ブログ記事8,108件
先日一泊二日で熊本に行ってきました!お目当ては温泉♨️熊本上陸は2度目。彼はお初だったかな?10:08羽田発で向かいます到着後はランチ!今回の宿は空港から近いところだったので、市内までは行かず、この近辺でお店探ししました。向かったのは「四季即贅喰」古民家風の店内は雰囲気もよく、目の前には小川も流れているので景色を楽しみながら飲食ができますよ。まずは瓦焼辛味噌ホルモンとビール馬のホルモンってどうなんだろ、と思ってましたが弾
研修の疲れで、昨夜力尽きた「逃げるは恥だが役に立つ」の感想・・・後半もわっくわくで振り返りたいと思います。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚――――――――――――――――――ヤマタノオロチ=百合ちゃん(石田ゆり子)は退散したものの・・・みくり(新垣結衣)と平匡(星野源)は、改めて百合対策をどうするのか悩んでいます。ここで座る位置が雇用主と従業員では逆だと言い出すみくり。そりゃ、まぁ、正式にはそうだけども・・・「雇用主はこちらへ。」と、ソファへ誘導するみくり。「フラ
「みほり峠五日市店」五日市にある和食のファミレスのようなお店。山口に本店があり、山口、広島に20店舗ほどあるグループのようです。インスタのお友達に、唐揚げが美味しいと聞いて訪れてみました。ほぼオープンと同時、11時くらいに訪れると、すでに多くの方々が入店していて、12時近くには満席に😳平日なのに凄い人気で、びっくりしました。いただいたのは、もちろん「唐揚げ定食(5個)1320円と山口の名物「瓦そば単品」(少量です)638円昔、山口の店舗に行った事があるのですが、うどん屋さん
昨日、良磨も外泊許可が出たので、パーティをしました。クリスマスも病院にいて、毎年食べていたローストビーフも食べさせていなかったので、告知前に良磨を笑顔にする作戦(笑)残念ながら、黒毛和牛がなく、浜名牛ですが、美味しい😋私の職場の友達も、お見舞いに来てくれました🤩山口出身の友達なので、瓦そばを作ってくれました良磨、瓦そばも大好き友達は、私にもプレゼント🎁術後4週間は禁酒なのに、お酒とおつまみがこんなにたくさんこれを開けれるのは、いつだろう、、、😅友達が帰ってから、昨日、先生からあっ
今日、ジャパネットのグルメ定期便が届きました。高知の鰹のたたき藁焼きです。なんだかんだ言っても高知の鰹のタタキは美味い😋今回、1番の楽しみです。山口の瓦そば具とかもついてます。ありがたや〜。広島の八天堂のクリームパン。いろんな味があるんですね。少し子供達に分けてあげようかなと思ったけど、全部食べたい気もするし。ちょっと考えようかな。
昨日、何とかパスポート申請できました~~~さて、今夜は、瓦そばなのですが、グリーンコープで瓦そばを三食分しか買えてなくて…急遽、スーパーで瓦そばを買いました大阪で売ってたこと自体珍しい……しかし、メーカーにより同じ抹茶で着色なのに、全然ちがう…皆さん、瓦そば!食べますか~~~瓦そば15食入150gスープ付き三浦製麺山口県下関名物瓦焼そば瓦蕎麦かわらそば茶そば山口名物特産品B級グルメ美味しい人気お取り寄せ抹茶お茶蒸し麺焼きそばやきそば麺
今朝は雨の愛知です昨日砂やら埃やら花粉やら元気いっぱい飛び交う中再びの約束を果たしにまたまた行って参りました『鏡山弁天神社〜三六堂&月精観音様のご霊水』暖かい陽気が続いている愛知です昨日3月21日インスタのフォロワーさんの記事を拝見して「行きたいっ」って思った神社がありちょうど吉方だったので間髪入れずに伺え…ameblo.jp鏡山弁財天社では前回気付かなかった山桜に出会えました三六堂でお水を頂戴した後は[瓦そばと珈琲と。シガ食堂]さんにてランチタイム普通の民家で少し高
今回は山口の子連れ旅行レポです。(後編)6歳、5歳を連れた家族4人で山口県の美祢市~長門市~角島へ行ってきましたよさて、今回は●めちゃくちゃ気に入ったホテルのレポ●おいしかったご当地グルメをご紹介していきます\前編はこちら♪/『【山口】子連れ旅レポ|秋芳洞、秋吉台サファリランドを大満喫!』今回は山口の子連れ旅行レポです。6歳、5歳を連れた家族4人で山口県の美祢市~長門市~角島へ行ってきましたよこのブログは…4人家族(男の子2人)旅
おはようございます、沙久良です8日から3日間出雲市へと出張しておりますメールへの返信等は11日になりますのでお待ちくださいませ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆瑞雲山龍福寺の次に向かったのは、お食事処香山大内氏クエスト次なる巡礼の前に腹ごしらえです『香山の瓦そばとふく天丼』山口に来たのなら、やっぱり山口名物は食べないとね~と、いうことで、瑠璃光寺近くの香山へ山口といえば瓦そば!えりちゃんは瓦そばを注文茶そばの焼ける音が美味しそう…ame
かなまろんですブログにお越しくださってありがとうございます久しぶりのブログ更新です24日の夕方から25日の午前中にかけて10年に一度の寒波がくるというのでその前に葛城一言主神社へ年末に一陽来復お守りを授かったのです一陽来復お守りというのは幸運がめぐってくる一年間の無事息災を祈祷したお守りで冬至の2日前から節分までの期間限定で授与されるお守りなんです看板に赤字で書い
3月10日~3月14日の家族へのお夕飯の記録です3月10日(月)ロール白菜・じゃがたまご・マカロニサラダ・水菜と夏みかんのサラダ・ブロッコリーのおかか和え・きゅうりとわかめのお酢物・たくあん3月11日(火)かわらそば・たくあん・ほうれん草の胡麻和え・三つ葉のナムル・ひじき煮・マカロニサラダ・納豆・ブロッコリーのマヨポンサラダ・油揚げと大根のお味噌汁3月12日(水)ポークステーキ・きゅうりとわかめの中華和え・マカロニサラダ・春菊と人参の胡
昨日メッセージを頂きましたなんとあとみのファンだとおっしゃってくださる貴重なお方ですがΣ(゚д゚lll)♡それは読者様のエピソード漫画よりも私の漫画を載せて欲しいというご意見ありがとうございます♡漫画じゃなくても他愛ないお話だけでもいいそうです優しい♡♡そういえば去年病気療養してた時も文章だけでもイイですってコメントくださった方いらっしゃったな優しすぎるでしょー♡♡そう、、最近は読者様のエピソード漫画ばかり描いていますねストックもまだいっぱいあるんすΣ੧(
結婚してから瓦そばを食べる率がかなり高くなりました!(結婚するまで瓦そばをおうちで食べる発想はなかった)スーパーに瓦そばはわたしが見る限り2種類売ってあります。名城食品の瓦そば東洋水産ことマルちゃんブランドの瓦そば名城食品の瓦そばの方がスーパーでみる確率が高いんですよね!値段はまあまあ一緒くらいかな。名城食品は名古屋の会社で東洋水産は東京の会社みたい。うちは、マルちゃんブランドの瓦そば派です。どう違うのかというとマルちゃんブランドの瓦そばはつゆが甘い❤️甘み
先日、逃げるは恥だが役に立つ星野源さん、新垣結衣さん出演のドラマに瓦そばが出ていました!!今日はそのドラマを見て来てくださったたくさんのお客様に瓦そばを食べて頂けました😳✨思い出のお料理として出ていたみたいでとても嬉しく思いました…☺️💓
瓦そばたかせNYタイムズ紙に選ばれた県‼️総務のシンドウです。先日、川棚に行ってきました熱々の瓦に乗った茶そばは香ばしく、パリパリになった麺の食感が最高!甘めのつゆにレモンと紅葉おろしが絶妙にマッチして、あっという間に完食してしまいました名物の瓦そばとうなめしを食べて、大満足で帰ってきました2年前の2024年に行くべき52ヶ所として日本で唯一、NYタイムズ紙に選ばれた山口県また、遊びに行きたいと思います
家事の中で1番好きなのは料理面倒な時はこれを利用させていただいてます。中でもお気に入りはサラダ。材料揃えなくて良いのでお気に入り下の写真は、地元で有名な瓦そば。妹が材料送ってきてくれたので自宅で手軽に作れました。茶そばを炒めて、レモンともみじおろしを添えるだけ。本当は牛肉乗っけるんだけどね。こちらは多分オイシックスの材料で作りました。こちらは、コンビニで売っているブロッコリーとタコと枝豆のバジルあえを自宅で真似して作ってみました。おにぎり弁当も我ながら上出来。食欲ない
こんにちは♪整理収納アドバイザーしろぽんですキッチンで使うおろし器はダイソーのモノを使っていますこれもあのときと同じで色々探してたどり着いたシンプルで薄型保管するときにも存在感の少ないモノです『【セリア】100均にあったソルト&ペッパーミル』こんにちは♪整理収納アドバイザーしろぽんです岩塩のミルが壊れてからしばらく探していたのですが希望のモノに出会えず保留にしていました手入れのラクでシンプ…ameblo.jpあのとき☺よく見ていただく記事です☺
こんにちは~久しぶりにやっちまいました。はい!飲みすぎからの二日酔い~!!_| ̄|○おかげで昨日は一日廃人状態でした。昔は週の半分は二日酔いって事もあったけど、久しぶりの二日酔いは、本当に辛すぎて、、たぶんあれだわ。悪阻とかも無理だわ!!ヾ(>y<;)ノそして、ダメすぎでご飯も作れない私に、夫はうどんを作ってくれて、洗い物もしてくれました。さらに自分のお小遣いで仕事帰りにトマトを買ってきてくれたの!いつもスーパーで「トマトが高い!こんな値段じ
先日のお出かけ先で瓦そばの看板を見かけたものすごく、瓦そばが食べたくなったので瓦じゃない…フライパンそば本当の瓦そばは食べたこと無い…大家族時代はプレートの上で焼いてたな〜美味しくて、大満足蘭ちゃん、久々のお風呂でモフモフ痩せ系で毛も少なめだったのが最近は体重も増えて毛も増えたような…やっとゴールデンレトリバーらしくなった?今日からプロ野球が開幕テレビは横浜ベイスターズが占領中主人は、おー!とか、よしっ!とか言ってる蘭ちゃんを見ると目が合う眠たいよね…寅之進は、み
【2日目:2020年8月30日(日)】朝6時、目覚ましで目が覚める。既に外は明るい。正味6時間寝たかどうかだが、宿に長居するのも性に合わないので、フロントでサービスのどら焼きと缶コーヒーを受け取って駅へと向かう。米子には夜に着いて早朝に出るというパターンが多い。駅前にホテルも飯屋も充実しているから旅の拠点としては申し分ない町だが、これだけ山陰に来ているのに山陰の中心都市については夜の顔しか知らないというのは申し訳ないような気がする。米子に近く山陰の熱海とも呼ばれる皆生温泉も、楽天トラベルで米
アリオ鳳のレストラン街に新店舗が出来てたから和食処つづるやに行って来ましたミーハー族だからサ“名物”って言葉に惹かれて…瓦そばを注文トッピングの甘辛牛肉は美味しいのに肝心のお蕎麦が…瓦がアツアツで茶そばがカリカリって書いてあったけど期待外れw旦那は親子丼セット瓦そばは山口県の郷土料理らしいの。いつか本場でリベンジしてみたい今日も美味しかったよありがとう
久しぶりに、ボンを遊ばせにダンナと出かけた日のランチです。①柿を買う。②温泉に入る。この2つを満たす為、行き先は朝倉方面♪春頃だったかな、瓦そばのランチがある!ってこのお店をTVで見てました。瓦そば好きなダダのリクエストです。女性が好きそうな雰囲気♪行った日は、おば様たちのお食事会が3組。地元で人気なお店のようです♪窓際のテーブル席へ。外には、長閑な風景が広がっています♪↓menuです♪いくつかの膳があります。黒毛和牛と悩んだ末、やっぱり、瓦そばだとダンナさん。ま
昨日は久しぶりに娘とちょっと遠出してショッピングしてきました昨年秋からの膝痛からこうやってゆっくり出かけるのは初めてかも片道1時間半のドライブお喋りしながらだからそんなに長くは感じなかったけど運転はねでも心地良い疲れ娘の試着を一緒に見たりお茶したり楽しかった娘も買いたい服が買えて良かった〜と言ってましたたくさん歩いても膝は全然大丈夫だったけど足指はちょっと負担かかった気がでも以前よりは良い感じでしたそして出かける前に届いたセマネちゃん
これは2023年秋の日本旅行の備忘録です島根を堪能した我々は、智ちゃんの家に一泊させて貰い、翌日も付き合って貰う事に!ほんとどこに行っても動物と子供が吸い付けられるように寄ってくるエドちゃん。智ちゃんちのわんちゃんも添い寝この日は、島根から山口へ目的地は、特別天然記念物に指定されている日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」日本三大鍾乳洞の一つです。ここも、エドちゃんが行ってみたいと言ったうちのひとつ。私も行った事がなかったので、二人ともワクワクでした。
11月6日楽しみにしていたお泊まりです~🎶行き道、先ず久々の角島へ寄って~🎶この日は強風注意報が出る程、波が荒く、海岸近くの水は濁り気味で、角島と言えばのあの蒼く澄んだ海ではなかったですね〰️😅島の先端に人気のお店が出来てる様なので~、橋を渡り~🎶加工しないとー、実際はこんな感じです〰️😅海鮮丼と瓦そばのセット等有る様で~、ナイスロケーションで食べれる様ですがー、昼食は他で食べる予定にしてたので、シーフードピサをシェアして~😋🍴店の目の前は、懐かしの場所~✴️そこから、元乃
先月に引き続き今月も行ってしまったジョイフルホンダ宇都宮店のすぐ近く宇都宮市東谷町にあります太郎茶屋鎌倉宇都宮店さんなんと3/31に閉店とのことです、、前回訪れた時に14時〜のメニューの名物のこちらが気になっており再訪♪入り口は[頭上注意]の潜り戸です大谷石の素敵な店内・:*+.私は1人のんびりかなり遅めのお昼ごはんわらび餅も美味しい太郎茶屋鎌倉さん14時からの和スイーツメニューも魅力的♡*ランチメニューは下記にリンクします前回訪れた時の記事よりご確認
おはようございます。月曜日に門司港に行き、その様子はこちら。グラチェ門司港会出逢いはグラチェから。『グラチェ門司港会出会いはグラチェから。』おはようございます。数ヶ月前から楽しみにしていたお祝い&お披露目の会へ。冬に戻ったかのような寒さ…でも皆様、ちょっとした小旅行気分で笑顔3月生まれの3人❣️プ…ameblo.jpそして、火曜日はうちのムッシュが門司港で会食。そして、昨日、また門司港へ。目的は、出光美術館。「琳派のやきもの」今日で閉幕。そして、門司港レトロへ。そこからの、
あれよあれよと時が過ぎ、新年はじまってから、もう1週間以上過ぎてしまいました💦💦💦昨年は、義母が亡くなり沢山の方々にお世話になり、助けて頂きありがとうございました🙏まだまだ義母が居た時の様にはいきませんが、何とか野菜を作ったり、漬物を漬けたり頑張っております😊👍今年も至らない事も多いと思いますが、頑張っていきますので、よろしくお願い致します🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️毎年恒例、お客様から大きくて、立派なハマチを頂き、悪戦苦闘しながら捌きました親戚から、高級な牛肉🥩を頂いたり、お正
吉香公園周辺を散策中です。あまり時間がないので、一つ一つをゆっくり見て回ることはできませんが、せめて出来るだけ沢山写真に収めて帰りたいと急ぎ足で巡っています。吉香神社(国重要文化財)吉川家の先祖を祀る三社(治功社・高秀社・鎮昭社)を統合して、明治17年に現在地に建立されました。玉乗りの狛犬さんここにも注連柱二の鳥居です神門(国重文)拝殿(国重文)現存する社殿は、吉川興経を祀る治功大明神(治功社)として、享保13年(1728)に造営されたもの。岩国藩大工の高い技量がここでも発揮
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます!今日は下関で宿泊。海峡タワーが綺麗です。下関の人気ホテル「スーパーホテルプレミア下関」は、天然温泉や快適な設備で高い満足度を誇る宿泊施設です。実体験と口コミをもとに、その魅力を徹底解説します。天然温泉「海響の湯」で疲れをリセットスーパーホテルプレミア下関の最大の特徴は、夜通し利用できる天然温泉「海響の湯」。癒しの効果:温泉は疲労回復に効果があると言われており、旅の疲れをリフレッシュ。口コミポイン