。1.開封2.ライン引き3.洗浄4.マスキング5.塗装6.乾燥7.カット8.組立て9.ステッカー10.電飾11.フィッティングとなっていて、前回は5の途中。最初の色のパールを吹いたところで終了です。では、メインカラーのカッパーを塗っていきます。さすがに一晩以上たてばカラッカラに乾いています。注意するのは、ここでも最初は砂吹きをするという点。2色目だろうが3色目だろうが、最初の一吹きは砂吹きで
ボディ塗装受注を再開します!RCカー用ボディ塗装を致します。納期は2週間~2か月程度です。受注状況によって変わります。尚、現在はスケールカー(F1やレーシングカー等、実車カラーリングの再現塗装)は行なっておりません。ご了承下さい。レプリカボディをご希望の際は、元ボディの所有者あるいは塗装された方に許可を得て頂いているものとします。こちらからは改めて確認致しませんので、必要に応じて依頼者様で許可を得て頂きますようお願いします。ご依頼、お問い合わせ等はfinishline99◎gm
海上釣り堀とは別で車のこともここに記載します。趣味趣向違いありますのでタイトルに車を頭に入れときます。アルファードを中古で乗り継いではや七年、不満はないし贅沢な車である。しかし、私は7~8年落ちの車を100万位で購入し乗り潰していました。今回もアルファードの中古を見てたのですが高い‼️(コロナ前の4月過ぎ)7年落ちで200万を越えてます。諸費用考えたら(泣)そこで今回はローンを組んで念願のハイエースワゴンを検討しました。しかし、時期は4月末コロナ自粛の中、検討はネットが中心でした。車
連日、お伝えしていたGSTVシステム障害の問題について。(詳しくはこちらをご覧ください→その①、その②、その③、その④)GSTVと話し合った結果「システム障害中に購入した即納品については納期は数週間かかるが、返品可能で注文を受ける」ということで決着しあちらの言い分全てに納得ができたわけではありませんでしたがとりあえず、ひと段落してホッとしていました。が。一昨日、GSTVから手紙が届きまして。書かれている内容の意味が全く理解できず困惑しています。もし、皆さんにこの
今日、仕事中に電話がありました。電話の主はアデランス😊予定していた2月20日は過ぎたけど、、、やっと良磨のウィッグができたのかと思ったら、、、「アデランスです。良磨君のウィッグですが、まだお急ぎではないですか?」と。確かに別に急ぎではないので、「はい。急ぎではないです。退院の予定もまだ決まっていないので、まだ大丈夫です。」と伝えました。「今、このご時世ですので、納期が少し遅くなります。コロナウィルスも流行っていますし、私はいろいろな病院に足を運んでいますので、、、。出来上が
ギターリペアショップに、リペア依頼にて預けていたギターが納期になっても連絡が取れず、音信不通となる事案が発生致しました。ショップの名誉の為、出来る限り具体的な店名などは公表したくなかったのですが非常に残念ではあるのですが、事実として今回の様な事案が発生してしまっておりますので実名を公開の上、情報提供を呼びかけさせて頂きます。事の経緯としては、自身のギター教室を本年開講し・自身で使う用兼、・生徒様へのレッスン時のレンタル
twitterつながりでわたしは直接面識はなかったのですが、昨日なおさんやわたしの知り合いのご友人に当たる方がバイクツーリング中に事故にあい亡くなられたそうです…この場を借りてご冥福をお祈りいたします。私の家からそんなに遠くないところに住まれていて、仲良くなれたらいいなぁと思ってついこの間twitterで相互フォローしたところだったので、私も少なからず衝撃でした。バイクは楽しいことばかりではないんですねぇ…今朝は雨模様。でもだんだんと回復するとのことだったので、計画通りお出掛けすること
我が家はヘルメットはアライ派。お互いに数個づつ持ってますが、夫にぎりさんはSZ-RAM3のグラスブルーが一番お気に入り。なので今回ナップスで同じものを注文しました。そしたら納期が一年以上先だそうです。一年も待たされるならと思い同じ色を2個注文してしまいました私もグラスホワイトがちょっと気になります。【Arai】VZ-RAMグラスホワイト楽天市場AraiアライVZ-Ram[ブイゼットラムモダングレー]ヘルメットサ
こんにちは!WBPPlus!店長の梅本です。今日は人によっては「また危険な話してるよ」って言われそうな話ですが、大事なことだと思うので小売店の仕入れについてお話してみます。基本的にはあくまでもWBPPlus!の場合だと思ってくださいね。■問屋さん経由の仕入れとメーカー直接取引、どう違うの?まずタイトルにもなっているこのお話です。「問屋」「卸業者」っていうのが何かってのがわかっている方にとっては当たり前の話ですが、知らない人にとっては謎めいていますよね。問屋さん、または卸業者さんとい
自分の車はベンツC200ステーションワゴン4MATICなんですが…駐車がヘタクソすぎて会社の駐車場での毎朝の車庫入れで、ビクビク。。ドキドキ。。情けない姿をさらしております。通勤専用の軽自動車を買って、それで通勤しようかと考えはじめたところ妻から、ジムニーにしたら?どうせ買うなら。とのアドバイス(?)ま、要はそのくらい駐車恐怖症になってたように妻から見えたってことだと思います。ということで、金曜日の夜、ネットで少し調べてみると…新車で注文してから納車まで1年は覚悟しなくちゃ
5歳、年長のむすこがいます。アラフォーわたこです。ラン活は早々と4月に終了したのですが『[ラン活]ランドセルの購入より目当てにしていたもの』5歳のむすこ。明日から年長さんです来年4月には小学校ということで、ラン活。ランドセル、今日購入してきました!!!こだわりもないし、なんでもよくね?って思ってい…ameblo.jp4月7日に購入購入した池田屋では、ランドセルの納期は出来上がり次第2023年3月下旬までにと伝えられました。その日に持って帰れないことをむすこは残念そうにしていまし
発売わずか2カ月…ホンダスポーツの人気はさすがダメもとで「兄貴分」タイプRの復活を待つ?発売2カ月で受注停止になったシビックRS次期愛車の大本命、「シビックタイプR」の受注停止にどう対応したものか。プレミアム価格の中古車に手を出すか、ひたすら受注再開を待つか、それともまったく別の愛車候補に切り替えるか…。(関連記事はこちら↓)『ホンダ「シビックタイプR」はないものねだり?』次の車はこれ!決めたところが受注停止復活はあるのか、幻の名車に終わるのか世界最速のFF車ともい
ネットでDELL製品のお買い物考えている方、注文したのになかなか届かないと心配している方(←私w)へのご参考までに。3/25にDELL直販オンラインストアにて、受注生産モデルのノートパソコンを注文しました。注文受付のメールはすぐに届き、そこに記載されていた配送予定日は5/11。通常だと1ヶ月以内ですが、この時点で1ヶ月半以上ですから、かなり遅いことが分かります。今のこの状況ですから色々大変なのだろうと、黙って待つこと約1ヶ月半。しかし、予定日過ぎても届かないので、オーダーステータス確認
皆さん、お車を買う時、ちゃんとお店を選んでいますよね?私は、アホなので、その場の勢いとかでお店選んだり、車買ったりしがちなんです。。また、変なことやらかしたので皆さんが、同じような失敗に近い選択をされないためにも、先日の出来事を書かせていただきます。急遽、諸事情があり妻のセカンドカーを購入することに。フロントベンチシート風スライドドアでリア座席の乗り降りがやりやすい車何の下調べもなく大手の中古車屋?新古車屋?へGO!色んな車が1箇所で見れるので各メーカーのディーラーへ行