ブログ記事6,039件
起床暗い、目が見えなくなった!いや、目が開かない!なるほど、目やにでまぶたがくっついて目が開かない!…という状況を予想していたのですが。全然開きました。私の場合は夜通し血の混じった涙が少しずつ断続的に出ていました。いちいち身体を起こして鏡見ながら綿棒で拭うとか面倒で、結局はキレイめの白いタオルハンカチを枕元に置き、気になる度に抑えてました。朝には、赤い点々のハンカチが出来上がってました。笑朝鏡を見て、左目に目やにが浮いてる?と思って綿棒でつつくと白目。ちょっとモニッと膨らんでる。
前回書いた長男の目やに。。。次の日も朝目が開けれない状態だったので眼科に行って来たんだけど患者さんが驚くほどわんさかいて二時間半くらいかかったみんな同じように花粉症に苦しんでるんだなしかも充血してて感染の疑いがあると絵本も貸してもらえなくて(家族もダメなので次男も)何も持って行ってなかったのでかなりキツかった結局、花粉症だけではそれ程の目やには出ないので触ったりして細菌が入ったんだろうってことで抗菌の目薬と充血やかゆみが強い時用にステロイドの目薬を貰って来ました。
パート主婦のariです家族旦那氏、大学生男子2、ねこさん仕事受付事務パート我が家のねこさん、尿路結石症にかかりやすいお話を前に書いたことがありますが、(その記事はこちら↓↓↓)『今までかかった病気について』パート主婦のasaです家族旦那氏、大学生男子2、ねこさん仕事受付事務パート今日はねこさんの病気について書いてみたいと思います我が家のねこさんの簡単…ameblo.jp尿路結石症以外はほぼ体調崩すことがなく穏やかに過ごしていますなのですが……ねこさん、2年連続
朝起きたらむすめが大変なコトになんでこんなことに。目やにで目が開けられない💧とりあえず、蒸しタオルあてて柔らかくして綺麗に拭いたでも上瞼腫れてるわ、少し充血も花粉症だから?それともウィルス性結膜炎?本人はいたって元気だけど、今夜20時に病院予約した🏥鼻水止まって来たらこれ
ずいぶんと更新の間隔があいてしまいましたが、我が家のポメラニアン(もみじ)は相変わらず元気です。しかし、涙やけが酷いです。ネットで調べていると、いろいろ対策はあるのですがワンちゃん素人の私が始めたのが一日2回、目の周りを清掃することでした。お迎え当時に目頭に溜まっていた黒い塊はすぐに綺麗になったのですが、それ以外の目の周りのクマのようなシミは少しは改善したものの、涙で塗れていることが多かったので、これ以上の改善は見込めないと判断してエサを変更することにしました。今回購入し
飼い主、右目の白内障手術から2週間経った頃から、炎症がおきました。当初、下記の3種類を点眼。点眼後、いまだに赤みがひかないので、レボフロキシンとプロムフェナックは中止して、下記の2点が追加です。この2点は、一日に4回の点眼。しかも、要冷蔵。保冷剤を入れて、持ち歩かないとぉ・・・・左目の経過は良好です。細菌に感染していたら、目が痛くなるし、目やにがでるそうですが、飼い主は一向にその気配がなくってぇ・・・・右目を手術する際、まず、
生後126日目。産まれてわりとすぐから目やにの量が多かったりんたろう。一ヶ月検診で目薬もらってつけたけど、最近になっても目やにの量が多い。先週の月曜日に左目から薄い赤い涙が出た。ビビって色々調べてみると、「鼻涙管閉塞」なんじゃ・・・、と。次の日予防接種だからお医者さんに聞いてみると、目のことは眼科じゃないとわからんと。そこで今日眼科へ行ってきました。お家の近くに赤ちゃんも診てくれる眼科があって本当によかった。眼科につくなり看護士さんが来て、目の下の
目が、目が、目が〜〜!!黄色いネバネバした目やにベタベタした涙真っ赤に充血した目ブニョブニョに膨らんだ白目痒みと痛み目尻、目の周りの痛み朝起きたときに目やにでガチガチに固まった瞼眼科に行ったら、一発で流行り目と診断されましたしかもこの流行り目、感染力がものすごく強いので、今週は会社も欠勤です。もれなく息子も保育園おやすみ。(息子は感染していない。いや、潜伏期間中?)エンドレスでNetflixでアンパンマン、ペッパーピッグ、ノンタン、おさるのジョージを観ています明日は気分転
3444gで生まれて、4800gになっていました。ホッとひと安心しました。黒目が下の方に下がることがよくあって、それをとても心配していました。動画も撮っていたので、先生にみてもらいました。目の開きかたが左右違うからそう見えるのかも?1ヶ月健診では異常ないし、問題ないと思うよ。と言ってもらえて安心しました。まだ次男の写真を載せていなかったので突然……生後3週間目の頃です。ここから輪ゴムがはまっていく手首を残したくて撮りました。続いて、目が下を向く様子を載せます。右目が下を向いて
昨日はピアノの先生のリサイタルでした。コロナ禍を挟んで5年ぶり!相変わらずの素晴らしさでした細かく書きたいところですが特定されてしまうと困るので先生はピアノ教室だけでなく大学でも教えてらっしゃって、様々なコンサートに出演しながらこうしてご自身のピアノリサイタルもされて、本当にその情熱とピアノ愛を心から尊敬している我が家です夜はSTEPのオリエンテーション。次女、1番上のクラスになれました!仲良しさんも何人かいたようで良かったです今日はピアノのレッスンですがその前に眼科へ行
むすめの目薬問題昨日、病院で無理矢理やらないでと言われたそう。でも、嫌がらなきゃもちろん良いが嫌がるよね?普通無理矢理やらないときちんとできないよね?ん?無理矢理やるなと言うことは嫌がるならやるなってことよね?は?治らないよね??3日間やって治らなきゃ眼科に行ってと言われたよね無理矢理やらないと3日間できないだろ?昨夜はぼーっとしていたので寝っ転がってゴロゴロしてる間にやって怒って泣いたでも今朝からもうあちらは警戒してて寝転んでるとこへ近づいて座ろ
8/8(火)、いつも通り9時半に出社し業務をすすめてますと…スマホから着信はい、保育園から「息子くん、なんか目が充血していて腫れているし、ちょっと涙目にもなっているんですが…」と園長先生。「昨夜から目やにが出てきたので、何回も拭ったりしてて…もしかしたらそれが原因かもしれません」と私。「今園で流行性結膜炎の子が二人いて、もしかしたらうつっている可能性があるので、お迎えに来て眼科へ行ってくれませんか?」と。その時点で朝10時。私、30分しか仕事してない笑とりあえず本当に流行性結
なんと、発熱!昨日の夕方にむすこを迎えに行く時になんかおかしいと思い、家に帰って測ったら‼️『目やにすごくて目が開けられない!』朝起きたらむすめが大変なコトになんでこんなことに。目やにで目が開けられない💧とりあえず、蒸しタオルあてて柔らかくして綺麗に拭いたでも上瞼腫れてるわ、少し充血…ameblo.jpむすめの病院も行けない。ダンナに早く帰らせてむすめを病院に連れて行ってもらいました。その間、むすこにはiPad渡してましたが来ちゃダメだよと言ってもくる。いつもならiPad
こてつの猫消化管好酸球性硬化性線維増殖症についての変化は日常の中では感じることがなくなった。けれども…18日うちの旦那さんが仕事から帰ってきた夜に録画していた「ダーウィンが来た!潜入!秘密のネコワールド」を一緒に観る。猫の島、相島の猫の生態についてのお話は二週連続放送だったので、明日の日曜の復習を兼ねて観ていた。この番組の、この回には尊敬する猫の生態学者の山根先生が出演していたので見過ごすわけにはいかない。コムギという若い茶トラのオスに焦点を合わせたドキュメンタリーだったのですが、な
こんにちは、はぐれ鰯です。ご訪問ありがとうございます(^^)※自閉症スペクトラムの男児との日々を綴っています。(育児以外のことも書きます)2020年9月、第二子が生まれました。ブログタイトルが気になる方は→「はじめに」をご参照下さい。先月、結膜炎疑惑で眼科を受診したかっちゃん。『迷う···!新生児の病院受診』こんにちは、はぐれ鰯です。ご訪問ありがとうございます(^^)※自閉症スペクトラムの男児との日々を綴っています。(育児以外のことも書きます)2020年9月、第二…ameblo.jp
『メガニが出た』ここ数日子供たちに目ヤニが出てました片目にちょんとつくくらいで目が開かないとかはありませんでしたメガニは息子の言い間違いです息子は保育園での午睡後のお熱が37…ameblo.jp目やにから発熱があった先週水曜日翌日にはお熱も下がって目やにも落ち着いて治ったもんだと思っていましたでも金曜日くらいからまたゴロゴロするなぁ、と思ってたけど土日お出かけでアイシャドウからアイライナーマスカラまでアイメイクしてそんなのも原因にあったりなかったり疲れもあったりして
おはようございます(*^^*)今日は手術の翌日手術後1日目です。手術は昨日(25日)の10時だったのでまだ24時間経っていません。昨日は、珍しく早めに寝ました。そして、朝起きたら目やにで目が開かなくてびっくり!!!目が腫れすぎて、腫れすぎて開かなくなっちゃったんじゃないか?!と思ったけど、目やにで上瞼と下瞼がくっついていただけでした。なんとか頑張って目を開いて術後24時間は顔を洗ってはダメなので濡れたタオルで、目やにをとりました。今日の腫れ具合はこんな感じです↓↓
Pekoの目やには、公園の冷たい風にあたると止まらなくなります。愛犬家の皆さんは、犬の観察がするどい。ひとめであー目の感染症だね。涙なら透明だけど、少し黄色っぽい色だね。犬用の目薬ある?アマゾンで、犬の目専用のウエットワイプ買ったけど、あれいいよ。たくさんはいってておすすめ。獣医?なかなか目薬入手するの大変だから、うちの使っていいよ。(抗生剤だからかな)アランさん、出勤途中に寄って持ってきてくれました。はい、これ目薬だよ。Pekoの目よくなるといい
【初発乳がん多発性骨転移発症しステージ4を宣告されました。異変に気づいてからの葛藤や苦悩や治療についてを綴っていきます】ーこちらは振り返り投稿になりますー抗がん剤治療の薬剤はこちら『痛みに悶絶初回抗がん剤治療』【初発乳がん多発性骨転移発症しステージ4を宣告されました。異変に気づいてからの葛藤や苦悩や治療についてを綴っていきます】ーこちらは振り返り投稿になりますー初の…ameblo.jp目やにや涙が出てくる、、、明らかに目がしばしばする抗がん剤治療で目の影響として涙道障害と角膜上皮
流行性角結膜炎(はやり目)とは?はやり目は、アデノウイルスによる感染力の強いウイルス性結膜炎です。目やに・涙目・充血といった症状が現れ、重症化すると角膜が濁ることもあります。手やタオルの共用などで感染が広がりやすく、学校保健安全法により、医師の許可が出るまで登校・出社が制限されます。診断と治療診断には、結膜の細胞を採取し、ウイルスの有無を確認する検査が行われます。特効薬はなく、症状を和らげるために抗菌点眼薬やステロイド点眼薬が処方されることがあります。
一週間前。弦の目が赤く充血していて、翌日の朝には目やにで目が開かないほど。病院へ連れていくと感染はしないだろうと。恐らく花粉症かなと。症状は数日で改善。数日前、楽が全く同じ症状に。病院に行くも、感染はないだろうと。恐らく花粉症かなと。数日で改善。そして今日、私が全く同じ症状に。感染してるよね?はやり目か?弦、普通に一週間保育園に行っちゃったじゃないか。医師の許可もあったので預けちゃったよ…誰にもうつってないといいのだけど…楽は木曜日に発症して金曜は仕事休んで
こんにちはまりもと娘のちゃんぬ(1y1m)です。今月上旬、ちゃんぬが突然発熱しました。熱は一晩で下がったんですがその後目やにが大量に出てきて保育園でも「目やにが多いので時間があれば病院に行ってください。結膜炎かな?」って言われるほどどんな感じだったかというと…(写真を見たくない人はUターンで)こんな感じ↓これは目やにを取って1時間くらい経ったとき。(涙とともに自然に出てきたのを取ってます)1時間でこんなに出ちゃうなんてその後もこのくらいの量を維持してました。保育
眼瞼下垂症術後1ヶ月腫れはだいぶ引いてきました。担当の先生曰く、左目の方が下垂が強かったので、左をオーバーに修正したとのこと。その方が経過でちょうどよくなるみたいです。市民プール通いですっかり日焼けしてしまいました🤣重たかった左目がすっきりして気に入ってます🥰目の違和感や眼瞼結膜の充血は2週間位はありましたが今はまったくありません。たまーに、かゆみや、目やにがある程度です。
"涙袋は自分の脂肪で作れます"SNSでバズった!#涙袋脂肪移植と#目の下脂肪再配置その他メニューはモニター募集中!お問合せ🕊️ファクト整形外科日本公式LINE🕊️-------------------------皆様こんにちは、ファクト整形外科です🕊本日もお客さまの経過をご紹介させていただきます。涙袋脂肪移植/目の下の脂肪再配置/の手術を先日当院で受けられたお客さまです。手術当日〜1ヶ月後のお写真比較していきますね手術当
こんばんは。Kくん、生まれたときから右の目やにがすごかった。黄色ーい目やに。えぢのときにも目やにはあったから、まぁそのうち良くなっていくやつやなとか思ってた↓生まれたてのKくんの右目そして、2か月になり予防接種が始まった。まだ目やにがでてて、出るときは朝目が開かないくらい。小児科で相談するもマッサージしてねとのこと。やっぱそうだよねぇそして、4ヶ月になったいやーーーさすがに。それになんか、声もフガフガしてて、生まれたときからずっと鼻詰まってるの?って感じでなんか、鼻とかの通り道
こんにちは。あいです。もう色々ありすぎて、つらすぎて(身体的に)ブログの更新が久しぶりになりました。。いやぁ、辛い!へんなウィルスに感染しまして、、(病名は不明)目やにはすごいし、鼻水、咳、2週間ほど熱は下がらないし、口呼吸になるため、喉も痛くなり。。。超死んでいました。。あぁ辛い、、ただ、仕事も過渡期で休めず。トラブル続出。。子どもも私と同じ症状に加えて嘔吐が加わり、全然寝れず、、体調が辛くて、仕事も確認すればいいことを確認せずに進めたせいでトラ
子猫は母猫がいてもスクスク育つ子ばかりではありません特に風邪はよくある病気。風邪をひいて、目やに、鼻水、膿がでて、目鼻が固まり、その後、成長出来ても目が見えなくなったり、眼球が白濁したり、慢性鼻炎になる場合があります目鼻クチャクチャな子を保護した方の参考になるようウィンくんの治療記録を残します。保護時は両目がふさがり、自力では開けない。2時間毎の目薬タイムにソッと瞼を開けると膿がピュッと飛ぶ。特に右目は眼球が見えないほど瞬膜が眼球を覆っている。鼻は、拭いてもすぐ鼻水でカピカピに塞が
朝起きたら、片目だけ目やにが出てて目が開けずらそう…【どうしてこんなに目やにが出るんだろう…】【顔を拭いてあげたりとしっかりケアを行っているのに…】など新生児期の赤ちゃんの目やにについて心配になるパパ・ママも多いかと思いますそこで今回が赤ちゃんの目やにの原因について詳しくご紹介致します結膜炎が原因結膜炎は目の粘膜にウイルスや細菌がついて炎症が起こる病気です結膜炎には細菌性とウイルス性があり、ウイルス性のほうが症状が重いそうです細菌性結膜炎の場合、生後間もない赤
流行り目というと、夏、プールで感染するイメージが強いですが今年は、9月に流行り目が多くて、10月に入っても続いています。しかも、アデノウイルス抗原検査がしっかり陽性(゚o゚;;アデノウイルス抗原検査は、陽性率が低いので、症状が揃っていても陰性になることが多いのですが、今年は陽性になる方が多いです。家族内発生も多いです。流行り目は一週間位の潜伏期間を経てから、発熱や喉の痛み、耳前リンパ節の痛み目が赤くなり、目やに、痛み、ゴロゴロ、涙目となります。ただし、これらの症状が全て揃わなく
フトアゴのパンくん病院行って来ました!いつもの籠に入って、さあ、眼診てもらお〜ねっ少し、不機嫌なお顔かな…家から10キロ離れた動物病院に車で行きました動物病院ですが、こじゃれたクリニックのようでしたわんちゃん以外に桜文鳥も診察に来られてましたまず、初診なので、いろいろ書いて、順番待ちです1時間くらい待って、呼ばれましたまぁ、愛想のいいとは言えない感じの先生で体重測りますね、ん…、太ってますね、まだ虫食べます?ってそして、あ、目