ブログ記事7,462件
2025年度初級セミナー募集開始!今年はボリュームアップ!全4日間でじっくり学べる昨年の初級セミナーは全2日間でしたが、「もっと時間が欲しい!」という受講者の声にお応えし、今年から全4日間に拡大!時間は倍に増えましたが、受講料は据え置き!たっぷり講義を受け、練習時間も十分に確保。確実に技術を身につけたい方に最適なプログラムです。耳介画像鍼・練灸治療研究会初級セミナー耳介画像・背部治療編(全4日間)日程2025年4月20日(日)10:00〜16:302025年5月18
「私は、あの人に土足で踏み込まれている気がするのです」先日、このようなご相談をいただきました。今日は再記事UPです。これだけ聞くとこの人は嫌な思いをして、相手から侵害されている被害者の「ように」見えます。でも・・・?!もしかしたら境界線を超えているのはあなたかもしれません。こんにちは!潜在意識の専門家ヒロミです。相手との境界線が上手にひけずに悩んでいる人は多いかもしれません。今回はこの「境界線」についてわかりやすく例を2つほどあげてみます。まず、
きょうは、ななこさんと、南インド料理サガル・ナトラへ(・_・)))))>~きょうは、ビリヤニセットを(・~・)オイシカッタ。福島市のグルメ・居酒屋・ランチ-サガル・ラトナ福島店|福島県北最大級ポータル『ぐるっと福島』~11月15日(金)オープン!~福島市の本格インド料理店SagaarRatnaサガル・ラトナ気さくなオーナーが作る本格インド料理はどれもコクがあり、旨みが口の中全体に広がります!ど
傷の画像が出ます。ワンクッション置いて画像が鏡に写して撮ったものと直接撮ったものを並べたので左右反対になっていますが、同一人物(わたし)のものです。わかりにくくてすみません。左側が放射線治療が終わったばかり(2020年11月)の画像で、右側が2021年3月の画像です。放射線の跡が、少し残っているようですが、皮膚については大きな問題はないと思います。毎日、クリームで保湿してますからただ、放射線を当てる部分のマーキングがかすかに残ってるのが気がかりです傷は、アトファインを貼っていましたの
こんにちは、宮下です。本日は目頭切開修正で再度切開をされたくない方・・切開にて傷修正が不可能な方にフラクショナルレーザー。フラクショナルCO2レーザーは、古くなったお肌を新しい肌にリセットする。微細な照射径の炭酸ガスレーザーを照射して、皮膚に小さな穴をあけます。この穴は皮膚の自己再生能力によって徐々に修復され、皮膚内部では細胞分裂が活性化されますので傷痕にも効果的です。フラクショナルが適応かの判断はカウセリングの際に解ります。山本クリニック電話:03-5315-4391
今日も診察行ってきました。今日は男の先生がいなくてかわりに女の先生がガーゼ交換してくれました。前回壊死した部分をカリカリ削ってたせいか、そこの部分がちょっとキレイになってて女医さんも削らなくてもよさそうな感じするね~とは言ってました。それならその方がいいけど……たぶん削るでしょうそうしないと皮膚がくっつかないようだし。そのほうが困るので。今日は女医さんとネネちゃんとわたしと3人だけで、ガーゼ交換してたので、ちょっとプライベートなお話しながらゆったりした診察の時間で
昨年、大好評だったセミナーが2025年度も開講決定!「内容が濃くて時間が足りない!」という多くの声にお応えし、初級・中級コースの講義時間を2倍に拡大しました!時間は2倍、でも料金はそのままです。しっかり学び、じっくり技術を身につける絶好の機会です。ただし、今年は各コース1回限りの開催!この機会を逃すと次回は2026年までありませんので、ぜひお早めにお申し込みください!セミナー日程(2025年度)初級:耳介画像・背部治療編(全4回)4月20日(日)5月18日(日)
脱プロトピック51日目。今朝から漢方薬を試してみました!が。漢方薬の先生に確認して皮炎湯とミノマイシン一緒に飲んでも構わないとの事だったので空腹時に皮炎湯を飲んで1時間ほどおいてからミノマイシン飲みました。30分後ぐらいから気分が悪くなり、嘔吐。結局皮炎湯とミノマイシンもどしてしまいました。昔から薬のアレルギーがあったので、納得。バファリン飲んでもこんな感じになったもんな。。。全く。。泣。。。。昨日の夜塗ったモクタールも全くダメ。赤みとヒリヒリ。。。熱までもってます。。
《心をもつ皮膚》ご訪問いただきありがとうございます∞今日のテーマは自分と家族全員の波動を上げる方法私は、自営業で家政婦を主軸に介護、風水、整体の仕事をしています自分自身の波動だけではなく家族全員の波動も上げたいこんな事を思ったことはありませんか?そんな、皆さまに朗報です実は、簡単でお手軽な方法がちゃんとあるんですよ。どうすれば劇的に、波動が上がるかというと…家にいる者同士が互いに触れ合うだけです。こんな簡単なことで本当に波動は上がります。
プレドニン30mg飲んで1週間、関節痛などの痛みは引いていった。首と顔の皮膚全体の赤いアザはまだまだ消えない。一生このままなのか?恐怖感や不安感でつぶされそう。脱毛してるから地肌すけてるし、帽子とマスクがないと外出もでけへん。といっても先週病院行ったきり一歩も出てないけど。出る気力がない。顔のアザがひどいから外食も無理。ずっと昼間一人で家におるとすごく寂しくて怖い…病気とのつきあいかたや副作用も怖い。今はなんにも前向きに考えられへんから毎日、ツライと泣いてるばかり。手のひらと指
今日、診察日でした。手術から2週間と4日。すごい前のことのように感じるけど、以外とまだ2週間しかたってないんだ!って気持ちです3日前に頭痒そうにしていたので、洗おう!とパパとふたりがかりでシャンプーしました。先生がやってたように泡立てて傷のとこはやさしーく洗いました。慣れてないから怖いしなかなかの重労働メッシュ状の隙間からまだ肉が盛上ってて出血してるとこもあるし、壊死してた部分はまだ皮膚が貼ってきてはないからグジュグジュしてて、素人が処置するのは大変でしたシャンプー
こんにちは(●'◡'●)チョンダムサークルクリニックです💜前回チョンダムサークルクリニックにお越しいただいたユーチューバーKyoNさんのレビュー動画をご紹介します~===========================最先端の美容医療のチョンダムサークルクリニックに訪問してくださいましたソ·ヒウォン院長の肌についての誉め言葉も言ってくれましたねちなみにソ・ヒウォン院長は
2016.10.14イレッサを2週間服用し胸水が溜まってきているので↓薬が効いていないと判断今日からタグリッソに変更1日目夕方37.7℃に熱が出るなんて怖い2日目には熱は下がってホッとした4日目には胸水が減り始める↓薬が効いている証拠なのでこのまま続けていこうと言うことにタグリッソの副作用はイレッサの時と余り変化なし下痢皮膚に赤いポツポツが出る皮膚は、普段からへパリン、ビーソフテンで保湿強化それでもポツポツが出て痒くなるのでロコイド、マイザ
都会の隠れ家古民家サロン&nudgenail(アンドナッジネイル)爪と足の健康美アドバイザーのぶこです。先日、息子がキャベツをスライサーでスライスしていた時、爪と皮膚をスライスしてしまいました血が止まらないと、仕事中に私に送られてきた写メ。血を見えるので、軽く自主規制スライスしてから5日後の写真です。ようやく傷口も瘡蓋になりました。深くまでスライスしてしまった痕跡が…スライサーで指先スライスしちゃった時におススメ絆創膏はこちらT字タイプの指先用が剥がれに
昨年、初級セミナーを受講されたKakoKojimaさんが、その時の感想をご自身のnoteに書いてくださいました。その記事が、セミナーの雰囲気がよくわかる内容でしたので、許可をいただいた上で転載いたします。耳介画像鍼練灸治療研究会(初級講座)2024年8月29日15:157/28,8/25の2回に渡って行われた掲題の講習会に参加させて頂きました。4年前にSNSで会長の中谷先生の投稿を拝見して以来、ずうっと気になっていた講習会。やっと受講することが出来ました。鍼灸
〜治療から7日目〜今日で初めての液体窒素から1週間経ちました!!!これは右手。色味を伝えたくてフラッシュたいたらこんな写真になりました…。水ぶくれっぽくなってたのがしぼんだとお伝えした中指のところ。すごく透明がかった黄色になってます。薬指と比べたら一目瞭然(⊙︎ロ⊙︎)フラッシュ無しのバージョン。とりあえず載せます。
お風呂あがりに気づきました!左腕肘のあたりに謎の傷…何もした覚えないし、長袖着こんでるので直接引っ掻くなんてことはありえないのですが…。きゃー!恐怖の謎の傷。妄想の中でマヌルネコと戯れた時にやられたかな?(笑)そういうことにしておこうそれにしてもミミズ腫れが気持ち悪い謎です。
脱プロトピック26日目今日は周りのみんなからもすごく赤みが減ってる‼️と言われ、めちゃ嬉しい1日でした!顔を濡らさないを始めて10日目流石に洗いたい!少し汗もかいたし、お風呂でぬくぬくして汗。若干ムズムズする。でも、洗いません〜〜明後日大学病院楽しみだな!今日は脱プロトピックしてからの経過を載せます1日目普通に化粧水の後オールインワンゲルを塗っています2日目顎にニキビ?の様なものができ始める痛みも痒みも全くありません3日目一気に赤みが爆発‼️この時も痛みも熱
〜治療15日目〜見た目で変化がかなり出てきました。まず写真を見て頂きたいです。左手の小指に印入れ忘れました…。あのどす黒かった頃と比べるとすっきりしました〜!!少し触るだけでカサブタのように取れます。こんな感じです♪素人目からしたらあまりわからないのですがまた一歩進めたかなと思っています!!!
今足の裏のイボをイボコロリで治療しているところなのですがシミも取れるかと思ってやってみました。足にあるほくろのようなちょっと大きめのシミなのですが、半日するとセメダインのようにイボコロリが硬くなってかなりくっついて剥がす時に皮膚も一緒に剥がれます!上手くいけば皮ごと剥がれるんですがあまり厚塗りすると肉まで一緒に剥がれてしまいますこれは痛いタイプですですが2回くらいでシミが取れました。イボコロリが瞬間接着剤のようにカチカチに固まってそれを剥がす時に皮膚ごと剥がれるという仕組みです最
☆まつもと漢方堂ですこんにちは、松本比菜(まつもとひさ)です。まつもとが漢方相談をお受けしている「まつもと漢方堂」、実際のご相談までの流れです。漢方相談では、おひとりおひとりのご体調やこれまでの経緯を詳しくおうかがいした上で、・お悩み(症状)の起こる仕組み・お悩み(症状)を改善するには、何をすればよいか・具体的に、どんな食事・そんな生活をすればよいかをご説明し、ご希望の方には、・オススメのお手当(漢方薬など)・それを使った、今後の改善の見
セミナー講師紹介中谷哲NakayaSatoshi風の子堂鍼灸院院長(Blog,X,Instagram,facebook,鍼灸コンパス)耳介画像鍼・練灸治療研究会会長1993年千葉市花見川区にて風の子堂鍼灸院を開業2018年八千代市八千代台北に移転、現在に至る。学歴・資格関東鍼灸専門学校鍼灸学科(鍼灸専門士)東京医療専門学校教員養成科(鍼灸教授資格)明治学院大学経済学部放送大学教養学部(発達と教育専攻)主な役職
脱プロトピック91日目!約3ヶ月経ちました!相変わらずドクターリセラさんの洗顔石鹸で洗った後にスピノアさんのオイルをぬっています。朝はお湯洗顔のみ。仕事中はマスクです!3ヶ月経ったので比較する為に酷い頃の写真を載せます。脱プロトピック14日目の酷い頃です(*´Д`*)今日の皮膚。3ヶ月でこんなに良くなりました!随分良くなりました!!先週大学病院へ、経過を見せに行ってきました!まだ赤みが出てるので(病院が暑くて顔が火照ってたのもありますが)次は2ヶ月後に経過観察です!
破れた皮膚…キラキラとラメの様な鱗屑…触るとポロポロ、ハラハラ落ちて落屑へ…剥くのは良くないらしいが…ペリペリと思わず剥いてしまう…キラキラ鱗屑🤩
@_anemones_⇒美容Twitterフォローお願いします@anemonerica⇒美容・日常Instagramトレチノインとはハイドロキノンとはをお読みになってから進んで下さい前回の記事の続きです唇切れたとこがめちゃくちゃ痛い本当、最初にリップクリームで保湿してからトレチノイン塗らないと知らない内に触れてて皮膚が反応しだして大変なことになります皮膚の薄い口周り、目元はオイルなどで保湿をしてからトレチノイン塗るのをオススメします肌がさらに突っ張って艶がめちゃくち
最近はエーラスのことから離れていたので、今回は自分の皮膚の状態について書いてみようかなと思いますエーラスダンロス症候群は結合組織が脆く、一般的に皮膚が柔らかくて引っ張ると伸びやすい傾向にあるといいます。また、組織の脆さゆえに傷が治りにくい、内出血しやすい、肉割れが起こりやすいなどの症状もあります。型によって違いがありますし、皮膚の状態も個人差が大きいので、こういう一例もあるのだなと思っていただければ幸いです私はエーラスの中でも
飴細工・ステンドグラスのように透き通った皮膚、鱗屑のアップキメの中にキメがあり…まさに天然のアート…見入ってしまいます✨似たものを感じる…⇅これだけ皮膚を見ていると全てが皮膚模様に見えてくる〜〜
脱プロトピック63日目です!ここ数日はずっと落ち着いている感じです!ぶつぶつは左顎の所と右側のほうれい線の所。写メでーす!漢方薬の皮炎湯飲み始めて約2週間が経ちました!本当に劇的に良くなってきました‼️めっちゃ美味しくない皮炎湯ですが、毎日3回に分けて飲んでいます!もう2週間分注文しました!
こんばんは!脱プロトピック23日目です。今夜劇的に変わりました‼️皮がやっとむけ始めました‼️汚いけどなんか嬉しい!皮膚が再生はじめてくれたのかなー?アゼライン酸塗ったところだけ皮が剥けています!これは!やっぱり全体に痛みを我慢して塗ってターンオーバーを進めるのがいいのかなぁ。。。来週の水曜日大学病院へ行くのですが、まさか、日本未認可のアゼライン酸をかってに塗ってるなんて、言えるわけもなく。。。どうしましょう。。。とりあえず。塗るのはやめておこう。。。明日は綺麗にむけて下
脱ステロイド…鱗のような皮膚が連なり…鱗屑と言われる皮膚が剥がれ落屑へ…今日もペリペリパリパリハラハラめくれ、剥がれ落ちる皮膚…