ブログ記事1,372件
3月28日(金)産業医との面談の日開始は9時30分だけど通勤時と同じ新幹線に乗る予定だと聞いていた朝、5時『おはよう、支度するね』とLINE起こされたꉂ🤣w𐤔朝ごはんを用意して食べる食べることに時間がかかる食べないとまた痩せるだから義務的に食べる…のだそう駅までは徒歩『情けないけど、少し息が荒い』とLINE10時過ぎ『面談終わった、そっちに向かうよ』面談会場近くで待ち合わせた4ヶ月振りに会った彼はひと回り小さく見えた体重が10kg近く減っているから当たり
相変わらずアクセラスを毎日受けに整形外科には通っているけれど普通に動けるようになってきたのでそろそろ復帰したいと、上司に連絡。産業医との面談が必要との事で面談の予約を入れてもらっていた。リハビリの先生も整形外科のドクターも順調に回復しているので職場復帰は問題ないでしょう。でも、まだ走ったりはしないでね、と。問題は、介護士なので肉体労働。どの程度動いて👌なのかが重要。完璧に戻るまで休めればそれに越したことはないのだろうけれど収入がなくなるのもきついリハビリも兼ねて、
皆さんお久しぶりですお変わりありませんか?僕はお陰様で変わりないです!今日は復職に向けての産業医面談でした。面談結果は2月16日に復帰が決まりました!まずはスロースタート(時短)で身体を慣らしてフルタイム復帰になります。2020年9月に緊急ピットインしてから長い長い2年と5ヶ月でした。クルー(家族と仲間達)の必死の修繕のお陰で無事に復旧が終わり、元気にピットアウト出来そうです。正直このマシン(身体)を諦めた時期もありましたが、なんとか頑張って修理してもらった甲斐がありまたこう
復帰に向けた産業医面談復帰訓練の前に説明を受けたり諸々の手続きがあるので、職場に行ってきました。5月に向けて着々と進んでおります。今回は初めて産業医面談がありました。最近の生活や休職に至った理由、職場には配慮してもらえそうなのか等々、聞いてもらいました。初めてお会いした先生でしたが、なんだか話しづらくて、私が質問しても反応がよろしくない事務的で淡々としていて、やはり精神科医との相性は大事だなぁと感じました。これから何度かお世話になるので、マイナスな気持ちは持ちたくないのですが。
去年の今頃、いやまさに今日。産業医面談に行きました。主治医は復職可の判断でしたが、まさかの休職延長となり、5月末に再び産業医面談となりました。なんで?まだ、回復過程とみられ、安定はしていないとの判断でした。この日はかなり落ち込みました。