ブログ記事26,132件
お客さん来るよーお正月はこんなマイちゃんでしたお正月の来客も帰り今日は旦那も出かけるよう促しひとりでゆっくりしてます(*^^*)マイちゃんは来客がいる間引きこもりごはんも食べに来ない💦孫のカタコトの『おいでおいで』行動が理解出来ない様子(笑)夜、寝かせつけたあと次男とお嫁ちゃんがいる時は出てきてご飯を食べるマイちゃんでした😅今日はこんな感じ↑お正月は初詣でおみくじ大吉👏白鳥を見に出かけ初売りでこれを買いオーブンレンジと炊飯器UFOキャッチャーで
くちばしに刺さっていた釣り針がようやく外れました。こんにちはご訪問ありがとうございます本日も3日連続で三条市「白鳥の郷公苑」の様子をアップします。2日にくちばしに釣り針が刺さっているのが見つかったオオハクチョウの幼鳥の寅(とも)ちゃん。写真は4日に撮影して昨日アップしたものです。4日にかなり食べてくれたので体力は大丈夫だと思いつつも釣り針が取れたわけではありません。6日から捕獲を試みるという話も出ていました。昨日のブログでも書きましたが、動ける白鳥を捕獲するリスクは大きい
昨日の夕方ゴミ拾いしたのに、もう公園にはタバコの吸い殻が🚬何本も落ちてるこれを非常識だ、とか責めない方がいいんですって!これに感謝✨とか難しいなー💦でも、回を重ねると慣れるのは確か!公園が綺麗になったことを心が喜んでいるのも確か!まだまだ心の勉強中アザレピュアスマイル〜素肌と心のカウンセラー塩田啓子です😄✨Facebookで繋がっている茂原方面の知り合いが、東庄の夏目の堰と言う所で、白鳥がたくさん見られる🦢と言う投稿をあげていたので、さっそく行ってみたら、、カモだらけ🦆🦆
皆さんこんにちは。1992年1月に北陸地方を撮り鉄した時です。昨年末記事にした御殿場付近に行った時の2年前になります。普通345M泊行。457系元急行型電車の6両編成。しかし、前の3輌は、457系の下回りに2扉両開きの車体を新製して製造された近郊型電車413系でした。ヘッドマークは、タウントレイン。当時の金沢地区を中心として運転されていた普通電車につけられていました。普通745M七尾行。七尾線の和倉温泉までが1991年に電化完成。特急電車の直通に加えて金沢ー七尾
こんにちは1月6日月曜日9連休が終わってテレビでは仕事始めの話題が伝えられている自分の仕事始めはまだまだ先だ早く仕事を始めて稼ぎたいが勤務時間数が決められているのでそれができないもどかしさがある『巳年の商売繁盛願い活気』新聞では青果水産市場での初競りの話題が伝えられていた世の中は本格的に動き始めている我が家では昨日の夕方の新幹線で長女が東京に戻っていった長女はもう一日
1月2日に釣り針がくちばしに刺さっている様子が発見された寅(とも)ちゃん。翌日の3日は公苑のエサであるポン菓子を2粒食べただけでした。今日は少しずつですが食べることができました。こんにちは。ご訪問ありがとうございます。昨日のブログで寅ちゃんに起きたことを書きました。その続きとして本日1月4日に訪れた様子をアップします。朝到着した時、両親と一緒に陸で休んでいました。公苑の方に尋ねたら、今朝米をけっこう食べたそうです。約2日ぶりの食事です。食べることができて本当に良かった…。
こんにちはお疲れ様です白鳥が見たいし、ドライブ行きたいし、デイ車中泊もしたいし、ちょっと散歩もしたいしうちに居ちゃ、出来ないやろ笑です寒いんだってーおだんだん、暖かくなってきたかじゃないと、恒例の冬眠父にお昼を作って出かけられるかわからんがー笑
今日も穏やかなお天気角田山と弥彦山がきれい✨️近くの田んぼには白鳥さんたちがエサを求めて来ています❗️この景色、こちらでは冬のいつもの景色ですが遠くから来る方には「近くで白鳥が見られるなんて〜」と言われます。今日から通常のランチがスタート❗️ちょっとだけお正月らしく…「野菜が食べたくなって来たよ〜」と言って下さる方も多くて嬉しいです(^^)今日は窓から青空も見えました。今日は出足のんびり…このまま終わるかと思ったらお正月らしく遅めのランチに来たり、お茶をしに来る方も多くて15時
うちの近所の池には今年もたくさん白鳥が来ています。ウォーキングに出かけたしんちゃんが写真に撮ってくれました~雪は積もってないけれどやっぱり寒い東北・・・当たり前のように見ることができるのはハクチョウたちが寒い場所が大好きだから。寒くて良かった福島県!こんな近くに寄っても逃げない彼ら。「そお~~っと近づいたよ!」としんちゃん。同類だと思われたのでは?と、ちょっと思ったあたしです・・・
こんにちは、muchikoです。【むちこブログ】では、フェイラーの発売情報、気になるもの・購入品を紹介しています。ふらっとフェイラーのアウトレットへ行ってきました『【2024.5】セール中のフェイラーアウトレットレポート&購入品』こんにちは、muchikoです。【むちこブログ】では、フェイラーのことや購入したものについて書いています。フェイラーと化粧品については熱量高め&文字数も多…ameblo.jp『セール中のフェイラーアウトレットで出会ったお値打ち品』こんに
こんにちは1月4日土曜日朝は曇りだったが徐々に晴れてきた今朝は冷え込んだ車で出かけようと思って外に出たら車の窓やボディーは霜だらけエンジンをかけてしばらく暖機運転をした今日は大沼公園に行ったが帰ってきて気温を調べたら函館今朝は-9.1℃北斗は-13.4℃を観測した我が家は北斗の隣で内陸部だからどちらかと言えば北斗に近い気温だっただろう今日は大沼公園に白鳥を偵察しに行った白鳥たちが集まる白
おはよう😄綺麗な朝焼け〜❣️行って来まーす❣️🤗行くでしゅか?今日は仕事始めでした😄青空も見られましたが、雨が降ったりやんだり☂️白鳥がいる田んぼにはいっぱい🦢🦢🦢どうやら、稲刈りしたコンバインが古いタイプだと落ち穂が多いらしく白鳥も集まって来るらしいです😄私が前から欲しがってたふわさん🐶見守りカメラ📷クリスマスプレゼントで旦那さんが買ってくれました❣️😆まだ慣れてないので、どうやったら動画を取り込めるのかわからず🤣とりあえず、ふわさん🐶ひとりのお留守番の様子です🤗ひとりで
スワンシューで有名な、憧れの白鳥(しらとり)へ朝おやつで寄りましたケーキ屋さんだし、イートインはランチタイムからかしら?と思いきや開店時間からイートインも出来るみたい素晴らしい…!昼前くらいだったので、食事系メニューを食べてる人もいたけれど、やはりここは「シュークリームと冷たい飲み物のセット」でしょーアイスティーと、白鳥シュークリームアイスティーはレモン入り白鳥シュークリームお顔が…なくなっちゃったのかしら…と思ったら、元からこういうお顔らしいそして、羽の形の美し
今回はキハ82です当時運用されていたキハ81にかなり不具合箇所(低出力エンジンにであったり食堂車を組み込んでいるため出力不足など)が多く見られ不評だった。またほかにも原因があり先頭車と食堂車のみ電源が搭載されていたりその先頭車が非貫通タイプだったため編成の組成するのにも難ありだったみたいですね。その間にも旅客需要の拡大などがありキハ81を運用させつつキハ81で目立った不具合を改良するため新型車両の開発に着手し完成したのがキハ82です。キハ82から貫通式にしたことで分割併合運転が可能になり特
こんにちは。オケタ模型です。本日はこちら、katoの「485系200番台6両基本セット」(品番10-1479)になります。485系は昭和39年に登場した交流直流対応の特急形電車のグループです。交流60Hz対応の481系にはじまり、交流50Hz対。応の483系、昭和43年には交流50Hz/60Hz対応の485系が登場し、その後は四国を除く全国各地で活躍が見られました。また、先頭車クハ481の形状は、初期はボンネット形、次に前面貫通構造の200番台へ、その後は非貫通の300番
本年もよろしくお願いします。2024.12.27まずは、義両親宅へ年末のご挨拶。恒例のキリタンポ鍋。2杯目は牡蠣をたんまり入れて牡蠣鍋。子供達はピザや揚げ物。お腹いっぱいで大満足!JOUVREのケーキも美味しかったし定番のハラダのチョコラスクもブレ無く美味しかった*************2024.12.29実家帰省前に寄り道をして滋賀県長浜市に白鳥を見に行きました。朝9時ごろまで早崎ビオトープにいるんだって。9時以降は、餌を食べに飛び
♡♡♡RoseDiary♡♡♡新年迎えたと思ったらもう4日が過ぎて行こうとしてます日々の時間の流れが早い💦箱根への応援の2日間も終わってしまい寂しい⤵母校が毎年出場しているので毎年欠かさず応援しています以前は優勝争い常連でしたが今はシードギリギリ代表で走れる選手はひと握りそれを支える多くの人たちをクローズアップして伝える番組も好きですそれぞれのチームにそれぞれのドラマがある…あの頃の青を覚えて次への通過点として超えていくんでしょうね…熱い2
1月5日初詣に郡山市にある「開成山大神宮」に参拝しました。「開成山大神宮」は伊勢神宮の分霊が奉納されている事から『東北のお伊勢さま』と呼ばれ由緒ある神社で県内外から多くの参拝客が訪れます正月限定御朱印、金色と銀色の2種類ありましたが、既に金色の方は無くなっていて銀色の方を頂いて来ました。境内には稲荷神社もあります。お昼は蟹ピラフで有名なシーフードレストラン「メヒコ」で蟹ピラフ天気が良かったので足を延ばして猪苗代湖へ、猪苗代湖は国内で淡水湖としては3番目に広い
こんにちは!昨日もカミさんとハクチョウの飛び出しを狙って出撃でした。風が無いので、飛ぶ時刻が遅いと思ったら遅かったですが、飛んでくれました!写真を並べますのでよろしくです!前回150~400のズームで長すぎたので!!55~300のズームにしました。なんか画像がモヤッとしてます。レンズのせいですよね!ハクチョウの飛び出し撮り難しいですね!だから!!何回も行っちゃいますね!!次回は!何時かな?今回も、拙い当ブログ
今日はKATO485系特急電車の話です。両端クハが1000番台と200番台、両者変換式トレインマークの構成が異なっていたので自作を混ぜて合わせます。前回の続き;1000番台のマークを200番台に合わせ、4種類のマーク掲出が可能になりました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。485系1-2編成(Tc1000-200番台)盛アオ12連です。前回の200番台↓に続き、今回は左;クハ481-1000番台(KATO10-1128;300番台の床下貼替をやって1000番台
今回は、我が家の風邪の治し方の話です。(前も書いたかも)あれ?風邪かも…(私はだいたい喉からきます)って思ったら、すぐに葛根湯を飲んで、ビタミンCのサプリを毎時間2グラム(子どもは1g)飲む。ビタミンDと亜鉛のサプリも摂取。そして休養。これでだいたい半日〜1、2日で風邪症状は消滅します。先日、息子が朝起きてから咳、鼻水、痰の症状があって風邪をひきそうなときに、無理に登校させずに学校を休ませてコレをやったら半日で治りました。10月末もそうしとけばよかった…。(ちょっと体調悪そう
今年も行ってきました⬇︎⬇︎⬇︎ドイツ村のイルミネーション舞浜にあるのに東京ディズニーランドと同じような???千葉県袖ヶ浦にあるのに「東京ドイツ村」の、ドイツ村です‼︎もう、東京なんだか、千葉なんだかはたまた、ドイツとは国すらも超越しているという!笑笑笑いつも色々混み合った名前に面白いな〜と思いつつ。。。それだけ規模の大きい所なのかと思われますイルミネーションの時にしか訪れないけれど今年で3回目。我が家の思い出の場所でこの時期の恒例スポットとなっています広
阿賀野市の#瓢湖にある#白鳥会館で#ポッポ焼きも買えました。.冬場だけの土日に販売しているそうです。.会館内の食堂の#ソフトクリームがお目当てだったのですが、なつかしくて、つい買ってしまいました。..#焼き芋も販売してました。中くらいの大きさのものがよく売れるそうです。.夕方近くだったので、#瓢湖の白鳥たちもだいぶ戻って来ていました。..懐かしい#ポッポ焼きにはしっかりと#遠隔パワーでパワーを注入していただきました。..これからの時間
盛岡城跡公園の鶴ヶ池にうっすら氷張ってたので街中がこれなら高松の池はしっかり凍るかもー凍ってました昨日の高松の池の白鳥。氷の上を歩く姿はなんか可愛らしい☺#白鳥#岩手pic.twitter.com/PKoqcKHq2U—アゲハ先生(@agehasensei)January3,2025凍った池の上にたくさんのオオハクチョウ鳴き交わす声薄く積もった雪上に次々とついていく足跡スキーのように滑りながら降り立つ個体もここは白鳥の世界美しいいつまでもそこにい
▲ウトナイ湖周囲9.5キロの海跡湖で最大水深1.5m周辺は低湿地帯です▲遠くに白鳥がいます昔は餌付けする人がいたので近くで白鳥を見ることができましたが今は禁止の為餌くれないならいならな行かないよ〜🦢って事です▲道の駅ウトナイ湖北海道苫小牧市植苗156-30▲展望台1991年国内4番目のラムサール条約の登録湿地となりました▲道の駅ではお花も売ってます▲ゴロっと北海ほたての焦がし醤油ふりかけの違うバージョンフワっと国産紅ズワイの香ばし焼がに味ふりかけ初めて
YESの志村です。新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、年始は弾丸で猪苗代湖まで行ってきました。目的はこれ。しぶき氷と言います。磐梯山の真南に位置する猪苗代湖はこの時期になると山から降りてくる北風の影響を受けて波を起こします。その波から発生する水しぶきが樹木にあたり徐々に凍ることでこのような綺麗なオブジェが生まれます。しかし、寒い…そしてここからは猪苗代湖に生息する鴨と、この時期に飛来する白鳥を見に。いやいや…どんだけいるんだよ笑近くの
おはようございます昨日図書館に行ったら休館日でした以前行った時も休館日で今回で2回目二度あることは三度ある。にならないように次は気を付けます図書館休みだったから本屋さんに行ってきました!色々なお店が入ってる中に本屋さんがあるんですが年末なので駐車場に入る前の道路からめっちゃ混んでる本屋さんに行って買いたい本見つけたらソッコーで帰ってきました買ってきた本保育園休みでやることなくYouTubeばっかり観てる娘の為に買いました★シールを貼るのが楽しいみたいでしかも頭も使
あけましておめでとうございます2024年が終わり、新年を迎え早7日が経過…昨年を振り返ると色々なことがありました。とりあえず今とても元気に過ごしているので、これからも楽しく元気に過ごしていきたいですそんな新年一発目のブログは、、昨日はお家で米粉クレープ祭りを開催したよ!という記録日記です年末、冬休みで気が緩みグルテン祭り(パン、パスタ、ピザ等食べまくった)したらやっぱり体調に影響が出たので(詳しくはグルテン不耐症で検索を)年明けてからまたグルテンフリー生活に戻しま
No.256ヤマトタケルとカワカミタケル宮原誠一の神社見聞牒(256)令和6年(2024年)07月21日佐賀県神埼市脊振一帯には日本武(ヤマトタケル)を祀る神社が集中します。そして、須佐之男と櫛稲田姫を祭神とする櫛田三社宮があります。その一つである佐賀県神埼町の櫛田宮は須佐之男と櫛稲田姫と日本武を祀り、博多櫛田宮の元宮に比定されています。でも博多櫛田宮の祭神の大幡主と天照女神は祀られていません。この一帯の主な神社です。広瀧神社佐賀県神埼市脊振町広滝559-1倉岡神
↑↑↑どれかクリックしていただけると元気が出ますw!(^^)!今日は、通常200kmちょっとのひるがのベースへ、405km走行して入りましたw昨夜は夜勤でした。と言っても日付が変わってすぐ、帰宅できる程度だったのですが・・・それから一杯やりまして、それでも6時には起きました!6時半過ぎには出発しまして・・・本日は単身でひるがのへ向かいます。が、途中、員弁寄って、桑名・弥富・刈谷・豊田・足助・稲武・恵那・白川町・飛