ブログ記事4,484件
女子稽古会❗️石島道場から3名❤️✨❤️✨❤️菅野道場から2名❤️✨❤️✨❤️と今回は少人数でした💦💦💦💦マット運動✨✨✨拳立て👊🏻👊🏻👊🏻👊🏻突き❗️勝負ミット💥✨💥✨💥横蹴り🌈✨🌈✨🌈上手に蹴れましたね🍀✨🍀✨🍀💜✨💜✨💜✨💜🤎✨🤎✨🤎✨🤎ベスト付けてサンドバック💥💥💥💥組手も沢山やりました‼️‼️皆でパチリ🥰✨🥰✨🥰稽古後は女子会🎵✨🎶🎵✨🎶✨🎵射的の景品有難う🥰🎵🥰🎵🥰楽しく盛上がりました❤️🎶❤️🎶❤️また次回も楽しもう🤩✨🤩✨🤩4/25(金)ナイト
姫路の空手高砂の空手岡村道場のパワフル師範です💪いつも元気で運がいい(^。^)土曜の朝は岡村道場わんぱく空手教室・野里道場今日もみんな、ありがとう😊ん?🤔宙に浮いてる?😳ミットでやった動きを軽いスパーリングで試していく。おつかれマァーックス(^。^)
日中は暑い位の日が続いていますので身体がついていかない人も多そう😮💨ワタクシの職場は早くもエアコンが冷房になりました😅今日は月曜稽古🥋体育館も暑さを予感させるモワッとした空気😵💫体験に来てくれていた小1の男の子2人が入会してくれました😊これから一緒に頑張っていきましょう💪🏻とはいえ1人は体調不良でお休みでしたが💧色々な移動でアップ🏃🏻♂️黄帯さん、上の帯の人の補助なくいい声でやってくれていましたね👍🏻新入会のハルトにはサクヤが横について教えてくれました👆🏻いつも安心して任
2024年3月。もう4ヶ月以上前の話になりますが。長男と一緒に習っているJJC(ジャカルタジャパンクラブ)空手部の昇級昇段試験がありました🥋長男と私ともに、白帯から黄帯に昇格🟨やった👊今回2回目の昇級試験で、前回無級から白帯になり、今回は黄帯をいただけた。黄帯の間に複数級あるので次の緑帯にいくのはもうちょっと時間かかるかもしれないけど。元々は、長男に何か武道をやらせたくて門を叩いた空手部だけど、お母さんもぜひ😊と先生に言ってもらって試しに始めてみたら意外と面白く。運動不足解消
桜もほぼ散り日中は初夏の陽気でした😌ただ欅道場のある阿武山地区、ソメイヨシノが散っても八重桜が現在満開🌸もう少し春の気分を楽しめそう😊涼しくなった夕方からはプラスα稽古🥋先日体験に来てくれた男の子2人が今日も来てくれました😊足ジャンケンから開始✊🏻🖐🏻✌🏻足の握力を使ってミットを持ち上げ💪🏻ジンはなぜかこのポーズが安定するらしい😁基本は少しだけ🤜🏻ミットは単発メニューとそれを組み合わせたもの、ローキックを色々とやってみました🤛🏻👊🏻🦶🏻ミット最後のラッシュは腕立てキープ、腹筋
やったぜ❗️廣重杯&型競技❗️4月5日(土)✨✨✨リアルチャンピオン選抜大会👊🏻👊🏻👊🏻👊🏻準優勝🏆✨🏆✨🏆決勝戦は拳武會対決👊🏻✨👊🏻✨👊🏻次は勝つぞ‼️4月6日(日)✨✨✨Jrチャンピオンシップ選抜大会👊🏻👊🏻👊🏻👊🏻優勝🏆✨🏆✨🏆✨🏆決勝戦では稽古してた横蹴りで技有り‼️おめでとう🎉🎉🎉🎉🎉大きなトロフィーだ‼️‼️‼️2日間連続お疲れ様🥰❤️🥰❤️🥰本番はこれからだ‼️頑張れよ😘✨😘✨😘👊🏻✨👊🏻✨👊🏻✨👊🏻✨👊🏻✨👊🏻✨👊🏻廣重杯申込開始❗️202
全員入賞❗️②皆で集合写真🥰✨🥰✨🥰優勝‼️🏆🏆🏆ルカ君💚💚💚ルイ君💙💙💙準優勝‼️🏆🏆🏆コウスケ君💜💜💜ルア君🤍🤍🤍全員入賞🏆🎉🏆🎉🏆良い経験になりましたね❗️❗️❗️試合後は「雲梯大会」💪🏻💥💪🏻💥💪🏻優勝は5000円のギフトカード🎁🎀🎁🎀🎁準優勝は3000円の🎀✨🎀✨🎀第三位は1000円の🎁✨🎁✨🎁ルア君は棄権、、ルイ君挑戦💪🏻💥💪🏻💥💪🏻コウスケ君💜💪🏻💜💪🏻💜半分まで出来てお菓子ゲット😘🎶😘🎶😘ルカ君💚🎶💚🎶💚同じく半分まででお菓子ゲット🌈✨🌈優勝者
むっちゃカッコいい^^福知山も京都も勿論東舞鶴道場西舞鶴道場とも!
全員入賞❗️①ルア君🤍✨🤍✨🤍準優勝🏆🎶🏆🎶🏆2勝1敗(上段貰わなければ優勝かな❓️)ルイ君💙✨💙✨💙優勝🏆🎶🏆🎶🏆全勝‼️(3勝)コウスケ君💜✨💜✨💜全勝‼️‼️ルカ君💚✨💚✨💚同じく全勝‼️‼️全勝対決👊🏻💥👊🏻💥👊🏻ルカ君💚✨💚コウスケ君💜✨💜激しい試合で良い動きでしたね‼️僅差の2対1でルカ君優勝🏆✨🏆✨🏆ルカ君7勝‼️コウスケ君6勝1敗‼️4年生ですが✨✨✨5、6年生相手にも勝利👊🏻💥👊🏻💥👊🏻試合が終ると🌈🎶🌈🎶🌈時間係と小豆係を🎵🎶🎵してくれ
姫路の空手高砂の空手岡村道場のパワフル師範です💪いつも元気で運がいい(^。^)月曜日は岡村道場わんぱく空手教室・姫路本部今日もみんな、ありがとう😊相変わらず元気マックスやるで〜👍やっぱり普段の基本稽古から細かいところまで意識してる子は疲れてきてもフォームが崩れないので試合に出ても勝ちやすい。昨日はなかなか成績も良かったし試合翌日でみんなの意識も高いので、今日はガンガンやるというより逆に基本的な事を細かく説明しながら稽古😊それを実際にミットへ打ち込み今日や
居残り🥋キツイ移動メニュー😫ミットはプレッシャーをかけられた時の対応✋🏻🤚🏻残り時間は組手を全員回りで終了🔔今日は押される位なら自分から下がっちゃえ的な事をやりました👆🏻押す力に押し返したら力が勝っている方が勝ちますが引くことでスキを作って自分に天秤を傾けさせる事も可能🤔人生でも同じ事が多々あります😅「激流を制するは静水」北斗の拳に出てくるトキのセリフのように激しさだけじゃなく柔らかさも大切だと思います😊
押忍今回ブログを担当するJです。燕市空手道連盟真空手塾主催、錬成大会の組手練習試合に小学生5名、中学生4名の計9名参加させていただきました。県大会1ヶ月前の良い練習試合となりました。通用する技、修正必要な技等いろいろと再確認が出来ました。開催いただきました燕真空手塾様、審判をしていただいた先生、練習試合をさせていただきました各道場生、ありがとうございました。県大会では、お互いに頑張りましょう。最後までお読みいただきありがとうございま
住之江区の空手道場繋優館です!まだまだ気は抜けませんがコロナも少しずつ収まりがみられ、新規メンバーを若干名募集したいと思います。繋優館では子供達の強さや礼儀はもちろん、コミュニケーション能力や色々な地区のお友達と繋がる場所を目指して日々活動しています!そして道場を選ぶ基準に家からの距離や雰囲気などがあります!当道場は安立、粉浜、住之江、清江、新北島、敷津浦など色々な小学区から通われています!男子だけでなく女の子も活躍しています!雰囲気も最高です!また、人数やコロナ対策、雰囲気など
今日は滋賀県まで試合🥋サクヤが単身出場🔥お昼すぎからだったのでゆっくりと寝れました😁会場の周りはのどかな田園風景🌾お昼休憩の隙に少しだけアップ上級に挑戦💪ジュニア大会の最高峰で優勝した選手も参加していました😳出場選手は名前を知る人ばかり💦過緊張から体調の不安もあり出場できないかな?と思いましたがコートに立ってくれました😌対戦相手は先日サクヤが初級で優勝した試合の上級で優勝した選手その相手に一歩も引かずいい試合をしてくれました😭結果は延長判定負けでしたが前回の初級大会で優勝し
押忍今回ブログを担当するケンボウですこの日は、燕遠征後に糸魚川道場にて審査会がありました遠征に参加された選手の皆さん、1日大変頑張りましたね!審査の感想です❗️全体的にスピード、気合、決め、まだまだ甘いかな❗日頃から先生に言われている所は、しっかりと自分で考えて理解しようとする気持ちが大事だよね❗️みんな真剣に練習に励めばもっとカッコ良い技が決められると思いました。頑張りましょう❗最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪クラブでは随時生徒を募集しています。まずはお気軽に
2部🥋トキホ先生が対戦形式で色々とやってくれました👆🏻こちらも基本を抜粋で手短で🤛🏻ミットは鉤突きからその応用👊🏻突進に負けない前蹴り、軸足を意識して🦶🏻さすがのヒマワリは完璧👍🏻攻撃を躱してサイドに入る練習、そこから攻撃に転じる練習も🤜🏻ラッシュはパワー30秒、スピード30秒🤛🏻💨💨💨コウセvsカケルのスピード対決、今日のところはコウセイに軍配が🏳️残り時間が少なくなったけど組手👊🏻ルールは1つ、同じ人とはしない👆🏻同じ人となってしまったら時間内はスクワット😁序盤で早く
極真会館山科分支部勧修寺道場一般クラスは、フィジカルトレーニングを多めに行いました。背中と足腰強化で頑張ってもらいました稽古の見学無料体験ができます。日時費用などホームページを参考にして下さい。http://kyokushin-yamashina.com/国際空手道連盟極真会館京都山科分支部|京都市山科区の空手道場国際空手道連盟極真会館京都山科分支部〒607-8232京都市山科区勧修寺福岡町267‐1075‐315‐4039kyokushin-yamashina.co
極真会館山科分支部御陵空手教室今日は、日中も暑く幼児低学年クラスの時間帯も暑かったです。まだ、4月ですが…今年も暑くなりそうですね…稽古の見学無料体験ができます。日時費用などホームページを参考にして下さい。http://kyokushin-yamashina.com/国際空手道連盟極真会館京都山科分支部|京都市山科区の空手道場国際空手道連盟極真会館京都山科分支部〒607-8232京都市山科区勧修寺福岡町267‐1075‐315‐4039kyokushin-yamash
極真空手の全日本大会を、”実況・解説付き”の臨場感ある映像で全世界へライブ配信!極真会館総本部は、2025年1月18~19日に横浜武道館で『第一回全日本極真「型」空手道選手権大会』および『第3回オープントーナメント全日本極真空手道選手権大会』を開催します。本プロジェクトは、この大会を全世界に動画配信することで、多くの方に競技の素晴らしさを知っていただくことを目的とした挑戦です。camp-fire.jp今回来年の1月17日第1回全日本極真「型」空手道選手権大会に、鹿内道場の代表選手として22名出
幼年部❗️少人数で稽古開始🫲🏻✨🫲🏻✨🫲🏻後で見守るミナト先輩💙💙💙💙手刀鎖骨打ち💥✨💥✨💥前で見守る❓️ヤマト君🤍✨🤍✨🤍2人共お疲れ様🥰❤️🥰❤️🥰リクエストでフィジカル🌈🌈🌈🌈白帯も頑張りました🤍✨🤍✨🤍2チームに分かれて勝負だ‼️‼️ミナトチーム❗️vsテルチーム❗️ファイト🤩🤩ファイト🤩🤩🤩と、楽しく稽古しましたね🌸✨🌸✨🌸今日も頑張ろうぜ💪🏻✨💪🏻✨💪🏻エイト君がお菓子の差入🍀🍀🍀🍀🍀いつも仲間に有難う❗️❗️❗️皆喜びましたね‼️✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
姫路の空手高砂の空手岡村道場のパワフル師範です💪いつも元気で運がいい(^。^)金曜日わんぱく空手教室・姫路本部中級クラス最近やってる横への動きさらに上下への振り分けミットでやった事をスパーリングで試す自分のやりたいようにやるのではなくきちんとテーマを意識して練習する子は伸びるのも早い😊おつかれマァーックス(^。^)
今日は、極真会館森上夏季審査会がありました。コウ、イブキ型なかなか良かったです。組手も必死になって頑張っていました。ルイ、最近は、自覚が出てきたようで、話を良く聞いて意欲的に練習するようになりました。少し成長しましたね!富士虎、蹴りのキレは、抜群です。イブキ負けん気強いですね。ヤマト、エイト、アイト皆んな良かったです。審査受けた道場生、保護者の皆さん本日は、お疲れ様でした。しかし、今日、ゼンタ来てました?
4月も半ば、夕方まで時間があるので映画館へ💨💨💨上映されてからかなり日数も経過している「35年目のラブレター」を見にイオンシネマに👁️イオンシネマ、月曜日はハッピーマンデーで1,100円😳かなり泣けましたが原田知世さんがワタクシよりも年上なのに可愛すぎるのがより印象深かったですね🤤泣くことはストレス発散に効果的だそうですので色々な意味で映画に行って良かったです😊夕方からは月曜稽古🥋始まる時間は雨が振って少しひんやり😓体験さんが2人来てくれました😊色々な移動でアップ基本~型まで🤜
居残り🤛🏻🥋🤜🏻馬跳び移動、おんぶダッシュなど距離が長いので地味に体力も消耗します💦受返を数種類してからは組手👊🏻✊🏻🦶🏻1回毎の時間を長めに設定したので回数はあまり出来なかったけど体力的にはまあまあ疲れたはず😁時間ギリギリまでやって終了🔔今日は新人さんのミアが全体稽古から数を指定してもその数より多く要求してきました😳まだ道着も届いていないのにヤル気と自分への厳しさに脱帽します😌リアは泣く場面があったけど投げ出さず最後までやり切りましたね😳マナカナならぬリアミアだけじゃなくみんな
幼年部❗️(動画)幼年部🥰❤️🥰❤️🥰正拳中段突き👊🏻👊🏻👊🏻👊🏻皆頑張りました‼️可愛いよ〜〜〜❤️✨❤️✨❤️✨❤️ユウキ君が御土産🌈✨🌈✨🌈大分に1人で旅行して来たんだって‼️凄いね✨✨✨✨飛行機も運転したらしいよ🤩🥳🤩🥳🤩いつも仲間に有難う‼️添加物も膨張剤しか入ってない🌈🌈🌈🌈優秀なお菓子でした🎵🎶✨🎵🎶✨🎵👊🏻✨👊🏻✨👊🏻✨👊🏻✨👊🏻✨👊🏻✨👊🏻廣重杯申込開始❗️2025廣重杯全日本極真空手道選手権大会入力フォーム2025HiroshigeCup
こどもの日🎏鹿内道場の大会開催日です🔥💪🏻沢山の選手が参加しました大会宣言は蒔苗小英選手と岩渕季選手会場には、津島淳衆議院議員、西秀記青森市長、中田靖人市議会議員に来て頂きました。沖縄より七戸師範が足を運んでくれました‼️また、審判団では岡本師範、黒沼師範代、天野先生、川崎先生、安土力男先生、安土愛莉先生に協力して頂きました‼️本当にありがとうございました‼️そして、高木道場様からも3名の審判の協力がありました。本当に嬉しい限りです🙇♂️‼️選抜クラスでは、熱い戦い(
武将杯❗️🔥🔥武将杯🔥🔥🔥優勝‼️6年生の部🥇亀樋風希🏆🏆🏆優勝‼️3年生の部🥇中尾幸資🏆🏆🏆準優勝‼️3年生の部🥈田中琉海🏆🏆🏆第3位‼️1年生女子🥉の部中尾怜衣子🏆🏆🏆兄妹で仲良く🥰✨🥰✨🥰第三位❗️幼年の部🥉田中琉愛🏆🏆🏆仲間とパチリ😘😘😘😘沢山の応援で良かったね‼️また活躍しようぜ👊🏻✨👊🏻✨👊🏻❤️🩷🤍🩶🖤🤎💜💙🩵💚💛🧡👊🏻👊🏻強化稽古、天長節振替日に開催👊🏻👊🏻👊🏻🧡💛💚🩵💙💜🤎🖤🩶🤍🩷❤️今回は紙芝居会❗️射的大会❗やるよ。楽しく❗
4月3日に行われた浦和実業学園練習会に向上会よりりひと・そうすけ・ゆうと・こうき・ゆずきの5人で参加させて頂きましたまずは全員でアップ次に打ち込み小学生は中学生を相手に、中学生は高校生を相手に果敢に飛び込んで行く姿は頼もしい次に先取りの試合をしました小学生は中学生や高校生の試合を間近で見てたくさんの刺激があったようです最後に筋トレタイム腕立て150回おもりを持って突きストレッチ聞いただけでも大変なメニューをみんなでこなして終了です高校生の皆さんが質問に快く応えてくれたり、
令和6年6月2日神奈川県空手道交流大会に6名出場しました‼️初めて出場する大会です、ドキドキが止まりませんでした💦行き交う、人も多い💦チャレンジ幼年工藤麗愛小5原田瑠美依.....🏆2位👏✨選抜小2工藤叶夢小5鹿内睦月小6木村龍希、渡辺蒼和みんなこれまで、一緒懸命稽古頑張りました💪頑張るからには、勝ちたい‼️でも、優勝者は1人。負けて、学ぶ事はいっぱい‼️悔しいけど1歩1歩が大事(๑•̀ㅂ•́)و✧それぞれの目標に向かって、これからも頑張れ🔥
極真会館山科分支部御陵空手教室今日は古いかもしれませんが心技体大切ですよ…稽古でそんなお話をしました稽古の見学無料体験ができます。日時費用などホームページを参考にして下さい。http://kyokushin-yamashina.com/国際空手道連盟極真会館京都山科分支部|京都市山科区の空手道場国際空手道連盟極真会館京都山科分支部〒607-8232京都市山科区勧修寺福岡町267‐1075‐315‐4039kyokushin-yamashina.com