ブログ記事9,579件
加賀国一宮の白山比咩(しらやまひめ)神社です。霊峰・白山(はくさん)をご神体山として白山比咩大神(しらやまひめ)を祀るといいます。全国に3000社ほどある白山(しらやま・はくさん)神社の総本社だそうです。白山(はくさん)・富士山(ふじさん)・立山(たてやま)は、日本三霊山(にほんさんれいざん)といわれていて山岳信仰の聖地なのだそうです。創建は、第10代・崇神(すじん)天皇の世[紀元前91年]といわれすぐ北にある舟岡山(ふなおかやま)がはじ
2024.6.14〜15白山御前峰(2702m)エコーラインの雪渓を野犬登りするKTさん色々あって速い「待って〜」あっという間に室堂に到着閑散としているのは初めて。まだ素泊まりのみの半オープンでした。水場はOK👍生でも美味すぎる白山室堂のお水💧冷たかった〜白山神社⛩️毎回思うがこの坂がめちゃくちゃキツい💦💦花を見つけたらその都度撮りながら休憩終始蕾しか無かったので、近々クロユリ見に行くか検討中白山比咩神社奥宮(しらやまひめ)福井県のコマワリさんと言う方と彼のお友達と
新潟市の白山神社に行ってきました。梅が咲いておりました。県内で一番早く梅が咲くのは、毎年、新潟市のような気がします。やっぱり新潟市は積雪が少ないからなんでしょうね。新潟市の積雪量が少ない理由を知ってますか?新潟市の手前に佐渡があることで、新潟市を雪雲から守ってくれるという通称「佐渡ブロック」があるからなんですって。「佐渡ブロック」という言葉を知ったのは実はつい最近なのですが、みんな知ってたのかな?私が知らなかっただけなのかな。佐渡のおかげで雪から守られて
【群馬】群馬県高崎市白岩町にある白山神社のステキな【御朱印帳】【白山神社御朱印帳】(大判サイズ)【白山神社御朱印帳】【白山神社御朱印帳】もう一種類は見本を撮影させていただきました。当初は巫女のミーコ神社の御朱印全12種類集めると新作御朱印帳がいただけるという形でいただけたコチラのかわいい御朱印帳購入もできるようにもなり参拝してご縁をいただいてきました郵送対応の
ソメイヨシノ🌸がそろそろ見頃なので、見に行ってきました。行ったところは香川県三木町白山神社。以前は隠れた桜の名所だったのですが、最近SNSで有名になり、訪れる人も多くなったようです。今日は平日休み。ゆったりと見れました。神社までの参道です。背後は讃岐七富士のひとつ東讃富士こと白山(しらやま)です。境内を散策しました。桜は7~8分咲きというところ。こちらの桜は地元の有志の方が手入れされているとか。今年も美しい桜が見れました。4月が始まりましたが、花曇りで寒いです
福井県勝山市にある平泉寺白山(へいせんじはくさん)神社です。勝山(かつやま)盆地は九頭竜川(くずりゅうがわ)の中腹にあたり、恐竜の化石が見つかったことでも知られているようです。世界三大恐竜博物館のひとつ福井県立恐竜博物館もあることから勝山市は「恐竜のまち」なのだそうです。白山(はくさん)信仰の禅定道(ぜんじょうどう・修行登山道)としては、白山比咩(しらやまひめ)神社の加賀馬場(かがばんば)長滝白山(ながたきはくさん)神社の美濃馬場(みのばんば)
トレッキングの最終地点で蠟梅(ロウバイ)を鑑賞1月は寒いので登山は避けていました節分から嘘のように暖かくなり今回は低山2つの縦走で第5回登山初級A「冬場のミニ縦走コース」丹沢白山8㎞程のアップダウンの山道を歩くトレッキングです。コースとしては入門じゃなくて初級Aとのことで、数日前から不安がいっぱい。毎日1万歩を歩いていたら、腿の付け根が痛くなって…(階段上りで膝上の筋肉が痛くなった時のように)1週間前から1万歩を控えてました。当
こんにちは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。ここ最近の私のブログの記事は。江ノ島神社で、弁財天様と繋がったときのことを続けて書いておりました江ノ島神社や弁財天様のことでは、まだまだ書きたいことがあるのですが。続けて書き過ぎてしまいましたのでちょっと、中断して。今日は。私が住んでいる地域の氏神様は、白山神社で
ぱんだの石川県神社巡り(´Д`)。本日ご紹介するのは石川県白山市森島町に鎮座する白山神社です。森島町の白山神社こちらが森島町の白山神社です。「白山神社」と書かれた社号標から細道を進んでいくとありました。◯御祭神:伊邪那岐命・伊邪那美命・菊理比咩神◯鎮座地:石川県白山市森島町富樫信家が白山長吏として森島に居館した際、日常的に奉仕する白山比咩神を居住する部落にも勧請して一社を建立したのが当社の始まりであるとされています。社蔵の扁額に「武運長久子孫繁栄の祈願鎮守府将軍藤原利仁八世
昨日は、息子ちゃんの月一通院日。。。夕方4時からの予約だったんですが、少し早目に着いたのでちょど見頃を迎えたという梅を見に、白山神社に行ってみましたワンコは境内に入れないので、息子ちゃんは車の中でお留守番です初めて訪れた白山神社、まずは参拝を新潟県で暮らすようになって初めて見る梅の花🌸甘〜い香りに癒されましたこちらは本殿横にある「合格祈願の
こんばんは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。今回の記事は、「縁切り」についてですが、嫌な人と、縁を切りたいと思っても、自分の意志ではどうにもならない人間関係もあります例えば、同じ会社に嫌な人がいたとしても、務めている会社を簡単に辞めるわけにもいかないです。ただ、自分の意志ではどうにもならない
さてと本日は、東急・多摩川線『下丸子駅』そばの環八沿いにある神社のお話。近頃よく利用する東急・多摩川線『鵜の木駅』の『早川製麺所』さんに行くようになってから、昔はよく使った東京都品川区にある実家への裏道を思い出し、そういえば私がバイクの免許(自動二輪(限定付き))を取得した41年前のこの界隈でちょっとした騒ぎになった話を思い出したので、今回は当時とどう変わったのかを確認する為に当該箇所のフォールドワークを行なってみた次第・・・実施日は昨年のクリスマス(25日)で、フィールドワークの相棒はこの
こんにちは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。私の住んでいる地域の氏神様は、白山神社です新型コロナウイルスが流行してから。不要不急の外出は控えた方が良いかと。電車やバスを利用しての神社参拝は自粛していますが徒歩圏内の氏神様への参拝は続けています。白山神社のご祭神は菊理媛(くくりひめ)で。人と人とのご縁を繋ぐこと
はぃおはざぅるす忙しくて連絡も忘れたりブレスレット作りも忘れたり日々申し訳ありません連発の私でも一生懸命、生きているのでまぁいっかと自分を励ましますやる事も終わらない私ですが休日は私の為にしたい事をしてあげようと思いますで、先日映画館で6回目のモアナと伝説の海2を一人で見てきましたモアナも頑張ってるから私も頑張るって純粋に思える41才ですいつも私を支えて
こんにちは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。私の住んでいる地域の氏神様は、白山神社です白山神社のご祭神は、菊理媛(ククリヒメ)で。人と人との縁結びを司っていらっしゃいます(お借りした画像です)私は、神社に参拝に行くと、そこのご祭神から。チャネリングのような形で、お話しを伺うことがあるのですが菊理
金森長近が整備した城下町、高山。城下町を造営した際、町内に点在していた寺社が集められた地区があります。それが高山城の東に京都東山を模して築かれた東山寺町です。そんな寺町を伝う東山遊歩道周辺を巡ります。高山別院照蓮寺(宗派:真宗大谷派)建長5年(1253)創建の正蓮寺が起源で、天正16年(1588)、金森長近により白川郷から遷されました。飛騨の真宗信徒の中心道場として栄え、最盛期には70を超える末寺を擁したそうです。御本堂現在の御本堂は放火による消
大東流合気柔術練心館https://daitoryuaiki.web.fc2.com/格闘技フィットネススタジオCORESPIRIThttp://corespiritstudio.wix.com/kakutougiHMD飛翔塾元和道場https://hishoujyuku.wordpress.com/村松整骨院http://muramatsu-seikotsuin.com/Sundaylifecoffeehttps://www.instagram.
6月18日に白山神社で見つけた子。4人目は、社会人のカメラ女子。スタイルいい子なので、撮られる方でも行けそうですよね。そして、いつものお願いです。先日このブログに登場してくれた樋井紅陽さんが、ミスFLASH2017のセミファイナルに進出しました。そこで、このブログで応援しちゃいます。この子です。いいなと思った方はこちらから投票お願いします。1日1回投票できます。よろしくお願いします。
その不調の原因は全部身体が知っている。身体からのメッセージを伝える整体師齋藤有里(ゆかり)です。プロフィールはこちら料金や営業時間、よくあるご質問はこちら「白山神社の裏の神社あるじゃん?」「それなあに?知らない」2年前くらいに交わした会話がこの3月中気になって気になって。行こうとした日には子供が体調を崩しましたし。諦めていたら夫が言うのです。「新潟に行きたい場所、あるんじゃないの?来月から格安チケ
6月16日は、あじさいを撮りに白山神社へ。何度も言いますが、去年は花の開花が全般的に早かった。でも、白山神社のあじさい祭りは例年通りの時期。枯れかけてるのも多い。そんな白山神社で見つけた1人目は、高1の制服姿の女の子。ボーイッシュな感じがいい子です。あまり人見知りをしない感じの子でした。
おばんです積みの古鷹を製作しましたハセガワ1/700ウォーターラインシリーズ日本海軍重巡洋艦古鷹プラモデル345Amazon(アマゾン)古鷹型は元々八八艦隊に付随するような新型の軽巡洋艦として計画されたものが、ロンドン海軍軍縮条約で定められた重巡洋艦の保有枠にたまたま合致する設計だったため重巡洋艦に格上げされた(実質の重巡保有数の削減)という経緯を持つため、ぱっと見では軽巡のようにも見えますしかも、本来であればネームシップとなるべきであった加古が建造の
6月17日にあじさいを撮りに行った白山神社で見つけた子。7人目はスーツ姿の大学生2人組。1人でのショットは撮らせてもらえませんでしたが、2人でのショットは掲載OKがもらえました。初々しいスーツ姿がいいですね。この日撮ったあじさいの写真です。
こんにちは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。私の住んでいる地域の氏神様は、白山神社でご祭神は、菊理媛神(くくりひめのかみ)です。菊理媛神は、人と人とのご縁を司る神様で(お借りした画像です)神社へ参拝に行くと、私はチャネリングのような形で神様からのお話を聞くことが出来るのですが。全ての神様と繋がるこ
こんにちは✨この最近ホットスポットっていうドラマにハマってるのですがそのドラマの中で宇宙人の高橋さんがスプーン曲げするところが出てきたり、あるYouTubeの動画で昔昭和に一世を風靡した清田くんが出て、スプーン曲げの話をしてたのでふと、私も出来ると思ったら出来るのか?と思ってやってみたら曲がりました!ただ、柔らかいスプーンだったのでね。簡単だった?後で冷静になってスプーンもったいなと思って慌てて元に戻しましたwYouTubeでは思い込みを外していくって
冬は越えたが…オシャンティ・マイティガール愛?AngerNonNonダンスっつって変わらないわねあなたおもいでの酒今日も抱いて懐かしいわねあの日あたし世に酔遊びした洒落女の様に粧し込み街踊り戯けり誘い蜂止まらないわねルンバサンバゴラゴラマハラジャLove&Peace&Sing&Dance&Dance&Makossa簡単なこった世界が悲しみに暮れているときはさあたしの事を呼んでよMo
第1133話神仏の声を聴いて皆様にお届けしています菊水千鳳ですプロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(10数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視えるようになってきました。神仏との交流も回を重ねる毎に我々人間達へのメッセージとなってきました。神仏のメッセージを広めなければと、以前他のSNSを利用して
春日神社(河合町佐味田)大和国廣瀬郡奈良県北葛城郡河合町佐味田837(駐車できるスペースは辛うじて有り、アクセスはかなりの狭小道路なので運転要注意)■祭神(不明)南北に流れ北で「大和川」に合流する、「佐味田川」沿いに営まれた集落「佐味田(さみた)」に鎮座する社。集落の西端、もっとも高所に位置しています。創建由緒等については資料が見当たらず不明。たくさんの奉納された絵馬を飾る「絵馬堂」というものが境内にあり、古くから大切にされてきた社であることが窺えます。※当初「春日神社(広陵
【3月15日】京都市中京区にある白山神社さんへ。
常総市の三坂神社に来ています延歴からとのことかなりの歴史今日も無事一番大切かも今日がなければ明日はないあ見られていたわこちらも立派に本殿は覆われていて良く見えませんでした白山神社結構大きいのよ社殿の周囲にはたくさん並んでいます
2023年6月17日に白山神社で見つけた子。2人目は、昨日の子のお友だち。いかにもスポーツ少女という元気さがいい子でした。ダブルピースがかわいい(^^)