ブログ記事1,388件
ファンレターを書きたい‼️のんほいパークに行った日辺りから田中さんへのファンレターを書きたい欲が強くなり…テスト週間真っ只中にレターセットやシールを買い漁りましたしかし買ったはいいものの、ファンレターなんて今まで書いたことがなく、何から書いていいのかさっぱり分からず…結局実際にペンを持ったのは買ってから1週間経ってからでした汗まずは何を書くかを決めました・軽い自己紹介・好きになったきっかけ・好きなネタ・締めの言葉自己紹介は本当に簡単なものにしました!自分のことばかり書くのはファ
亜紀の追いつめられっぷりがあまりにヒドくて、もう見てられない!見てて苦しい!!今回はというと、亜紀はママ友の間で孤立しそらは誰とも遊んでもらえなくなり、そらも和樹もいつの間にか弓子と個人的に連絡とったり会うようになったことから、亜紀は弓子を疑うようになるも、弓子の策にはまってしまい、寛子らママ友からダメ親呼ばわりされ、和樹に不倫を疑われたというお話。確かに亜紀は周りが見えなくなりすぎて、子供ほったらかしに近い状態になってはいたけど、ここまで弓子にたたかれるほど悪いことしてなくない
アリスの棘の千原、たまたまなのか狙ってやってるのかわかんないけど、チェシャ猫っぽい歯で笑うんですよね、、狙ってやっていたとしたらやばくないですか??性格とこの容姿がもうキャラクターとして成り立ちすぎてる
星新一気まぐれレビュー06~短編ドラマ感想part6~※ネタバレ有です。ご注意ください。「鍵」7月26日放送。ある日偶然に鍵を拾った青年(玉山鉄二)。いわゆる今どきの鍵のかたちではなく、なんとなくアンティーク調。装飾が施されていて、どことなくいわくありげな感じ。男は一体なんの鍵なのか知りたくてたまらなくなり、以来どこへ行くにもその鍵を持って回り、試せる鍵穴を片っ端から試していった。しかし、鍵に合う鍵穴は見つからないまま、
・3/23(日)ガキの使いやあらへんで!感想特別編ってなんだ??と思ったら普通に総集編でまあ、、そうですよね、、という感じ休養と関係があるのかな??でもこの企画結構わちゃわちゃしてて好きなんだよなあ、、本人たちはキツそうだけどぼる塾仲良さそうで気持ちいいやっぱ仲良いコンビ・トリオが1番いいんだ^^てかこの田中ベスト3の時の田中さんめちゃくちゃ髪型好きなんですがねー〜なんか最近というかここ1年?数年??ちょこちょこ毎回髪型変えますよね??分け目を気にして、、いやッなんでもない!
今回は珍しく清美ではなく、ホテルに長期間宿泊してる村上のモノローグがありました。清美、高橋さん以外のモノローグはなかったかも村上さんは散歩しながら富士山を眺めていました。幼い頃の記憶を思い出しながら・・・父が運転する車の窓から見た富士山、後部座席には妹を抱いた母が・・・。というモノローグ。ということは村上さんはここが地元だったんですね。妹は今どこにいるんだろう?もうドラマに登場してる?私は村上さんは高橋さんの父親だと思ってたけど、どうやら違うみたいです。由美に「走ってください」
母でも主婦でもない私が、思いもよらず泣いてしまった第1話。思いのほか、長くなりそうです。いつもの方はもうご存知ですね、覚悟して下さい。菅野美穂さんの4年ぶりの連ドラ主演作としても話題、遂にスタート。正直な所、あまり期待はしていませんでした。ただ・・・脚本が池田奈津子さん、上野樹里さん主演「アリスの棘」とお書きになった方なんですよね。そして、メイン演出家が榮倉奈々さん主演「Nのために」の塚原あゆ子さん。似たような作品に杏さん主演の「名前をなくした女神」、木村文乃さん主演の「マザーゲー
1話を見逃した方にも優しい設計。この作品も、冒頭で物語のおさらいをしました。(あんなに力を入れて書いた1話の記事は・・・?)今後はもう感想は書かないかもしれない・・・と感じてしまった2話。なので、画像で補っていただきましょう。1話ではチラリとしか登場しなかった橋口成美(川津明日香)が、亜紀(菅野美穂)の長男・和樹(佐野勇斗)と同級生だとハッキリしましたね。幼児失踪事件、通称・ハーメルン事件を担当する刑事の荒又(光石研)は、犯人は、子供を手懐けるのが上手い人物だと読んで
①妻の同意を得ず、書類を偽造。また堂々と犯罪を犯して…【独自】薬師寺保栄、離婚協議中に「愛人と養子縁組」の反則パンチ!“夫の不倫相手が自分の娘”に妻困惑(週刊女性PRIME)-Yahoo!ニュース「元プロボクサーの薬師寺保栄さんが、奥様であるA子さんの了承なしに、愛人を勝手に養子縁組して“娘”にしてしまったんです……」薬師寺夫妻と長年交流のあるBさんは呆れた様子で、薬師寺にまつわる“世news.yahoo.co.jp②【独自】元プロボクサー・薬師寺保栄が離婚協議中に勝手に愛人と養
文句言いながらタラタラ結局最後まで観たタイプ。←それな!「砂の塔~知りすぎた隣人」最終回でございます。色々言いたいことはあります。まず、主題歌は素晴らしかった。しかし。お話は穴だらけ。以前にも書きましたが、弓子(松嶋菜々子)、殺人で服役していた人が、あんな高級マンションのしかも高層階を買えるんですか?そして犯人。生方コーチの母(長野里美)が黒幕って。この人、最終回に初めて登場した方・・・じゃないですか?(すみません、途中、寝落ちした回とかもあるので見落とし
今回は地球防衛軍ですねたくさんあるので2つに分けようかと思います。まずは昼食の替え歌ですね。桃太郎の歌に合わせて歌ってください^^作詞藤原寛お題エビチリエビチリだエビチリだ食欲そそる赤い色プリプリ歯応えいい食感次は大きな栗の木のしたでです作詞田中直樹お題グラタンマカロニ入れて白ソースレッオーブンレンジで焦げつけたうぃんなで食べましょグラタンをちなみに最後は桃太郎さんの歌になってました作詞山崎邦正お題湯豆腐湯豆腐がありまして大きな湯豆腐あり
はぁ、見てていたたまれなくなってきたよ。ママたちから嫌われたことよりも、息子から嫌われたことの方が何倍もダメージだったかと。今回はというと、寛子の策略によりハロウィンパーティーの手伝いをさせられててんやわんやし、当日は当日で生方を助けに行った時にそらが誘拐されかけて和樹の反感を買い、タワーマンションでのパーティーでは、亜紀が作った動画が何者かに手を加えられていて、梨乃の秘密を暴露する盗撮映像が流れ、亜紀は濡れ衣をきせられ台無しになったというお話。寛子の怒り具合は半端ないみたいで、亜紀が
土スタに‼️自分の絵が‼️‼️開始数十秒、送った絵!?っぽい!?ものが、、机の上に、、!?!!!!もうそれに気づいてしまってから頭がパニクってしまい、、、、、ああッ、、、塚っちゃんと田中さんが!?私の絵の隣に!!!!!!?!!!!キャラの顔を!!!やってくださっている!!!!!!長いし!!!!泣もう人生のご褒美だよーーーーー土スタ出るの知ったのが火曜日で、、その日4時間死ぬ気で描いて速達で郵送した、、報われた、、、報われた、、、プラス車掌1箇所作画ミスしたのは許してください泣描