ブログ記事1,950件
((o(・∀・`o)ドモドモ(o´・∀・)o))朝起きて娘ちゃんの弁当を詰めて朝ごはんを食べてからだるくなりコタツでおとくにを聴きながらゴロゴロ…寝たらスッキリしました🤭きっと5日間ぐっすり寝てなかったし看病疲れも出たかな?そんな中息子くんは少しずつ食べる量も増えお昼もしっかり食べて◥█̆̈◤∥友達宅へ誘われて遊びに行きました✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼玉ちゃんは何やらお仕事かな?何かリハとか?ざっくりな弁当でごめん🙏食生活が乱れすぎ
こんにちは。インストラクターの伊藤ともみです。看病しんどい!ずっと優しくなんて無理!子どもの病気が多い季節。小さな子は、体調が悪いと泣いたり機嫌が悪くなったり、グズることが多くなります。看病がしんどい!心が折れそう!というママへ。子どものグズリが小さくなる方法を伝えます。子どものグズリは、聞いているママも辛いんですよね。本当は優しくしてあげたい。でもママに看病疲れがたまっていると、「可哀そう」という想いと、うんざ
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びますこんにちは。本日2回目の更新です。⬇️1回目もみてね『義実家のわんちゃんより格下な嫁』見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びますおはようございます!以前『…ameblo.jp子持ちに起きる最大の危機…。それは子どもの病気!!
なみド田舎出身、横浜在住30代2022年10月に体外受精を経て一児を出産。元気に育っていた我が子ですが、1歳7ヶ月で突然急性脳症を発病。言語や感情に関わる脳の前頭葉を損傷してしまいました。運動面はほぼ回復しているものの、知能面ではまだまだ元の状態に戻っていません。娘の完全回復までの経過や自分の興味のある分野の出来事を発信しています。育児グッズ中心のブログもやっています。プレママ・子育て便利グッズ、ママの癒しスイーツなどお役立ち情報はこちら↓
先週3泊4日で東京旅行に行って来ました。旅行は疲れたけど子どもたちが楽しむ姿を見れて嬉しかったです実は子どもたちがRSと溶連菌にかかり直前まで行けるかどうか分からない状態でした。そして看病疲れもあったのか私も数日夜だけ高熱が出るという謎の症状が現れ旅行前日の夕方に口唇ヘルペスが出来るという最悪の状態に。。体調もですが、この旅行に行ける行けないか分からない状態が不安が強い私には精神的にかなり厳しかったです少しでも安心できるように旅行に行けない場合の動きをあらかじめ夫と話し合い役割を分担し